• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:面倒くさがりな性格を矯正したい)

面倒くさがりな性格を矯正したい

cayenne2003の回答

回答No.4

私も面倒くさがりです。 やらなくちゃいけないことを面倒くさいと後回しにすると、いつもでも残っていて気が付いたり目に付くと嫌気が差します。 取り敢えずですが。 仕事であるとか他の人から依頼された事、仕事等で「面倒くさい」と思ったらすぐに行動するようにしています。 自分に鞭打って、腰を上げてすぐに終わらせると評価されます、それが凄く嬉しい。 それを醍醐味というのです。 これが逆に後回しにしたり、ごまかしたりすると評価が下がり追求されて、挙げ句の果てには叱られ、自分に嫌気が差し鬱になります。 子供の頃はこの傾向があって周りと上手く行きませんでした。 当然親からも叱られましたし。 自分で「面倒くさい」と思ったら即行動!それがサインです、それしかありません。 自分の身の回りはそれからでも良いと思いますよ。 頑張ってください。

関連するQ&A

  • かなりめんどくさがりな性格をどうにかしたい

    タイトル通りなのですが、かなりのめんどくさがりなんです。どうにかしたいのでアドバイスお願いします。 ゴロゴロするのが好きなので、夜は早く明日の支度や寝る準備を早くして好きなだけゴロゴロしていればいいのですが、その準備の段階で既にめんどくさく、中途半端な姿勢でなかなか準備もせずに何時間か経っています。 お風呂にもなかなか入る気になれず、眠いのに寝るかお風呂かハッキリしないまま時間が過ぎます。 起きてからなかなか布団から出られず、1、2時間経ってようやく起きるかまた寝るかです。休みはこんな感じで寝て終わります。起きたら夜になっていて暗いのがしょっちゅうです。休みは何もしないで終わります。(長期でも) 夕食も食べたのか終わったのかハッキリせず、だらだらしています。 掃除もかなりやりません。してもなかなか終わりません。シーツや布団カバーを洗ったものと換えるのが苦手で、なかなか新しいのと換えません。 服もめんどくさく、結構持っているのに同じのばかり着ています。動くのもめんどうなくらいなんです。ほとんどの事がめんどくさいです。 聞いていて腹が立ってきますよね。ごめんなさい。 でも、人生無駄にしているし(休日とか)効率が悪いし、こんな自分が嫌でなんとか変わりたいです。 どうしたらいいか教えて下さい。行動についてや、こう考えればいいという考え方のアドバイスもお願いします。

  • めんどくせええええってなる性格

    異性の性格で「めんどくさい人」と思うのはどんな性格の人ですか? ご自身が男性か女性かを明記して回答して頂きますようお願いします。

  • 面倒くさがりの性格を治したい!!

    やらなければいけないことを後回しにして「あのときやっとけばよかった」と後悔することが何回もあります。要は面倒くさがりです。この性格を治したいのですがどうすれば直りますか?

  • 面倒臭がりな性格を直したい

    昔から、極度の面倒臭がりで悩んでいます。 特に眠気と寒さに弱く、それらの要因が重なるとやる事(結構大事な事でも) があっても気力が削がれ、さっさと布団に篭って逃げてしまったりします。 風呂や歯磨きなど、日常生活ですべき事すら怠ってしまうこともしばしばです・・・ 2~3日お風呂に入らない日があるなんて、ありえないですよね・・・ こんな酷い怠け癖を直す方法は無いのでしょうか?

  • 超面倒くさがりな性格

    仕事に行くのも、趣味を始めるのも、誰かと話すのも、かなり面倒です。 最高にテンション高い時(そんな時はほとんどないですけど…)は何でも出来そうなぐらいノリノリなんですけど、ちょっとでも落ちると何もかもが面倒になります。 本当にひどい時は生きる事が面倒になります。 私は30代なんですけど、30代からでもこんな性格直るんでしょうか?

  • 嫌われるのが怖い 面倒な性格を治したい

    私はとても面倒な性格をしています。24才、女です。 元々人と接することは好きで、慣れてくると良くしゃべる方です。長時間一緒に過ごすようなことがあれば一日でもそこそこ仲良くなれます。人を笑わせるのも大好きです。 相手があまりしゃべらない方でも、相手に話してもらうように気を使える方かなとは思っています。 会社で働いている時など、外にいるうちは楽しいです。ですが、家に帰ると急に不安になリます。上記したようなことは独りよがりで、もしかしたらこっちばかり話してしまって嫌われたかもしれない、あの冗談が気に障っていたらどうしよう、悪口だと思われたらどうしよう、上司に失礼なことをしたかもしれない等々… ネガティブな考えばかりが浮かんで、次の日の朝が来るのがしんどくなります。 嫌われるのが嫌すぎて、自分である一定まで距離を縮めた相手に自分から距離を取ってしまいます。 そのせいであまり深い付き合いが持てません。男女問わずです。 中学校時代に軽いいじめにあったことや、自分の容姿に自信がない事などが根底にあるのは分かっていて、容姿はともかくいじめに関してはとっくに終わったことなのに何故いまだに気にしているのかわかりません。ひどいときは自分の言葉をちょっとでも否定されただけで、会社を出た瞬間から落ち込み始めることもあります。 自分は周りに優しくされて浮かれていると感じることもあります 相手に好きだと思ってほしくて、相手と会話できるように相手に合わせた知識を集めたりと無意識に必死になっている自分がいます。おそらく被害妄想ですが、自分が好きだと思う人ほど自分の事を嫌っていたり、好かれたくて必死に媚びている自分に気が付いているのではと勘繰ります。 嫌われたり、傷付いている自分を認めたくないプライドみたいなものが根底にあるせいで過敏になっているところもあるような気がします。 自分からコミュニケーションを取るくせに嫌われたくなくて勝手に疲れてしまうこんな性格の私は、どうしたらもっと楽になれますか?

  • めんどくさがりな性格

    私はめんどくさがりです。 遊びに誘われてもめんどくさい…と思い適当な理由で断り、すぐエレベーターで降りてジュースを買うのめんどくさい、たった一分や二分で済む事でもやる気がまったく起きないのです。どうしたらめんどくさがりな性格をアクティブで躍動的な性格にできますか…? 他人が絡むと頑張って働くのですが人が見てないとつい手抜きをしてしまいます(それで私ってダメだなぁと考えるんです)

  • めんどくさがりやな性格の直し方

    私は掃除も洗濯もある程度たまってからでないと全然する気が起きません。(♂ですけど) こまめに動くのが心底嫌なので、自分ながらものすごいずぼらな性格だと思います。 スポーツで体を動かすのは好きなんですが、どうでもいいことで体を動かすには自分で驚くほど拒否反応が出ます。 別にまめな性格になりたいわけじゃないんですが、せめて家が散らかっているのを見て平然としていられるのと、細かく動くことが苦じゃないように直したいです。 掃除嫌いというわけではありません。汚れきって掃除しなくてはならなくなったら徹底的にやり、綺麗になったのを見れば嬉しいんです。ただ、汚れてきた段階で掃除すればいいのにと分かっているのに全く動く気になりません。 スポーツで体動かすのは大好きなのに好きなことじゃないとちょっと体動かすのも嫌だというこの性格はおかしいんでしょうか。 結婚すればいいとか好きな人に直してもらえばいいというのはなしで、あと直さなくてもいいといったのもなしで、自分の力でずぼらな性格を直したことのある人はどうやって直したか教えてください。

  • 面倒臭がりの性格

    面倒臭がりの性格を少しでも直すいい方法はありませんでしょうか。 興味のあることには積極的で行動するのですが、生活一般に対して 何事にもかったるいというか、面倒くさいという気分が付きまとって しまいます。どなたかいい方法があれば教えてください。

  • 多分面倒くさい性格

    大学生(女)です。あなたの周りにこんな性格の女の子がいたら、イライラしますか? ・暗い ・卑屈 ・頑固 ・人見知りが激しい ・自己主張、人づきあいが苦手 ・よくウジウジしている ちなみに「おおきく振りかぶって」を読んだ時は、主人公・三橋君の性格が自分と酷似していたので強い共感を覚えました。 扱いにくい性格の様で、女子の敵は多かったように思います(T_T) なぜか何でも器用にこなせてしまって、それでいてウジウジしているのでよく反感をかっていました。 その反面、気に入られたらとことん好かれる様です。 男子にはどう思われるかは・・・分かりません。 でも一度、男子と話している時、相手が貧乏ゆすりし出した事があります。 こういう性格の女の子って面倒くさいですか?やっぱり苦手な人が多いでしょうか?

専門家に質問してみよう