• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:SDカードの価格による信頼性について)

SDカードの価格による信頼性について

chie65535の回答

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8561/19458)
回答No.4

追記。 >持ち歩きたいので大きい容量のSDを考えたのですが 小分けで持った方が良いのか? SDカードでは、データが消し飛ぶ時は「まるごと全部消し飛ぶ」ので「64GBの1枚持ち」の時と「16GBを4枚持ち」の時では、被害に差が出ます。 「64GBの1枚持ち」では、被害は「64GB全部」になります。 「16GBを4枚持ち」では、被害は「16GBのどれか1枚だけ」になり、残り3枚は助かります。 なので「16GBを4枚持ち」の方が「被害が小さく」なります。 そもそも「SDカードに消えては困る重要なデータを入れておくのが間違い」なので、必ず「被害に遭う前提」で使用しましょう。つまり「これ1枚が全滅しても、元データはパソコンのHDDにあるから安心」な状態で使用しましょう。 SDカードを使う場合は「いつフォーマット(初期化)しても構わない状態」で使わないといけません。

cyan3
質問者

お礼

お忙しい中ご親切に有難うございました 大変参考に成りました ご回答を参考に購入させて頂きます。

関連するQ&A

  • リカバリのためのバックアップをSDカードに。

    Vista ノートPC利用です。リカバリするにあたって、バックアップしておきたいデータは、テキストファイル数個と、メールソフト(Windowsメール)の受信メールです。(フォルダに振り分けている情報を消したくない。) USBメモリは持ってなくて、SDカードがあるのですが、これらをSDカードに保存して、リカバリ後、復活させることは可能でしょうか? もしくは、他に方法があれば教えてください。

  • SDカードやUSBが再生できるコンポについて

    SDカードやUSBが再生できるコンポについて 楽天で「商品についての問い合わせ」で問い合わせても まったく返信が来ないので、ここで質問します。 よく http://item.rakuten.co.jp/reall-shop/new-2009071402/ や http://item.rakuten.co.jp/reall-shop/20100215-469/ のようにSDカードやUSBメモリが再生できるコンポがありますが SDカードの場合は対応容量が最大が2GBまでと記載されていますが、 USBの対応容量は書かれていません。 これは、USBの場合は対応容量は関係ないと思っていいのでしょうか? 16GBでも32GBでも再生は可能ということなのでしょうか?

  • SDカードの価格が下がって来ている?

    最近、SDカードの価格が下がって来ていると感じます。 一年ぐらい前までは、8GBのSDカードは、近くの店舗で、500円弱で買っていました。 そのころ16GBのSDカードは1000円くらいでした。 しかしここ最近、32GBのSDカードが、1000円程度に満たない価格で売られているのを目にしました。 ほかの店では、900円していません。 いずれも近くの実際ある店舗店頭での事です。 ネット上の店舗では、もっと値落ちしている物も見かけたことがありますが、ネット店舗の場合、送料が別途掛かったりして、実質近所の店舗の店頭価格を超える物も存在します。 最近のSDカードの値段は、グッと下がったのでしょうか。 下がった理由などが、もしあれば教えて下さい。

  • SDカードからSDカードへのデータ移動

    私は今スマホで、2GBのSDカードを使っています。データの容量がいっぱいでカメラが撮れなくて困っています。いらない写真、アプリなど消していますが、それでも数枚しか撮れません。そこで、4GBのSDカードに変えようと思っています。今まで使っていたSDカードに入ってるデータを新しいSDカードに移す方法はありますか?

  • スマホのSDカードを交換したい

    閲覧ありがとうございます。 タイトルの通りですが、今のスマホに使っているSDカードの容量(2GB)が満タンになってしまったため、新しく16GBのSDカードを買ってきました。 でも、スマホだとSDにも色々とデータが残っているのではと思って取り替えられずに居ます。 SDカードに入れていたアプリは自分のできる範囲で本体に移動させましたが、まだ残っていてそうで怖いです。 PCも持っていないので、バックアップも取れないと思うのですが… どうしたら良いでしょうか?どなたかお願いします。

  • SDカードの購入を考えていますが・・・

    現在デジタルビデオカメラとデジタルカメラを所有しております。 ビデオカメラは CANON DM-FV M20 という機種で、SDカードとテープに記録することができます。 デジタルカメラは CASIO EX-Z600 という機種です。 デジカメが普及しだした頃に128MBの容量のSDカードをいくつか買いました。 ですが、今では128MBという容量は少なすぎるので大容量のSDカードを購入しようかどうか迷っています。 ビデオカメラは現在テープを使用しているのですが、テープですとPCへのダウンロードが面倒なので出来ればSDカードに記録させたいです。 しかし、ビデオもカメラもSDHCには対応していないので通常のSDカードを購入しようと思います。 SDHCではなく、SDカードで大容量のものって売っているのでしょうか? SDHCだと16GBの物なども売られているのを見たことがあるのですが・・・。 どなたか教えてください。

  • SDカードがパソコンで読み込めない

    パソコン(東芝ダイナブックC7/212CMEN)に、SDカードのスロットがついているのですが、先日購入したKingston社製の2GBのSDカードが読み込めません。 マイコンピューターから、「リムーバルディスク(E:)」の表示が出ますが、クリックすると、「ディスクを挿入してください」とメッセージが出て開けません。 このSDカードは、デジカメで撮った写真が入っていて、カメラはキャノンのパワーショットSD1000です。カメラ専用のケーブルでカメラをUSBにつなぐと、パソコンから写真が読み込めます。 2GBのSDカードをカメラで初期化しましたが、動作は一緒でした。 パソコンのマイコンピューターのメニューで「フォーマット」を選択しても、読み込めないからか、何も起こりません。 カメラかパソコンの問題かな、と思って、他のSDカード(32M)をパソコンのスロットに入れたり、その32MのSDカードを入れて同じカメラで撮影した写真を読み込んでみたりしましたが、正常に動作します。 パソコンが2GBのSDカードが読み込めないのか・・(以前1GBのカードは読み込んでました。大きいサイズのSDカードは読めないなどの制限があるのでしょうか?) もしくは購入したこの2GBのSDカードに問題があるのか・・ もしこの状況が説明できる方がいらしたら、ぜひ教えてください。 そして、2GBのSDカードをパソコンのスロットに挿入して読み込めるようになる方法があれば、教えていただきたいです。 お忙しいところお手数をおかけし恐縮ですが、ご回答をよろしくお願いいたします。

  • SDカードでのReadyBoost

    ご存知の方、ご教授願います。 クラス4のSDカード(2G)でReadyBoostを試してみました。 デスクトップPCの標準スロットおよびカードリーダー経由で ReadyBoostが可能なSDカードを、ノートPCのSDカードスロット およびカードリーダー経由で接続したところ、ReadyBoostできないと 表示されました。ノートPCにUSBメモリをさしてのReadyBoostは できました。ノートPCのUSBは2.0に対応しているようなので、 このカードとカードリーダーの組み合わせでできると思うのですが、 どうしたらうまくいくでしょうか。 ノートPCは東芝のSS2010、SDカードはPanasonicのClass4(2GB)、 カードリーダーはバッファローコクヨサプライのBSCRSDU2WHです。 よろしくお願いします

  • SDカード間のデータコピーをPC無しで行うには

    デジタルカメラに入れるSDカードやSDHCカードのバックアップを同じ媒体に外出先で取りたく、コピー先の同じ容量の空きSDカードやSDHCカードは持っていても、PCを持っていないような場合、単純に2枚を差すとコピーをしてくれるような小型デバイスは売っているものでしょうか。 コピー先はUSB接続のHDDやUSB接続のDVD-ROMライターだとしても、PC無しではデータを書きようがないでしすよね。もしかしてそのような機能を持つUSBの口のあるデジタルカメラなど存在するのでしょうか。

  • SDカードの価格差と信頼性

    デジカメ買替えで、初めてSDカードを購入します。 (1)メーカーによって価格差大きいです、主な理由は?高くても信頼性など価値あればよろしいが!安いのが不良とも思えません。 (2)素人写真ですから、500MBもあれば十分で1GB~2GBは必要ないと思うのです。高GBが売れる理由あるのでしょうか?それなりにメリットあるのでしょうか。