• ベストアンサー

「米の虫」の唐辛子

我が家では3回連続で虫が発生しました。(泣) ちゃんと米びつも洗ったのに・・・ 米の虫についてたくさん質問されているのでそちらを参考にさせて頂いたのですが、それらを読んで質問です。 米びつに唐辛子を入れる時は種はつけたままですか?取り除けばいいのですか? ニンニクの場合は皮は剥いてですか?実はばらした方がいいですか? ペットボトルに入れて冷蔵庫に保存してみようと考えていますが、他に何かお知恵があれば教えて下さい。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • showa29
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.6

おはようございます。(1)混入の可能性はあります。しかし、えらい目に遭って 神経質になるのは分かりますが、あまり気にしない方がいいと思います。(ノイローゼになりますよ)身近には米以外でも色々な虫が居ますし、居れば取り除くという様に考えれば良いのじゃないですか。それでも嫌でしたら家庭用の精米機(2万円前後で電気店で売ってますよね)を購入すればどうですか。(2)確かに、オレンジ色の粉がありますね。私もわかりませんが、おっしゃる様に卵か糞だと思っています。考え方なのですが、虫も食べない米は薬などが怖くて、人間も食べられないと思いませんか?

makiboo
質問者

お礼

度々のご回答ありがとうございます。 今日、友人に話していたらその家では玄米を買って炊く寸前に精米機で精米して炊いてるそうです。 玄米の方が虫湧きそうな気もしましたがおいしく食べられるし、それも1つの方法だなと思いました。 精米機はその程度の金額で購入できるのですね。 3回も連続で起こってさすがにまいってしまいました。 自分でも神経質になっているな、と思います。 おっしゃる通り、「虫も食べない米」より「虫もつくけど安全な米」の方がいいですね。 まずは手近に出来る事からやってみます。 それと虫にもう少し強く?なれるよう鍛えます。 たくさんの事教えて頂きました。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • showa29
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.5

こんばんは。唐辛子やニンニクは昔から生活の知恵で米の虫によく効くとされていますが、あくまで「無いより有った方がまし」程度と思っておいてください。 米の虫はある一定の気温以上になると発生します。要するに夏に発生して冬は居ないです。(例外もありますが)計量のできる米びつは複雑な構造になっていますので、一度虫が 発生すると産卵などして虫の温床になりますので、度々虫が出てくるお家はそりなりに虫にとって好環境であると思われます。 (1)米びつは台所に置かない(特に夏は)。 (2)米はシンプルなケースに入れてカップで計量する。 (3)米は出来る限り少量ずつ購入する(2~3週間程度で消費) 冷蔵庫で保管するのも効果的です。ただし、水分がなくなりますので。密閉した容器で保管します。(米にも平均14%位の水分があります) また、虫が付いたからといって天日で干すのは止めてください。水分が飛んで美味しく食べられなくなります。(丁寧に虫を取り除くか、精米機でゆるく精米すると つぶれて居なくなります。強く精米すると米が割れてしまいます)米屋からのアドバイスでした。

makiboo
質問者

お礼

ありがとうございます。 showa29さんのご回答、他の質問者の所でもとても興味深く拝見しておりました。 (2)と(3)は実行できますが、問題は(1)です。 マンションなので一体どこに置けばいいのか、冷蔵庫もそう量が入らないしと思案中です。 今かろうじて軽傷ですんでる米は、精米しに行ってみます。 (田舎なので近くのあっちこっちにコイン精米機があります) お礼ついでに二つ質問させて下さい。 1)コイン精米機で精米して、機械についてた虫とか卵とかがまた混入する可能性は無いですか?(神経質になりすぎでしょうか) 2)虫の卵って、米より茶色い小さな粉みたいな粒粒のやつですか? 虫が発生した時に必ずこの茶色い粉みたいな物があったんですが・・ 卵か糞か?と疑問に思ってました。 ご回答頂けたら嬉しく思います。

  • ppm
  • ベストアンサー率14% (6/41)
回答No.4

evidenceさんとs421さんの意見と同じです。 下記のURL:に具体的に書かれてあると思いますヨ。 私の場合、唐辛子(種付)の虫も発生させましたので、使用する唐辛子は やはりよく乾燥させたものがいいですよ。 それとケースの隅や取り残しの米ヌカはもちろん新しい米ヌカにも虫の卵が あるときがありました。 (お勧めはしませんが ケース:米びつを洗うとき、  私は洗剤と漂白剤で洗ってよくすすぎ  完全に乾燥させて使用しましたが・・・)

参考URL:
http://www.ehime-iinet.or.jp/co/someji/hozon.html
makiboo
質問者

お礼

ありがとうございます。 乾燥の種付きで入れてみます。 URLを拝見させてもらいました。 今までどんなにずさんな管理をしてきたか思い知ります。 漂白剤ですか・・確かに効き目ありそうですね。 私は米びつを洗うのに、結構大きい物なので台所の流しでは洗えず、風呂場で洗ってました。 2度目の虫発生で今回はお風呂に湯をはって、そのままドボンとつけちゃいました。 そうでもしないと卵って死なない気がして。 でももう今までの米びつに入れるのはコリゴリです。 ありがとうございました。

  • gogo7
  • ベストアンサー率27% (50/182)
回答No.3

私の祖母も唐辛子を丸ごといくつも束ねて米びつの中に入れていましたが、 虫がたくさんいました。なので、唐辛子に効果があるかは疑問です。米びつは便利ですが、米びつに入れる事自体よくないそうです。私は5キロを1か月ぐらいで使い切るようにしています。お米は袋のまま使うときに計量カップで計っています。虫がついたことはないです。なるべく早く食べきれる量がいいと思います。

makiboo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 過去のQ&Aを見ていても唐辛子の効果は絶対ではないのだと感じましたが、「神頼み」って感じです。 「1月で使い切る量」ですね。 ただ実家の母が知り合いの農家から買って来て分けてくれるので、家計は非常に助かるんでつい買ったばかりでまだあるのに貰って来たりしてしまいます。 欲張っちゃダメって事ですね。 ありがとうございました。

  • s421
  • ベストアンサー率0% (0/17)
回答No.2

にんにくはネットに入れたほうがいいですよ 古い米ほどヌカがついていて虫が付きやすいです 通気性の良い場所においてますか?一ヶ月でだいたい食べきれる量を買うと良いらしいです ちなみに私も知り合いからお米もらって虫がいたので 取るのに大変でした ほかすのほったいないし新聞に広げて3人がかかりで取りました

makiboo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 シンク下に設置されている、ボタンを押すと出てくる米びつに入れてました。 今までのQ&Aを見ていると一番最悪の環境だったようですね。 1回目に虫が湧いた時は、新米の出る寸前の季節で古米を農家の方から買ったので、「虫も湧くわな~」と思いながら、お風呂場で米びつを水洗いしました。 次にスーパーで新米を5キロ買って、洗って干した米びつに入れたら2週間くらいでまた虫発生。よく洗えてなかったのですね。 3回目は農家の方から新米を頂いて紙の米袋に入れたまま一週間ほどキッチンの隅に置いてました。 これは一番上に幼虫がチョンと乗っかっていて、他を探してもみつからなかったです。でもこのまま置いておいたら卵からフカするんでしょうね。 虫取るの大変ですよね。 「まだいるかもしれない」と思うとキリがありませんし、炊いてお茶碗によそっても「本当にいないかな」ってじーっと見て、もしいたとしても無害とは解っていても考えたら食欲減退してしまいます。 でも皆さんも同じように苦労してもちゃんと食べてらっしゃるんだ、と思うと食べる勇気が出ます。 以後米びつはやめます。まず保存環境を改善してみます。 長くなってしまいました、すみません。 ありがとうございました。

noname#4242
noname#4242
回答No.1

こんばんは。 唐辛子は種をつけたままでかまいませんよ。 ニンニクは入れたことがないのでわかりません。 ペットボトルに保存するのもいいと思いますが、酒の一升瓶に入れておくというのもお米の保存にはいいですよ。 よろしければ参考にしてみてください。では。

makiboo
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 種つきのままでいいんですね。 ウチの旦那様はお酒を飲まないので一升瓶の入手は難しいので取り敢えず ペットボトルで試してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • お米の虫対策について

    はじめまして。 お米の虫のことについて教えてください。。 米びつに入れて、米びつ先生なるものをつけるか、もしくはペットボトルで密封して 冷蔵庫で保存するかを悩んでいます。 ペットボトルを考えているのですが、もしも、ペットボトルに入れる段階ですでに虫がいたら、そのまま密封するのは危険ですよね? また、米びつ先生なる、虫を寄せ付けないものも、米びつにつけてしばらく米びつを開けておくと逃げていくと書いており、米びつは通気性が良いほうが良いと書いてあります。しかし米びつは密封したほうが良いという情報もあり悩んでいます。 ぜひアドバイスをお願いします(;;)

  • お米につく虫はどこから来ますか?

    実家から貰ったお米、農家の方から安く譲っていただいたとかで、 昔ながらの紙の袋に入っていました。 約15kgくらいでしょうか。 いつもは市販のお米を使うのですが、プラスチック製の米びつに入れて、唐辛子成分のお米に虫がつかない薬を入れています。ですが、この薬がほぼ小さくなって無い状態に気付いておりませんでした。 知らずに、実家で貰ったお米を入れておいたのですが、入れて約10日後くらいでしょうか・・・ 体長3mm程度の虫が5匹程度動いているのが見えました。 プラスチック製の米びつは密閉状態ではないですが、虫が入る隙間は無いと思うのです。 気になって、紙の袋のお米も見てみると、袋の中にも虫が居ました。 小さいウネウネした幼虫も・・・ ここで質問なのですが、 お米って、冷蔵庫で貯蔵するのが良いとか聞きますが、 お米につく虫って、一体どこから入りますか? 家に元々居た虫がお米を食べようとして入るのか、それとも・・・もう既に貰った紙袋の中に虫が居るという事でしょうか? だったら、冷蔵庫で貯蔵しても、知らないうちに食べている、という現実・・・

  • 米に虫が湧いていました。

    米に虫が湧いていました。 昨日、御飯炊こうと計量付きの米びつから2合出してお釜に入れて洗おうと水を入れたら 虫が浮いて『えっ!?』とビックリ。 その米びつには市販で売られている唐辛子の虫よけを入れていたのに。。 大の虫嫌いなので米は全部捨てて、米びつは綺麗に洗って乾燥させました。 そこで質問があります。 (1)今回、お米が安かったので大量買いしたのです(30kgだったかな)買ったのが今年の2月くらいかも。  あまり大量買いすると放置する期間が長いと虫が発生しやすいのでしょうか? (2)『米に虫が湧く』という表現でよく耳にするのですが、この虫はお米から産まれてくるのですか? (3)米びつは丁寧に洗いましたが、米びつを置いていた場所も除菌か何かした方がいいのでしょうか? (4)昨日見た虫はまだ幼虫っぽいのですが成虫になるまで何日かかるのでしょうか?  (現在ゴミ袋2重にしてあるのですが今週の金曜がゴミ回収日なので成虫になって  ゴミ袋を突き破られたりしたら怖いので・・・) 宜しくお願い致します。

  • どうしてお米に虫がわくのですか?

    米びつを長く放置していたら小さな虫がうじゃうじゃわいていました。虫はどこからやってくるのでしょうか?米びつのどこかに隙間があってそこから入ってくるのでしょうか?お米をタッパーウェアなどに入れて冷蔵庫で保存しても問題ありませんか? 教えてください。

  • お米に虫が・・・

    先ほど、お米をといでいたら、黒い小さな虫?が浮いてきました。 私は、キッチンの棚に付属の米びつにお米を保存しています。トウガラシの防虫剤もつけていますし、今までこんなことはなかったので、びっくりしました。 昨日、新しく米びつにお米を足したので、その米に湧いていたのだと思います。 お米は、親がゆうパックのカタログで定期的に送ってきてくれる、秋田産のひとめぼれですが、女の一人暮らしではなかなか食べ切れず、この米もかなり前に送られてきたものでした。 このお米は食べても大丈夫でしょうか? また、この虫はどのようにして駆除すればいいでしょうか? 虫がわかないようにする方法などもありましたら教えて下さい。

  • お米に虫が・・・!?

    た、大変です! 今、お米を炊こうとしたら、なにやらちいさい虫がたくさんいるんです!!(泣) 家では、実家で作ったお米を一度に大量にもらっていて、それをペットボトルの中に入れて保管しているんですが、 たくさんあったので冷蔵庫に入れずに常温で保存していました。密封してあるし、と思って、たかのつめも入れていなかったので、それが原因でしょうか? 今もまだ、虫たちはペットボトルの中でにょろにょろしています・・・!!怖いです・・・ これはどうしたらよいですか?!もう捨てるしかないのでしょうか…

  • お米につく虫対策について教えてください

    お米につく虫について教えてください。 虫対策として教えてgooで調べて唐辛子を入れるようにしました。 気づかなかっただけかもしれませんが、以前はお米を研ぐ時にしか見かけなかったんですが、台所と続きになっているリビングでよく虫を見かけるようになりました(--;) まだ幼虫?というのでしょうか、芋虫みたいな状態です。 お米は旦那の実家から精米後のを貰っています。 貰ってきた時にはもうお米に虫はついているのでしょうか? よく覚えてないのですが桐(?)の米びつとかだったら、虫がつきにくいとか、 唐辛子がきくとか色々対策はあるようですが、 もし、貰ってきた時に既に虫がついているのなら、あまり効果がないのかな~と疑問に思っています。 入れないより入れた方が虫がいなくなることはなくても、 成長が抑えられるとか少しは効果があるんでしょうか?

  • 米に虫が付かないようにするには

    最近やたらと虫が飛んででてきます。冷蔵庫や冷凍庫はいっぱいで入りません。米びつに一ヶ月に約一回新しい米を入れています。虫がわかないようにしたいのですが良い方法ご存知ありませんか。出来ればあまりお金をかけたくありません。

  • お米の虫(メイガ)発生を防ぐ保管方法は?(冷蔵庫以外で)

    過去の質問も参考にさせていただいたのですが、より詳しいアドバイスが頂きたかったので、改めて質問させていただきます。 義祖父がいつも農家から30キロ単位でお米(玄米)を頂くので、それを必要な都度、10キロ位ずつ分けていただいております(近所のコイン精米で精米後の状態です)。 米びつ(ボタンを押して計量した米が下から出てくるタイプ)に保管していたところ、「ノシメマダラメイガ」の幼虫や成虫がたくさん発生するようになってしまいました。(成虫の蛾が30匹はいました。) 市販のワサビやトウガラシ等の虫除けを入れていたのですが、効果がなかったようです。 米びつをこまめに掃除すればもう少し防げたのかもしれませんが、意外に複雑な構造で、隅々まできれいにするのはちょっと限界があります。 虫が発生するのは農薬が少ない証拠ということで、それ自体はむしろよいこと思っているのですが、あまりに多く発生すると除去もちょっと大変ですし、食われたお米の風味も落ちてしまうと聞きます。 天日干しもうまくやらないと、乾燥しておいしくなくなると聞くので難しそうです。 やはり“できるだけ虫の発生を防ぎたい”ので、一番よいのは「密閉して冷蔵庫」のようですが、冷蔵庫内のスペースに余裕がありません。 この米びつの使用をやめて、ペットボトルや大きいタッパーなどの密閉容器に入れ、なるべく涼しい湿気の少ない所に置けば、常温保存でも虫の発生は防げますでしょうか? お米に虫は初めからついている(卵の状態で)ようなので、密閉してもあまり意味無いのかなぁと思いまして… 空気がなくなることが重要なのでしょうか。 また、密閉性があれば、トウガラシなどの防虫剤も多少は効果あるのでしょうか?「成虫が寄り付かない(逃げる)」だけの効果なら、初めからお米に卵がついている場合、あまり意味がないようにも思います。(密閉してたら逃げ場がないですし) 家庭用精米機の購入も考えたのですが、玄米の状態でも虫は発生するようなので、あまり虫発生の予防にはならないですよね? 冷蔵庫以外でしたら、どのように保存するのがベストでしょうか? アドバイスいただけましたらありがたいです。よろしくお願いします。

  • お米につく虫について

    先ほどお米を炊こうお米を洗っていたところ、クリーム色でイモムシ状の小さな虫が水に浮いてきました。 2合で4匹いました。 お米は今年の6月頃にスーパーで購入したもので、袋は開けずにそのまま寝室に置いてあり、 10日程前に袋を開けて米びつに入れました。 そこで質問です。 ・お米につく虫は主に「コクゾウムシ」と「ノシメマダラメイガ」が多いそうですが、コクゾウムシは 直接お米に卵を産み、その中で成虫になり出てくるということは、幼虫さんが米びつの中を うろちょろすることはないのですか? ・実は今年の夏前から家でシバンムシがやたら発生してます。 夏前に米びつの中に入り込んでいる奴も目撃したのですが、シバンムシの幼虫の可能性もありますかね? でも、今のお米は10日くらい前に入れたものですし、そんなに早く発生しますか? (米びつにシバンムシの卵が残っていて発生したとか・・・・) ・ネットでお米の虫を調べていると、農家から直接買ってるとか実家からもらったとか、そういう お米にわいてるのが多いんですが、スーパーで売ってるお米にも普通に卵が混じってるものなんですか?(店で買ってから2カ月以上放置してたので、卵が孵ったのでしょうか) 長々と申し訳ありません。 今までコクゾウムシもノシメマダラメイガも成虫にお目にかかったことがなかったのに、今回謎の幼虫が発生していたので、どこから来たのかなと思いまして。 (シバンムシだとするとここが発生源!?)

専門家に質問してみよう