• 締切済み

女性は怖いって偏見になりますか?

タイトル通りです 女性(同士)は怖い、陰湿っていうのは偏見になりますか? これだと男(同士)は怖くない、陰湿じゃないって事になるんでしょうか

みんなの回答

  • hekiyu2
  • ベストアンサー率35% (271/774)
回答No.6

女性(同士)は怖い、陰湿っていうのは偏見になりますか?   ↑ なりません。 この文章は、社会通念上、例外を当然に含む と考えられるからです。 だから、女性は、全員例外無く百%、怖い陰湿 というのは偏見になると思います。 これだと男(同士)は怖くない、陰湿じゃないって事になるんでしょうか    ↑ そうはなりません。 男は、女性に比して、表裏が少なく、その意味で 怖くない、陰湿ではない、ということになると 思うからです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#254326
noname#254326
回答No.5

女と言うと35億いますから、条件付けが少ないと偏見っぽく聞こえますね。 私の知っている女性は~、うちの会社の~、〇〇の年代で××の環境だと~、など何を見聞きしてそう思ったのかも一緒に伝えれば、理解や共感はできそうです。 質問文の言葉だけだと、ほんの少しのサンプルと関わっただけで何でも一括りにして判断するようなタイプに聞こえがちです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

その通りだと思います。 私もですが、陰湿ですね。 強かなところもあって、常に自分にとって力になる人と仲良くなりたがりますから。 お金持ちや権利のある人、ちょっとした有名人や有名人の知り合いの知り合い、、、とか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tknkk7
  • ベストアンサー率11% (378/3311)
回答No.3

たぶん、過去の”トラウマでしょう。・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

女性全てがそういうものだ、として決めつけて女性全てに対してそれ前提でいたら、偏見になるとは思いますが「こういう女性は多いよね」として個人個人をちゃんと見るなら偏見まではいかないと思います。 そうでないさっぱりした女性もいますし、とても陰湿な男性もいますし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

私は男性ですので、ある意味女性というのは怖いと感じることがあります。多くの女性に当てはまると思いますが、その場にいない女性が悪口の対象になり、それが常に回っているのはざらです。本人も自分がいないときに対象にされていることを自覚しているのか否かは知らないですが、そういう関係が続いて平気なのは怖いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 偏見

    偏見の意味について質問です。 偏見の偏った見方というのは「全員が全員そうではないが」という前提も含まれているのでしょうか?それとも全員本質的にはそうだと決めつけている事ですか? 例えば「男は浮気する生き物」というのは偏見ですよね。この発言をする際に「全員が全員そうとは言わないが」と前置きしても偏見ですか?

  • 太い・ぽっちゃり系の女性に・・・・・偏見?

    最初に言っておきます。 これは偏見かもしれません。 しかし、私が今までの経験上なんか感じが悪いなと思った女性は なぜか太い・ぽっちゃりの女性が多かったのです。 すべての太め・ぽっちゃりの女性がもちろんそうじゃないと思うし、 細い女性でも感じが悪いとかキツいなっていう人はいました。 でも、今まで嫌だなとか苦手だなと感じた女性はなぜかふくよかな女性が多かったんですよね。 みなさんはどうですか? 私と同じように感じたことないですか?

  • 偏見

    ジェンダーバイアスについて質問です。 バイアス、つまり偏見というのは偏った見方による決め付けですよね。「男は浮気する生き物」や「女は金目当てで寄ってくる」など、性別への偏見はジェンダーバイアスと言うと聞きました。 では、「男は男らしく生きるべき、女は女らしく生きるべき」というようなジェンダー観の押し付けはジェンダーバイアスに該当するのでしょうか? 分からない箇所は価値観の押し付けが偏見に入るかどうかです。 よろしくお願いします。

  • 偏見

    例えば「男は浮気する生き物」というのは偏見ですよね。この発言に「全員が全員そうとは言わないが」と前置きしても偏見ですか?

  • 偏見

    「男(女)は馬鹿だ、全員じゃないけど」というのは偏見じゃないんですか?

  • 偏見ですか?

    例えが悪いかもしれませんが、Aさんが「男は浮気する生き物だ」と発言して相手が「それは男全員が浮気するという意味なのか」と返答したとします。それに対しAさんは「男と一括りにしたが本来一括りにするという言葉に全員そうである、という意味は含まれていない」と返したとします。 これはAさんの発言は偏見ではないのでしょうか?もし偏見でなくてもこの例文は男性から見れば腹立たしいと感じるものですよね

  • 偏見

    偏見は偏った見方で差別は行動を指すようですが、では偏見と差別発言の違いはなんですか? 偏見は心の中で思うだけで発言する事は偏見ではないのでしょうか

  • 男性への酷い偏見について

    1男性は字が汚い・部屋が汚い・汗臭い 偏見だと思います 2男性は9割以上エロい・そういったことに詳しい・キャバクラ性風俗を利用している 偏見だと思います 3性交渉は男性から誘うべきだ 間違っていると思います 4若い女性アイドルが好きだ 偏見だと思います 5男性は美容・ファッションに金がかからない 偏見だと思います 男女ともにみんなが当たり前のように思っている男性への偏見って何で女性よりもこんなに酷いものが多いんですか?(もちろん女性にも偏見はありますが) 私は2、3が一番嫌で嫌で仕方がありません。世の男子はもう少し純粋で女性のように綺麗な存在と思われるべきです。 「女性だってこんなに酷い偏見がたくさんあるじゃないか!」とか「男性にもこんなにすばらしいところがある!」といった意見があればお聞かせ願います。世の男性たちも少し安心します。

  • サッカー部の特徴、偏見を教えて下さい

    タイトルの通りです。 サッカー部の特徴や偏見を教えて下さい なんでもいいです。

  • 偏見

    女性なのに冷静で論理的な考えができて凄い、というのは偏見に値しますか?