• 締切済み

米びつ、周辺に虫

こちらで過去を検索してみましたが、 コクゾウムシ、ノシメマダラメイガという虫が 挙がっていますが、それ以外でも 米びつや、周辺を好む虫はいますか? 先週、米の中に小さな小さな虫を見つけました。 ・形は小さすぎて不明 ・黄土色?茶色がかったベージュのような色 ・飛ぶわけではなく、歩き回る 発見した直後に唐辛子(乾燥)を入れたのですが、 まったく効果がないようです。 米びつは収納場所がないので流し台下にある 物入れ?(鍋など収納する)へ入れています。 冷蔵庫で収納したいのですが、冷蔵庫が小さくて 他の食材を入れるのが精一杯です。 今日は、米びつ上にある引き出し(菜箸など入れています)で 発見し、菜箸に何匹かついていて気持ち悪くなりました。 米びつをベランダで干していますが、 一向に死ぬ気配はなく、動き回っています。 どうすればいいのでしょうか・・・ どなたか、ご存じの方教えてください

みんなの回答

  • satesate9
  • ベストアンサー率27% (139/507)
回答No.5

マダラメイガの幼虫がわいているのでしょう。唐辛子は虫が近寄らないように忌避効果を狙うものですから、虫が入ってからは効きません(虫が死ぬようなものを食べ物に入れられないでしょう?)。コクゾウムシは成虫で見つかるから広げれば逃げますが、幼虫は足がのろいし食べ物のそばから離れたら死ぬから逃げないでしょう。日に当てただけで死ぬ虫もそうそういないでしょうし。そのうち育って蛾になるので早く取り除きましょう。米とぎの際に水に浮くんでは無いでしょうか?他に卵がある場合もあるし、しばらく食べきれない量の米なら全部じゃなくても良いので冷蔵庫に入れれば幼虫は動かなくなるかな?

回答No.4

もう虫がわいてからの事は、わかりませんが、私の義母や、その母が、米の保存は、ガラスのビンが良いと言って、結婚する前は、米びつに入れていたけど(ホームセンターなどに売ってる、木の箱に鷹のつめをいれて)それを教えてもらってからは、ガラスのビンに入れています。鷹のつめなど一切入れなくても平気です。  実は私も独身時代に虫がわいたことがあるんです。 飛ばないし米の隙間を歩いてるやつですよね!かなりいたので、排除は大変だと思いますよ。もったいないし、いけない事だけど気持ち悪くて捨てました。  ガラスのビンはお勧めです!ただ、ビンがなかなか売っていないかもしれませんが・・・。保存場所は、かわいい布をかけて床においています。流しのしたなどは、蒸すので、他の場所が良いと思いますよ。参考までに・・・。

回答No.3

ペットボトルに入れるといいです。口が狭く虫が外からつきにくいです。すでに米に虫がついている場合は大変なことになりますので、新しい米を入れてください。ただ今まで米びつを使ってると、ジョウゴで米をペットボトルに入れるのが面倒かもしれません。ですが、置く場所が選べます。例えば、横にして重ねたり、夏に長期で家をあけるときは冷蔵庫に入れたりできます。この時期だけはペットボトルにして涼しくなってきてから米びつに戻るという方法もありますね。 ガス台の下は収納できますか?流し台下よりガス台下のほうが若干湿気が少ないと思います。ペットボトルだったら、ガス台下には限りませんが…。 いつもお米は何KG買ってますか?いつも最小限しか買って無いというと以下のことは意味がないのですが…一応書いておきます。湿気が多く蒸し暑い時期には米を買う量を減らして、こまめに米を買うという方法もあります。 KG数が減ると割高ですが、虫で嫌な思いをしないと思えば逆に安上がり?になるかな?

noname#20185
noname#20185
回答No.2

唐辛子などは虫の付く前に入れないと効果はあまり無いと思います。 まず、米を新聞紙の上に広げ、根気良く割り箸などでつまんで取り除いてください、 その後で唐辛子の利用をお勧めします。 私はニンニクをネットに入れて米びつにぶら下げていますが、これも同じように虫よけに効果有りますよ。 鷹のツメより効果が有った様な気がします。

  • meppuru
  • ベストアンサー率16% (3/18)
回答No.1

流し台の下は、湿気が多いのでムシが発生しやすいと思います。 100円均一で売っている「お米の虫除け」を入れていますが うちではムシがわいたことはありません。 (流し台の下ではなく食器棚の下にお米用のプラスチックケースで保管しています) 5kgずつ買って、使い切ったらケースを洗って水気を乾かして、新しいお米を入れています。 食器棚の下にスペースがなかった頃は、カラーボックスにそのプラスチックケースを置いていました。

関連するQ&A

  • 米びつに虫が・・・(TT)

    小さな収納庫にプラスチック製の米びつを置いています。 先日その収納庫を開けると蛾のようなものが2匹ほど飛んできました。 その後もあけるたびに1匹2匹と・・・今日米びつをみるとその中にもいました。気持ち悪くなり、残りの米を捨てて米びつを洗いました。収納庫には使いかけの小麦粉やそうめん、カレー粉やラーメン、じゃがいも・・・それらに卵をうみつけてそのうちまた虫が発生しないかとすごく不安です。米以外には卵を産まないのでしょうか?また冷蔵庫で保存する場合タッパーのようなものでもいいのでしょうか?野菜庫ではなく普通の冷蔵の方がいいのでしょうか?すごく不安なので情報お持ちの方よろしくお願いします。

  • お米につく虫について

    先ほどお米を炊こうお米を洗っていたところ、クリーム色でイモムシ状の小さな虫が水に浮いてきました。 2合で4匹いました。 お米は今年の6月頃にスーパーで購入したもので、袋は開けずにそのまま寝室に置いてあり、 10日程前に袋を開けて米びつに入れました。 そこで質問です。 ・お米につく虫は主に「コクゾウムシ」と「ノシメマダラメイガ」が多いそうですが、コクゾウムシは 直接お米に卵を産み、その中で成虫になり出てくるということは、幼虫さんが米びつの中を うろちょろすることはないのですか? ・実は今年の夏前から家でシバンムシがやたら発生してます。 夏前に米びつの中に入り込んでいる奴も目撃したのですが、シバンムシの幼虫の可能性もありますかね? でも、今のお米は10日くらい前に入れたものですし、そんなに早く発生しますか? (米びつにシバンムシの卵が残っていて発生したとか・・・・) ・ネットでお米の虫を調べていると、農家から直接買ってるとか実家からもらったとか、そういう お米にわいてるのが多いんですが、スーパーで売ってるお米にも普通に卵が混じってるものなんですか?(店で買ってから2カ月以上放置してたので、卵が孵ったのでしょうか) 長々と申し訳ありません。 今までコクゾウムシもノシメマダラメイガも成虫にお目にかかったことがなかったのに、今回謎の幼虫が発生していたので、どこから来たのかなと思いまして。 (シバンムシだとするとここが発生源!?)

  • 「米の虫」の唐辛子

    我が家では3回連続で虫が発生しました。(泣) ちゃんと米びつも洗ったのに・・・ 米の虫についてたくさん質問されているのでそちらを参考にさせて頂いたのですが、それらを読んで質問です。 米びつに唐辛子を入れる時は種はつけたままですか?取り除けばいいのですか? ニンニクの場合は皮は剥いてですか?実はばらした方がいいですか? ペットボトルに入れて冷蔵庫に保存してみようと考えていますが、他に何かお知恵があれば教えて下さい。 お願いします。

  • お米にわく虫の駆除方法

    お米からノシメマダラメイガが発生してしまいました。 以前にも幼虫を見たことはあったのですが、うっかりと米びつに入れておいたら成虫になってしまいました。 今はお米はかなりの量があるので冷蔵庫へ入れて口を閉じてありますが、もう2週間近くたつのに成虫が気づくと部屋に止まっています。 虫嫌いの私としてはかなりブルーになっています。 今、飛んでいる成虫がまた卵を生んでしまったらと思うのですが、どうやって駆除をしたらいいのでしょう?

  • お米につく虫はどこから来ますか?

    実家から貰ったお米、農家の方から安く譲っていただいたとかで、 昔ながらの紙の袋に入っていました。 約15kgくらいでしょうか。 いつもは市販のお米を使うのですが、プラスチック製の米びつに入れて、唐辛子成分のお米に虫がつかない薬を入れています。ですが、この薬がほぼ小さくなって無い状態に気付いておりませんでした。 知らずに、実家で貰ったお米を入れておいたのですが、入れて約10日後くらいでしょうか・・・ 体長3mm程度の虫が5匹程度動いているのが見えました。 プラスチック製の米びつは密閉状態ではないですが、虫が入る隙間は無いと思うのです。 気になって、紙の袋のお米も見てみると、袋の中にも虫が居ました。 小さいウネウネした幼虫も・・・ ここで質問なのですが、 お米って、冷蔵庫で貯蔵するのが良いとか聞きますが、 お米につく虫って、一体どこから入りますか? 家に元々居た虫がお米を食べようとして入るのか、それとも・・・もう既に貰った紙袋の中に虫が居るという事でしょうか? だったら、冷蔵庫で貯蔵しても、知らないうちに食べている、という現実・・・

  • お米の虫(メイガ)発生を防ぐ保管方法は?(冷蔵庫以外で)

    過去の質問も参考にさせていただいたのですが、より詳しいアドバイスが頂きたかったので、改めて質問させていただきます。 義祖父がいつも農家から30キロ単位でお米(玄米)を頂くので、それを必要な都度、10キロ位ずつ分けていただいております(近所のコイン精米で精米後の状態です)。 米びつ(ボタンを押して計量した米が下から出てくるタイプ)に保管していたところ、「ノシメマダラメイガ」の幼虫や成虫がたくさん発生するようになってしまいました。(成虫の蛾が30匹はいました。) 市販のワサビやトウガラシ等の虫除けを入れていたのですが、効果がなかったようです。 米びつをこまめに掃除すればもう少し防げたのかもしれませんが、意外に複雑な構造で、隅々まできれいにするのはちょっと限界があります。 虫が発生するのは農薬が少ない証拠ということで、それ自体はむしろよいこと思っているのですが、あまりに多く発生すると除去もちょっと大変ですし、食われたお米の風味も落ちてしまうと聞きます。 天日干しもうまくやらないと、乾燥しておいしくなくなると聞くので難しそうです。 やはり“できるだけ虫の発生を防ぎたい”ので、一番よいのは「密閉して冷蔵庫」のようですが、冷蔵庫内のスペースに余裕がありません。 この米びつの使用をやめて、ペットボトルや大きいタッパーなどの密閉容器に入れ、なるべく涼しい湿気の少ない所に置けば、常温保存でも虫の発生は防げますでしょうか? お米に虫は初めからついている(卵の状態で)ようなので、密閉してもあまり意味無いのかなぁと思いまして… 空気がなくなることが重要なのでしょうか。 また、密閉性があれば、トウガラシなどの防虫剤も多少は効果あるのでしょうか?「成虫が寄り付かない(逃げる)」だけの効果なら、初めからお米に卵がついている場合、あまり意味がないようにも思います。(密閉してたら逃げ場がないですし) 家庭用精米機の購入も考えたのですが、玄米の状態でも虫は発生するようなので、あまり虫発生の予防にはならないですよね? 冷蔵庫以外でしたら、どのように保存するのがベストでしょうか? アドバイスいただけましたらありがたいです。よろしくお願いします。

  • 米に着いた1ミリにも満たない小さな虫を駆除したい

     これまでのお米に関する虫についてを拝見しましたが該当するものが無いようでしたので、教えてください。  プラスチックの米びつを使っていますが、粉のようなものが容器にびっしりついており、よーく見ると粉ではなく、それは小さな小さな虫でした。びっくりして中のお米を取り出してみると、底のほうには茶色い糸のような物で出来た、糠のかたまりのようなものがありました。  問題は、収納していたシンク下の収納はもちろんのこと、調理器具やら、食材までにも広まった、この虫たちの処理です。洗ったり、拭いたりしてみましたが、もうお手上げです。何とか駆除する方法はありませんか?

  • 米に湧く虫について

    一昨日ながしの近くで白くて小さな 芋虫のような虫を発見し気持悪くて トイレットペーパーで処理したのですが 5匹ほど見つけたので気持悪くて また出るのではないかと くまなく発生源を探したところ 五月あたりに実家から送られてきた 米袋の中に沢山同じ虫をみつけ 慌てて米を処分しました。 米袋を置いていたクローゼット をまたよくみましたが、もう虫は いなかったので大丈夫かなぁと おもいますが、たべる米がなくなり コンビニで米を新たに5kgをふた袋 買ってきました。色々ネットで調べ た所ノシメマダラメイガの幼虫である 事がわかりました。 普段余り窓を開けたりしないので 元々米に産み付けられていた 卵が孵化したまたま今回のような 事態になったのだと考えました。 そこで米を冷蔵庫で保管しようと思うのですが 何ヶ月なら保存可能でしょうか。 また、買ったままの袋で冷蔵庫で保存して いるですが、また虫が湧かないか心配です。 当たり前ですが冷蔵庫では他の食品も 保存しているのでもし冷蔵庫で虫が 発生したらと思うと鳥肌が立ちます。 なるべく虫の湧かない保存方法と 適切な保存期間をおしえていただけ ませんでしょうか?? コンビニで買った米には虫は 湧かないでしょうか?? とても不安です。宜しくお願いします。

  • お米の虫の駆除、方法

    お米の虫に困っています。私は無農薬の玄米を購入しています。一度に10キロ購入します(10キロずつしか購入できないんです)。無農薬のせいでコクゾウムシがすごいんです。「米びつくん」「米びつ先生」鷹の爪などはたくさん入れていますが全く効果ありません。冷蔵庫は10キロの米は入れられません。今はクーラーボックスの中に入れています。クーラーボックスは10キロを入れて余裕はない位の大きさです。冷やすなどの対処はしてません。前の方の相談でカーバイトを吊るして置く方法がありましたがクーラーボックスなど狭い中でも効きますか?詳しい量や仕方を教えて下さい。(カーバイト自体よくわかりません)。また他に良い方法がありましたら教えてください。宜しくお願い致します。

  • ゴキブリの糞?

    流し台の下の収納や引き出しに黒い点というか虫の糞みたいのがいっぱい落ちているのですが、まさかゴキブリの糞でしょうか? 不衛生ですよね・・・対策法教えてください><

専門家に質問してみよう