普通の会社?

このQ&Aのポイント
  • 普通の会社とは何でしょうか?中小企業での経験がないため、質問させていただきます。
  • 営業事務と経理補助を兼任しており、3人の営業を受け持っています。しかし、フォローしてくれると言われながらも実際は手伝ってもらえず、忙しい中で注文書や見積書を回してきます。
  • 日々の業務が多忙で、伝票処理が定時の18時以降になることもあります。しかし、営業は19時前には帰り、事務員のみが残る状況です。さらに、人手不足で辞める予定の事務員がいるため、ますます忙しくなると考えると、やっていける気がしません。
回答を見る
  • ベストアンサー

普通の会社?

これって、どこの会社でもそうなのでしょうか? 今の会社でした勤めた事がないので、質問させていただきます。 営業事務と経理補助を兼任させてもらっているのですが、人手不足で3人の営業を受け持っています。 受け持ちを依頼された時は、厳しい旨を伝えました。 しかし、他営業がフォローして下さるとの事だったので、受け持ちました。 ですが、蓋を開ければ口だけで、助けて欲しいと願っても、こっちも忙しいので助けて欲しいと注文書や見積書を回してきます。 また、午前中はバタバタしているにも関わらず、複数営業を連れて別室で会議を行う時があります。最近、頻繁です。 事務所に残る営業は、下手すれば1人しかいない事もあります。「社長もおるし」とは言われても、やはり経営者なので、そんなに簡単に声をかけることはできません。 営業のトップに事務サイドも厳しい旨を伝えたことはありますが、「俺らが楽してる様に見えるか?」的な感じで丸め込まれました。 正直な所、事務が必死に回ってきた書類をこなしながら、喋る暇もなく電話対応している時に、喋り声や笑い声が聞こえれば、とてもじゃないけど忙しそうとは見受けません。 また、日々の業務が多忙すぎて、伝票処理に手が回るのが定時の18時以降になることもざらなのですが、営業はだいたい19時前には帰ってしまい、事務員のみが残る状況になっています。 ただでさえ、今年に入って事務が2人辞めてしまい、20日にもう1人辞める予定です。 この方が夏休みを取っていた時、退社時間は21時を超える日が連日続きました。酷い日は23時前になり、帰宅したのが0時を過ぎた日もありました。 いなくなった後、この連日が続くのかと考えると、とてもじゃないですが、やっていける気がしません。 言葉がメチャクチャになってしまいましたが、こう言うことは中小企業だと普通のことなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1961/9578)
回答No.3

kankido さん、こんにちは。 毎日ご苦労様です。経営がうまくいっていないというのが私にはわかるような気がします。どうしてこんな苦しい体制を維持しているのかです。直接部門の方たちの稼いでくるお金があなたたち間接部門の方たちを養うには十分ではないという事です。本当なら、何人いるかわかりませんが、19時で帰れる営業なんて聞いたことがありません。営業の社員さん2人ばかり、営業事務の残業に回した方がいいかもしれません。補充人員は入れてくれるよう再度上司には上申しましょう。もうあなたがリーダーですからね。

その他の回答 (5)

  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.6

中小企業はそんなもんでしょう。 それに、仕事は他人に手伝ってもらうものではないですよ。相手も仕事の分野があるので、無関係な仕事は手伝えないし、業務範囲を越えて、越境業務をするのは社会人としてダメ。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10508/33050)
回答No.5

頼りになる人にみーんなおんぶにだっことなって、その人が倒れたらもう何もかも動かなくなるっていうのは小・零細企業あるあるですよ。 小・零細企業だと社長が死ぬほど働いて、社員は乗っかってるだけっていうのはよくある話です。それで社長が過労で倒れるともう右のものを左にすることもできなくて無能な社員が右往左往、なんてよくありますよ。 だから辞めるほどじゃないけれど、会社にお灸を据えたいならある日会社に来なくて「すいません・・・今病院です・・・過労で担がれまして・・・いつ出勤できるかは分かりません・・・」とやればもうみんな大騒ぎですよ・笑。

回答No.4

良くあることだし、そういう職場だと、経営者から見ると、仕事を回せた人が正義です。 例えば外回りの営業の人は、自分がやらなくてよい書類仕事は内勤者に押し付ければ、より多くの得意先を回れるし、相手がいなくなる時間帯にはさっさと帰れます。 あなたがやるべきは、仕事を断ることではなく、あなたがもっともやり安いように仕事の体制を作ることです。 あなたに仕事を回す人には、あなたがその仕事を効率的にこなせるようなルールをあなたが作って上司に了承させる。 その体裁を満たさない仕事はそれを理由にひきうけないで、回そうとした人にやらせるようにする。 あなたはあなたに回される仕事のチェックをし、不備点は上司と確認をしてルールをより現実的にしていくようにすればよい。 そうすればあなたが仕事を断れる理由を作れますし、上司もあなたの味方になります。 お局さんが職場の実質的権限を仕事上で握っていることがあるのは、この手の体制を作れているからです。 歴史が浅かったり小さな職場ほど、仕事のルール(ワークフロー)が不明確でいい加減なので、それを逆手にとって楽をする人がでます。 それを改善できるのは当事者しかいません。

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.2

特定のひとりに極端に業務が偏らずに、平準化させるのは会社の責務です。 当然残業手当・深夜手当は出ていると思いますが、何よりもこういう状況に対して直談判すべきです。

noname#255857
noname#255857
回答No.1

まぁ、よく聞く話だし、私ももっと劣悪な環境にいた事もありますね。 でも、改善されなきゃ貴方も辞めると会社に告げて、 変わらないようなら本当に辞めてはどうか。 貴方だけ残ってババを引く必要はない。

関連するQ&A

  • こういう会社が普通なんでしょうか??

    会社でストレスがたまり、精神科にも通っている者です。 こうなってしまった経緯なんですが、私は今、エアコンや水廻りの修理や工事をする会社の営業事務をしています。仕事は伝票・請求処理・集金・電話応対といったごく普通の営業事務です。修理依頼が入り私がまず電話を受けそれを修理の人に依頼すると、キレられてしまいます。会社にいて特にする事がなくても、「はぁ?」とか「そういうの勝手に受けないで」と・・勝手に受けないでと言われていますが、会社社長も知っている修理内容です。なぜキレられるのか意味がわかりません。それが仕事なのに・・。キレられるぐらいなら私が修理に行きたいですが、私は行けないのでお願いするしかありません。修理をお願いすると、嫌な顔しかされません。上司が依頼すると、素直に対応します。会社に私1人しかいなくなる事も多く、お客さんに今すぐ来い!と言われてもどうする事もできなくなってしまいます。 緊急修理の場合対応する人、仕方とかを会社は考えるべきなのではないのでしょうか?このお客さんは苦手だから行きたくない。とか、上司からはこの人は対応できないから行かせないでとか。そういう事ってよくあるんでしょうか?明らかに他の人よりサボっている人がいても、キレルと手がつけられなくなるからといって、上司もその人を注意しません。それではその人の思うツボです。多分小さい会社ですので、辞められると困るという理由からだと思いますが。新人が入っても、仕事もろくに教えないのに、あいつは仕事ができねぇと言い、その人も嫌になって辞めてしまい、何の意味もありません。現に会社には年配の人しかいません。これでは会社は続かないような気がします。上の人がわかっていながら注意しません。会社というのはこのようなものなのでしょうか?何も失敗していないのに、私が悪い訳でもないのに、修理をお客さんから受けてそれを伝えただけで嫌な顔やキレられてしまうのが普通な事なのでしょうか?上司が部下を注意出来ないという事はよくあるんでしょうか?違う職種ではありますが、以前営業事務職をしていた時は今会社のような事はありませんでした。新人教育もちゃんとしていて、言いたい事は言い合って話合いもしていました。ギャップがありすぎて悩んでいるだけかもしれませんが。。 このような会社はどうなんでしょうか??

  • 普通の会社とは・・

    会社を辞めようと思っています。一度転職しているのですがもちろん本当は結婚しても続けるつもりで入社しました。 ただ家族で経営している小さい会社で20人くらいの従業員の内女性が3名。あとは営業さんとか社長等です。 経理は社長の奥さんがやっていますがシステムはめちゃめちゃです。 お客さんの言いなりで売上も比較的お客さんの要望にあわせます。 営業さん、ちょっと代わっている人が多く私が見る限りだと他の企業だと通用しないです。 ・言われた規則を守れない、見積りも書類も全然期限どうりにださない。そんな人達が半分以上。 ・私達業務、経理の仕事が無駄だらけです。 ・一週間書類を探すのが仕事みたいになっています。本当にこれが仕事なのか、営業さんに毎日同じ事を言って、言ってもやってくれないのでこちらでそれをやったりと、毎日それの繰り返しです。 代理店をやってるのでそのメーカーさんから降格して派遣されてきた部長がいますが、とにかく提案提案と私達に営業がよくなるように提案をさせられますが私達はあまり言いません。部長は自分でだした提案をすぐ実行させますが結果も効果も見る前にすぐ忘れてしまうので意味がない。最近は誰に対しても図星な事を言われると我を忘れて切れます。 なんだか上に立つ人間なのになぁぁっと遠くから見守っています。 そしてかなりヒイキをしていて、気に入らないと会議とかで嫌味を遠まわしに言って私達に伝えようとします。私はあまり気に入られていないようです。もちろん部長は皆に嫌われてるので会議で「僕は嫌われてもかまわない」とか言っていました。直接呼び出して言ってくれればいいのにと思います。 てな感じで私はどうもこの会社がどうしようもなくてしかたありません。 私が入社する時に結構ちゃんとした人達が5人くらい辞めていきましたが私は転職が初めてだったのと事務職が始めてだったのでとりあえず3年がんばろうと思ったのですがもう限界です。 女性人も少し変っていますが、まぁやってはいけてますが人間関係が楽しいかというと楽しくはありません。 もうすぐ2年経ちますがこんな変な会社で常識はずれな事だらけでこの会社にいる意味はあるのか疑問です。 このような会社は周りからみたらおかしいでしょうか? それとも普通なのでしょうか?自分ではもう何が普通なのかよくわからなくなってしまいました。 どなたかよろしくお願いいたします。

  • 普通徴収可能か聞いても良い?

    副業があまり好ましくないという思想の会社で正社員をしています。 休みの日に余裕があるので、事務のバイト(副業)をしたいのですが、 バイト先に応募時にその旨を伝え、普通徴収にできるか聞くことは あまり良くないのでしょうか?? また、普通徴収の会社は少ないのでしょうか??

  • 既婚者への誕生日プレゼント

    私が勤めている会社に出入りしている営業の方がいるのですが、(Aさんとします)Aさんへの誕生日プレゼントを渡すべきかどうか、また、渡すとしたら何にするかで悩んでいます。 Aさんは、営業マンの鏡と言ってもいい位に、爽やかで礼儀正しく、私達のような下っ端の事務員にも必ず声をかけて労ってくれるような人です。 つい最近、Aさんが打ち合わせで会社に来た際、私の上司が予定した時間に遅れていたため、「別室に通して待ってもらって」との指示を受け、Aさんを別室に案内しようとしたら、「一人寂しくいるのも何なので、皆さんとお話しながらここで待ちます」と、事務室で待機していました。 その時、事務室には私と同僚の2人がいたのですが、3人で世間話をするうちに、Aさんの誕生日が判明しました。 同僚と2人、日頃の感謝の気持ちを込めてプレゼントを贈ろうかと考えているのですが、私達の行為がAさんの奥さまには邪魔なものとして捉えられるのではないかとの不安もあります。 このような場合、誕生日プレゼントは避けた方がいいでしょうか? それとも、贈っても構わないのでしょうか?もし贈るとすれば、何が良いでしょうか? 長文失礼しました。

  • この会社は普通ですか???

    長い事派遣を経験後、色々考えて、正社員になりました。従業員は本社が30名ほどで、営業所が2箇所、工場が1箇所で、合計100名程度の中小企業です。私は本社勤務です。派遣の時は、大手企業ばかりだったので、中小企業がまるで、無法地帯に見えてしまい、困惑しています。 勤務時間は9時~18時の8時間労働ですが、朝、8時35分に出社して、全員で清掃があります。そして、8時50分にミーティングがあり(といっても、従業員全員で並んで、おはようございますの挨拶をするのみ)その直後に仕事開始。(掃除を仕事時間に換算しないとしても、事実上、業務は8時50分から始まっています) 女性社員は4人交代で、毎日、朝、お昼、3時のお茶出しがあります。(男性従業員のためのお茶出しです) 仕事は営業事務ですが、パソコンは全部で6台しかなく、そのうち2台は社長の娘婿が仕事中にインターネットを閲覧するための私用で、残り5台のうち、1台は部長(娘婿ではない)が使用しています。 営業マンと事務担当あわせて10名ほどで、残りの4台を奪い合って使っています。 職種柄、お得意先に請求書や納品書を大量に発送することが多いのですが、郵便は全て切手を貼って、事務担当が処理します。(ポスタリカや、料金別納・後納などは、使いません)宛名書きも、ワードでA4用紙に印刷されたものを、切って糊付けして使います。宛名シートの印刷はさせてもらえません。 パソコンが常時使えるわけではない為か、仕事の引継ぎも、引継ぎ書がなく(作る気も無いかもしれないが)なんだか、まどろっこしい感じです。 同属企業で、社長の妻が専務、娘婿が室長です。 因みに社屋は非常に豪華な3階建てで、社長室、専務室、経理室など、同属でそれぞれワンフロアを使用。残りの、ワンフロアが、事務所となっています。 この会社、普通なんでしょうか?

  • こんな会社普通ですか?

    今勤めている会社は大学卒業してからずっと勤めているため、他の会社の状況があまり分かりませんので、教えて下さい。 うちの会社は規定より30分も早く毎朝朝礼が有ります。(役員や上役はそれよりもっと早い毎朝7時頃会社に来ている。)有給は暗黙のルールとして、どうしても用事がある時しか取れません。または体調不良で欠勤した時に当てます。男性には朝の会社の鍵を開ける当番、または会社周りの掃除当番が回ってきて、早い時は6時半に会社に着いていなければいけないけど、勿論手当ては付きません。女子は一人ずつ朝掃除が回ってきて、7時から掃除を始めています。 土曜日も完全休みではないので、出勤する日もあります。 これくらいは普通ですか?

  • 何なのでしょうこの会社は

    某日雇い系の派遣会社に登録してるんですが、連日のようにどこどこの現場で人手大量募集のような仕事の紹介をメールでもらうのですが、早急に応募しても「わかりました。紹介できましたらご連絡します」という返信だけをもらい、それっきり音沙汰なしの状態が何回も続くのですが、この会社は何なのでしょうか。 本当に仕事を紹介する気はあるのでしょうか。以前も別の会社で似たような経験があるのですが、こういうのはどういう事なのでしょうか。

  • 派遣会社って・・・

    現在派遣就業中の部署で、事務員(週3日:午前中,3時間程度)とラウンダー(週3~4日:5~6時間程度,フレックス制)の仕事と分けて活動していて、事務員の方が今度、お辞めになる事になりました。 私も就業して3ヶ月が過ぎ業務にも少し慣れ時間にゆとりが出てきているので、もう1つ仕事をしようと思っていた矢先の事で、兼任で仕事をさせて欲しいとお願いした所、すぐに却下されました。 同じ部署で、分ける必要性がないのに、業務を任せられないという事はどういった理由なのか? 聞く所によると「ラウンド業務に注力して欲しい」というだけ…納得がいきません。 考えられるのは派遣先の金銭的な理由、事務の方が時給が安い・・・それであれば、事務をしている時はそのお時給で了承する旨を伝えてます。 ただすでに後任の求人も出ているので、今更、求人を取り消せない(まだ後任は決定してない模様)や、一人にさせる→長時間労働→福利厚生を付けないといけなくなるからなど、大人の事情がありそうなのですが、ストレートに納得いく理由を知りたいのです。派遣に詳しい方にお聞きしたいのですが、なぜ業務をわざわざ分ける必要性があるのでしょうか?

  • 事務員1人体制の会社(部署)

    事務員1人体制の会社(部署) 今度、営業事務員(派遣)として就職するのですが、事務員は私1人で他は男性の営業社員さんばかりだという事です。 女同士の派閥などが無いよりは数倍マシかなと思うのですが、風邪などひいた時に休んだり、例えば急用など出来て有給は取れるのかなというのが若干心配です。 決まった以上、精一杯頑張るつもりですが、有給消化出来ないのはやはり派遣とは言え悲しいなと思い、質問させて頂きました。 宜しくお願いします。

  • 配送業種はどこまでやるのが普通?

    小さな会社で事務員をしています。 私の会社は、冷蔵庫(業務用)やACなどを設置したりしている為、業者からそれを購入するので大きなものを配送業者さんが配達してくれます。 男の人は仕事があるので、外へ出てしまっていて、会社には私一人になる事がほとんどです。配送業者さんが来て一人では運べないので手伝ってほしい。と言われます。男の人がいる時は手伝いますが、私一人の時は手伝えません。たまに電話がかかってきて、何時に行くからその時には人が会社にいるようにと言われます。でもみんな遠くへ出てしまったり帰ってこない時もあります。何時に帰って来るかと言われても、作業が終わらない限り帰ってはこれないので。 配送業者さんはどこまでやる事が本当なのでしょうか? こちらは配送代として支払っていつるわけなのですが。 一人でもてないとわかっていて、一人で配送しにくる。。あらかじめ人員を用意しておくものでは??とも思いますが、頼む方も重たい荷物が来るとわかっていたなら、来る日(時間)は空けておくとかするべきとも思います。 実際どうなのでしょうか。。でも自宅等に届ける際も同じで、もしかしたら重い荷物を運ぶのがわかっていて、でもお年寄りの一人暮らしだった場合は、手伝える人が帰ってきたら。とは言えないですよね。。 私も会社に一人になってしまって、運べないと言われてもとても困りますし、会社の人にそう言ってます。と連絡してもそんな事言われても困るといった状態になってしまい・・ 女性を会社に一人にしておく事は労働基準法ではしてはいけない??とも思いますが。