• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:もう嫌だ)

もう自分が嫌!私の人生の葛藤とは?

gurennnisomaruの回答

回答No.4

四の五の言わずに働け。 社会ってのは誰かが働かないと運営できないの。 お前は今まで学生だから働かずにダラダラしてたんだろ? 散々楽したろ? 順番的に次はお前が支える番なわけ。 それをまだ、他人の稼ぎで楽が続けられると勘違いしてるから苦しいんだよ。 ここからは馬車馬の如く働け。 今までの社会の恩に報いろ。 そんで、60越えて年金生活になったらまた楽のターンになるから。 それまでは今までの分働いて返せ。

raaaaaamdkpwjg
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そのような視点があるのは気づきませんでした。

関連するQ&A

  • 人生について

    はじめまして 私は小さい頃からあるスポーツをしていて中学、高校ではそれぞれ全国大会に出場しました。その後、高校を卒業し一浪をへて関西の有名私立大学に合格し進学することになりました。中学受験以来まともに勉強したこともなく勉強前は偏差値も30代だった自分がこんな有名な大学に入れるんだという事を合格直後は非常にうれしく思っていましたが、大学入学後今までの自分の人生と大学生活のギャップに戸惑いをかくせないでいます。今まで部活ばかりの生活を送ってきたため、放課後などに友達と遊んだ経験がほとんどなく大学での友人たちとの話や遊びについていけません。そのせいか、自分がひどく人より劣った人間に思えてきてしまい、人をさけるようになってしまいました。最近は、高校時代に、部活なんかしないで勉強と遊びをほどほどにやればよかった、部活の実績なんか高校卒業したらほんとになんの意味もないんだからと考えるようになり余計に苦しいです。今、自分はこれからどうすべきなのか完全に見失ってしまっています。アドバイスでもお叱りの言葉でもなんでも構いませんのでなにか意見をもらえればうれしいです。

  • 大学での生活についてですが……

    私は現在某農業高校3年です。   大学合格は決まっていませんが、大学進学はすでに自分の中で決めてあります。  ここで質問ですが 自分の高校で部活をやっている人は約70%ぐらいです   大学生ではどれぐらい部活やサークルに入ってるんですか!?  やっぱりバイトとかしたりするから部活はやらないって人は多くなるんですか?    自分は部活したいですけど私立大学に行くので家計上野球何てしてたら破産するのでバイトしようと考えています。     もう一つ聞きたいんですけど 自分は未だに一度も彼女出来たことありません。 まぁこれまでは野球に精を出していたのと高校が農業高校なので女子が少ないからと開き直ってますが さすがに大学入ったら恋してみたいなぁとは思ってます。   やはりバイトしてサークルとか入ってないと友達少ない→合コン誘われない→彼女出来ない の方程式にはまりますかね??   本当に無知で申し訳ありません。 宜しくお願いします

  • 高校について

    高校について 昨日、受験でした。 頭が真っ白になりあまり実力を出しきれませんでした。 なので、合格は難しいと思っています。 一様、私立は合格したんですが、私立には行きたくありません。 理由はあります。 ・すごいお金がかかり両親が苦労することです。 苦労させたくないので、自分もバイトで助けたいと思っています。 でも、それだと自分がやりたい部活に入れないので、苦しいです。 という理由です。 もし、不合格だった場合、二次募集で、レベルの低い高校に行くか、 部活をあきらめて、私立に行くかどちらがいいと思いますか? 合格だと願いたい・・・

  • 看護士を目指しています

    何度かここで看護士になりたいと質問させてもらいました! 22歳の男性です! 今医療関係の専門学校に通っています! 高校時代に看護科のある国立の大学に落ちました(私立は合格しましたが、授業料が高いためにあきらめて専門の道を進みました) とても馬鹿な話なのですが、高校のとき看護の専門学校があるなんて全く知りもしませんでした! やはり看護士になりたいという夢を捨てきれないので大学受験を考えています! 授業料は奨学金で何とかする予定です! 男性の22歳で今から看護士を目指すのは遅すぎるでしょうか? 心配で心配で落ち着きません! あと私の歳だと大学よりも、専門または短大をめざしたほうがいいのでしょうか? 自分で進む道は自分で決めます! ただどんな道があるのか全然分かりません! アドバイスをお願いします

  • 大学中退

    大学中退への質問には辛口の回答が多いのですが、質問です。 現在体育系私立大学の1回生です。 私は大学にスポーツ推薦で進学しましたが、 部活に対する精神的病気にかかってしまい競技の継続が厳しくなりました。 私の学校ではスポーツ推薦生はクラブを退部する場合退学になります。 どうにかしてクラブに残ろうとしたのですが、 やはり、クラブのことを考えると眩暈や吐き気、動悸、頭痛がして 授業もまともに受けれません。 今顧問の先生には休学を進められていますが、 自分てきには高校のときの目標でもあった医療系の専門学校への進学を考えています。 親には迷惑をかけれないので、奨学金を借りて夜学に進学するつもりです。 これはやはり甘い考えでしょうか?

  • 中2の女子です.

    中2の女子です. 私は今現在夢があって音響専門大学に行きたいと思っています. そのために高校から専門の知識を学びたいと思い 色々調べました. その中で最も自分の求めている高校を見つけたのですが そこが私立だったので親に反対されています. しかもその学校はかなり有名なところで学費も他の私立校と比べても結構高く 私の姉が私立校に推薦入学しているので 家計的にも私が私立に入る分のお金はありません. それを分かってはいるのですが、どうしても私はその高校に入りたいです. 親にも話をしたところ 奨学生として入学ができるなら私立に行っても構わないという結果になりました. ですが、私は定期テストでいつも70人中40位という微妙な位置です. 評定もオール3です。 それでも奨学生になることは可能でしょうか? いろいろ調べたのですがあまり求めているような解答がなかったのでこちらに書かせていただきました. それからもしなれないとなると公立校しかないのですが公立校からだと私立校よりも専門学校への入学は難しくなりますか? おしえてください.お願いします

  • 見た目がいいのは不利? 女性に質問です

    大学生の男子です。 自分で言うのは変なんですが、僕はいろいろな人から「カッコいい」、「モテそう、彼氏いそう」などといわれることが多いです。男性にも女性にも言われます。中学、高校時代は学校で一番カッコいいかもといわれたこともありました。 また、その見た目からか「遊んでそう」、「裏がありそう」とも思われてしまいます。 そこで本当の自分はというとなんですが、外見がよく生まれたことに感謝はしておりますが、決してそれを自分で言ったり、恰好つけたりはしていません。性格は元気でいくらかやんちゃ、気が強いと思います。 女遊びなどもってのほかで、逆にスポーツと学業に謙虚に取り組んで、難関大学にも合格しました。 大学でも部活で真剣に活動しています。 女性とはあまりかかわってないです。 それで僕はおとなしい、清楚なタイプの女性が好きなのですが、そういう女性に対して僕の見た目はあまり良くないみたいなんです。先日もそのような女性に告白したんですが、友達のままでならいいといわれおちこみました。 どうしたらそのような女性に自分を分かってもらえるでしょう? 容姿に手を抜いたり、性格を変えるということはできません。

  • 大学に行く意味がわからなくなりました

    将来が不安で、大学に行く意味がわからなくなりました・・・ 高校3年男子です。 先月、スポーツ推薦でMARCHの(R)法学部合格が決まりました。 しかし、将来が不安で行く意味がわからなくなりました。 ・学費は全て父が出してくれるのですが、この就職難で4年後、まともに就職できなかったら・・・ ・奨学金も借りる予定でただ借金を背負うことになったら・・・ 同級生たちは進学する人、就職する人が同じくらいいるのですが、就職組の中に、「リコー光学」に就職した友達がいます。それが私はうらやましくて・・・。高校時代は3年間無欠席でしたし、インターハイで入賞もしましたし、成績もトップでした。就職を受けても合格する自信はありました。しかし、将来の給料や仕事の選べる幅を考えて進学することにしたのですが、この選択が正しかったのかわからなくなりました。正直今は就職したい・・・なんて思ってますが、考えすぎでしょうか? それか、大学に進学するよりも、地元の専門に進学するほうがお金もかかりませんし、早く仕事につけるのでそっちのほうがいいのでは?と疑問に思うようになりました。 定年間近の父に高いお金を払ってもらい、奨学金という借金をしながら、意味もないスポーツを続けて無理して大学に行く意味とは何でしょうか・・・? 合格した瞬間は今までにない喜びに浸っていたのですが、今では荒んでしまいました。

  • 大阪の医療専門学校について

    私は現在、某私立大学4回生です。 就職活動真っ只中なのですが、自分が本当にやりたい仕事にエントリー出来ていません。 中学生から今までスポーツ推薦で大学まで来て、スポーツばかりしていました。スポーツをしている中で怪我をすることが多く、手術や入院も何度かあります。そこで、将来痛みで困ってる人を助けたいと思い、看護師か理学療法士の専門学校に通いたいと今になって思うようになりました。どちらも資格を取らないといけないので、また学校に通わなければいけないのですが…。 今まで中学、高校、大学と私学に通っている私は、経済的にも親に迷惑をかけたくないと思い、どうすればいいか悩んでいます。 専門学校で看護学科に夜間はないと書いてあったので、授業が終わってからの短いバイトしか出来ないし、勉強が大変過ぎてバイトどころではないと聞きました。 学費が安く、環境がいい、国家試験の合格率がいい等の学校があれば教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。

  • 私は私立高校で部活をやってます。

    私は私立高校で部活をやってます。 私はその部活の奨学金をもらって学校に通ってます。部活を辞めると自然にその奨学金も無くなってしまうシステムになってます。 家はお金持ちでない極々普通の一般家庭です。 しかし部活に入ってから自分にあまりにも合いません。また部員の中でかなり浮いてて避けられることや無視されることもあります。そんな中で部活をやっているので中々強くなれません。 このまま部活をやってても意味のない気がしてきてます。また学科的に勉強にも力を入れないといけなくて意味のない部活をやるくらいだったら勉強をしたいと思うようになりました。 でも、部活を辞めると奨学金が無くなってしまって家に迷惑がかかってしまうのでとても悩んでます。 答えていただけるとありがたいです!