• ベストアンサー

私は保守

kashimajの回答

  • ベストアンサー
  • kashimaj
  • ベストアンサー率10% (23/228)
回答No.1

もう、騙されないでしょう。今の中高年が一掃されたら左派は壊滅でしょうね

関連するQ&A

  • 私は保守であります

    http://satlaws.web.fc2.com/edano1003.html という演説は 過激派 radicalist の実態を隠蔽する為の印象操作なのでしょうか?

  • サーバの保守契約とは何ですか?

    こんばんは。 友人から質問を受けたのですが、まったくわからないので教えてください。 私も友人もかなりの初心者なので、質問がつたなくてもうしわけないのですが・・・。 webサーバを導入することになったのですが、 webサーバの保守契約とは一体どのような契約なのでしょうか? そもそも、保守の意味もよくわかりません。 ハードウエアの保守、ソフトウエアの保守は具体的にどのようなことをするのでしょか? 仮に保守契約を結ばなかった場合、どうなるのでしょうか? 保守契約を結んでいても障害が起きた場合、新たにお金を請求されるのですか? また、管理、運用とは実際はどのようなことをするのでしょうか。

  • 保守とは

    保守主義や保守政党などで、「保守」と言われますが、ここで使われる保守とはどういう意味を持つのでしょうか? Wikiを見ましたが、難しく書かれていたのでよくわかりませんでした。 保守とは何かを守るという意味ですか? よろしくお願いします。

  • 保守派ってどう言うことですか。

    最近、保守派って聞いたら右翼ってイメージがあるんですけど、 これって間違ってますか? ちょっと前までは、保守派は護憲、急進派は改憲。ってイメージがあったんです けど、どうやら反対みたいですね。 (一応、誤解のないように補足しますけど、別に日本の特定の政党に限って の質問ではありません。) 保守派って言うのはどう言うことなんですか? なんだか、保守って言ったら右翼に並ぶような危険なカオリがするんですけど。。 僕は護憲か改憲かって言われたら、改憲かなって思うんで保守派なんでしょうか? 保守と急進の違いを教えて下さい。 (保守の対義語って急進でいいんですよねぇ??)

  • HW保守、SW保守とは?

    社内で行ったテストみたいな問題の中に、以下のような問いがありました。 ・HW保守に該当するのは? ・SW保守に該当するのは? で、選択肢の中には以下のようなものがありました。 ・定期保守 ・予防保守 ・修正保守 ・改修保守 などなど。 選択肢には他に3、4個ありましたが忘れてしまいました。 で、選択肢の中から3つ選べ、という問題でした。 「HW保守」、「SW保守」というのは、一般的に 定義されているのでしょうか? 迷わせるために出題者が創った言葉かもしれませんが、 「修正保守」と「改修保守」の違いも私にはわかりません。。。 「HW保守」、「SW保守」の定義についてご存知の方がいれば ご教授願います。

  • 保守をやめたい。

    お世話になります。 システムを開発してもらい、2年が経ちました。 ここ1年、バグや不具合等のトラブルも発生しないので保守をやめたいと考えていますがどのように先方に伝えたらいいのか解らず、質問しました。 どのように保守を終了させるのが一般的なのでしょうか。また先方にどのような説明をして保守をやめたい旨を伝えればいいのでしょうか。 どうかいいアドバイスをいただけたら幸いです。 宜しくお願いします。

  • サーバーの保守

     http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=309875 と関連する質問です。  某所で Linux を使ったサーバーを運用しています。インターネットに接続して、web の公開やメールのやりとり、メーリングリストの設置などを行ってきました。  ところが、先日、クラッカーに侵入されてしまいました。とりあえずの対策をし(これは某業者に代行してもらったのです)、再度接続したところ、数日間のうちにまた侵入されてしまいましたので、再度接続を切りました。  また接続すると、ねらい打ち的に侵入がありそうで、大変怖いです。  Linux で、自分で保守操作ができればいいのですが、私の知識ではとても無理です。普段のユーザー登録や各種設定程度は自分でできるにしても、クラッカーの侵入を防ぐほどの専門知識は持ち合わせていません。勉強する時間もかかることですし、何より最新の知識を追い続けることができません。  そこで、そういう技術を持った適当な業者に依頼して保守を担当してもらおうと思ったのですが、前回の保守代行料、今後の同様の保守など、毎回20万円ほどかかるということです。若干の値引きもしてもらえるようですが、侵入事件が何回もあったら、とてもではないですが、払い切れません。年間保守契約とかいうのもあるそうですが、毎年数十万円を(サーバーを運用する限り)払い続けることになります。  保守料というのは、こんなものなのでしょうか。  私には、とうてい、保守料を払い続けることができないように思いますが、ということは、サーバーの導入はそもそもするべきでなかったということになるでしょうか。そういう事態に対応できるレベルの人材がいないところでは、(あるいは保守料が払えないところでは)はじめから無理なことだったのでしょうか。  皆さんの回りの経験談などをお聞かせいただけると幸いです。

  • 新保守党っていったい?

    新しく民主党の一部と保守党のかなりの議員が新保守党を作るそうですが、 (1)私は比例代表で各党に当選した議員は、辞職するべきだと思うのですが、みなさんはどう思いますか? (2)「このひとたちは国民からさらに見放されるだけなのに」という印象を私は受けているのですが、みなさんどう思いますか?

  • 保守的の意味??

    保守的の意味?? 人あるいは集団、県民性等に使う場合の”保守的”の意味を教えてください。 たとえば 「あの人は保守的な人だ。」 「あの組織は保守的だ。」 「●●県は保守的な県民性なんだよ」 などです。 最近では、変化を望まない=保守的 という解釈で使われることが多いように思うのですが、 これで正しいのでしょうか。 人あるいは集団、県民性等を保守的と形容する場合の言葉の意味を解説していただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 「保守する」って?

    2ちゃんねるとかで「保守する」ってのは、具体的に何をどうすることを指すのですか?