• ベストアンサー

残業について

残業について教えて下さい。 当社では、シーズンによって忙しくなり、残業が増える場合があります。 その時に、小さな子供(1歳)をかかえている主婦が数人います。(全て正社員) その中の1人だけ、子供を見る人がいないという理由で定時にあがます。 他の小さな子供をもっている主婦は、なんとか都合をつけて残業を頑張ってくれています。 頑張っている人からは、「なんであの人だけ定時?」という不満がでています。 このような場合、どう対応するのがベストなのでしょうか? また、正社員なので、残業は強制しても問題はないのでしょうか? 強制力はあるのでしょうか? 残業といっても法に触れるほどの長時間ではありません。 みんなが、定時に上がる人と同じような理由で、定時に上がられると仕事がまわりません。 よきアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ChaoPraya
  • ベストアンサー率55% (453/821)
回答No.2

労働基準法36条に規定する労使協定(36協定)を結んでいなければ誰に対してであろうと時間外労働をさせることはできません。 また、36協定を締結していても、育児介護休業法17条、18条により、 小学校就学の始期達するまでの子を養育する労働者が請求した場合、1ヶ月について24時間、1年について150時間を超えて労働時間を延長してはならないとされています。 逆に制限時間内までなら時間外労働をさせることができるわけで、当事者で話し合ってみてはいかがでしょう。 また、季節的に繁忙期があるなら、1年単位の変形労働時間制を導入することも効果的かもしれません。

hey-aniki
質問者

お礼

ありがとうございます

その他の回答 (4)

  • nickdayo
  • ベストアンサー率26% (42/156)
回答No.5

>強制力はあるのでしょうか? 残業は強制できません。 >頑張っている人からは、「なんであの人だけ定時?」という不満がでています。 この不満が出てくるということは、気持ちの上で既にその人たちは残業を強制されていると思っているということです。 勤務時間内に別のことをしているようなことでもない限り、定時以降に人が何をしようがあなたが干渉することではないと思います。 人それぞれの事情を踏まえて仕事をやらせるのが普通の考え方です。 それに昨今の社会的な事情もあり、仕事をしながら子育てをしやすい環境を作る必要もあります。 >このような場合、どう対応するのがベストなのでしょうか? ベストなのは質問者様が変わることです。 そもそも今の状況がおかしいと気付くことだと思います。 それが出来ないのであれば、「不満をなだめる」くらいのことしか出来ることはありません。 残業を強制したらどうしても都合がつかない人は会社を辞める選択肢しか残らなくなります。 残業=能力ではありませんし、残業する=頑張るということでもありません。 もっと会社の中の「人材」として人を見るのが良いと思いますよ。

hey-aniki
質問者

お礼

ありがとうございます

回答No.4

・定時で上がってしまう人の賞与を低くし、残業して業務を完遂することに協力した人の賞与を高くする ・同じく昇給などで差をつける 会社というのは「同じ給与・賞与」で無いといけないわけではなく、みな違ってもよいのです。 「その人の仕事が速く、他の人が遅い」というような差がない、と仮定しての話です。 「定時に上がられると仕事がまわりません」という状態が常にある環境であれば、悪いのは会社ですから念のため。

hey-aniki
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10264/25669)
回答No.3

>「なんであの人だけ定時?」という不満がでています。 これでは子供を抱えて仕事ができなくなってしまいます。 会社は働きやすい環境を作ってあげるのです。 そうすれば優秀な人材が集まってきます。 また、残業は仕方がないとお考えだと思いますが、 残業は良くないことと思ってください。 そうすれば会社として繁忙期に増員するなど対策を取るでしょう。 また、残業の強制などできません。

hey-aniki
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • assault852
  • ベストアンサー率48% (1364/2797)
回答No.1

時間外業務に強制力はないと思います。 その人がどうしようもないと言えばそれまででしょう。 他の方から不満が出るようなら、短期派遣などで人を入れて残業しないようにした方がよいと思います。

hey-aniki
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう