• ベストアンサー

「リベラルな‥」という言葉の意味を知りたいのですが

広辞苑的な解釈から離れて、現代のマスコミなどでの使い方で変わってきているのでしょうか ? 例えば政党などの性格についてとか、よくそういう使い方をしているようですが、ネットで調べても皆いい加減に使っているようにしか思えないので、ぜひ教えて下さい。    

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

主義に寄らない、という意味です。 このときの主義とは、右派左派、保守革新を指すことが多いです。外国では、民族対立、地域対立、宗教対立に組みさないことを言うこともあります。それらの立場から自由な位置にいるという意味です。 そのどちらでもないということです。 中道ということもあります。

qazaq
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • guchiliy
  • ベストアンサー率11% (36/311)
回答No.6

「リベラルな‥」は「過激派」を カモフラージュする為にマスゴミ があみ出した言葉です。

qazaq
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#244420
noname#244420
回答No.5

最近の民進党の動きについて解説ボードに改革(法改正)派とリベラル派に分けられて記されていますが、あれだけを限定して言うと民進党の中でもこれまで「憲法改正に反対!」している議員のことを指すのではないのですか? 質問者様に逆に質問してどうするの?(スイマセン) 特に9条の解釈や集団自衛権の問題等は小池・希望の党は自民党寄りですから、流石に昨日まで真っ向からこの2点について反対していた人たちを幾ら選挙資金が欲しいからといって「はいそうですか!」と流石に受け入れるわけにはいかないでしょう!? ですから、第二の民進党ではなく、第二の自民党と言っても過言ではないと考えています。 EU諸国(イギリス、フランス等)が、難民受け入れを機に割れましたが、今まさに、小池さんの乱入でどちらもまーまー正しいがどうしても白黒をハッキリさせなければいけない選択を迫られているような気がします。 「リベラル」という言葉自体が今や日本国民のニーズにないのだと思います。

qazaq
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1962/9584)
回答No.4

qazaq さん、こんにちは。 日本のリベラル政党というと、公明党と民進党です。でも公明党はリベラルな政党の割には自民党とくっついていますし、民進党だって、右派というリベラルとは言えない人たちとくっついています。はっきりとした間仕切りのある政党って日本には自民党とか、社会民主党、共産党位でしょうね。これに保守系として希望の党なんてできるんですけど、本当の保守系になれるかどうかが分かりません。

qazaq
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • meido2010
  • ベストアンサー率15% (68/448)
回答No.2

民主党時代の、菅直人元総理大臣は市民運動出身者で自らは リベラル派と言っていました。 しかし、市民運動と言うのはどっちつかずの泡のようなもの という言い方もされます。 ひとたび戦争が起きれば、戦地へ行く兵士の激励をしますが、 戦争が終われば兵士に冷たく当たります。 これは、太平洋戦争で英雄視された硫黄島の国旗掲揚の戦士に して同様でした。(アメリカ陸軍兵士のことです) また、戦争反対の市民運動家が敵の爆撃で身内が殺された瞬間に 戦争推進派に変わることも多々あります。 リベラル派というのは常に流動的だと考えた方が良いかもしれま せんね。

qazaq
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

デジタル大辞泉の解説 リベラル(liberal) [形動] 1 政治的に穏健な革新をめざす立場をとるさま。本来は個人の自由を重んじる思想全般の意だが、主に1980年代の米国レーガン政権以降は、保守主義の立場から、逆に個人の財産権などを軽視して福祉を過度に重視する考えとして、革新派を批判的にいう場合が多い。自由主義的。「リベラルな思想」 2 因習などにとらわれないさま。 これによるとレーガン時代あたりから捉え方が変質したみたいですね。 小池が言うように敵対し、排除するような思想ではないということでしょうね、本来は。 それと同じように保守というのも変質して使われてるようにも感じます。 安倍政権のように、強引に政策を押しつけるのが本当の保守なのでしょうか? ま、安倍も小池も偽保守。 やってることは左翼的です。 マスコミも頭の悪い若いのが記事を書くようになり、記者クラブが徐々に政治家たちによって捉え方を変質されたようにも思えます。 私も質問者さんのように、与党や小池がリベラルを悪く言うのには疑問を感じていました。 個人的にはリベラルってそんなに悪いものでもないと思っています。

qazaq
質問者

お礼

さっそくご回答を有難うございます。 1958年発行の「旺文社英和辞典」と1982年発行「大修館書店発行スタンダード仏和辞典」で調べてみました。  両者に共通するリベラルの意味は 「おおまか、寛大、鷹揚、拘束されない、‥‥」などでした。『ごちそうの多い食卓』英和 『人になれなれしくする』仏和…には笑ってしまいました。  語源では「なんでもあり」的なものであっても、昨今の政争議論でのリベラル合戦はどうも頂けません。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 言葉の意味について

    両足を内にしめる。 と言う文の「しめる」と言う 意味について、みなさんは どの様に解釈しますか? 是非、意見お願い致します。

  • この言葉の意味をお願いします。

    「コーチングは、管理と放任の二極の間にある」 この「二極」という言葉が分からないのですが、「コーチングは、管理と放任という2つの重要な間にある」という解釈で、よろしかったですか? でも、この文章だけを見ると、この文章はどういう意味なんでしょうか?・・・ 「会話の主体は話し手の側ではなく、聞き手にある」 この「主体」とは、どういう意味なんでしょうか?勿論、辞書で調べましたが、ネットのでは難しく、小学生用のでは載ってなく・・・。 僕は、「会話の中心となるものは、話し手の側ではなく、聞き手にある」と解釈しています。 間違っていましたら、よろしくお願いします。

  • 1つだけ言葉の意味を教えてください。

    引喩という言葉の意味を知りたく、辞書などで調べたのですが私の解釈が合っているか分からないので、是非みなさんの意見と違っていた場合、正しく意味を教えてください。 私は、 「有名なことわざや人の言葉をかりて、その言葉について自分の意見を添える」 私はこう解釈しています。 具体的な例を書くと「”知は力なり”(ここが、上記の有名なことわざや人の言葉をかりるにあてはまり)、と私もその通りだろうと思う(ここが自分の意見を添えるにあてはまる)」 私自身の考えが違っていいると思うので、とても分かりにくい文章になってしまいましたが、どうぞよろしくお願いします。

  • 言葉の意味が解らないのですが?

    知人が占いの先生から [屋根をかえる]と良いと言われたのですが、実際の家の屋根を交換する以外でこの言葉は別に意味があるのでしょうか? 知人の解釈は家の屋根交換とは別の意味で、家に居るばかりではなく別の場所(別の家に泊まる、旅行など)にたまには行きなさいと言う意味じゃないかと言っています 家相は問題無しと言われたらしいので、実際の屋根の事を言うのはおかしいと思いますので、混乱してしまいよく解らない状態になってしまいました。 事情があり、占いの先生にもう一度聞きに行く事が出来ないため 知人の思う解釈で正しいのか解りません。 みなさんどう思いますか?ご意見お聞かせください。

  • [生前]の言葉の意味。

    生前贈与・・・生まれる前の贈与? 生前は大変お世話になり・・・生まれる前は大変お世話になり? 生前という言葉を使うとなんだかしっくりきません。 こんな事を思われた方は多いと思いますが・・・。 生前には2つの解釈があります。 1・死後の対義語としての解釈。死⇔生、後⇔前。息がある状態を指して言う生前。 2・皆様もお子さんにお話をした経験があると思います。   「人は死んだらどうなるの?。」、と聞かれて、「天国に行くんだよ。」、と優しくお話しされた方も多   いと思います。この世(人生)が終わって、あの世(天国)へ生まれ出るという解釈での生前。 質問です。 天国ってあると思いますか?。 1・あると思う。 2・ないと思う。 3・その他。 皆様、宜しくお願い致します。

  • 広辞苑に載っていない言葉

    本などを読んでいて、広辞苑にも載っていない言葉がでてきたとき、 みなさんはどうしていますか? 日本国語大辞典くらいになればあらゆる言葉が載っているのかもしれませんが、シロウトではなかなか手をだせません; みなさんがどのように調べているのか教えてください。

  • 文句という言葉の意味について

    『文句』=マイナスなイメージもありますが、 ・自己の意見を主張する ・他人のやり方、考え方に物申す など皆さんの解釈をお聞かせ頂けたら幸いです。

  • 与謝野鉄幹の歌

    与謝野鉄幹の「東西南北」に出てくる歌だと思うんですが… 野に生ふる草にも物をいはせばや 涙もあらん歌もあるらん  この歌の解釈を教えていただけないでしょうか。 自分でネットや本を使って調べたんですが、ただ歌が載っているだけで解釈などは載っていませんでした。ネットの方では解釈のようなものがのっていて、それを参考にしたんですが…先生に表面上だけ解釈してるといわれ、先生の解釈も聞いたんですけども。 ちなみにネットで調べた方は歌をそのまま現代に訳したような意味です。「貫之に共感した心が詠まれている」などとありました。 先生の解釈はあんまりにも色々言うので正直よく分からなかったんですが。マスコミが発達してきた時代で、有名人ばかりに焦点を当てずに一般人にも物を言わせて見たら色んな意見を言う、的なそんな解釈でした。「野に生ふる草」=一般人、だとか。 どっちを信じたらいいか分かりません… ちゃんとした解釈教えていただけないでしょうか…!

  • ネトウヨという言葉の意味を知ったが…

    ネット右翼という言葉の略のようです。 嫌われている様ですが、本来左翼的言論しか認めないマスコミ、言論は狂信的左翼たちに席巻されるだけのものだったのが、我々が学生時代なら極右・右翼と批判され、蔑まれ、攻撃され、人格否定され、命まで狙われた、そんな言論がネット上でたくさん見られます。  (1)全部ネトウヨですか?  (2)左翼が引いたのですか?  (3)左翼たちも弾圧できないほど多数の人々がいるということですか?  (4)それとも左翼系が嘘の言論で日本人のガス抜きをしてるのでしょうか?  (5)嫌われる原因はなんでしょうか? 誰か教えてください。

  • 「内数」という言葉の意味がよくわかりません(ToT)

    こんにちわ。 日本の難民政策に関して調べていたところ、 →http://www.moj.go.jp/PRESS/060224-1/060224-1-4.html というサイトを見つけたのですが、実際にこのページを覗いてみると、 (注1 )認定のカッコ内は,難民不認定とされた者の中から異議申立の結果認定された数であり,内数として計上されている。 という表記がありました。 そして「内数」という言葉の意味がよくわからず、岩波の広辞苑や講談社の類語大辞典などで調べてみたのですが、どちらにも掲載されておらず、インターネットで“内数”と入力しても、その意味を説明してくれているページはみつかりませんでした。 一体“内数”とはどういう意味なのでしょうか? 皆様のお知恵をお借りしたいです。 よろしくお願いします<m(__)m>

このQ&Aのポイント
  • ライブでブルーアンビエンスを演奏する際のキーボードの音作りについて質問があります。
  • SYNTHのSy=333とGUITAR/BASSのGt=160の音を組み合わせる方法について教えてください。
  • Roland JUNO-DSでMrs. GREEN APPLE様の曲を演奏する際の音作りについて教えてください。
回答を見る