• 締切済み

残業をさせてもらえない人?

bakudanmentaiの回答

回答No.7

定時中にわざとだらだらやって残業するような人には残業させませんよ。

noname#232970
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 業務時間中、だらだらはやってるようにみえないんですが…私がそう思わないだけで、上司にはそう見えるのでしょうかね?

関連するQ&A

  • 残業…先輩より先に帰るのは失礼?!

    23歳、OL2年目になろうとしています。 残業について質問させてください。 今まで私の職場は残業は一切なかったのですが、 仕事が忙しいわけではないのですが、 1時間の残業が義務になりました。 上司♂のお達しは… 1.1時間の残業 2.女性社員(全員で5人)交代で残業(1日おきとか) 今まで定時なだけに、 急な残業でがっかりしているわけで(;^_^A でも、1日おきならいいか! と思っていたんですが… 1日おきくらいで、交代と聞いていたのに、 女性社員みんな残業しているんです。 上司♂も1日おきでいいし、 連日残業している人は、翌日定時でもいいと言っているので、 私は帰りたいのですが…… 女の先輩が毎日残っているので、 なかなか帰りづらいんです。 でも、上司♂は連日ではなくていいよ。 と言うし… 2日連続出たら、上司♂が言うように帰りたいと思うのですが、 非常識でしょうか? 1番下っ端の私が帰るのも生意気ですが、 でも、毎日残業すれとは言われていないし、 残るほど仕事があるわけではありません。 なぜ、女の先輩が残業してるのかが謎です。 本題ですが… やはり帰るのは非常識でしょうか??

  • 残業について

    残業について教えて下さい。 当社では、シーズンによって忙しくなり、残業が増える場合があります。 その時に、小さな子供(1歳)をかかえている主婦が数人います。(全て正社員) その中の1人だけ、子供を見る人がいないという理由で定時にあがます。 他の小さな子供をもっている主婦は、なんとか都合をつけて残業を頑張ってくれています。 頑張っている人からは、「なんであの人だけ定時?」という不満がでています。 このような場合、どう対応するのがベストなのでしょうか? また、正社員なので、残業は強制しても問題はないのでしょうか? 強制力はあるのでしょうか? 残業といっても法に触れるほどの長時間ではありません。 みんなが、定時に上がる人と同じような理由で、定時に上がられると仕事がまわりません。 よきアドバイスをお願いします。

  • 不正な残業の口裏合わせを頼まれたら

    今の職場にパート社員がいますが、私より早く入っているので、 立場上は先輩にあたりますが、私は正社員です。 残業代を稼ぎたいために、私に「なぜ残業をしていたか上司に聞かれたら、こういう理由にしておいてください」と口裏合わせを頼んできて、今迄2回ほど、黙認して残業させています。 納得しているわけでもなく、不正なことの片棒を担いでしまったと思っています。 上司のご機嫌をとるのはうまいので、私がこの事実を上司に言って、信じてもらえないばかりか、 逆に、そんなことを言っていないと認めない恐れが高いので、どうするのが一番いいでしょうか?

  • 残業について

    現在二年目の社会人なのですが、 一年目のときは、残業代が出ないため、定時で帰宅していました。 しかし、昨日(4月1日)から残業代が出るため、残業をして申請をしたところ、 「他の同期は普段から残業をしていても申請を出してないのに定時で帰っている奴が一番初めに残業申請をしてくるなんておかしい」と言われました。 確かに、他の同期は残業代も出ないのに残業をしています。 しかし、私は直属の上司に「残業代でないから帰ってよい」と言われていました。 さらに、上の上司に残業について確認したところ、言葉を濁すばかりで説明をしてくれません。 また、以前、残業に関して行政指導されたこともあるらしいのです。 一つ上の先輩社員は二年目の四月から残業代が支給されていたというのです。 乱文で申し訳ありませんが、私の考えが間違っているのでしょうか? どなたかこういうことに詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 残業を減らす方法

    職場にワーカーホリックしかいません。 正社員が3人しかいない職場なのですが・・・。 1人目は直属の上司です。 休日に仕事を持ち帰っていることを自慢げに話し、 有休を取得していてもメールで仕事の進捗を配下に聞いてきます。 私に対して、おまえがちゃんと残業しないからオレは休日に仕事をしているんだふざけるなと言います。 定時で帰ると嫌な顔をします。 2人目は先輩です。 今年から100時間超残業を6か月できるようになった、と平然と言い、 それをやりとげるつもりのようです。 今の仕事は1月まで残業15時間程度で収入は並、正社員だったので色々人間関係が悪くても続けてこれていましたが、それでも夏までに転職しようと考えていました。 それが残業70時間が3ヶ月くらい続くと言われて憂鬱でなりません。 2月3月は40時間残業くらいでしたが、それでも私は辛いです。 今月は既に30時間残業しています。 先述のふたりは既に40時間程度残業しており、でも元気です。 価値観が違うようでそれも辛いです。 いまから職務放棄したいくらいです。 今手にある仕事だけでも定時がほぼ埋まるのですが、新しく仕事を振られるようになりました。 作業を任せられて采配出来るのであればいいのですが、雑務をふられるのみです。 言われたとおりに作業をしても終わって見せた時に後出しの支持が合ったりします。 作業の中にはメールを転送するだけ、とか電話一本するだけ、とか仕事内容を伝達する時間で上司がこなせるようなものもあります。 締め切り間際の仕事をこなしている間に〆切までほど遠い作業についての会議に参加させられたり・・・締切がまずいと言っているのに意味が解りません。 どんなに仕事を効率化しても、22時までは定時のような扱いで仕事をふられます。 以前は効率化して、仕事をすすめることに楽しみを見出していましたが、今はただ無気力です。 もういろいろ嫌になってきています。 70時間も残業をするとセルフコントロールが余りうまくない私はおそらくそのうち、仕事中に発狂すると思います。 40時間程度が限界なのですが、うまく調整できないでしょうか。 ・なるべく心証を落とさないで早く帰る方法 ・順序立てて物事を話せない人と仕事の話をする時のコツ ・職場でのイライラを和らげる方法 もう、疲れました。

  • 残業することに厳しい

    派遣社員です。 未経験で今の仕事をしています。 正社員の人に教えてもらいながら仕事をしています。 正社員の人はいつも忙しそうでいつも残業しているようです。 しかし、何か手伝いますか?と聞くと「いい」と言われます。 むしろ残業しないで定時で帰るように言われます。 最近仕事が終わらなくて少し残業しているのですが、残業しないように何度も言われます。 残業つけようとすると、少し嫌そうな顔をされます。 仕事が終わらないのだから、少しくらい残業させてくれてもいいのにと思います。 仕事を終わらせるために残業するのは悪いことですか?

  • 独身でパートです。パートさんが残業するのはよくない事ですか?

    私は独身でパートをやっております。 誰の扶養にも入っておりませんので、忙しい日は残業をしたいのですが、 上司に残業したいと言うと、「そんなに急がなくていいよ。後はみんな で(正社員の方達で)やっておくから」と定時で帰るよう促されます。 でも翌朝出社すると、前日に私が残してしまった仕事は手付かずのままなので 結局私が時間に追われながら処理する事になる…という毎日です。 会社的にはあまりパートさんには残業をして欲しくないものなのでしょうか?

  • 残業しようとする先輩について

    残業しようとする先輩について 受付は私を含めて3人。受付に異動になって半月ちょっと経ちました。 少しびっくりしたことがあります。それは受付に残業があること。 私がこれまで見てきた限り他2人は必要の無い残業をすることが多いです。 日中にやれば残業せずに済むことをわざわざ定時後に繰り越ししています。 ある時その残業について先輩は「お金が欲しい人がやればいい」 「私たちは正直お金がほしいから…」と言いました。 当初その事情を知らなかった私は先輩たちが「残業」としている業務を 日中私が一生懸命片付けることで、残業無く定時で帰れるはず!と思い 受付やご案内、お茶だしなどの業務と平行しその他の課題も 進んで取り組んでいました。 でも、、そうやって稼ごうとしていた2人にとって 私の取り組みは厄介なことだったかもしれない。 どう仕事が進展しても無駄に残業しようとする2人。 私は、、、残業してまでお金は欲しくないです。 ホルモン剤服用のせいで夕方は本当に体が辛く 頭痛が酷いから頓服を飲んで仕事を頑張っています。 その後やっと定時を迎え、、、その後も周りに気を遣い ながら笑って、神経すり減らして職場に居続けるなんて… これ以上、体も心も耐え切れないです。 頑張って一日働いたら、その後は早く皆と別れたい。 一刻も早く楽になりたい。誰にも気を遣わなくて済む ように帰りたい。一人きりになりたいです。 退社前には上司に挨拶をする決まりがあります。 先輩の残業理由を知らない上司は もし私だけが定時で上がるとすれば 他2人は残業して遅くまで頑張っているのに (私は)非協力的」と印象付けてしまうことになる。 だから、、2人を下(受付)に残し上(事務所)へ行き 上司に挨拶をするなんてとてもやり辛い。 こんな状況の私はどうしたら良いでしょうか・・・ とても悩んでいます。こんな状態だから よく思われていなくて、、人間関係も苦しいです。 誰か、、コメント下さい。何でも意見がほしいです(>_<)

  • ★)残業をしたがる(?)社員

    相談させて下さい。 ★)残業をしたがる(?)社員 文字通りなのですが、残業をしたがる社員がいます。 自主的、積極的なのは好ましいのですが、定時内で充分こなせるはずの仕事を、定時前、定時後、つまり残業時間を使って仕事をします。 これまで数回注意をしたのですが、上司がいない時間(=朝、上司が先に帰った日の夜)残業をしています。 どんな方法がベストでしょうか?

  • 働くママが残業を免除してもらうには?

    現在、0歳児のママです。 正社員でフルタイムで働いています。 うちの会社は女性社員の中では私だけが既婚者で子持ち、後の女性はみなさん、独身です。 今まで、育児休暇を取って復帰した人がいないらしく、まったく制度が整ってない職場で働いてます。 子どもは運良く認可保育園に入園することができましたが、保育時間があまり長くないので定時で帰らないと間にあいません。 しかし、会社側はどんどん仕事を持ってくるのでとても定時時間内に終えることができず、そのまま帰ってしまうこともたびたびあります。 上司にも少し減らしてほしいとお願いしたのですが、同じ女性社員との仕事量の兼ね合いからできないと言われました。 法律では確か、時間外労働を免除する規定があったと思います。 それをだして会社に交渉することは難しいでしょうか? それをだすと確かに他の女性社員から反発がくるし、どうしたらいいか悩んでいます。 どうかアドバイスをよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう