• 締切済み

希望の党の公約について

小池氏らが語る希望の党の「政策」です。 お手数ですが、まず、下記を読んでください。 http://logmi.jp/239333   (1)憲法改正について、自民党は既に憲法改正案を発表してます。 ある者は、希望の党は「時代に合った憲法のあり方を議論する」として 「評価にする」と述べてます。 希望の党は具体的に議論する相手とは何を指すのでしょうか? また、本当に評価出来ますか?   (2)ある者は、景気失速の懸念を理由に「消費増税を凍結」する。「全くもって正しい。というより当然のことを当然行う」と言っています。 本当に「正しい」とする根拠は何でしょうか?   (3)「2030年までの原発ゼロ」について、ある者は「明確に原発ゼロを公言して期限を明記したこと」を評価できる申してます。 これも期限までに出来なかったら、詐欺行為と言われても仕方ないと思いますが、期限まで出来るとする根拠が無いままどうして、有権者が納得するのでしょうか? これは、どうせ「原発ゼロ」やるのでしたら逆に期限明記しないほうが良いと思いますが、どうでしょうか?  あと10数年の間に既にある原発撤廃、処理などの費用、原発に代わる発電所の開設などの費用、化石燃料の市場変動など、それら全ての費用はある時期から一気に最終的には国民が負担するのではないか?との疑問があるのですが、どうでしょうか?   (4)「約300兆円もの内部留保の課税の検討」。当然といえば当然だが、これ単体ではあまり意味をなさない。他の経済政策との連携が重要。」 と仰る者がいます。 これも有権者が納得出来る具体的な説明などありません。   (5)「ベーシックインカム導入の検討」。 >「現状ベーシック・インカムには2種類ある。一つはEUのいくつかの国で本格導入が検討されているベーシックインカムで公務員の仕事を減らして、福祉の充実を行おうとするもの。もう一つは新自由主義系の人が進めるベーシックインカムで公務員の仕事を減らし、公務員と福祉を削減して民間市場の市場原理化すればよいという考えのもの。個人的に前者であれば賛成。」 と言って者がいますが、人口の多い日本の場合、費用はいくらかかるか?効果は全く期待出来ず典型的なバラマキ支給に過ぎないと思いますが、どうでしょうか? 効果があるとしたら、労働者が減って日本の生産力が落ちるというマイナスの効果があるように感じます。   (6)希望の党の公約は、こうすればこうなっていくと言う具体的な説明がないまま「9つ柱」と「12のゼロ」の項目だけを上げてますが、有権者はそれだけで希望の党を「素晴らしい」と感じてしまうのでしょうか? そもそも政党の公約などは、どの党も素晴らしい文言です。 希望の党の公約の実現に向けての道筋を有権者は理解しているのでしょうか? 単に公約が「素晴らしい」と感じただけで希望の党を推薦する国民は本当に上っ面だけで決めてしまっている感じがします。 旧民主党政権で大半の国民は懲りたはずだと思ったのですが… 希望の党も旧民新党員(旧民主党)が多く、民新党の看板のままでは己の政治生命も危うく、多くの旧民新党員は世間の流れに任せて単に希望の党に移っただけだと感じます。 希望の党の団結力として本当に纏まるのか?という心配がありますが、どうでしょうか?   (7)希望の党の公約は、全く「見えぬ実現性」と感じます。 また、無駄な削減などはどうも「旧民主党政策」と重なるのを感じますが、どうでしょうか?        

みんなの回答

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2712/13696)
回答No.8

>憲法制定以来、昨年の安保関連法制定までの何十年間も集団的自衛権は違憲とされてました。 憲法学者がこねくり回すからそうなるのです。9条を日本語として素直に読めば、集団的自衛は駄目などとどこにも書いていません。ましてや個別的自衛ならいいとも書いてありません。違憲にしたい連中がそう都合良く解釈しただけで、解釈にもなっていません。素直に読めばいいのです。 >はっきり言って、憲法9条は義務教育でも大学生でも理解不能となってます。 憲法学者でも頭の中、「???」が本音だと思います。 理解不能なのは、ためにする憲法学者の屁理屈解釈であって、憲法の条文ではありません。憲法は難しい文章ではありません。義務教育だけで誰でも理解できるように書いてあります。素直に読んで、これでは駄目だと思えば駄目でないように改憲すればいいのです。その場合、誰に相談せずとも、自分の意見(変え方)は決められるでしょう。小池だって決められるはずです。憲法学者すら「???」の解釈など相手にする必要はないのです。憲法は国民のものであって、憲法学者の飯の種ではありません。憲法を難しく考えすぎです。

noname#251489
質問者

お礼

>憲法学者がこねくり回すからそうなるのです。9条を日本語として素直に読めば、集団的自衛は駄目などとどこにも書いていません。ましてや個別的自衛ならいいとも書いてありません。違憲にしたい連中がそう都合良く解釈しただけで、解釈にもなっていません。素直に読めばいいのです。 ↑ 面白い自己流の解釈ですね! しかし、回答様の主張を当方は認めます。   自衛隊は紛れもなく軍隊です。 軍隊ではないとするのは憲法との調合性による解釈です。 憲法9条を回答様流に素直に読めば、「自衛隊」そのものが「違憲」と捉えるのが自然ではないですか? しかし、現実では「合憲」です。 自衛隊が「合憲」となるのは憲法9条が「解釈論」で成り立っているもので、それを「閣議決定」とか「政府見識」や「政府見解」などと称して、自衛隊は堂々と存在し国民の理解も得て大半の国民は自衛隊の存在を認めるようになって現在に至るのです。 しかし、自衛隊は「違憲」とする国民は無視できないほど少なくはありません。 だから、回答様の主張は重要です。 もう一度言います。 憲法9条を素直に読めば、自衛隊の存在はおかしいのですよ! まず、それを踏まえて更にコメントします。 次は、日本での「集団的自衛権」を語るには「憲法9条」だけでは見ては辿り着けません。 憲法9条を素直に読めば、自衛隊は存在する理由など一切ないし、自衛権も放棄してます。 しかし、「自衛権」とは本来、個別も集団も区分することなく、自衛権そのものは従来の政府見識は、我が国はこの権利を「保有」しているが「行使」することは出来ないというものでした。 と、言うことことで 「自衛権(個別も集団も両方の権利のことで以下省略します)」について語る前に、手始めに何処から説明して良いか分かりませんけど、とりあえず、「専守防衛」を理解しないと話が進めない気がします。 憲法9条に「専守防衛」など一字一句有りません。 「自衛権」について語る際、「憲法9条」と「専守防衛」は欠かすことは出来ません。 もう一度言いますよ。「専守防衛」の語句は、憲法9条に一切明記しておりません。   防衛省HPより、  http://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/seisaku/kihon03.html ↓ 様々なサイトがありますが、防衛省の内容が一番誤解性がなく無難な気がします。 【防衛政策の基本】 1.国家安全保障戦略 2.防衛計画の大綱及び中期防衛力整備計画 3.その他の基本政策 「戦略」、「大綱」を受けて、わが国は、憲法のもと、専守防衛に徹し、他国に脅威を与えるような軍事大国とならないとの基本理念に従い、日米安保体制を堅持するとともに、文民統制を確保し、非核三原則を守りつつ、実効性の高い統合的な防衛力を効率的に整備していきます。 (1)専守防衛 専守防衛とは、相手から武力攻撃を受けたときにはじめて防衛力を行使し、その態様も自衛のための必要最小限にとどめ、また、保持する防衛力も自衛のための必要最小限のものに限るなど、憲法の精神にのっとった受動的な防衛戦略の姿勢をいいます。 上記の注目する文章は、「~また、保持する防衛力も自衛のための必要最小限のものに限るなど~」の部分であり、その前後を含んでもう一度、目を通して下さい。 1972年以降の日本政府は、集団的自衛権の行使について、“必要最小限度”ではないと解釈しております。 回答様の申す「憲法学者がコネクリ回した」のではなく、政府の解釈からです。   更にコメントを進めます。   憲法9条1項は戦争を放棄しているが、自衛のための抗争は放棄していない。一方、憲法9条2項は戦争・戦力を放棄しているが、自衛のための“必要最小限度”の実力行使は禁止していない。そして、次の3つの条件を満たす場合にかぎり、“必要最小限度“の実力行使として許される。   (1)我が国に対して急迫不正な侵害があったこと   (2)これを排除するために他に適当な手段がないこと   (3)その急迫不正な侵害を排除するために必要最小限度の実力の行使にとどまること   このように政府は、自衛権の行使を理解してきました。要するに、(1)日本に対する攻撃が開始され、(2)他の手段がないならば、(3)やりすぎない限度で武器を使えるということです。   集団的自衛権は、国連憲章51条により、国際法上認められている権利。そのため、日本も集団的自衛権は持っている。ところが、集団的自衛権を行使することは、(1)の日本に対する急迫不正の侵害がないため、“必要最小限度”とはいえない。だから、日本は、国際法上は集団的自衛権を持っているけれども、その行使は憲法9条により禁止されている、とされてきたわけです」   以上、   1950年の吉田内閣は 「集団的自衛権」は政府の解釈論から憲法9条に違反とされてます。 半世紀以上も集団的自衛権行使は憲法違反だったのです。   http://www.j.u-tokyo.ac.jp/jjweb/research/MAR2002/honma_tsuyoshi.htm  最後に   >憲法は国民のものであって、憲法学者の飯の種ではありません。憲法を難しく考えすぎです。 ↑ 解釈論にしてしまったから、難しいのです。 だから。義務教育の能力では理解出来ないのですよ! 回答様の意見は貴重です。 仰る通りに、難しくしない為にも憲法改正は必要なのです。 再度の回答を有り難う御座いました。  

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6963/20574)
回答No.7

政治家の一番大切な仕事は 「次の選挙に当選すること」だそうです。 そのためにはどうしたらいいかと考えて出てきたものが その公約です。 それが本音だというわけではありません。 ただの方便と言ってしまえばそれまでのことです。 あいまい表現・・・玉虫色と呼ばれる どちらにでも言い訳ができる。 遠い先の約束・・・守られるとは限らない

noname#251489
質問者

お礼

仰る通りです。 公約は「宣伝文句」です。 インパクト感とか、イメージ感とか、印象感など、現在は「時の人」ですからね! 大変な人気者です。 回答有り難う御座いました。

  • hsss1
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.6

消費増税を凍結すれば 他の処から お金を捻出しないと いけなくなる・・ 既に岡山県 市職員の給料は 上がる事も決まってるし・・他県も 増額される地域が ある筈です・・ 国債を増やすだけ・・ 子孫に払わせるだけなのですよ・・ 其処を どうして分からないかな? 民主党だって 結局は 増税のままのスタートだった・・ 税金を徴収した後 それを節約する事を考えない政治家や公務員に 何が出来るの? クールビズ・・なんて言ってたが 結局は 毎年ずーっと 市役所等の方が快適な温度でしたよ・・

noname#251489
質問者

お礼

当方も現職国家公務員です。 はっきり申しまして、節電節水については一昔単位で見れば、現在は徹底して節約している感はあります。 役所など不営利事業ですので全員が節約意識を持つまで時間がかかります。 車で言えば、シートベルトの義務化です。 これも皆さんが自主的に定着したのが五年ほどかかりましたよね。 無駄は沢山有りますよ。 文房具など要りません。他の大半の者は結局、自分なりに購入したものを愛用しているからです。 また、毎年余るのに今年も購入し在庫が増えている物が沢山あります。 はっきり言って無駄です。 回答有り難う御座いました。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2712/13696)
回答No.5

(1)憲法改正について。 金融、経済政策の判断は専門的知識が必要ですが、憲法改正につてはそれが必要ではありません。普通の義務教育を受けていれば憲法9条の文意は誰でも分かります。改正が必要かどうかは個人個人が判断できるし、議論する相手など必要ありません。小池一流の逃げ、誤魔化しです。 (2)消費税については正しい議論などありません。税金をとった方がいいかとらないほがいいかだけです。小池の判断が正しいなどと言うことはありません。安倍の判断が正しいとも言えません。 (3)原発ゼロは誰だって望むところです。問題はそれが出来るかどうか、どういう方法でやるか、そのための資金はどうするか、時間はどのくらいかかるか、代替えエネルギーの見通しはどうか、です。それを示すのが政治であり政策です。それを示さず、単に2030年までに原発ゼロを言うのは間違いというか、選挙公約になっていません。オレオレ詐欺に近いです。 (4)内部留保の課税はよく言われる議論ですが、方法論もない、とりあえず取りやすいところから税金を取ればいいという安易な考えです。金の卵を産む鶏の腹を割いて卵を取り出すのと同じ発想で、金の卵は採れても肝心の鶏が死んでしまい、二度と卵を産みません。経済オンチの小池らしい軽薄な考えです。こんな政治家に政治を託したら日本経済は終わります。 (5)ベーシックインカムについてはアゴラに池田信夫氏が詳しく書いています。これを読めば、小池のベーシックインカム論が根拠のない出鱈目政策であることがよく分かるでしょう。 http://agora-web.jp/archives/2028767.html (6)9の柱はともかく、12のゼロは頂けませんね。無理やりゼロで語呂合わせしているだけ、政策案の体をなしていません。花粉症ゼロに至っては政策を通り越して悪い冗談でしかありません。これで小池旋風にも風向きが変わるでしょう。政治をオモチャにしてはいけません。 (7)9年前の民主党のマニフェストの方がまだ政策らしかった。希望の党の公約は政策以前です。高校生でも考えつくレベルです。

noname#251489
質問者

お礼

>(1)憲法改正について。 金融、経済政策の判断は専門的知識が必要ですが、憲法改正につてはそれが必要ではありません。普通の義務教育を受けていれば憲法9条の文意は誰でも分かります。 ↑ 憲法制定以来、昨年の安保関連法制定までの何十年間も集団的自衛権は違憲とされてました。 憲法制定以来、現在まで一字一句も代えてませんが、安保関連法制定と同時に現在は合憲です。 はっきり言って、憲法9条は義務教育でも大学生でも理解不能となってます。 憲法学者でも頭の中、「???」が本音だと思います。   >改正が必要かどうかは個人個人が判断できるし、議論する相手など必要ありません。小池一流の逃げ、誤魔化しです。 ↑ 賛否両論が激しい分野を「議論する相手など必要ありません」と、一方的な主張を押し通すと言うか、他の意見を聞くことなく貫くのですか? 憲法9条のような右にも左にも解釈可能な憲法など危険すぎて、どうあるべきか?よく議論する事が必要だと思います。 他に解釈困難で解りやすい憲法にすべきではないでしょうか?   (2)消費税については正しい議論などありません。税金をとった方がいいかとらないほがいいかだけです。小池の判断が正しいなどと言うことはありません。安倍の判断が正しいとも言えません。 ↑ 財政難は間違い有りません。 どこかで国民が負担しなければないらないことは国民も納得してます。 仰る通りです。 タイミングの問題で小池氏は安倍氏のタイミングを賛同していないだけで来年になったら、意外に安倍内閣と合わす可能性もあるわけで、現段階で「正しい」と決め付けることは出来ないです。   (3)原発ゼロは誰だって望むところです。問題はそれが出来るかどうか、どういう方法でやるか、そのための資金はどうするか、時間はどのくらいかかるか、代替えエネルギーの見通しはどうか、です。それを示すのが政治であり政策です。それを示さず、単に2030年までに原発ゼロを言うのは間違いというか、選挙公約になっていません。オレオレ詐欺に近いです。 ↑ 同意です。   (4)内部留保の課税はよく言われる議論ですが、方法論もない、とりあえず取りやすいところから税金を取ればいいという安易な考えです。金の卵を産む鶏の腹を割いて卵を取り出すのと同じ発想で、金の卵は採れても肝心の鶏が死んでしまい、二度と卵を産みません。経済オンチの小池らしい軽薄な考えです。こんな政治家に政治を託したら日本経済は終わります。 ↑ 全くその通りで中味が無いのです。 有権者は「ホンマかいな?」と疑いますよ。   (5)ベーシックインカムについてはアゴラに池田信夫氏が詳しく書いています。これを読めば、小池のベーシックインカム論が根拠のない出鱈目政策であることがよく分かるでしょう。 http://agora-web.jp/archives/2028767.html ↑ 読まなくても、これこそ、義務教育レベルで日本の場合は、物理的に実現困難とわかります。   (6)9の柱はともかく、12のゼロは頂けませんね。無理やりゼロで語呂合わせしているだけ、政策案の体をなしていません。花粉症ゼロに至っては政策を通り越して悪い冗談でしかありません。これで小池旋風にも風向きが変わるでしょう。政治をオモチャにしてはいけません。 ↑ 感じ方は人それぞれですが、当方と似たような感じ方をしているかもしれません。   (7)9年前の民主党のマニフェストの方がまだ政策らしかった。希望の党の公約は政策以前です。高校生でも考えつくレベルです。 ↑ なるほど、高校生に「もし、将来、政治家の道に進むとしたら、日本をよくするために何をすべきか?」 と質問している感じなのですかね ! 回答有り難う御座いました。

  • DCI4
  • ベストアンサー率29% (448/1540)
回答No.4

希望の党の公約は、全く「見えぬ実現性」と感じます。 また、無駄な削減などはどうも「旧民主党政策」と重なるのを感じますが、どうでしょうか? ★回答 まちがえ (1)公約の解釈があんたはおかしいです 希望 新公約 や 旧民主党の まぬけ政権だけ見ても意味ナシ 旧民主党の まぬけ政権が ほぼゼロ実績だったのは公約とは関係なし 政策実行能力や 経済 金融 政策の知識が脆弱だったからよ! 民主時代  日銀総裁は 悪名高き 白川 にしたよな! 総理大臣は野田 財務省のポチのような奴で 脆弱経済知識だっただけ! アベノミクス以前、野田総理はなぜ為替介入をしたの? - 政治 【OKWave】 https://okwave.jp/qa/q8681414.html 菅直人は マネタリーベースの金融政策とその効果が 理解できなかっただけ 経済関連の有識者などに アドバイスを受けたにもかかわらず なんの政策実行もしなかったから よって 経済悪くなり 雇用⇔ 株価⇔企業業績⇔年金財源  全部へっちまっただけ!! 日経平均7千円台よ・・・ありえん失敗 (2)公約とは? 選挙の公約・・・・である 公約とは 実際に実行する手法まで書いてない また矛盾も多い いくらでも  後ろ向きに反対することができる 矛盾点を反対すれば敵の支持率も落ちるからよ!! 選挙では 勝つことが優先される よって 公約とは 理想方向性を示した程度! どの党も矛盾だらけ!方向性を示す指標でしかない ★たとえば 公約 おかしいことはいっぱいよ!! ちょっと見ただけですぐ出てくる だれでもね!! たとえば以下よ ★自民 消費税は 子育て世代に回す・・・・・ 馬鹿でしょ・・・ちょっと考えれば矛盾だらけ 消費するのは 30歳~50ぐらいよ 消費税はその人たちが一番払う なんの解決にもならん 自分で払って分配受けるだけ 分配権限を有する 財務省のまぬけ官僚への配慮でしかない 老人は消費はしない 資産生活の老人には 関係ナシ 影響少ない・・・笑える たこ が自分の足食べてるのと同じ ★公明 軽減税率 なんの解決にもならん 分配権限を有する 財務省のまぬけ官僚への配慮でしかない どだい軽減税率では 累進性は解決しない 経済学でも100パー軽減税率は矛盾 間違いです 新聞も軽減に入れるのかよ 聖教新聞は 軽減税率外にしろよ!!・・・笑える ★希望 内部留保課税 矛盾だらけ 課税後のストックに課税してどうするの? 2重課税になっちまう 企業により 経営戦略として 海外企業の買収資金もあるだろ IR情報見てみると・・・・ たとえば ゲーム開発には金かかる 何年も当たらんこともある 一兆円以上金ストックしてる任天堂はどうするの? ★どの党も 財政再建・・・と言う言葉を使う どだい 借金日本がこまってる事実はねーよ これよ↓役人(財務省系の議員)への配慮でしかない 1200兆円の借金は借金じゃないという人に質問です - 経済学 【OKWAVE】 https://okwave.jp/qa/q9144535.html ↑自分の頭で考える!!それが回答 国の借金ガーっとか言ってる 馬鹿への回答はこれでOK ベストアンサー 国の借金 http://okwave.jp/qa/q8823829.html ベストアンサー 日本の借金について http://okwave.jp/qa/q9101650.html ↑自分の頭で考える!!それが回答 ★結論 よって 公約とは 理想方向性を示した程度! どの党も矛盾だらけ! その矛盾をとなえる その党の 内部問題を浮き彫りにしている 程度よ! その矛盾点を明確にすることはいいことだ その党が 嫌がる内容は 真実がある!! 反対する 揚げ足とるのには。。。 反対する奴の 弱み 都合の悪い事が見えてくる! 現在の公約からは 各党の 財務省役人への忖度 度合いが見えてくる マスゴミの左よりである傾向が見えてくる程度 どの党も国債発行による 財源が重要であることは言わない・・・・笑える 軍備増強が重要であることも言わない。。。。。笑える 紙の上の議論 技術 金(資金)が国力と国民生活の安定であるだけ 原発は技術能力しだいだ  諸刃の剣 日本は金持ちよ!!財政再建は虚構 財政政策と金融政策のマクロ政策が重要だ 小手先の ことを言っても意味ナシがほんと! 票集めにだまされる奴は まぬけとなるだけ! 一種のマーケティング手法と思えばよろしい! 販売勧誘でだまされる奴とおんなじになるだけ!

noname#251489
質問者

お礼

>「★回答 まちがえ (1)公約の解釈があんたはおかしいです」 ↑ 仰る通りです。 小池氏自身も『道標』として、10の柱と12のゼロを掲げています。 しかし、大半の国民は、選挙マニフェスト(公約)を、恐らく『口約束』との認識が強いと感じます。   >「(2)公約とは? 選挙の公約・・・・である 公約とは 実際に実行する手法まで書いてない」 ↑ 仰る通りです。 思い付きで選挙マニフェストなど並べますかね? 普通、目標達成までの手法はあるものと思うのが自然です。 「書いてない」のは中味に相当自身が無いだけではないでしょうか? つまり、有権者が期待出来そうもない話だと考えます。   >「また矛盾も多い」 ↑ 選挙マニフェストです。 大半の有権者に、選挙マニフェストを「矛盾」と判断する能力があると思いますか? 希望の党に注視する有権者は、選挙マニフェストを信用し期待して投票すると思います。   >「選挙では 勝つことが優先される」 ↑ 仰る通りです。 勝つためには、一番に注目されなければなりません。 だから、「見えぬ実現性」である公約発表で『希望の党』が連日話題となり、目立っているのです。 この公約のお陰で選挙に勝つための初期目標は達成し成功でしょう。   >「よって 公約とは 理想方向性を示した程度! どの党も矛盾だらけ!方向性を示す指標でしかない。」 ↑ 言葉を繰り返しますが、大半の国民はそのようには思っていないと感じます。   >「★結論 よって 公約とは 理想方向性を示した程度! どの党も矛盾だらけ! その矛盾をとなえる その党の 内部問題を浮き彫りにしている 程度よ!   その矛盾点を明確にすることはいいことだ その党が 嫌がる内容は 真実がある!! 反対する 揚げ足とるのには。。。 反対する奴の 弱み 都合の悪い事が見えてくる!    現在の公約からは 各党の 財務省役人への忖度 度合いが見えてくる マスゴミの左よりである傾向が見えてくる程度   どの党も国債発行による 財源が重要であることは言わない・・・・笑える 軍備増強が重要であることも言わない。。。。。笑える 紙の上の議論 技術 金(資金)が国力と国民生活の安定であるだけ 原発は技術能力しだいだ  諸刃の剣 日本は金持ちよ!!財政再建は虚構 財政政策と金融政策のマクロ政策が重要だ     小手先の ことを言っても意味ナシがほんと! 票集めにだまされる奴は まぬけとなるだけ! 一種のマーケティング手法と思えばよろしい! 販売勧誘でだまされる奴とおんなじになるだけ!」 ↑ 有り難う御座います。 当方の本音に近いコメントであり、分かりやすく代弁してくれたようなコメントでした。 感謝します。 ただ、上から目線でのコメントは印象が悪いです。 回答有り難う御座いました。  

  • ahoabe
  • ベストアンサー率19% (117/586)
回答No.3

希望の党の「政策」はなにを隠そうカメレオン政策で有る。 カメレオンは緑色 希望の党も緑色。 カメレオンはコロコロ色変わりする希望の党もコロコロ政策が変わる掴み所の無い希望の党。 こんな党信用するアホが居るから呆れる。

noname#251489
質問者

お礼

仰る通りです。 自民党政権と言うより、安倍内閣打倒が希望の党の目標だと感じます。 だから、有権者の注目を浴びさせる為に素晴らしい選挙公約を掲げたのだと思います。 回答有り難う御座いました。

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1688/4747)
回答No.2

過去も見て 未来を見て そのような意味で、希望の党には足枷が多く存在します (1) 小池さんがまだ自民党だった頃にできた自民党の改正草案に、反対できるはずがありません 根拠であり足枷です (2) 凍結することを約束し、それに対する税収減についての道筋を今たてるよりも、耳心地の良いことを公約にあげただけ (3) いえ、政治は目標を掲げます できなかったら詐欺にはなりません 詐欺罪は、金銭など資産価値のあるものを騙し取られたものに限られますので、もっと勉強してください (4) そうですね (5) そうですね (6) 纏まりません 党三役もないまま選挙に臨むバカ集団です (7) 希望の党の言う無駄とは、公約の7にあげている道州制です つまり、地方は地方で頑張れ、国はもう金を出さないという考えです なので、消費税のうちの地方分配が少なくなるので、凍結というロジックにつながります そのような意味では、旧民主党とはちょっと違います 総じて、希望の党が言っていることは、あくまでも「希望」であり、公約ではない気がします

参考URL:
https://kibounotou.jp/pdf/policy.pdf
noname#251489
質問者

お礼

(1) 小池さんがまだ自民党だった頃にできた自民党の改正草案に、反対できるはずがありません。 ↑ 自民も自分達の改正案を押し切ろうとするかな? やはり、与野党で議論を重ねて調整し修正する作業を繰り返し、国会、国民投票の流れだと思います。 憲法改正を挙げていても、有権者に対し自民党とは違うよ!というニュアンスを与えて希望の党に注目させたかったのですかね? 護憲派の方々は益々追い込まれるでしょう。 (2) 凍結することを約束し、それに対する税収減についての道筋を今たてるよりも、耳心地の良いことを公約にあげただけ ↑ やはり、そう感じます? 当方も同じで、中味が無いから、有権者は騙されるのではないか?と心配です。 (3) いえ、政治は目標を掲げます できなかったら詐欺にはなりません 詐欺罪は、金銭など資産価値のあるものを騙し取られたものに限られますので、もっと勉強してください ↑ 実は承知しておりました。 わざと「詐欺」を活用したのです。 この場合でも「騙された!」「まるで詐欺と同じではないか!」とよく聞きませんか? 「詐欺」は正しい語法ではありませんが、公約は「道標」ですが、「口約束」でもあります。国民の認識はどちらかと言えば、「道標」ではなく「口約束」に傾いていると思いますよ。 言葉のご指導を有り難う御座いました。 (4)(5) そうですね 賛同有り難う御座います。 (6) 纏まりません 党三役もないまま選挙に臨むバカ集団です ↑ やはり、そう思います? 同じです。 だから、党内バラバラの予想が旧民主の匂いがするのです。 (7) 希望の党の言う無駄とは、公約の7にあげている道州制です つまり、地方は地方で頑張れ、国はもう金を出さないという考えです なので、消費税のうちの地方分配が少なくなるので、凍結というロジックにつながります ↑ 道州制ですか? 確か一昔前、世論調査か何かの結果で道州制の賛否で賛成3割前後、過半数以上が反対していたような記憶があります。 「地方は地方で頑張れ」とは、結局、消費税凍結しても地方税が増税ってこと? 怖い話です。 総じて、希望の党が言っていることは、あくまでも「希望」であり、公約ではない気がします。 ↑ いやいや、『ユリノミクス』と自ら称して12のゼロを道標として選挙公約(マニフェスト)として、小池氏自身が述べています。 それが希望の党の政策概念だと強く感じますが… 回答有り難う御座いました。

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1973/9603)
回答No.1

Jgsd6792 さん、こんばんは。 今、選挙中でしょう。それに東京都知事で政党の代表は動けない。アベノミクスの向こうを張って、ユリノミクス。12のゼロ。有権者に対して耳障りの良い言葉でだましているのがよく分かりますよ。一体国政と都政のどちらがあなたの本分なんですか?と私は言いたいし、大体有権者に対して失礼ですよ。まるで黒幕政治家といくらも変わらないでしょう。

noname#251489
質問者

お礼

仰る通りです。 質問コメントにも書きましたが、大体、公約と言うものはどの政党も「耳障りの良い言葉」だと思うのです。 そんな言葉より、中身が大事です。 中身をどうするのか?殆んど説明してません。 それでは有権者も選ぶ理由などありませんよ。 しかし、ここの他の質問者の中には、言葉だけで操られて「素晴らしい」と仰る方がいるのです。 本当に目出度い方が世の中に居るのだな!と知りました。 回答有り難う御座いました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう