繁忙期に有給を取るのはNG?社会人の一般的な見解とは

このQ&Aのポイント
  • ある社員が繁忙期に有給を取ることについての質問がありました。過去にはハッピー休暇制度が導入され、有給が取りやすくなっている状況ですが、無能社員である自身が有給を取るのは適切なのか迷っています。
  • 結果として、以前に有給を取った際はスムーズに認められましたが、来年1月に有給を取りたいと考えています。この時期は繁忙期であり、業務量が増えるため、一般的には有給を取ることは避けるべきでしょうか?
  • また、日帰りで東京のライブに行くためには、一日丸ごと休む必要はありません。午後半休や早退などの交渉方法も考えられます。皆さんのご意見をお聞きしたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

繁忙期に有給を取るのはやはりNGですか?

何ヶ月か前、「6月に有給が取りたいと思っている。6月は部署の閑散期だし、当社は今までは有給を申請するのに必ず理由の記入が必要だったが、最近ではハッピー休暇制度という名前までつけて、有給が取りやすい雰囲気を作っているようではある。 ただ、私のような無能社員でも有給を取って良いものか、ためらっています」 とかなんとかといった質問をこのサイトでしたような覚えがあります。 結果として、あっさり有給は認められました。 会議の終わりに「すいません・・・関係ない話なのですが、6月に一度ハッピー制度で有給を取りたいのですが」と言ったら、あっさり取れました。 ネットサイトで質問などするものでもありませんでしたね。 でも今度は来年1月に有給が取りたいと思っています。 これは、6月と同じく、好きなアーティストのライブに行きたいからです。 そもそも去年転勤になりまして、東京のライブに行きにくいんですよ。 そうでなければ、有給取る必要なんてないんですわな。 しかし、1月は繁忙期です。 業務量の桁が違います。 そういう時期に有給を取りたいというのは、やはり避けた方が良いというか、社会人の一般的な見解として、適切でないでしょうか???? でも部内で一番下の私が一日抜けるくらいで、そんなに変わらないと思いますけどね・・・。 去年の冬なんて、重鎮2人がインフルで繁忙期の2週間休みましたからねw それと、日帰りで東京のライブに行ければいいので、丸一日休めなくたって良いんですよ。 休みじゃなくて午後半休とか早退でも良いんですけどね。 そういう交渉の仕方もアリですか? 「繁忙期なので丸一日休むとは言いませんが、午後3時で早退させていただけませんか?」とか。 ご意見よろしくお願いします。

noname#229570
noname#229570

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tknkk7
  • ベストアンサー率11% (378/3311)
回答No.1

※プレミアム フライディーを、とれる立場に、なれば良いでしょう。!!!

noname#229570
質問者

お礼

ありがとうございました

その他の回答 (4)

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9577)
回答No.5

yokohamaboy2017 さん、こんにちは。 自分が無能と思うなら、有給をとればいいだけのことですよ。おかしいですね。あなたの職場は一番閑散としている間接部門なのに、有給消化能力に問題がありなんてことになると大変でしょ。

noname#229570
質問者

お礼

ありがとうございました

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.4

相変わらずですなぁ。 繁忙期でも有休申請して構いませんよ。ただ、会社には時季変更権があって、強制的に日付を変更する事ができます(書いた気が・・) 繁忙期なだけに、そうなる可能性は高いかと。 ただ、あなた1人が抜けてもどうにかなるなら話も違います。状況次第って事で。インフルは別問題。来てもらっちゃ困るって。(法定伝染病でもある) 半休は就業規則次第です。半日の有休も認められれば可能ですし、会社としては規則になければ拒否もできる。法的にはできれば、という程度に過ぎません。 早退はさらに会社次第。時間単位の有休も考えられてはいますが、事務処理が煩雑になりすぎるので現状では何の規定もないと思います。

noname#229570
質問者

お礼

ありがとうございました

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.3

その日は早朝出勤して、電車の時間ギリギリの3時迄働く。業務量は変えないという交渉はどうですか? 病気なら、休んでも仕方ないし、むしろ休んでもらわないとインフルなら会社内が全滅します。そういう事情と混同しない事です。 繁盛期でもいても居なくても変わらないポジションならば、労働者の権利を主張すればいい。 躊躇するっていうことは、それなりに社会人っぽくなってきたってことでしょうね。 これは、だから田舎って困るよねの話に繋がるの?

noname#229570
質問者

お礼

ありがとうございました

  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1619/5653)
回答No.2

認められるかどうかは別として申請する分には何の問題もないと思いますが?

noname#229570
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 一日有給が駄目なら、半休を提案する交渉はありか?

    31歳です。入社8年目。 会社は従来、長い間「有給を取ってはいけない」という雰囲気に支配されていました。 有給申請は当時、紙で申請していましたが、「理由を必ず記載すること。私用といった曖昧な理由は厳禁」といった注意書きがあり、「遊びに行きたい」といった理由で有給を取るのは事実上NGでした。 上司によっては「連休を取るのは許さない」という人もいて、要は金曜日、月曜日に有給を取るのはNGということです。 それが、最近になり「ハッピー休暇制度」のような取って付けたような制度を策定し、有給を取りやすい雰囲気作りをし始めました。 まあ昨今の情勢を受けて、人材流出に歯止めをかけたいのでしょうが。 それを受け、確かに私も去年の6月に一日、その「ハッピー休暇制度」を利用して遊びのための有給をいただきました。 ただ、6月は私の部署の閑散期でもありましたし、私の所属するプロジェクトも本格的には始まっていない段階だったかと思います。 ここからが本題ですが、年度末というかなりの繁忙期に、一日だけまた有給を取りたいと思っています。理由は遊びですね。 ピークではないが、なかなかの繁忙期に有給を取りたいと言う勇気が出ていません。 「すいません、2月○○日、ハッピー休暇を取りたいのですが」と、いつかは言うつもりです。 ただここで「いや~。今の時期忙しいって分かっている?何か休みたい理由あるの?葬式?結婚式?それともただ遊びに行きたいだけ?家で寝てるの?」 とか言われる気がし、怖くなっています。 その日のチームメンバーの予定を見ると、「病院」などと今から書いている人がいました。課長です。 課長含め、部署の実動部隊は3人ですが、私が休めば実働要員が1名になりますよね。 「あ~、その日俺、病院で休むんだよ。そしたらその日いるのが○○さん1人になっちゃうよね?いいの?一人でお願いする?」 などと言われそうです。 ここで、本当に丸一日休むことに文句を言われたときの提案を考えることにします。 一つは、「だったら一日休むのは諦めます。でしたら午後半休、早退で良いでしょうか?」と言う。 私が休む目的である案件は、14時くらいに出られれば一応、達成できますので。 もう一つは、「去年の今頃は、アンタら2人ともインフルエンザで休んだであろう。1週間近く、私は一人でこの部署を回した。一日くらい、私が休んでも大丈夫であろう」と反論する。 私は去年転勤で来たばかりの時期で、他の2人が病に倒れ出社できない状況で、担当範囲の限り業務を一人で回しました。ちょうど私が休みたい思う日の一年前です。 これを引き合いに出すと。 印象を悪くするでしょうか? 「休みが駄目なら、半休は?」こういう交渉は、どうですか? ご意見よろしくお願いします。

  • 繁忙期、閑散期における料金の概念って何なんでしょう?

     いつもお世話になってます。  最近ちょっとしたことでこの「繁忙期」「閑散期」について考えているのですが、なぜ、この二つの期間、 料金が上がり、下がるのでしょう。  最初自分の中では「繁忙期は忙しいし、お客も多いのだから、料金は安くなるのだろう」と思っていたのですが、 実際は追加料金というか、普通よりも高めになりますよね。逆に閑散期は安くなると言う‥。  これは、経営的にというか、商売として、どういう理由で設定しているのでしょうか?悪く言えば「儲けられる時に儲けとけ」と言わんばかりに、お客さんの足元を見ているともとれてしまうと思いますが、実際のこの閑・忙に対する理念というか、設定の基準や考え方をご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。この制度はおかしいとかって言っているわけではないんですよ。逆に「ただたんに儲けたいからです。」っていうのがこの設定の原理であるのならばそれでいいんですが、コスト的な面や費用対効果等、何らかの理由があれば、 それを知って納得したいんです♪(笑)  よろしくお願いします。

  • 半日有給について

    法的に休暇とは原則0時から24時まで仕事をしていない日のことを指します。 半休はそれぞれの会社が定めている制度なので、会社が応じなければ無理でしょう。 会社が応じた場合でも労働時間によって金額が変わる会社は聞いたことがありません。 半休の制度がある会社でも1/2か0が一般的だと思います。 つまり1日8時間勤務ならば4時間以上働かないと半休ではなく早退(または遅刻)になるということです。 半日有給についての意見でこのような回答をいただきましたが、基本的に派遣で登録して働いている場合は派遣の担当の人に半休したいといッても認めてくれなければ基本的に無理ということでしょうか・・・?あと9時から17.30分ところで1時間休んで実働7.30分ですがこの場合で3時間働いてかえッたばあいは半分の3時間45分はたらいていないから半休したいといッても無理なのでしょうか・・・・・・・?時間制の有給てないのでしょうか・・・?計算がめんどくさそうですが

  • 有給がないかわりに、欠勤扱いにならないのは、あり?

    25歳OLです。今の会社に入って丸3年になりました。 入社してから知ったのですが、この会社には有給制度がありません。 当たり前にあるものと思っていたので、特に確認していませんでした。 ちなみに、半休の時(朝病院に寄ってきた等)は、1日出勤したものとして扱われます。これは皆知っています。 そして、3年経って知ったことなのですが、欠勤しても減給にはならないそうなのです。 それが、この会社での「有給制度」らしいのです。 ほとんど1日欠勤しないので、気づきませんでした…。というかほぼ皆知らないです。 それって、有給制度として、ありなんでしょうか。 有給がもらえないなら、それはそれで諦めようとも思いましたが、 同じ課に、しょっちゅう休む先輩がいて、先月なんかは月に10日しか出勤していませんでした。 しかし、減給にならないとすれば、週に3日も休んでる先輩の方が 給料が多くもらえてるのかと思うと(基本給が私よりは高いハズなので)、さすがに悲しくなり、質問いたしました。 私が一番ききたいこととして、 ・有給がない代わりに、欠勤だと減給にならない事で「有給」として認可されてしまうのか。 ・会社を辞める時に、あるはずの有給消化を訴える事を出来るのか。 以上、乱分になってしまいましたが、ご回答よろしくおねがいします。

  • 退職時、有給休暇の消化で、半休や遅刻の捉え方について

    いつもお世話になっております。 このたび、11月末での退職が決まりました。 私の会社は、遅刻か早退の回数が3回=有給休暇1日、半休の回数2回=有給休暇1日という規則になっています。 私は、現在有給休暇が10日残っているのですが、その内、2日は年末年始に計画消化(会社側で勝手に消化される)されるので、自由に使える日数は、8日間でした。 以前、質問した時に、強制消化される有給休暇も消化される前だったら、通常通り使える(退職前に使える)と分かったのですが、 すでに早退を2回、半休を1回、使っています。 その場合、退職前に使える有給休暇は、 10日(通常8日分+強制分2日分) -1日(早退2回分) -1日(半休1回分) =8日(通常6日分+強制2日分) と、なるのでしょうか? どうかご存知の方、教えて下さい。よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 航空料金閑散期は??

    夏にカナダに行きました!繁忙期なのもあって事前割引なのに、往復20万・・・。滞在費より往復運賃のが高くついちゃいました。 イギリスに行った友達も20万かかったーっていってました。 航空運賃の閑散期って何月ですか??

  • フレックス(コアタイムなし)では有給は取れないのですか?

    フレックス(コアタイムなし)では有給は取れないのですか? 今日、午後具合が悪くなったので半休(人事にはその制度が書いてあります) をとってもいいですか?と上司に聞いたところ 「フレックスなのでそこから引きますよ」 と言われました。 末締めでフレックス超過=残業時間となるので、残業代が減るのがイヤなので ムリして規定時間まで 働きました(8h) 有給を取りたいと事前報告したら超過時間から引かれて 超過時間が無くなって初めて有給が取れるのっておかしくないですか?

  • 半日有給ってできますか?

    派遣社員です。 少しアンケートっぽくなってしまいますが、皆様の勤務先は有給休暇を 半分ずつ取ることはできますか? 私がこれまで勤務していた企業はほとんどできたという記憶がありますが、 今の派遣会社は1日単位でしか使用することができません。 半休のメリットなど、通院や就職活動の面接などでしか利用して いませんでしたが、いざないとなると派遣社員という立場上、 半休で済む休暇を1日休んで有給休暇にするか、半日休んで遅刻、早退にするか、 となってしまいます。 一日休むことはいいのですが、抜けられない仕事がある時など、病院に 行ってから出勤することが時々あり、その場合は半日文の時給が当然 出ないので、とても不便です。 派遣会社に交渉しても、大きな派遣会社なのでなかなか変わらないかも しれません。一応、言うだけは言いますが・・・ 皆さんの勤務先はどうですか? ぜひ、教えてください。

  • 有給休暇について

    一年に6回、有給休暇を頂くのは迷惑になりますか? 今の会社に入って(社会人)4年目になります。 3年目は2から3回くらい有給休暇を頂いていましたが、今年から4、6、7月ごとに一回と今月に2回の計5回有給休暇を頂きました。 休みすぎですか? 繁忙期を避けて有給休暇を頂いています。

  • お店の繁忙・閑散の波

    私は小さな鯛焼き店をフランチャイズで経営しております。 お菓子は冬に売れると聞いたことがありますし、本部からもそのように聞いておりました。 ましてや温かいものですし、夏よりは良いだろうと思っていました… しかしながら、世の中が忙しいこの12月の師走に、なんと『暇』なのです。 こんな事ってあるんだろうかー! 去年は製造関係の会社におりましたので年末は当然忙しく、伴って売上も上がりました。 周りの人間にも聞いてみましたが、『師走はイベントの準備で忙しいので、関係ないものは意外と物は売れない』という意見が結構ありました。 ちなみにこちらは雪が積もる地方ですので、雪が降った日は更に輪をかけて酷い売上となるわけです。 地域(気候)性のものなのだろうか…業種の問題なんだろうか…ただ不人気なのか…余りにも急激に沈没するもので驚いてます。 皆さんがご存じのお店の繁忙期・閑散期の波ってどんな感じなんでしょうか? 業種・地域を問わず教えていただくと大変参考になります。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう