• ベストアンサー

この会社は普通ですか???

長い事派遣を経験後、色々考えて、正社員になりました。従業員は本社が30名ほどで、営業所が2箇所、工場が1箇所で、合計100名程度の中小企業です。私は本社勤務です。派遣の時は、大手企業ばかりだったので、中小企業がまるで、無法地帯に見えてしまい、困惑しています。 勤務時間は9時~18時の8時間労働ですが、朝、8時35分に出社して、全員で清掃があります。そして、8時50分にミーティングがあり(といっても、従業員全員で並んで、おはようございますの挨拶をするのみ)その直後に仕事開始。(掃除を仕事時間に換算しないとしても、事実上、業務は8時50分から始まっています) 女性社員は4人交代で、毎日、朝、お昼、3時のお茶出しがあります。(男性従業員のためのお茶出しです) 仕事は営業事務ですが、パソコンは全部で6台しかなく、そのうち2台は社長の娘婿が仕事中にインターネットを閲覧するための私用で、残り5台のうち、1台は部長(娘婿ではない)が使用しています。 営業マンと事務担当あわせて10名ほどで、残りの4台を奪い合って使っています。 職種柄、お得意先に請求書や納品書を大量に発送することが多いのですが、郵便は全て切手を貼って、事務担当が処理します。(ポスタリカや、料金別納・後納などは、使いません)宛名書きも、ワードでA4用紙に印刷されたものを、切って糊付けして使います。宛名シートの印刷はさせてもらえません。 パソコンが常時使えるわけではない為か、仕事の引継ぎも、引継ぎ書がなく(作る気も無いかもしれないが)なんだか、まどろっこしい感じです。 同属企業で、社長の妻が専務、娘婿が室長です。 因みに社屋は非常に豪華な3階建てで、社長室、専務室、経理室など、同属でそれぞれワンフロアを使用。残りの、ワンフロアが、事務所となっています。 この会社、普通なんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hutago
  • ベストアンサー率29% (161/542)
回答No.8

#7です。 補足内容拝見しました。 >>社員は提案する事は出来ますが、それを実行できるのは経営者です。 いや、恐れ入りました、おっしゃるとおりです。 重ねて申し上げますが質問者様の勤務される社は小規模の社として一般的なものです。 そしてそういう社はおっしゃるとおり経営者の度量1つで良くも悪くもなるのです。 もし発展する社か、これから伸びる社か、と言いますと よほど専門分野で技術があるか上に大きな顧客が無い限り難しいかと。 すでに種々提案をそれとなくなされましたが反応が無い 結局言うだけ無になってしまった、そういうニュアンスでよろしいでしょうか。 小さい社で社長が頑固な所はいままで取ってきた方法を変えるのを大変嫌がります。 「いままでこれで良かったんだ、変える必要は無い」 「別段今の方法で困っている事は無い」 こんな意味内容の回答が来ませんでしたか。 しかも同属経営ですね、話を読んだ限りでは社長に迎合する幹部ばかりではないでしょうか。 上の想像が当たっていたとして 「こいつらがいい加減にやっているのに改革なんてばからしい」 #7への回答はそういうことだと判断しました。 実際同じような社を幾つも知っています。 社長はじめトップがいい加減でせっかくやる気のある社員が入ってきても じきに目の輝きが消え「どうでもいいや・・・」となっていくのを見ています。 ウチもそうでした、私は2代目なのですが父が頑固一徹で頑として人の話を聞かず 社員や私の話を鼻で笑い飛ばしまったく聞きません。 じきに社員も進言がばからしくなり・・・となって行きました。 益体も無い話を長々書きました。 これからどうしよう、が質問者様にとって大きな問題と判断します。 「あ~あ、もっと良い方法があるのに・・・」 と思い続けながら仕事を続けるのが1つ。 こういう思いを持ちながらため息をついて仕事をしている人も世間には大勢居ます。 2つめは見切りをつけて新しいところを探す。 3つ目は自爆覚悟で社長に提訴する。 こういった社長は「それとなくやんわり」「や「こんな方法も」では動きません。 大きなショックを与えねば何も変わりません。 おそらく社長はいまのままの社を変えたくないと思っているでしょうから。 2も絡みますが最後の賭けで辞表を胸に 「改革しないと社の将来はありません!」と強く迫る。 成功すれば大改革ですが失敗すれば石もて追われるかもしれません。 私の頭ではこれぐらいしか思い浮かびません。 今急いで決めなければならない、という訳ではないと思います。 腰をすえてじっくり状況とどうしたいかをお考えください。

koukin_mek
質問者

補足

>もし発展する社か、これから伸びる社か、と言いますと >よほど専門分野で技術があるか上に大きな顧客が無い限り難しいかと。 やっぱりそうですか…。 日本の経済を支えているのは中小企業であり、日本の優れた技術力も中小企業の技術者から生まれている…と大学の講義の受け売りですが…。 そんな↑思い入れもあり、中小企業に転職しましたが、所詮私は井の中の蛙だったんですね。 >「こいつらがいい加減にやっているのに改革なんてばからしい」 >#7への回答はそういうことだと判断しました。 これはちょっと違います。「こいつらがいい加減にやっている」とは思っていません。むしろ、折角持っている人材も技術も生かしきれていないので、見ていて歯がゆい…というか、もったいない…というか、巧く説明できないんですが、無駄が多いなあって…。哀しい気持ち…というのが、一番あたっているかもしれません。 >「あ~あ、もっと良い方法があるのに・・・」 >と思い続けながら仕事を続けるのが1つ。 それ↑、凄く考えました。多分割りきれない気持ちがあるのは、きっと、私はまだアオイんだろうなあ…と思いました。 >3つ目は自爆覚悟で社長に提訴する。 これ↑は、全くするつもりはありませんし、する立場でもありませんので。 >2つめは見切りをつけて新しいところを探す。 多分、↑こうなるかと…。何処へいっても同じであるのなら、無理して辞める必要はないのですが、ただ、中小企業がこういうものなんだという前情報を持っての転職と、へんな思い入れや思い込み?での転職では、就職後の気持ちも違うのではないかと…。 要するに、私のような頭の硬い人間は、一度、きちんと「リセット」しないと、頭の切り替えができないという意味です。

その他の回答 (10)

回答No.11

↓の質問についての解答です。 Q1★amicohisyoさんは、派遣は初めてでしょうか? A☆私は派遣では2社目です。 Q2★>勤務時間外の掃除などが1時間近くあり、給料は発生していませんが   ↑これは、派遣契約に含まれている事項ですか? A☆掃除の時間は契約には含まれていません・・・。 Q3★>引継ぎ書もありませんが、私はワードやエクセルが得意なので、これから少しずつ仕事を覚えながらマニュアルを作成していこうと思っています   ↑これは、派遣先の上司等の指示によるものですか?  A☆これは自分の判断です。    派遣先では業務引継ぎがスムーズに行われないところもありますが、    自力でやる力が身につきますよ

koukin_mek
質問者

補足

回答ありがとうございました。 回答を読ませて頂いて、amicohisyoさんは、業務に対して、とても前向きな方であるのが、良く伝わってきました。 そこで、私が説明するのもおこがましいので、現在の業務の遂行の仕方については、一度、営業担当さんとじっくり話し合って見てください。その際、契約外業務とその時の事故発生についてや、派遣先上司への仕事の指示の仰ぎ方などを、営業担当さんに相談すると良いと思います。多分、ちゃんとした派遣会社の営業担当さんなら、親切丁寧に教えてくださるはずです。 またその時、必要であるなら、アクセス・パワーポイントのスキルや、日商簿記・英検(含むTOEIC)・秘書検等の取得についても、明確にしておくほうが賢明かもしれません。 ご存知の通り、「ほうれんそう」は、ビジネスマナーの基本ですものね。

回答No.10

初めまして。私は先週から派遣で中小企業の営業事務をさせていただいてます。 以前は会社の立ち上げにほんの少し携わっていたので、まだまだではありますが、経営者の大変さを感じる事ができました。 その直後に、現在の一族経営の中小企業へ派遣される事になり、3日目に入ろうとしています。 会社によって違いはあると思いますが、私の派遣先の会社は、工場ラインや事務的な事まで、社員によって改善が行き届いており、流れがスムーズにできているのに驚きました。 勤務時間外の掃除などが1時間近くあり、給料は発生していませんが、“社員による掃除が行き届いている会社は伸びる”というジンクス(?)を持っていますので、勉強だと思ってわりきっています。 引継ぎ書もありませんが、私はワードやエクセルが得意なので、これから少しずつ仕事を覚えながらマニュアルを作成していこうと思っています。それでもし、他の社員→会社へいい影響がでればなお嬉しいです。 不便に感じたことも、自分で実行できる事もあります。採用・不採用は別として、自分で改善していくという考えが大事だと思います。 大企業よりも中小企業の方が、いいと思ったら積極的にとりいれてくれるというイメージがあります。 やはり、【普通の会社かどうか?】については、働く側の考えや経験などにもよってとらえかたが違うと思いますが、そこから先の選択やわりきりかたは、正社員・派遣社員によっても違うと思います。 もし、あなたがわりきれないというタイプでしたら、派遣社員に戻ってみるのもいいかもしれませんね。正社員だと、カルチャーショックを受けるとこれから先が絶望的になったりしますが、派遣社員ならそんなショックも逆に面白く感じられたりしますよ。

koukin_mek
質問者

補足

こんにちは。 回答ありがとうございます。いくつか質問があるのですが、宜しいでしょうか? 1.amicohisyoさんは、派遣は初めてでしょうか? 2.>勤務時間外の掃除などが1時間近くあり、給料は発生していませんが   ↑これは、派遣契約に含まれている事項ですか? 3.>引継ぎ書もありませんが、私はワードやエクセルが得意なので、これから少しずつ仕事を覚えながらマニュアルを作成していこうと思っています   ↑これは、派遣先の上司等の指示によるものですか?

回答No.9

私も古い体質の親族経営企業は苦手なので、気持ち分かります・・・ でも親族経営の会社って、大手、中小関係なく、似ているように思います。 (この場合、大手はベンチャーを指します。) 私の友人も、派遣で大手で働いていたのですが、将来のことを考えて中小企業に正社員転職、でも事務処理がほぼ全て手作業という時点で即効辞めていました。 そして、また派遣で大手で働いています。 派遣とは違い、大手/中小ともに社員は時間外の労働や出社は多いです。 派遣は時給制なので、それこそ仕事は始まる直前に行けば良いですが、正社員は会社によって、それぞれの決まりごとがあるので、時間より早めに行って清掃をしたり、というのは仕方がありません。 ただ、事務員が専用パソコンがないのは不便だと思うので、台数を増やせないなら3台を事務員に、1台を営業に、という風に取り決めて使用するしかないのではないでしょうか。 でも、余りにもバカらしく感じるのなら、その会社にいてもストレスがたまるだけでしょうし、ご主人の収入で生活できそうなら、一度、仕事をやめられてはどうでしょうか。 生活が難しいなら、我慢するか、旦那さんには単身赴任してもらい、都会で仕事をするしかないと思います。(←お互いが正社員の場合、こういう夫婦も何組か周りにいます。。。)そうか、パートなどに切り替えて、気楽に働くか。。。

koukin_mek
質問者

補足

>ご主人の収入で生活できそうなら、一度、仕事をやめられてはどうでしょうか。 痛い所をつかれてしまいました。 実を言いますと、生活の為に仕事をしているのではないのです。仰る通り、生活は主人の収入だけで充分賄っています。

  • hutago
  • ベストアンサー率29% (161/542)
回答No.7

小さな工場を経営してますがウチも含めて地域の同業さんはそんな感じです。 大手さんはマニュアル、規律、規則で動きますが 小さい所は臨機応変、おおらかが旨なので驚いたでしょう。 すべからく規則どおり、マニュアルどおり、言われた事を言われただけの大手さんより 個人の能力1つで社の仕事が激変する、と言う点では大手さんより腕の見せ所だとおもうんですがねぇ・・・。 まあ、腕を見せ内容を良くするのも黙って笑いながら見てるのも質問者様しだいですが。

koukin_mek
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >まあ、腕を見せ内容を良くするのも黙って笑いながら見てるのも質問者様しだいですが。 腕の見せ所と思いつつも、実は、なんだかバカらしく思う気持ちの方が強くなってしまったのが本音です。 流石経営者さんですね。良く見ぬいていらっしゃいます。

koukin_mek
質問者

補足

>大手さんはマニュアル、規律、規則で動きますが >小さい所は臨機応変、おおらかが旨なので驚いたでしょう。 この点は、私はむしろ逆に感じました。 大手はおおらかで、中小はギスギスしている… まあ、感じ方は個人差がありますので…。

回答No.6

少し意地悪な回答をしますね。 派遣で大手を経験していたからと、そういう家族経営の中小企業を馬鹿にしてませんか? 家族のみならず100人もの従業員とその家族を支えてるなんて素晴らしいと思いませんか。 株主を無視してサラリーマン経営者が損益を気にせず会社を官僚的に経営している大手企業よりずっと学ぶものが多いと思いますよ。 つい2,3年前まで何百という大企業がそうやってつぶれて国民の税金を再建補填に使ってきたのを知っているでしょう。 大企業なんか全然偉くないんですよ。 パソコンを増やしたらもっと仕事がよくなるなら提案したらいいじゃないですか。 ラベル印刷が便利なら教えてあげればいいじゃないですか。 「この会社、普通なんでしょうか?」 あなたの中小を見下した視点の賛同を期待しているのではないですか? 不本意の就職かもしれませんが、仕事は人生の中の大切な一期一会。 蔑みからは何も生まれないのですよ。

koukin_mek
質問者

補足

>パソコンを増やしたらもっと仕事がよくなるなら提案したらいいじゃないですか。 >ラベル印刷が便利なら教えてあげればいいじゃないですか。 それら↑は全て提案済みです。 加えてポスタリカの件も提案済みです。(ただし、やんわりと、こんな方法もありみたいですね的な提案です) 社員は提案する事は出来ますが、それを実行できるのは経営者です。

  • taro_ka
  • ベストアンサー率26% (638/2370)
回答No.5

>いいえ、違います。職歴・学歴ともに、問題ありません それは失礼しました。 何かお考えがあって中小企業に入社されたのですね。 お詫びして訂正いたします。 >営業マンと事務担当あわせて10名ほどで、残りの4台を奪い合って使っています。 大変な状況の中、たびたびの書き込み、恐れ入ります。

koukin_mek
質問者

お礼

>お詫びして訂正いたします。 丁寧なお返事回答ありがとうございました。 >大変な状況の中、たびたびの書き込み、恐れ入ります。 本日は休日出勤の代休で、自宅からの書き込みです。

回答No.4

普通の田舎中小企業だと思います。 経営者の考えが古いので、今後世の中の変化に対応できるか心配ですね。正社員だからといって安心は出来ないと思いますよ。(リストラ、倒産) 私はその程度の企業に就職するなら、ずっと派遣・契約社員でやっていく方が良いと思います。 (年齢に関わらず需要のあるスキルを持っていれば) ただ、そういった会社にも良い面はありますよね。考え方次第です。

koukin_mek
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >普通の田舎中小企業だと思います。 仰る通りです。田舎です。そこしかない?みたいな田舎です。←これはちょっとおおげさですが・・・。 主人の転勤でやってきて正社員になりましたが、吃驚しています。(田舎に派遣は無いので)←これは本当です。 >私はその程度の企業に就職するなら、ずっと派遣・契約社員でやっていく方が良いと思います。(年齢に関わらず需要のあるスキルを持っていれば) 確かにそうですよね。 >ただ、そういった会社にも良い面はありますよね。考え方次第です。 それも一理ありと思っています。 だから困惑しているのですが・・・。 親切な回答、ありがとうございました。

  • taro_ka
  • ベストアンサー率26% (638/2370)
回答No.3

>この会社、普通なんでしょうか? 家族が運営する典型的な中小企業といった風情だと思います。 koukin_mekさんにはカルチャーショックだったのでしょうが、日本の会社の5割程度はこう言う形態だと思いますよ。 質問文から、なにやらご不満も垣間見れますが、koukin_mekさんの職歴や学歴では今までのような大企業への正社員入社は無理だったから中小企業に入ったのですよね? 「職歴学歴相当の職場」だと言うことになると思います。「あらら、こんなむだなことしちゃって」などと、小ばかにした態度で仕事に臨むと、しっぺ返しを食らうことになるのでご注意ください。

koukin_mek
質問者

補足

>質問文から、なにやらご不満も垣間見れますが、koukin_mekさんの職歴や学歴では今までのような大企業への正社員入社は無理だったから中小企業に入ったのですよね? いいえ、違います。職歴・学歴ともに、問題ありません。

noname#32078
noname#32078
回答No.2

中小企業はそんなもんです。

  • ossan2006
  • ベストアンサー率10% (313/2977)
回答No.1

よくある会社という意味では普通だと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう