- ベストアンサー
他の部署の電話応対
この春に就職した、新入社員です。 やっとこさ仕事場にも慣れ始め、電話の応対もサマになってきました。 そういった事を見ていたのか、私の教育を担当しているトレーナーの方に、隣の部署に電話が掛かってきたとき、その部署に誰もいなかったときは、とりあえず自分が出て、取り次ぎするように言われました。(私の職場は、ワンフロアに複数の部暑が仲良く並んでいる所なんです。) 実際、先輩社員たちはそういう事もしてるのですが、なんと言って出れば良いのか分からず、悩んでいます。 自分の部署に掛かってきた電話なら、「はい、A課山田です」と出れるのですが、隣の部署に掛かってきた時にはなんて言えば良いでしょう? 仲良くしてもらっている先輩社員は、「B課の電話をA課の佐藤が取りました」って言って出てるんです。何かおかしな感じがして、ちょっと戸惑っています。 どんなことを言えばいいのでしょう?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「A課です」で良いのではないでしょうか?「B課の電話をA課の佐藤が取りました」は客観的に見ても少しおかしいですね。(自分が電話をかけた側だったらどう思うか考えればすぐ分かることですが) 用件が分からなければ無闇に答えず 「担当の者が席を外しておりますので、私●●と申しますが、よろしければ伝言を承ります」か、もしくは 「担当の者が席を外しておりますので、よろしければ戻り次第折り返しご連絡いたしますが」と言って連絡先を聞くかどちらかでいいと思います。
その他の回答 (1)
- belrin1122
- ベストアンサー率29% (50/170)
もうひとつ上の「C部」ですとか、会社の名前「何々社」ですを名乗ったらどうですか。 相手はそれによってある程度理解するはずですので、それから後で『「B課」の社員は席を外しております。私は「A課」の何某です』と言ったら、後はNo.1さんのような対応で良いと思います。