- 締切済み
中2の女子です.
中2の女子です. 私は今現在夢があって音響専門大学に行きたいと思っています. そのために高校から専門の知識を学びたいと思い 色々調べました. その中で最も自分の求めている高校を見つけたのですが そこが私立だったので親に反対されています. しかもその学校はかなり有名なところで学費も他の私立校と比べても結構高く 私の姉が私立校に推薦入学しているので 家計的にも私が私立に入る分のお金はありません. それを分かってはいるのですが、どうしても私はその高校に入りたいです. 親にも話をしたところ 奨学生として入学ができるなら私立に行っても構わないという結果になりました. ですが、私は定期テストでいつも70人中40位という微妙な位置です. 評定もオール3です。 それでも奨学生になることは可能でしょうか? いろいろ調べたのですがあまり求めているような解答がなかったのでこちらに書かせていただきました. それからもしなれないとなると公立校しかないのですが公立校からだと私立校よりも専門学校への入学は難しくなりますか? おしえてください.お願いします
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ikedukuronow
- ベストアンサー率45% (9/20)
音響専門大学にいった後はどうするんですか?その大学に行くだけが目的なら親が反対するのは理解できます。 ただ大学をでたとか、金かかるだけで意味ないですから。どんな大人にらなってどんな職に就きたいだから大学にいく、それにあった高校へいく。となるのです。 逆算的な考えは学生の頃はわかりにくいですが、日本の社会はかなり出来上がっていて、合理的にかつ効率的に学校システムも作られてます。 裏を返せば、どの学校に行ったかである程度将来性が見えてきます。あくまである程度です。結局は自分次第です。 まずはゴールを決める。将来の職を決める。 その職に就くための大学にいく。 その大学に行くために、見合った高校へ進学する。 小中高は国が定めた義務教育です。ホントの基礎。これがクリア出来てるかを計るのが高校受験です。これがクリアできてないと私たちの高校では入ってから苦労します、というある意味ではふるいにかけてます。だから、その高校受験でおちることはそもそも今の段階で将来の職に就くあろう仲間たちに大きく遅れをとってます。という証明です。今の段階でその差を埋めなければどんどん差がでてくるのは間違いないです。 今埋められないさを差を1年後2年後に埋めますでは遅いのです。先を行く人はさらに先に行っちゃうからです。もっと差が広がってる。マラソンのようなもの、主さんも走ってる、だけど先行く人も走ってるのです。更に速く走らなければ、追いつけないのです。 学校からの評価は高校へトータルで伝えられますが、3年生が一番見られます。どれだけ伸びたのかを知りたいからです。 結論、3年の成績は全てのテストで満点は目指してください。例えとれなくても席次はトップに近づきます。いきたい大学の受験するのと同じくらいの気持ちで定期テストに臨んでください。恥を忍んで全然疎遠だったような人でも、トップの人から教えを受ける、勉強の仕方を教わる位の気概がなければ大学受験も危うい。大学受験の方が遥かに競争は激化で一点の違いで人生が変わります。 質問への回答は奨学生になるのは可能です。 主さんは今試されてます。どれだけ変われるか、どれだけ成長して、伸びるかを試されてます。
音響の勉強をして目指す職業は何ですか? 私の弟が照明家協会一級技能認定取得者なのですが イベントがあるときスタッフ不足の時、よく駆り出されています。 勿論、音響さんと一緒に乗り込むのですが、 音響機材重たいですよ! アンプだけでも一個50kg近くあります。 そしてぶっといケーブルを抱えて這わせます。 手や着ている服は真っ黒に汚れます。 タレントの入り時間(リハーサル時間)や機材搬入からセッティングまでを時間内にしないといけません。体力勝負です。 音響、照明のセッティングは工事現場で働く覚悟がないと無理です。 女性の採用が難しい職種として女性のコンサートスタッフやPAがあげられす。 求人条件に明記されることは少ないですが、重い機材の移動や運搬が伴う職種では女性の採用は難しいでしょう。 音響については、女性ならではの繊細な感性や勘の鋭さは役立つはずですが、 1秒でも早くスピーカーの位置や向きを変えるような対応が求められる会場においては敬遠されてしまうようです。 現場の音響エンジニアよりも、 音響プランナーやスタジオで働くレコーディングエンジニアの方が女性には向いていますよ。
- fumuslover
- ベストアンサー率25% (1030/3999)
オープンスクール?でしたっけ? それに出向いて親と一緒に個別相談していろいろ質問したらよいかなと思います。
補足
大学に行ったあとは レコーディングスタジオなどで働きたいと思っています. ちゃんとゴールとしては決めていたつもりでしたがどうしても高校でどうしようか考えてつまづいてしまうので質問させて頂きました.