• 締切済み

洗濯のせの字を言わないでと言っても

tzd78886の回答

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

別居をお勧めします。息子といえども結婚したら嫁のものです。あなたの役目は終わりました。後は自分の好きなように生きるべきです。汚かろうが、それは息子夫婦のやり方なのです。

関連するQ&A

  • 洗濯

    スーツの上下を洗濯機で洗濯をしたいのですが、注意する事などが あれば教えてください。妻が他界した為、家事全般を自分で行って おります。スーツはずっとクリーニングに出していたのですが 非常に高いので自分で何とかならないものかと思いまして、投稿致しました。御教授のほどお願いします。

  • ワンルームのアパートを賃貸し居住しております。

    ワンルームのアパートを賃貸し居住しております。 私は1階に居住しているのですが、窓の外に庭があります。 そこにはたくさんの雑草が生えてきて、私は除草剤などで雑草を除去しています。 ところが隣の部屋の敷地にも雑草が大量に生えていて、いつになっても草むしりする様子がありません。 ちなみに外部から庭へ入ることも可能です。以前は管理会社の依頼した業者が毎年秋ごろ、私の敷地の雑草も含めて草むしりをしに来ました。 ところが、今年はアパートの管理会社にメールで連絡しても全く対処してくれません。 外に布団や洗濯物を干すと大量の虫が付いてしまいます。 どうしたらよろしいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 嫁の事

    私の嫁は凄く気が強くて困っています。 あ、紹介が遅れました。私も嫁も37歳。子供2人。結婚18年目です 冒頭にも言いましたが嫁が気が強くて、結婚してだんだん年数を増す事に気が強くなっていきます。 最近では名前で呼んでくれなくなりました。ありがとうも言わないし、ごめんなさいも言いません。エッチの時もまぐろ状態で一応感じてたりキスはしたりしますが・・・。 あと、自分の事、例えば家事全般は僕に頼まないし、自分でします。 草むしりも自分でするし、。かと思えば、家事や草むしりを手伝おうとしなかったら機嫌が悪くなってきます。言ってくれな分からんと僕が言えば、言われんでも気付いてと言い返されて終わりです。 こんな感じの嫁です。 私としてはもうちょっと女性らしく弱い面をみせてくれたり、夫を立てたりそういう風に接してほしいのですが、なかなか難しいです。 僕も誕生日にはプレゼントしたり、映画に誘ったりして色々と努力はしているのですが難しいです。 どうやったらこういう気が強い女性を、女性らしい女性に変身できるのでしょうか? どなたかアドバイスでも結構ですので教えて下さいお願いします!!

  • 手伝ってくれるのはいいけれど…

    おはようございます。 夫が家事を手伝ってくれるようになったのですが、 はっきりいって迷惑ではないのですが、困っています。 もともと、結婚してから子育てには協力的な人でした。 夜泣きをする子供を交代であやしてくれたり、 休日、私が少しでもゆっくりできるようにと子供を連れて 遊びに行ってくれたり…と。 「できたダンナに嫁にもらってもらえて有り難い」 と感謝していました。 ただ、手伝ってくれるのは子育てのみで 家事などは私が「そこは嫁の仕事だから」と手伝ってもらわずにいました。 しかし、最近、私が日曜日も仕事が入るようになり(夫と家族の許可有り)ました。 「一日、仕事して大変だったでしょう?夕ご飯くらいは俺が作るよ」 と言って洗い物をしたり、料理(簡単なもの)を作ってくれます。 「ありがとう」と口では感謝しているのですが、 ・洗剤を山のように使う ・大量の水を出したまま洗い物をする ・火力は最大限で湯をわかす ・作ってくれるのはいいが、片付けない ・冷蔵庫にあるもので作らず、自分の作りたいメニューを考え 買い物をするので、めちゃくちゃ割高になる せっかく、やってくれているのに、口を出すのもなぁ… と思うので黙っているのですが、 「はっきり言ってストレス貯まりまくり」です。 それなら、洗濯を干すとかお風呂掃除とか庭の草むしりなどを してくれたほうが助かるのですが、 「パパのご飯も美味しいだろう?」と子供たちと嬉しそうにしている 夫を見ていると、駄目だしできずにいます。 せっかく、手伝ってくれているのですが、このまま私が我慢したほうがいいでしょうか? それとも、夫を傷つけることなく「はっきり言って迷惑」を遠回しに言ったほうがいいでしょうか? その場合、傷つけずに伝える方法があれば教えてください。

  • 雑木を植えて庭を作りたいのですが

    実家(母60代・祖母80代)の庭についてです。 現在、180坪ほどの敷地に住居が建っています。 家を建てたときに庭にまでお金をかけることができず、 玄関のまわり以外の部分(庭の70パーセント)は、 手をつけないまま放置している状態です。 小さな畑を作ったり、花を植えたりと一部のスペースは 使っていますが、その他のスペースは雑草が常に生えています。 祖母は90近い年齢で、庭仕事もできなくなり、母も仕事が忙しく 庭の手入れをする時間はありません。 限られた時間の中で、母は草むしりを1日に1時間ほどして いるようですが、次から次へと生えてくる雑草に、 参ってしまっています。 そこで、ガーデニングをして手のかからない庭にしたいと 思っています。 手がかからないといっても、コンクリートで土を覆うような方法では なく、周辺の街並みにも調和する雑木のある庭をイメージしています。 そこで ・植物を植えながら、雑草をはえにくくする方法 ・手入れのしやすい、刈り込みのいらない樹種(虫や害虫にも 比較的強いもの) ・自然樹形が美しいもので、大きくなりすぎない樹種 (ケヤキなどのように大木にならないもの) について、どのようなものを選んだらよいか、 アドバイスをお願いいたします。

  • 干す前に洗濯物を叩きませんか?

    干す前に洗濯物を叩く、これ常識ではないでしょうか?長男の嫁がそのまま 簡単に広げて干すのがたまらなく嫌です。 それなら自分でしなさいと回答しないでください。世間体を考えてください。 嫁が来たのにおかしいでしょう?それに嫁の株も下がります。 結構隣近所が見ています。 干し方もわからない子が嫁さんに来ているともう、思われているでしょうか? そう嫁に言ったところ、2日程して、怒りが収まらないのか、口を聞いてくれません。 私は朝玄関を箒で掃くことをしないことも、一切言っていないのに 少しのことで怒り恨みを買います。どうしたら機嫌が直りますか?

  • 家事の優先順位

    主婦の皆さん、家事の優先順位、教えてください。 子供が成人したとして。 1、料理 2、洗濯 3、掃除 4、庭の手入れ(草むしり等) 5、その他(具体的に) (うちの親が4が一番なのが、疑問なので)

  • 雑草にも毛虫は発生するのですか?

    小さな庭があります。 引っ越したばかりで、赤ちゃんがいるので、何か植えたりする暇がなかったのですが、どんどん雑草が生えるので、1、2ヶ月に1回ぐらい草むしりをしていました。 半日陰の粘土質の土なので、もしガーデニングするなら土壌改良が必要とのアドバイスを、こちらで頂きました。 先日、草をむしって、表面にびっしり生えている苔のような、草のようなものをこそげとっていたら、黒い大きめの毛虫がけっこういる事に気づきました。 雑草と苔(?)しかないのに、毛虫は発生するものですか? お隣にはブロック塀ごしに木が立っています。 後ろには、ブロック塀ごしに畑があります。 越境してきたのでしょうか? 駆除はどうすればいいものでしょうか?

  • バスタオルの洗濯について

    同居している嫁との確執の問題なのでしょうか、嫁はバスタオル・フェイスタオルを1回使うと洗濯機に入れます。何回か、洗濯も大変だし、不経済だからと話しました。しかし、3日すると又戻ります。しかも息子と自分の分だけ。洗濯機の横にタオル干しがあり、そこに掛かっているにも拘らず・・・私は昔からバスタオルは3日くらい使って洗濯します。私だけ家の中で言っていて、何か自分の方が可笑しいのかなと最近考えてしまいます。皆さんのご家庭ではどうですか?

  • 北国で手抜き芝生

    庭に黒土部分が30m平米くらいあり、雑草が生えます。 雑草を抜くと靴と玄関が土で汚れるため、芝生を考えています。 庭木の陰もあり、肥料等のメンテは少なくしようと考えていますのでフェスク類が良いと思っています(安いし)。 しかし、フェスク類はあまり庭には利用されていないようで、やめた方が良いでしょうか? 当方は青森のため夏芝は不安です。(ノシバはタネが高額なので却下) あまり綺麗な芝生にしようとは思っていません。少し離れて見て芝生っぽくなっていればOKです。 芝刈りはそれなりにはするつもりです。 よろしくお願いいたします。