- ベストアンサー
米びつの中の虫
ボタンを押したら一合とか二合とか出てくる、米びつありますよね。 今はこれを使ってる人少ないかも… 昨日、その中に大量の虫を発見してしまいました。 米虫と呼ばれるちっこくてちょっと固い虫は見た事はありましたが、 昨日のは、米びつの中でぶんぶん飛びまわっていたのです。 タイ米をもっと長くしたような、シロアリのような、長細い虫です。 昨日、目に見える虫は全部退治しましたが、 今日見たら数匹まだ居ました。 ぞっとしました… お米は捨てた方が良いのでしょうか? 米びつ自体に虫が付いてしまったと思われますか? そもそもこの虫は何物でしょうか??? 気持ち悪いです…
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
「ノシメコクガ」です。 かつて我が家でも大発生しました。 虫が発生するということは人間にとっても安全な食べ物の証拠ですが、見てしまったらやっぱり気持ち悪いですよね。 うちは無農薬のお米を自作しています。 ですから夏になって気温が上がると精米した米びつの中で、糸を出した幼虫になり、そのままほっとくとガに育ってしまいます。 そのままよく洗えば食べても害はありません。 虫の発生を防ぐ対策ですが、私の経験では市販の防虫剤(ワサビ成分入りの)はききめがありません。 タッパーやペットボトルをよく洗って乾かした容器などにいれ、夏の間は冷蔵庫で保管するのがベストだと思います。 これで虫は発生しません。 ただし、冷蔵庫からお米を取り出すときはすばやく! でないと、容器の内側が結露してカビがはえてしまいます。 それからこの虫は非常に繁殖力が強いので、米びつはよ~~く洗って日光にあてたほうがいいですよ。 私はそれを実行しなかった為に、もう使用していない米びつ(お米の粉?が残っていた)から次の夏も発生させてしまいました。 URLを張っておくので、参考になさってください。 残念ながら、成虫のガの写真はありませんが…
その他の回答 (5)
- showa29
- ベストアンサー率33% (3/9)
こんにちは、米屋の私からのアドバイスです。 ノシメコクガの幼虫でしょうけど、それが成虫になって蛾になります。あまり気持ちのいいものではありませんよね。 米の胚芽とか糠につくと思われます。ある一定の気温になると発生するようです。だから真冬はいないはずですが、そうゆうタイプの米びつは中が少し複雑になっているのでそこで越冬もしくは、産卵している可能性がありますので、 一度すごく虫が発生すると来年の夏も出てくる可能性があります。私の意見ですが、米びつはプラスチックみたいなケースがありますよね、あれに保存してカップで計量するのがベストと思います。それでしたら何も虫が好む条件を満たしている台所に置かなくてもいいし、手入れもしやすいしね。それとも、米袋のままでもいいと思いますが、口をしっかりくくって保管すれば良いと思います。また冷蔵するのも効果的と思いますがきっちり密閉しないと水分が飛んでしまいますし結露にも注意が必要です。それから虫付きの米を天日干しは絶対しないでください。水分が無くなってしまって、胴割れしてたべられなくなってしまいます。ピンセット等で根気良く除くか、精米機でゆるく通したら虫はつぶれていなくなります。要するにお米を長期間保存しない(夏は2~3週間くらいで無くなるように購入)、保存は台所に置かないでプラケースに入れてカップで計量、これで改善されると思います。
お礼
お礼が遅くなってしまいました。 あ…天日干しをしてしまいました。 直射日光ではなかったですが、 合計して4.5時間は干してしまいました… 折角アドバイスを頂いたのに、すみません… 虫は結局、直手で彼氏と取り除きました。 たった10合程度なのに、ものすごい量の幼虫に絶句。 お米の中には、糸がまとわりついたようになってるものがありましたので、 気付いた分は捨てました。 先の方のお礼にも書きましたが、 ライサーは処分し、タッパー型の米びつを買いました。 これからは美味しいお米を食べたいです! どうもありがとうございました。
♯4の補足です。 「ノシメコクガ」の画像を見つけました。 ちょっと茶色いガですよね? ↓ http://www.ikutatsu.co.jp/kaisya/situmon/situmon.htm 余談ですが、うちではこの虫ばかりで、なぜかコクゾウムシはまったく発生しませんでした。
- hap
- ベストアンサー率19% (35/177)
昔、びっくりして米屋に聞いたら、(家もぶんぶん飛んでた・・・.) 蛾だよ。と言われ、捨ててしまった事があります。 その後も小さい虫等発見しますが、 洗って食べてます。 虫って,洗うと死ぬので害は無いそうです。 捨てなくて良いんですよ。 他の方が言う様に,天日で干すと居なくなります。 だけど、味は落ちていると思いますよ。 1度米びつの中をキレイにしてにんにくや唐辛子、市販の虫除けなどを入れた方がいいですよー。
お礼
お礼が遅くなってしまいました。 お米はあらって食べました。 洗う時に大量の幼虫が流れて行くのが気持ち悪かった… 炊くから死滅してると思いたかったけど、 でもやっぱり気持ちの良い物ではないですね。 天日で二日干したけど、天気が崩れてきたので、 結局少しずつ選り分けました。 10合程度の量なのに、幼虫が300匹は出てきました! 他にも、粉のようなものが沢山あって、きっと卵じゃないかと… 気持ち悪い(T_T) #1の方のお礼にも書きましたが、もうライサーは処分しました。 どうもありがとうございました。
- Rikos
- ベストアンサー率50% (5405/10617)
『のしめまだらメイガ』ではないでしょうか? 蛾の一種です。 こちらのサイトは、参考になりますでしょうか? http://www.kochi-net.com/kome/question.html
お礼
お礼が遅くなってごめんなさい。 教えていただいたURLチェックしました。 そうです。うちのと同じです。 食べる物にわくなんて… でもそのお米は食べられるなんて… 色々勉強になりました。 ありがとうございました。
- piro0331
- ベストアンサー率28% (689/2447)
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=355794 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=349470 コクゾウムシでしょうか?湧いてくるので天日干した方がいいですね。虫が逃げていきます。お米は食べられます。また、洗えば虫は死にます。お使いのライサーはどうしても米糠が残りやすく虫の温床になりやすいようです。空にして、アルコールで拭いてよく乾かしておくと虫が湧きにくくなります。また、空になってから新しいお米を入れるようにされた方が良いようです。(この時またアルコールなどで拭きます。)
お礼
お礼が遅くなりました。 先日やっとお米を干しました。 私が蛾の大群を退治してからは、ぶんぶん飛ぶ虫には出会ってないけど、 ちっこい幼虫が一杯居て… 家にあるライサー(と言うのですね)は、中が拭けないんです。 旧式なのか、手が肘の所までしか入らず、 20キロは軽く入るタイプの物で… もう処分する事にし、タッパータイプの物を買ってきました。 次からは、お米を使い切ってから、中を洗い、 そして新しいお米を入れます。 どうもありがとうございました。
お礼
お礼が遅くなってしまいました。 先の方のお礼にも書きましたが、 ライサーは旧式のものだったようで、処分する事にしました。 中を拭いたりするのが不可能なのです。 今回中を空っぽにしたら、ふるーいお米が叩く度に零れ落ちて来ました。 きっとどこかに引っ掛かってるんだと思います。 虫が300匹以上居たので、 その後しばらく指の感触が変でした。気持ち悪くて… 彼氏が手伝ってくれたので、殆ど私は触ってないのだけど… 今教えていただいたURLを再度見てたら、 お米は捨てた方が良いと書いてあります… もう食べちゃいました(笑)。 どうもありがとうございました。