• ベストアンサー

あまったれです

eokwaveの回答

  • eokwave
  • ベストアンサー率25% (6/24)
回答No.6

先に回答させていただきました者ですが、追伸として以下のテーマで案内させて頂きました。一回目の回答コメントで案内する予定でしたが、ご質問に対する対処方法の着眼点が異なる事もありまして、追伸の形をとらせて頂きました。ご参考程度に受け止めて頂いて結構かと思います。 一回目のコメントでは、客観的に「仕事の本質に着眼」物事を見て、そこから対応方法を探す例を紹介させて頂きました「私的な考え方ですが・・・」。とは言うものの一足飛びに自分を変えられるものでもありません。「自分から逃げられない自分(どんなに遠くへ行こうとも自分と一緒)」がそこに居るわけですからね。そこで、脳に嫌なことを思い出させない簡単な方法ですが、ひとつの例「私事のやり方ですが・・・。」として紹介させて頂きます。 [傷つかない為の対応例の1] 他人の嫌な仕草「また俺の悪口・・・。」を感じたら瞬時に脳が勝手に想像を巡らす事があります。それが高じる「同じことで頻繁に・・・」と精神的な病を誘発する可能性があります。これを回避する方法として、声に出さずに「また馬鹿が、人の関心より仕事しろ、いつまでもやってろ、俺の為に人生を台無にしろ、このど阿呆・・・とか。」口の中で言ってみて下さい。間髪を入れず短い言葉「例として:知らん、知らん、知らん、知らん、知らん、・・・・・・・・・・・。」で構わないので、声にださず連続して喋ってみる。「慣れないと唇が微妙に動くかも・・・(言葉の間に間髪を入れない事がコツかと)」。以上ですが、実行している間「嫌な事など」は脳に入り込めないので、上手くすれば短い時間で忘れられるかもしれません。 このやり方はを考えたきっかけですが、人は「嫌な事や悲しい事」があると、好きな音楽を聴いたり趣味のスポーツをすることで、一時そのことから離れ忘れることが出来ると思われている事をご存知でしょうか。この方法は、いやな事を脳に入り込ませない有効な方法だと思いまして、時間や場所に縛られない方法は無いかと考えていたところ、偶然でしたが同じ言葉を連呼「口に出さず言ってみる」することを思いつきました。※好きな音楽を聴いていても、好きなスポーツをしていても、嫌な事が思い出されて気が晴れない、と言った事にならない様にしたいものですね。 [傷つかない為の対応例の2] 私に教えてくれてありがとうと思えるなら思おう。表面「貴方との対面時」では普通に相手になってくれているが、知らないところでは徹底的に卑下される相手に比べれば、行為が正直というか配慮不足に欠け幼稚にもみえるが、教えてくれている点からすれば感謝に値するかもしれない。何度も言いますが、耐えられるならこの「感謝」で受け止めたいと考えますが。 大峯山(おおみね山千日回峰行)を満行「1300年で成功者2人とも・・・。」された塩沼亮潤氏が著書の中でこう語っています。私にはどうしても声を掛けられない「声を掛けたくない人」が居りました。その方と言葉が交わせるようになる迄には、本当に多くの時間を必要としましたと仰っています。千日峰行を満行された師は「阿闍梨(師範)」の称号が与えらえます。悟りを開いた者として位置付けられます。その様な立派な方でも簡単には乗り越えられない事もある様ですね。それと、次の様にも仰っておられます。人間にとって大事なこと人間が生きていく上で一番大切なことは、「足ることを知ること」と「人を思いやる」の二つである。貴方の同僚はどうでしょうかね。 [止むことはない悪たれ] 自分を顧みず、平気で他人を攻撃中傷できる人達に共通するのが、非難や中傷が自分へ向く事を極度に嫌う傾向にあると言う事です。従って、自分の存在感を誇示し優位な立場へ置く為に、女子供や弱い者「反抗できない相手でないと困る」に対して先制攻撃に打って出ることがあります。彼らにとっの地「性格」でもあり、外的要因「内的変化を望みたいが・・・。」か取り巻く環境の変化がない限り、彼らの行為が止むことを期待できません。そして、どんどん意地悪な人間になっていく事にも気付かず、そのまま突き進んでしまう場合がある。極端な言い方かもしれませんが、そうでならない事を望みたいですね。「人の不幸は蜜の味といった耳を塞ぎたい言葉が存在します。相手の苦しみは分かろう筈もありませんから・・・・・。本当に困ったものです。」 以上ですが、実際に自分で上手くいった経験がありましたので、ここにご紹介しましたが、私は脳の専門家ではありませんし、脳に与える影響だとかの知識もありません。ただ、物事を覚えるのに「覚えたいことを反復する」といった行為は、誰もが知っていることで実際に行っていますので、私的には良しとしていました。ですが、「やってみるか」や「らない」かのご判断は貴方様の「自己責任」でお願いします。

関連するQ&A

  • バチって本当にあるんでしょうか?

    昔、仕事でお金を落とすというバカなミスをわたしがして、 慌てて事務所に電話して自分も通った道の店に問い合わせたりしていて、 お粗末なことに事務所の入り口に落としてたみたいで あんまり仲良くない人が無事見つけてくれたと一報もらい、帰ってきてから、必死に謝ってお礼をいったんですが 立ち去る途中で「今笑ってたよな」と聞こえて わたしとしては、そういう自覚は全くなかったのですが、見つかってよかったという気持ちがあるので、 もしかしたら本当にそうだったのかもしれません。 でも聞こえた時にグサッときました。 わたしも元々対人関係ダメで挨拶して見なりキレイにして、相手を嫌わなかったら、なんとかなると無理して気持ちを押さえつけて毎朝仕事に行っていて なんかかげ口たたかれてる気がするけど、気のせい気のせいと毎朝仕事行ってたんですが、 格好のネタを提供してしまう形になり 翌日、表面上は普通でしたが たぶん、そういうお話大会を開くために、わたしは一人仕事がおおかったです。 で、また翌日、彼女達がしてた仕事にミスがあり、お客さんのところにもっていった人が詫びて帰ってきたそうです。 わたしは完全ノータッチの仕事だったのですが、 ベテラン二人でかなり初歩的なミスでした。 正直、ちょっといいきみと思ってしまいました。 やっぱりバチってあるのでしょうか? 陰口叩きあってたのを聞いてた訳じゃないので、言ってただろう。という所詮想像で、わたしの方が性格悪いかもしれませんが。 実は今もちょっと行き詰まってて、 陰口悪口言わず、人を嫌わず真面目に自分のすることやっていたらなんとかなるものでしょうか?

  • ミスしても陰口言われない人

    職場でミスしても陰口言われない人っていますよね?私は一人事務員ですが、ミスすると現場の男性達から陰口言われます。同じくミスしても陰口言われない人っていますよね?あの違いは何なのでしょう? 私は女性で働いて2年経ちますが、現場の人達と仕事以外の雑談もしないし、愛嬌もないから嫌われているから色々言われるのかな?と思います。現場の男性で仕事の事ですが話しやすい人いたのですが、その男性も陰で色々言っている事を知り正直ショックです。

  • 短所.陰口をいうこと

    こんばんは。 先日から色々と考えていることがあります。 陰口についてです。 私は、基本的に陰口が大嫌いで、陰口を言っている連中とは、極力付き合わないようにして、陰口を言わない友達と仲良くしていました。 しかし、その友達が影で私のことを色々と言っていることを知り、強烈にショックを受けています。 親友だと思っていたのに、何だか、人間不信になりました。馬鹿だった、と反省してます。 別の友達からは、「あいつは、人を利用しコントロールするタイプだから、気をつけて!」とか、いわれていたのですが、そういう、ことを言う奴を全く信用していなかったので、受け入れませんでした。 以来、人間関係に臆病になり、職場でも陰口を言われないように、心を閉ざし、仕事以外のことは、話さないようにしました。 自分をさらけ出しては、駄目なんだと思い、黙っていました。 そしたら、今度は職場のトイレで、自分の悪口を聞いてしまいました。「○○は、コミュニケーション不能だよな!」とか。 そこで考えました。 そもそも、陰口を言われないように生きるなんて、出来ないんじゃないか?と。 逆に私も理不尽なことをやられて、同僚に陰口というか、相談したこともあるし。 その相談したことが、広がり嫌な思いもしたこともあったけど。 要は、人を信用できる(その場で対応してくれる)人かどうか見極める力が低いのだと思います。 皆さんは、人間不信から、どのように立ち直りましたか? アドバイスをお願いします。

  • 新人の私のせいにされる

    半月前から製造の短期アルバイトをしています。 仕事をしていてミスがあると、例えば 袋がオモテ裏逆に入ってたり、数が違っていたりすると 新人の私のせいにされるんです。 人間ですから、何万個ある中の1つが逆になっていたり うっかり数を数え間違えたりすることは ベテランさんでも必ずあると思います。 現にベテランさんと仕事していても、ベテランさんのそういうミスがありました。 そしてそれぞれ持ち場があり 私は、流れてきたものを袋に入れて1ケースに30個ずつ入れていく作業があるのですが その作業を最初は一人で行うのですがだんだん溜まってくると 1、2人が手伝いに来て、袋を入れる係、ケースに入れていく係、と 仕事を分けて作業しているんです。 それで最終的にわたしが紙に数を書いてこの作業は終わり、なのですが あとから数が合わないとなったときに私のせいにされるんです。 たしかにその作業をしているのは私がメインですが 手伝いの人が1ケース30個を誤って29個入れたかもしれないし 量が多いときは4、5人手伝いに来てくれることもあって 共同作業なのに、ミスは新人の私のせいにされるんです。 手伝いさんが数を数えて入れてるものを、いちいち数を数え直してる時間もないですし ましてやベテランさんがやったものをいちいちチェックするなんて出来ないです。 他にも袋がオモテ裏逆だったりとか、そういうのも私のせいにされます。 誰がやったか名前を書いてるわけでもないし 一つの作業を複数のいろんな人がやっているのに、腑に落ちません。 ふざけたり適当にやっていて怒られるのは仕方ないと思いますが 覚えることもたくさんでベテランさんばっかりで私はいっぱいいっぱいの中で 一生懸命やっている中、色々言われるのは悲しいです。 ある一人は、ベテランさんとわたしが蓋を閉め忘れてたりした時に 同じことをしていても自分より上には媚びて何も言えないのに 下の私にはキツく言ってきます。 こういうことがあっても、何も言い返したりせずに すみません、気をつけます。と言って終わらせ方がいいのでしょうか。 短期ですし、あまり気にせず割り切って頑張った方がいいのでしょうか。 今までは、がんばれ自分!頑張ろう!自分!と奮い立たせて頑張ってきたのですが なんだか気が沈んでしまっています。 何か元気になるアドバイスいただけますと嬉しいです。

  • 仕事を辞めたい…

    職場への恐怖心があり、仕事を辞めたいと考えています。 私は、介護のデイサービスの仕事をして、四年目の二十代の♀です。 私の仕事の出来が悪かったり、ダメな所があるのは自覚し、直そうと仕事はしているのですが、デイサービスのスタッフ五人のうち女性スタッフ三人が仲がいい感じもあり、その三人が私に対して冷たいです。 例えば、私がレク担当の日にわざとあまり手伝ないようにして、必死にやるのを冷たくみていて、ミスや勘違いすると冷たく嫌味を言ったり、馬鹿にした目配せをしたり、陰口を言ったりします…。他にも、私にだけ冷たく言ったり、ちょっとしたミスやでも嫌な顔をしたり冷たく無視されたりもあります(T_T) 確かに、私は、そそっかしかったり欠点が多い人間です。 だから今までは、仕方ない…自分が悪いと考えて、必死にやってきました。…それでもなかなか欠点が直っていないかもしれません。だけど、もう辛い気持ちが強くて、辞めたい気持ちが強いです。でも、逃げかなと思ったり、新しい自信がないと思う気持ちがあり… 人間関係で辞める場合、本当の事を辞める時に言えないし… 私は、どうしたらいいのでしょうか

  • 職場の人間関係に悩んでいます。

    大学を卒業し、2008年4月から会社に就職して半年間、職場の先輩から陰口を言われ続け現在、会社を辞めるか、続けるか迷っています。先輩との席は離れているのですが、私の仕事のミスや、「あいついつまで会社に残っているんでしょうね?」や「あいつのミスで仕事が遅くなる」と言った内容を、私に聞こえるように上司、同僚と話していました。自分が居ないところで、言われるのは問題ないのですが、陰口はがまんができません。そういうことも有り、職場の人間が信用できなくなり、孤立しています。両親に相談した所、「気にしないで、耐えろ!」と言われたのですが、最近精神的におかしくなり、言われるたびに職場を休む、会社に行くの繰り返しをしています。 退職を考えたのですが、新卒で入った会社を陰口等でやめることが恥ずかしい事、無職になることが怖く踏み切れずにいます。 どうか、こんな自分に助言をお願いします。

  • 仕事が出来ない私

    仕事が出来ない私 第2新卒枠の紹介予定派遣で働いています。今年で24になります。 私は元々どんくさいタイプで、加えて(良く言えば)慌て者、そして要領は悪くて不器用です。 どこへ行っても天然扱いされ、トロいキャラ扱いです…自分では真面目にやっているのに。 そんな私が仕事を始めてそろそろ1ヶ月が経とうとしていますが、なかなか慣れることができません。 派遣というだけあって、周りの先輩方はある程度社会人経験があり、そしてこの仕事に関してもベテラン揃いです。 ろくに社会経験もなく、とろい私は確実に足を引っ張っているかと思います。 テンパりやすく、ちょっと忙しくなるとパニックになって暴走しミス連発です…1つ1つはしょうもないミスで、時には先輩も笑って済ましてくれることもあるのですが、もう情けないです。 落ち着いているときは大丈夫なのですが、少しでも分からないことがあったり仕事がたまると 冷静に判断できず、頭が焦り一色でケアレスミス勃発です。上司から 「○○(私)はケアレスミスが多い、ケアレスミス多い奴は仕事の取り組み方を疑うよ」 と冗談交じりに言われました。とてもショックでした…。 情けなくて悔しくて、3日に一度は帰り際に涙があふれてきます。 メモも取っており、仕事前や家で読み返したりしているんですが パニックになると、メモの内容や先輩の教えてくださった内容なんかが全て頭から吹っ飛びます。 お客さん相手に仕事をするときもあるんですが、一度慌ててしまうと横で助言してくれる先輩の声さえも聞こえません。 みんなから「ゆっくり落ち着いて」と言われますし、頭では分かっていますが、焦ると本当に駄目なんです。 このパニックになりやすい性格をどうにかしたいのですが、一体どうやって治せばいいのでしょうか…? もう自分は社会人に向いていないのではないかと落ち込んでいます。

  • 職場の人間関係と仕事について悩んでいます。

    私は勤務移動して、三ヶ月目に入りました。相変わらず、仕事にはなれないし、人間関係にもみんなの輪の中に入れず悩んでいます。仕事は介護職員です。仕事はいつも、仕事が詰まって焦るとミスしてしまいます。ミスしたことに対しては相手のかたにも申し訳ないので、おわびしていますが、なんだか、私の仕事のミスを陰口で言われてるのを目の前で聞いてしまいました。悲しい気持ちでいっぱいです。私と一緒に同じ時期に移動した看護師さんは、もう二ヶ月目位から当直もして見えて、現在もそつなく仕事をこなされていて、回りからも一目おかれています。他の部署でも、バリバリ夜勤をこなしていた方で部署にもかなりなじんでいます。一方私は他部署では夜勤は経験したことがなく、今回移動した部署は夜勤があります。私が夜勤ができる仕事ぶりではないので、ほかの方が夜勤の回数が増えている状態です。今現在日勤の仕事でも、仕事のもの覚えが悪くて、ミスをすることがあるので回りからも、苦情はあると思います。このままだと、仕事ができないために回りからも、不信に思われて嫌われて、仲良くできる同僚もいなくて、仕事に行くのが辛くなりそうです。仕事は前向きにしたい気持ちはありますがどうしたら良いかわからないです。みんなに仕事ができないで陰口言われで、仲間にも入っていけないのも辛いです。どうしたら、前向きに仕事ができて、人間関係も楽しくできるのでしょうか?人間不信になりそうです。

  • どうしたらいいでしょうか?

    学校食堂のパートに通ってます。ベテランさんが2人いてとても厳しくいつも同じ人が皮肉を言われてます。仕事がトロイとか要領が悪いとか・・ベテランさんは10年この仕事をされているから気持ちも分かりますが・・もっと皆でわきあいあいと助け合い仕事がしたいと思ってますが、どうも陰口やいじめが見え隠れするような感じで、見ていてツライです。この状態ではたして続けていけるのか不安です。今なら違う仕事を探して替わることも可能です。人間関係もですが、時給の割りに、結構ハードで体が持ちません。やはり辞めるべきでしょうか?生活の為のパートではないので、そこまでしなくてもという気があります。でも、折角始めたのだからとも思います。どうしたら続けていけそうでしょうか?

  • 仕事のできない人への指導は?

    10人程の小さな会社の社長ではありませんが、取締役をしています。 事務をやっていて、60代のベテラン女性と2人で事務をやってきましたが、彼女も年でいつまで出来るのか不安なので、去年40代前半の女性を1人雇いました。 最初の頃、私はきちんと仕事をやりたいと言ったので、さすがに40代と思いましたが、蓋を開けてみたらがっかりしてしまいました。 ベテランの女性がやっていた仕事の半分の伝票関係を彼女にやらせたのですが、仕事は遅いしミスが多い。 それでいて、プライドが高いのかベテランに教えられた通りに素直にやっていれば間違いないものを私は私のやり方でやると言い、結局わけがわからなくなっているようです。 実際の指導はベテランが行っているので、私は口出しせずにいましたが、売上を私と新人が同じものを打っているため、月初に1ヶ月の売上を照合すると彼女のミスがいくつも出ました。 それでも最初のうちは慣れていないからと思っていましたが、半年たっても進歩がありません。 それで2人きりになって注意をしたところ、最初はやる気をみせるのですが、何日もたつと元通りになってしまいます。 それで紙に2枚の注意とアドバイスも加えて渡しましたが、彼女はなんとその日の7時頃会社に来て、皆が現場で残業しているにも関わらず社長に泣きついたのです。 我が社は工場なので、工場の中に事務所があります。 2人して2階にあがって1時間も話したそうです。 そのことを他の人から、後で聞きました。 忙しいからと後日改めてと追い返せばいいものを社長も社長ですが。 ベテランの人の半分の仕事量だから当然こなせるし、空いた時間は現場の軽作業で使うしかないと思っていたのですが、どうやら今の仕事で手一杯の様子で、いずれベテランの仕事もと思っていましたが無理だとわかりました。 それより仕事が遅くミスも多いので、それをなんとかしたいと思っているのですが、ベテランに対して生意気な口を聞くらしくて、さすがにベテランも匙を投げてか、ほっておくという感じです。 話を聞いているとずいぶん我慢していると思います。 そんな彼女をこれからどう指導すればいいかと考えあぐねています。 無駄な残業はしないことといつも言っていたのに、今日はしていました。 社長の言うことさえ聞いていれば、自分は安泰とばかりに言われたことは優先してやっているので、肝心な仕事がおざなりになったようです。 一番の得意先にも、毎月ミスを指摘されて、相手先に怒られても「怒られちゃいましたぁ」と平然としているので、頭を抱えています。 どうすればいいのでしょうか?

専門家に質問してみよう