• ベストアンサー

米びつに米虫がいて困ってます。一合ずつ下に落とせる

米びつに米虫がいて困ってます。一合ずつ下に落とせる便利なプラスチック製なのですが、 虫がいるので買い換えようと思います。 絶対に虫が入りにくいタイプが良いです。 米唐番入れてますが、下のケースに入っています。どういうのが良くてどういう環境で米を置いておく方がいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#237141
noname#237141
回答No.9

計量レバー付きのお米収納庫ですね。 この手のものは収納庫自体に隙間が多いので、 どうしても虫が湧きやすいです。 私は添付画像のような、衣類収納ケースのようなタイプに しています。付属で計量カップもあります。 本体と蓋との間はゴムパッキンが入っていますから そこそこ密閉度は高いです。まあ、それでも念のため 唐辛子は入れています(お茶パックに入れています)。 「絶対」はあり得ないですけど、これに変えてから虫は湧きません。 食器棚の深い下段に収納しています。 余談ですけど「お米は冷蔵庫に保存」という意見があると思いますけど、 おすすめしません。乾燥が進んで美味しくなくなります。 冷蔵庫保存する場合は玄米状態でないと意味ないです。

その他の回答 (8)

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4705/17425)
回答No.8

>米唐番入れてますが、下のケースに入っています。 お米が常時入っている部分ではなく米を計量して落ちてくる部分に入っているということでしょうか? だとすれば、コチラにも入れておく必要があります。

回答No.7

まずは、こちらのサイトを見てください。 http://sonaeru.jp/provision/rice/intro/p-7/ 米農家などでは、収穫して籾を取った玄米を冷蔵庫で保存しています。 冷蔵庫は、専用の冷蔵庫ですけど・・・ 一般家庭では無理だから・・・ 真空パック袋で空気を抜いて冷蔵庫に保存がベストでしょう。 もしくは、真空に出来る容器や袋で保存ですかね。 基本?冷蔵庫保存で2年間は食味は変わりません。 どのくらいの?米を保存したいか??その量により保存容器などを考えてください。 近頃の精米した米などは、識選機というもの通して米の悪いものをなくしてます。 ちなみに?我が家は1Kgごとに真空パックしてます。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8883)
回答No.6

私は大きなペットボトルに入れてひと月で使い切っています。部屋の中にそのまま置いています。虫の問題は全くありません。口がせまいので米粒を入れるのがひと工夫ですが、使いやすいです。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.5

落ちるタイプの米びつは使って居ません 虫がわくので 今は密閉タイプのこういうタイプです https://product.rakuten.co.jp/product/-/ba87b4082ed7a6bbf0582b97b80d1897/?scid=s_kwa_pla_kit 10年ぐらいそうかな 虫が付かないような唐辛子の虫よけも使って居ますが 虫見ません シンクの下の収納にいれてあります

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.4

ゾウムシでしょう。これは入れものがなんだって入ってきます。 これを防止するには、鷹の爪(唐辛子)を米にまぜておいてください。 それだけでゾウムシは寄ってきにくくなります。 最近は、唐辛子を直接入れるのがいやだという人もいるので、唐辛子の恰好をした容器に薬剤を仕込んだダミーおもちゃみたいなものがスーパーでも売っており、これを放り込めば、辛子の皮がご飯にまざってくるなんて言うことはなくなります。

回答No.3

はじめまして♪ 米の出し入れが在る限り、「絶対に虫が付かない」という米びつは無いのが現状です。 しかし、一度大量繁殖してしまいますと、たくさんの卵などが在るので、お米を全部取り出して、綺麗に大掃除をした。と思っていても、再び発生する事が多いのも事実です。 お米に付く虫は主に数種類いますが、基本的に暗くて適度な湿度の環境を好みますので、大掃除の後、明るくで風通しが良い場所等においておくと、かなり効果的です。 (可能な部位は、日光消毒?) また、基本的に虫ごとご飯を炊いて食べても、健康上では問題が無いのですが、精神的には絶対イヤですよねぇ。。。 糸を張って巣を造る程大量繁殖した場合は、私でも廃棄しちゃいますが、そこまで浸食されていない場合なら、虫をどけて、ザルでふるい、多めの水で浮かんだ米粒を除けます。 (ザルで振るうと、虫の脱皮殻や糞が除去でき、食害が多い米粒を水で選別して除去出来ます。) 『米唐番』も、効果が有りますが、完璧ではありません。 でも、無いよりはかなりマシなので、過信せず、上手に活用して行きましょう。 虫が好きな環境は、適度な温度と適度な湿度で、暗い場所ですから、虫が好まない環境に出来るかどうか、無理であるのなら米びつにあまり長期間米が保管されないよう、なにか工夫してみた方が良いと思います。

  • wam_f756
  • ベストアンサー率8% (114/1333)
回答No.2

お米をペットボトルに入れて、冷蔵庫に保管。

  • wam_f756
  • ベストアンサー率8% (114/1333)
回答No.1

冷蔵庫に 保管。

hirokogapon2a
質問者

お礼

ありがとうございます。ですが冷蔵庫は入りませんよ

関連するQ&A

  • 米びつの中の虫

    ボタンを押したら一合とか二合とか出てくる、米びつありますよね。 今はこれを使ってる人少ないかも… 昨日、その中に大量の虫を発見してしまいました。 米虫と呼ばれるちっこくてちょっと固い虫は見た事はありましたが、 昨日のは、米びつの中でぶんぶん飛びまわっていたのです。 タイ米をもっと長くしたような、シロアリのような、長細い虫です。 昨日、目に見える虫は全部退治しましたが、 今日見たら数匹まだ居ました。 ぞっとしました… お米は捨てた方が良いのでしょうか? 米びつ自体に虫が付いてしまったと思われますか? そもそもこの虫は何物でしょうか??? 気持ち悪いです…

  • 【無洗米】米びつ探しています【0.5合】

    毎日1.5合の米を炊いてます。 今は袋からそのままカップで計って使っているのですが これから暖かくなるので、米びつが欲しいです。 レバーを押すと、ざーっと出てくるものや 引出を一回あけると一定量落ちてくるものでも タッパ系じゃなければなんでもいいのですが、、、 無洗米対応で0.5合が計れる米びつはないでしょうか? ホームセンターやネットでざっと見たのですが 0.5合対応のものは一つしかなく、それは無洗米には対応してませんでした。 ないですかね? そしたら無洗米対応じゃない米びつで、水加減を覚えた方がいいのか タッパ系の容器で地道にカップ計量がいいのか・・・。 もし、知ってる!って方いたら教えて下さい。

  • シンク下に置く米びつについて

    今度システムキッチンを入れ替えることになり、今使ってる米びつは6キロ程度入るものでかなり大きく重い米びつの為レール付のタイプで、新しいシステムキッチンに入れる米びつを検討してます。 そこで、システムキッチンのシンク下等(開き扉の中)に米びつ(ボタンを押して出るタイプ)を入れてる方でレール付でない米びつをお使いの方にお尋ねしたいのですが、米を入れる時の米びつの出し入れって重たくないのでしょうか?6キロならまだしも12キロの場合どうなさってるのでしょうか? 米びつを出さないと米は入れられないですよね? シンク下(開き扉)に置きたいと思ってるのでよろしくお願い致します。

  • 米びつに幼虫が・・・。

    米びつ(木のケース)からお米を取り出そうとしたら 小さな幼虫が何匹が出てきました。 お米を奇麗に虫が居ない状態にするには どうしたらいいでしょうか? また、このお米は食べられますか? 今後の対処法も教えて頂けたら幸いです。

  • お米を保存するのに、米びつって必要ですか?袋のままでは良くない?

    こんにちは。 買ってきたり、農家の親戚から頂いたお米を保存する場合、 必ず『米びつ』でないと良くないのでしょうか?(袋のまま保存するのは良くないですか?) 桐の米びつが本当はいいと思いますが、今使っているのはプラスチックの米びつです。 プラスチックの米びつでも、買ってきたままの袋よりは、利点が沢山ありますか? それとも、桐の米びつでなければ(プラスチックならば)、袋のまま保存するのと、あまり変わりがありませんか? 農家から頂いたお米は、虫が湧きやすいので、袋からすぐに出して、米びつに入れる方が虫湧きを防げますか? できれば、袋のまま保存する方が楽でいいのですが、米びつの利点があれば、考え直そうと思います! どれか一つでもいいのでご回答頂けると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • コメ虫退治について教えてください

    先日からコメ虫が発生しだし、以前見たことがあったので発生してすぐに米櫃と米の袋を外に出し、天日干しした後ざるで少しずつ点検してさなぎや幼虫を排除し、米は分けてビニールに入れ、冷蔵庫保管しました。さなぎや幼虫は合わせて3匹程度でした。袋に3匹成虫、米櫃に3匹成虫がいました。 初日が3匹、2日目10匹出た時点で作業し、3日目10匹、本日4日目ですでに3匹発見しています。 おもに台所から出ている様子です。 元をたってもこんなに出続けるものなのでしょうか? それとも他に住処があるのでしょうか? 私は虫嫌いのためいちいち殺すのが大変ですが、度々がんばって殺しています。旦那は殺せるのに朝一頼んだらめんどくさがって3匹まとめてとんんでったとか言って本当にイラつきます。 小さい子供が2人いるためバルサンは避けたいです。 何か良い方法があれば教えて下さい。 また住処になりそうな場所なども教えて下さい。 ちなみに米櫃は台所の水道の下に置いてあり、そこは掃除済です。 食器棚はポットが置いてあるので水蒸気など出てしっけがありますが、特に穀物的なものはないです。ただ、食器棚らへんから発生していそうなきがしますが。。。 宜しくお願いします。

  • 米櫃の防虫方法について

    こんにちは。 米櫃の防虫方法について質問があります。 今度、一人暮らしをすることになりました。新しく買ったレンジ台に米櫃が付いています。あの1合とか2合とか計量してくれる機能をもったものです。 その米櫃の防虫をどうしようか悩んでいます。 実家では、お米を入れる袋に唐辛子を入れていました。唐辛子が虫をよせないらしいです。 また、昔ながらの米櫃では、米櫃のふたの裏に張り付ける「こめびつ先生」とかいった防虫剤が売られていた気がします。 皆様は、米櫃の防虫をどのようになさっていますか?こんな方法あるよ!というのをご紹介ください。 また、前述のレンジ台についた米櫃のようなものに適した防虫方法があればおしえていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • ご飯を炊く時の「合」の計り方

     初歩的な事で申し訳無いのですが 最近米びつの中に虫が出て困っています。  米の入っている袋から直接米を取って 洗いたいのですが、炊飯ジャーの何合などの 量の計り方がわからないのですがグラムやCCで はどれくらいで1合でしょうか?  

  • コメ虫(お米の中にわく米粒大の白い虫)が異常発生しています。

    コメ虫(お米の中にわく米粒大の白い虫)が異常発生しています。 場所は、キッチンの天井です。 普通は、米櫃の中にいるコメ虫が、どうしてそんな所にいるのか皆目見当がつきません。 一つ考えられるとすれば、昨年の夏、コメ虫の成虫(翅の生えた小さな蛾のような虫)がキッチンを飛び回っていたことがあります。 それが天井のどこかに産卵していて、一年経って孵化したのでしょうか? これを退治するには、どうしたら良いのでしょう? 一応、殺虫剤(ハエ、蚊用)を吹きかけてみたのですが、あまり効いているようには思えず、今のところ、脚立に乗って、ゴミ挟みで一匹ずつ捕えては処理しています。 でも、次々にわいてくるので困っています。 バルサンなどの殺虫剤を焚いたほうが良いのでしょうか? 場所がキッチンなので躊躇しています。 誰かお知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • 米びつに虫が・・・(TT)

    小さな収納庫にプラスチック製の米びつを置いています。 先日その収納庫を開けると蛾のようなものが2匹ほど飛んできました。 その後もあけるたびに1匹2匹と・・・今日米びつをみるとその中にもいました。気持ち悪くなり、残りの米を捨てて米びつを洗いました。収納庫には使いかけの小麦粉やそうめん、カレー粉やラーメン、じゃがいも・・・それらに卵をうみつけてそのうちまた虫が発生しないかとすごく不安です。米以外には卵を産まないのでしょうか?また冷蔵庫で保存する場合タッパーのようなものでもいいのでしょうか?野菜庫ではなく普通の冷蔵の方がいいのでしょうか?すごく不安なので情報お持ちの方よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう