• 締切済み

アスペルガー?職場での外線からの電話応対が苦手です

職場での外線からの電話応対が苦手です。いつもかかってくる電話の人は大丈夫なのですが、とにかく初めての人(取引先)の対応が苦手です。 まず、社名を聴き直したところでさらにわからない場合そのままにしてしまう。特定の取り次ぎなどの会話は大丈夫なのですが、ちょっと変わった事を言われると頭が真っ白になりメモをそのまま取るのですが、電話を切ったあとさっぱり理解していなくて、本人に伝言がうまくできなかったりします。緊張しているのだと思いますが。その一つの原因に、周りにほかの社員がいて会話を聞かれているのではないかというのが一番だと感じています。それがたとえば、新入社員やかなり年下の後輩なら平気なのですが、先輩や上司が近くにいるとさらに頭が真っ白になりうまく対応ができません。(言葉を噛んでしまったりうまく敬語が使えなかったり) そして後から同じ事を毎回繰り返してしまう自分に後悔し落ち込む自分がいます。 先日いろいろネットで検索したところ、「アスペルガー」?という障害の記事が目につきました。まさかと思って読んでいましたが、自分が当てはまりそうな気がしてびっくりしました。 私はこのような病気があるのでしょうか? 普段の直接の会話でも、ちょっといつもと違う事を言われると理解し難い事が昔からありました。 また、電話対応だけでなく、とにかく自分の会話等を周りの人に聞かれる事がすごくいやで、職場では仕事関連で聞きたい事がなどが人に聞けなくて先延ばしにしているため、仕事に時間がかかってしまう気がします。周りの人達に聞かれるのが恐怖に感じてしまいます。 やはり私は何かの病気なのでしょうか? ご意見お願いいたします。

みんなの回答

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1973/9604)
回答No.4

seijikunn111777 さん、こんばんは。 なれない内容の外線の電話は困りますね。ちょうど担当の営業の人が外出していて、担当違いの私が出た時の外線の電話は困りました。内容をいちいち説明を求めないと理解できないからです。対応が悪すぎると相手の営業の方に怒られた記憶があります。その時は全く担当していない部署だったので、門外の者なので、よく解らないのですと答えながら、メモを取りました。後で営業の人に報告したんですけど、その内容は取るに足らないものだったと覚えています。肩の力が抜け、がっくり来たのを覚えています。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.3

不安ならばまず、ネットで診断してみましょう。 症状が他にもあるのならば、それのチェックもしていけば、判断が付くと思います。しかし、何回も繰り返すとダメです。なんていうのかな、アスペルガー症候群になりたい人が偶にいるんです。実際にはそういう方はコミュニケーション障害であることが多いのですけれど、傾向がそうであるというだけで、判断は医師にしか出来ません。医師でも人により違う診断名を下すこともあります。 以上の自閉症スペクトラムは病気ではなく障害なので、治ることはありませんが、トレーニングで改善していくことは出来ます。SST(社会的スキルを学ぶ)のはとても重要です。 繰り返して同じことを頭に叩き込みます。 相手の社名を書き留めながら繰り返す。わからないことは「すみませんが、電話が遠いようなのでもう一度お願いします」といって構わないということを学ぶ。 確かに二つのことを同時に出来ないということはASにはよくあります。でも車の運転などは出来るので、やはり分野により得手不得手はあるみたいですね。 誰かに話を聞かれているような気がするとか。幻聴まがいの事が多いようなら統合失調症を疑わなくてはいけなくなります。これは精神病ですから、治ります。 このサイトでは医療的行為は禁止されていますし、いくら本当の医者であってもこの質問文だけではどうこうできません。 まずはネット上でセルフチェックをしてみましょう。 そのうえで、心療内科やメンタルクリニックなどに行きましょう。精神科のどれでも中身は同じです。

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.2

ここでは、規約や医師法の関連で、 診断は無理ですが…アナタ様が発達障害である としたら親御さんが発達障害である可能性が ありますので、そちらの方面から知ることが できるでしょう。 レッテル貼りが必要ならば、 そちらの地域の 発達障害者支援センターを訪れて 相談してみることを お勧めしたいです。 小さな声で話しても相手には聞こえますので、 周りの人達には聞かれないでしょうが、 可能ならば、お早めに、不本意な職場から、 好きだったり得意だったりのステージに 移りませんか。

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.1

極端な「上がり症」ということはないですか? 知らない人や知らない状況・場所に置かれると、どうしていいか分からなくなってしまう、混乱してしまうということです。 一旦そうなってしまったら、もう何を考え何を言ったら分からなくなってしまって、支離滅裂状態・・・ 緊張にすごく弱いんだと思います。 「習うよりも慣れろ」で、身近な人でシミュレーション(練習)をくり返したらどうですか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう