姉の対応に失望。唖然とする人生の出来事

このQ&Aのポイント
  • 実の姉の対応に失望し、人生で初めてこんなに失望した経験をしました。実父の葬儀後に姉からの電話で親の悪口を言われ、見舞金も出さないと罵倒されました。実際には見舞金を出していたのに姉には理解されませんでした。さらに姉は相続放棄の書類を送りつけてきて、お参りに行こうとしたら激怒されました。姉の異常な対応に困り果てています。
  • 実父の葬儀後、姉からの電話で親の悪口を言われ、見舞金も出さないと罵倒されました。実際には見舞金を出していたのに姉には理解されず、さらに相続放棄の書類を送りつけられました。お盆にお参りしようとしたら激怒され、「縁を切らせてもらう」と言われました。姉の異常な対応に悩んでいます。
  • 姉の対応に失望しました。実父の葬儀後に姉からの電話で親の悪口を言われ、見舞金も出さないと罵倒されました。実際には見舞金を出していたのに姉には理解されませんでした。さらに姉は相続放棄の書類を送りつけてきて、お参りに行こうとしたら激怒されました。姉の異常な対応に困っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

実の姉の対応に唖然としました。

人生で、こんなに失望したのは初めてです。 最近、実父が亡くなりました(92歳)いろいろありましたが 生前、母(故人)を大事にせず好き勝手にやりたい放題で、、、、 本人は最後まで頑固一徹で怖いもの知らずの生涯を送ったと感じています。 本題は、ここらです葬儀の翌日に姉からの電話で散々親の悪口を言いまくり 挙句に私が、充分見舞いに行かなかったことを罵り見舞金も出さないと、、、、 実際には、夫に内緒で何回も現金を出しました、公にも見舞金を出しました。 姉の口癖は「みんなが、見舞い金を出してくれた。」で、誰と誰とは言いません。 行くたびに現金を持っていくのは、夫の手前、気が引けますので始めだけにして 後は、お菓子とか果物にして、内緒で現金を渡していました。 それが気にめさなかったようで「内緒で渡す人なんか一人もいない!!」と激怒して 有難うの言葉もなく、「じゃ~~貰っとくか!」の一言、開いた口がふさがりませんでした。しかし実際介護(病院に入っていました)をしてるのは姉なので遠方の私は 逆らいませんでした。数日後、なんの相談もなく“相続放棄”の書類を送りつけてきました、銀行関係の書類も白紙で(内容は何も書いてない)判子を押すだけの、、、、 お盆に夫とお参りに行こうと思いましたが、こちらも仏様のある身、お坊さんが来る日は、家を空けられません、嫁いだ娘がきたりとかで、お盆を3日ほど過ぎてしまい後日、行く旨を電話したら「参ってもらわんでもいい!!」と激怒しました。 自分の親ゆえ夫とお参りに行くと、開口一番「縁を切らせてもらう!!」です。 挙句、「お墓は参るな!」さすがに夫が怒り「この家と縁が切れても妻にとっては 親の墓、参るのは自由なのでは!!!」と反論してくれました。 帰る時に私達がお供えした品物を車のドアをあけ中へ、掘り込みました。 さすがに、夫には申し訳ないと肩身が狭い思いをしました。 順番が前後しましたが、書類を送りつけてきたのは、お盆後です。 実の姉ゆえ、はらわたが煮えくりかえりました。 送ってきた書類には、一言もなくただ、ただ、書類のみ 挙句に不手際で2度も区役所に出向く始末、わびの言葉もなく書類だけポンと! ごたごたするのは、いやなので即、判を押して送り返しました。 お寺のお坊様とも喧嘩をして別のお寺で葬儀をするなど姉の性格は妹から見ても 異常です、ご近所に恥ずかしい思いです。同じ土俵で争うのは愚かなことなので 相手にしてませんが、どうにも気持ちがすっきりしません。 いい歳をして、お恥ずかしいですが気持ちを軽くする方法はないものでしょうか? ご教授ねがいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.1

御主人は優しい人ですね。貴女の気持ちを十分に理解されている 方のように感じました。こんな御主人を持って貴女は幸せです。 この際ですから姉との縁を切られてはどうでしょうか。姉も貴女 との縁を切りたがっているじゃありませんか。姉の経っての希望 なんですから、この際ですから姉の願いを叶えてやりましょう。 確かに縁を切っても姉妹には変わりません。血が繋がっているの ですから、完全に縁を切る事は不可能です。でも縁を切る事で一 つの区切りが付くのではありませんか。心残りはあるでしょう。 でも縁を切った事で何か心のわだかまりは消えるはずです。 もしかして墓参りの際に姉宅に電話してませんか。御主人が言わ れるように実の両親が眠る墓ですから、イチイチ姉に許可を貰う 必要はありません。命日や法要時に出向くと喧嘩になりますから、 命日や法要の前日か数日後に墓に出向いて手を合わせれば御両親 は喜ばれるはずです。 いいですか、御両親の冥福を祈るのは、別に御仏壇で手を合わせ るとか、御墓に参って手を合わせるだけが供養になるのではあり ませんよ。供物だって御花だって供えなければ供養にならないと 考えるのは間違いです。供養する気持ちがあるかないかの問題で すから、命日や法要時には墓石の方向に手を合わせるだけでも十 分に供養になるんです。

peru5133
質問者

お礼

早々のご回答有難う御座います。 文面を拝見し、大変気持ちが楽になりました。 仰るとおり主人は、とても優しい人で怒ることもなく 申し訳ない気持ちと感謝の気持ちでいっぱいです。 今の私に出きることは、主人を大切にして平和に家庭を守り 姑さん(92歳)を大事にすることで恩返しをしたいと思います。 反省する点は、姉の息子が会社がうまくいってないのに(3~4回転職) 私の娘が銀行で昇進したことを喜んで話したことがまずかったかもしれません。姉は離婚して苦労しているのだから夫婦そろって実家へは極力避けていました(妬みを買うので)、でも娘の昇進だけは嬉しくて話してしまいました。はるかに裕福な暮らしをしているので私としては変な気苦労をせては いけないと思い、夫に内緒で(独身の銀行員時代の時のお金を)見舞金として渡していたのに、こんなに悪く取るとは晴天の霹靂です。 cactus48様の仰るとおり、きっぱりと姉と縁を切ります。 母が亡くなった後も命日にはお墓の方向に手を合わせていました。 >墓石の方向に手を合わせるだけでも十分に供養になるんです。 このお言葉にとても心が慰められました、有難う御座いました。 生前母親と、とても仲のよかった私が羨ましかったのかもしれません。 姉の気持ちが穏やかに過ごせるように、この機会に実家とは離れることに します、車でお墓まで乗せて行ってくれる主人に感謝して遠くから お参りすることにします、アドバイス本当に有難う御座いました。 感謝いたします。

その他の回答 (11)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10494/33001)
回答No.12

お姉さん、お父さん似なのではないでしょうかね。よくある話かなと思いますよ。あの子のああいうところはお父さんそっくりだ、みたいなね。 んで、もしお姉さんを困らせたかったら、ハンコを押さなければ良かったのですよ。ご存知だと思いますが、人が亡くなると銀行口座などは凍結されて法定相続人のハンコが揃わないと銀行は決して口座を再開してくれません。夫名義の口座に年金などを全部管理していて、お爺ちゃんが亡くなったら相続人のハンコが揃わずに残されたお婆ちゃんが生活に困った、なんてよくある話です。 おそらくそれに近い状況で、お姉さんはお金に困っていたのではないかなと思います。お父さんの年金の残りとかアテにしていたのではないかなと思います。 お姉さんにそんな深謀遠慮はなかったと思いますが、質問者さんを逆上させて相続放棄に持ち込ませたなら、お姉さん大勝利ですよね・苦笑。 しかしそんなこんなで相続放棄で送り返した質問者さんも、はっきりいってお金に困っていなかったと思うのです。だってもしお金に困っていてお父さんの遺産をアテにしていたなら、どんなに腹が立つ対応をされたところで絶対に遺産は手放さねえぞと闘志を燃やしていたことでしょう。お互いに木のうろの中に手を突っ込んだまま壮絶な殴り合いが起きていたことでしょう。先にうろの中の手を離したほうの負けだぜという戦いがね。 お姉さんからすると、そんな「幸せな妹」が腹が立って腹が立ってしょうがなかったんですよ・笑。すごくいい旦那さんに恵まれて幸せで、おまけにお金にも困っていない。こっちは結婚には失敗するわ、生活苦しいわ、ジジイの介護をさせられるわ。「なんであの子が幸せを全部かっさらって、私は不幸ばかりなの!」って思っていたのは間違いありません。 ほら、女心として「自分より幸せな女は許さない。絶対だ」っていうのがあるじゃないですか。だから女性は特に同じ女性の不幸話が大好きですよね。その女性が美しくて頭がいいなら益々オイシイ不幸話です。「エリート外資系美人キャリアウーマンが、借金まみれの無職のヒモと同棲している」とか、最高でしょ? 「おねーちゃん、ごめんねえ。私ばっかり幸せでー」って思ってりゃいいんですよ。 あとは今後のアドバイスとしては、お姉さんが野垂れ死にしたときのことは頭の片隅に入れておいたほうがいいと思います。おそらくはお姉さんは資産を食いつぶして亡くなられると思います。借金を抱えて亡くなることも大いにあると思います。そうなったときに、こちらに飛び火してくる可能性はゼロではありません。いや普通はお姉さんのお子さんが相続人ですが、もしそのお子さんも家を飛び出して行方不明とかになったらこっちに回りまわる可能性も無きにしも非ずです。 そして借金とりっていうのは、そういうときにわざと亡くなったことを法定相続人に教えないんですよね。相続放棄ができなくなったタイミングを見計らって「実は・・・」ってやってくるのです。だから、お姉さんが亡くなったら少なくともその知らせくらいは自分のところに来るようなシステムにしておいたほうがいいというのはありますね。

peru5133
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 姉が亡くなった後のことまでは全然考えていませんでした、浅はかでした。 甥が頼りないので、ますます要注意です。 大事なことを聞きました、まさに目からうろこです。 飛び火してくる可能性があるんですね、そこまで考えませんでした。 気づかせてくださって有難う御座いました、さっそく何らかの対策を考えます。いい歳をして世間知らずでした、反省します。 eroero4649様の仰るとおり姉は私を妬むようなところがありました。 なにをしてあげても感謝するどころか非難するばかりで、、、、、 姉は裕福でもないのに異常なほどの見栄張りで、負けず嫌いです。 自分で言うのも変ですが、まったく遺産はあてにしていませんでした。 私の家は億の資産と土地があり、この先まったく困ることはないからです。 ただeroero4649様がアドバイスして下さった飛び火の件で目が覚めました 嫁ぎ先の資産と土地を手放すなんてことになったら主人と先祖様に申し訳がたちません。本当に大事なことを教えて貰いました、感謝、感謝です。 私は「足るを知る」精神で今日まで生きてきました。贅沢をするでもなく質素に、主人のお給料を大切に大切に使わせてもらい娘二人を大学まで出すことが出来ました。専業主婦という有難い立場で養ってもらいました。 結果、億残すことが出来ました。みんな主人のおかげです。 この恩を忘れることのないように大事に資産を守っていきます。 本当に大切なことを教えて下さって、有難う御座いました。 貴重なアドバイス心にちゃんと留め失敗のない人生にしたいと思います。 有難う御座いました、感謝いたします。

  • mdhdis
  • ベストアンサー率15% (148/944)
回答No.11

52歳の既婚お父さんです お姉さんも看病疲れて頭がおかしくなっちゃったんじゃないですか~(笑) まぁ~何言われてもお姉さんは大変だったんだと哀れに思って 相手にしない事ですね~

peru5133
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 仰るとおりです、数々の暴言、罵声、じっと耐えてきました。 こうなると、親を看てくれて、有難うという気持ちが消えてしまいます。 母親が病気の時は、姑さんに家のことをお願いして看病の手伝いに実家へ 行きましたが今回(父)の時は、さすがに高齢(92)の姑さんにお願する訳にはいきません。こちらの家庭ににも、それなりの事情があることを 姉は理解出来てないようでした。私が怪我で足を手術をして松葉つえ状態なので家のことだけで精一杯でした。 やはり、人の気持ちが分からない人間を相手にするほど時間の無駄なことは ありません。もう我が人生を楽しく過ごすことに徹します。 嫁いで41年ですものね、、、、、、 アドバイス有難う御座いました、感謝いたします。

  • Raquel123
  • ベストアンサー率16% (116/703)
回答No.10

実のお姉さまとの関係が崩れてしまうのは悲しい現実ですね。 あなたもお辛いですが、行き詰っているのはお姉さまの方かもしれませんね。 失礼ですが、お姉さまは更年期障害などでホルモンバランスが崩れて感情のコントロールができない状態なのでは…? 一度、お姉さまが産婦人科か精神科を受診されることをお勧めします。

peru5133
質問者

お礼

ご回答を頂き有難う御座います。 悲しいことに姉の性格異常は昔からで両親も悩んでいました。 特に、幼少期の妹(私)に対する態度は冷たいものでした。 仰るとおり更年期障害も影響してるかもしれないですね。 姉は伯母(故人)に性質がそっくりで、伯母も御主人と離婚こそしてませんでしたが家庭内離婚状態でした、話し方とか、きつい性質もそっくりです。 血は争えませんね、遺伝要素を感じます。 今となっては、あちらから絶縁を言い出したので連絡を取る気がしません。 お恥ずかしいですが、縁が切れてほっとしている自分がいることに なんとも言えないわびしさを感じます。 甥が、もう少ししっかりして家長を務めてくれたら、姉も精神的に楽になるのにと思いますが、これまた40過ぎの人間が変わることは不可能です。 姉と甥の二人だけの生活ですが、完全にお別れする決心がつきました。 アドバイス有難う御座いました、感謝いたします。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.9

こんなもんと縁が切れて良かったね、と喜ぶべきでしょう。 旦那さんにもいやな思いをさせたことだし、ふたりでどこかに出かけて一泊旅行でもして、「精進おとし」をしたらいいと思いますよ。またの名「厄落とし」でもあります。 以後つきあわなくていいとなった身の軽さはすてきです。 まあ、おそらく介護した人から考えたら、あらゆる仕事が全部自分に追いかぶせられて貧乏くじを引いたというのが実の親に対してあるわけで、自分だけが苦労しているのに高見の見物をしやがって、ときょうだいや親戚皆にたいして思ったんでしょう。仮に10万持って来たら、なんで100万持ってこないんだと腹をたてたでしょうし、手が付けられない加熱状態になっているのです。 こういう人は珍しくなく、わりあいよく見るんですけど、どちらにせよもうきょうだいでもなんでもなくなったら気が楽です。今後会う必要もないんでしょう。花火どーんです。 親子関係じゃないから、勘当だのなんだのと言う話ではありませんし、相続放棄したら、借金も相続しないことになりますので幸いです。 ときどき、親の遺産の取り合いをしていたら借金まででてきてそれも分け合わないといけないことになり、頭を抑えられた犬みたいにうーうーとうなって居るきょうだいなんていうことがあったりします。 そんなみっともないことに今後ひきこまれないで済むんです。 非常にめでたい状況にやっとなったのです。夫婦でシャンペンでもあけて喜びのパーティでもしたらどうかと思いますよ。

peru5133
質問者

お礼

早々のご回答有難う御座います。 私どもの為に夜分アドバイス頂き感謝します。 単刀直入に申しましてhue2011様のご意見を拝見していまして 胸がすっ~~~として、花火どーんにやっと笑顔になれました。 仰るとおり手術代が¥5,600,000も掛かったとか(後期高齢医療で実際は1割なのに)お寺に¥1,000,000も掛かったとか、、、、、、 お墓の移動に¥2,000,000も掛かり¥500,000出して欲しいとか、、、 いくら出しても、当たり前の感覚でしかない人間です。 嫁いでかれこれ40年です、嫁ぎ先の家族だと割り切ることにします。 もう、呆れて開いた口が塞がりません。甥も40代になるので私には関係のない話です、今までどれほど協力してきたか、、、、、、 縁が切れてほんと、よかったです。 今後、夫婦仲良く余生を送りたいと思います、 仰るとおり、借金でも出てきたら大変なことになります。 嫁ぎ先で、大恥をかくところでした、相続放棄してほっとしました。 優しい、お言葉に大変助けられました、有難う御座いました感謝いたします。今夜はぐっすり眠れそうです。

  • HeyXey
  • ベストアンサー率27% (126/462)
回答No.8

No.3の方がアスペルガーの可能性を言っておられますね。僕もその可能性を疑います。積極奇異型でしょう。他に片付けられない、浪費家である等がないでしょうか。よくアスペルガーは空気が読めないって言われます。でもそれは、他者の立場に立って考えられないことを意味し、すなわち客観的に自分を見れないという意味でもあるのです。さらにそれは、自分を省みることができないことでもあります。つまり、反省できない人なのです。私たちが苦もなく感じられる他者を思う想像力を持ち合わせていないのです。そのような特性の人が社会生活を送ろうとすると、ルールに従っていくという方法しかありません。ただ、そのルールは反省できない彼らには、他者に対して適応されるルールなのです。自分のことは省みることはできないが、他者を批判することは可能なのです。『◯◯すべきである』というルールは彼らの生きる指針の全てであり、それは自分に適応されるよりも、多くは他者に適応されるのです。 自分が悪態をつくから嫌われるとは考えず、相手が悪いとしか考え付けないのです。人は辻褄の合った世界で生きたいのです。因果帰属について考えずにはいられない生き物です。アスペルガーの人が辻褄の合った理解ができるでしょうか?。自分がアスペルガーであることを認識し、その特性をよく理解しないといけないのですよ。だから無理です。 質問文で窺い知れるお姉さまの世界観は当然の帰結なのです。アスペルガーは 精神年齢が幼いのです。成長が無いわけではありませんが、ゆっくりとした成長です。 私たちが腹が立つのは「少し考えればわかることなのに」「少し◯◯すれば…」と、自分の延長線上で他者を見ているからではないでしょうか。アスペルガーにそれは通じないのです。思いやりがない、容赦がない。このような人の人間性をどこに見出せばよいのでしょう。誰でも人に好かれて生きたいと願っています。でも、それができない人もいるのです。もし、曲がりなりにでも社会生活が送れているのなら、それは彼らの強力な規範意識によるものであり、賞賛されるべきものです。 どう付き合うかを考えるヒントは「行動分析学ーメリットの法則」です。 彼らは他者の感情に無頓着で、自分の感情のコントロールもままなりませんが、機嫌が良かったり悪かったりはあります。それを狙うと私たちはいつも譲歩しなければならなくなりますが、それは通常の相手に対しては正しくてもアスペルガーには通じない無益な譲歩です。それだけではなく、相手の信念を強化させるだけの害となるだけの対応となります。 彼らと付き合うのは本当にむつかしく、逆ギアの自転車に乗るような感覚なのです。https://m.youtube.com/watch?v=MFzDaBzBlL0

peru5133
質問者

お礼

早々のご回答有難う御座います。 回答者様のご意見、当たっている点も多々あります。 まず、片付けられない、浪費ぐせ、他者を批判するなど、、、、、 66歳にもなって子供みたいなことを言うあたり、ちょっと変だと 感じています。娘も夫も「おかしいんじゃないか??」と言っています。 縁を切るなんて言わなくても済むことをあえて口にするなんて変です。 まあ考えだしたらきりがありません。お金の件にしても、よく口に出したと 思います、他者の批判はするけど自分は正しい!!間違っていない!! 批判しようものなら、半狂乱になる、手の付けようがありません。 40数年前に出ていった義理兄も喧嘩になると「気違いじみている」と 言っていました、姉の性格が原因で離婚しました。 回答者様の文面は、私には少々難しいですが努力して理解したいと思います 姉の言動に不自然さを感じたのが、私だけではないのが不気味です。 もう、縁を切ったのが不幸中の幸いなのかもしれませんね。 自分の家庭、人生を大切に生きて行きたいと思います。 アドバイス有難う御座いました、感謝いたします。

回答No.7

兄弟姉妹は他人の始まりだ。血縁関係はあっても、お互い結婚すれば、それは別の家庭なのだ。 そしてご両親が亡くなれば、お姉さんとをつなぐ義理の糸も無くなったも同然。縁を切ってやるなんて声高々に上げるほうが恥ずかしいことなのだとお姉さんは気づいていないようだな。 君はいい人を夫に持ったな。それだけでいいじゃないか。世界を敵にまわそうが配偶者だけは自分の味方であれば十分なんだよ(たとえ自分の子供と敵対関係になったとしてもね) お姉さんも君もいい年だ。これはくだらないことなのだと思うしかない。 気持ちを軽くするには時間しかないかなあ。 夫を大事にすること。君がやることはそれだけだよ。

peru5133
質問者

お礼

早々のご回答有難う御座います。 >姉妹は他人の始まりだ。 改めて認識しております、姉は66歳私は64歳、仰るとおり いい歳をして、お恥ずかしい限りです。 実家に着くなり、お茶を頂く前に間髪いれずに開口一番 「縁を切って欲しい!」の言葉に耳を疑いました。 夫の手前、穴があったら入りたいくらいでした。 回答者様の仰るとおり、いい夫で幸せです。 娘も銀行(メガバンク)で昇進して本当に幸せ者です。 いい夫と、娘、92歳の姑もいたって健在(自分の足で歩ける)。 今の自分の置かれている立場に感謝して暮らすことにします。 ShidaraReitos様の言われるように“これはくだらないことなのだ” と思うことにします。そして夫を大事にします。 日にちは薬ですね、、、、、。 アドバイス有難う御座いました、感謝いたします。

回答No.6

本当に質問者様の旦那さんは優しい方ですね。 多分、質問者様の実の姉さんは、介護疲れとノイローゼで、精神がかなり病んでいたと思います。 私も、パーキンソン病だった父親の介護をしたことがありますが、介護ってかなりきついですヨ。正直言って、想像以上のきつさです。 一時期会社も辞めようかと思った位です。 その時に弟夫婦が、手土産は持って来るのですが、ただ様子を見に来るだけで来られた時は、腹が立ったこともありました。まぁ、その父も今はあの世にいますので、介護から解放されてホッとしています。 話は前後しますが、私の叔父夫婦も親の介護(私にとっては祖父に当たる人)で、精神的に不安定になり、一時期私の父も含め、兄弟とは疎遠になっていました。 傍から見ていても、その内倒れるんじゃないかとか、自殺するんじゃないとか思うくらい、かなりボロボロになっていました。 質問者様の姉さんも、精神的にかなり病んでいたのでないでしょうか? 書類を送り返すのも、もう少し姉さんの気持ちが落ち着いてからでも良かったのではないかと思います。 部外者が勝手なことを書いてしまいましたが、少しでも質問者様の心の片隅にでも、跡取りとしての私の意見を置いてくれれば、幸いかと思います。

peru5133
質問者

お礼

早々のご回答有難う御座います。 ご自身の介護体験も記して下さり大変参考になりました。 私も見舞い品を持っていくだけで病院のベットの横で言葉を掛ける だけで、姉にねぎらいの言葉が足りなかったと反省できました。 姉も、きつい性格から弱音を吐けなかったかもしれませんね、、、、 精神を病んでいたかもしれませんね、気づかせて下さって本当に 有難う御座いました。せめてもの償いとして相続放棄の書類に、ごちゃごちゃ言わず、判を押してすぐ送り返せたことが救いとなりました。 姉が診てくれていたからこそ、安心していられたと、、、、、 自分だけが幸せに暮らせていたことに、いい歳をしてやっと気づきました。 跡取りとしての立場があることを肝に銘じて日々暮らしていきたいと思います。そして人に少しでも優しくなれる人間でありたいと思います。 私は、夫の姉に口が裂けても縁を切るなんて言葉を使いません。 大事な夫の姉ですから、、、、、、。 私の姉が望むなら、こちらも縁を切ってもいいと思います。 貴重なアドバイス有難う御座いました、感謝いたします。

回答No.5

>内緒で現金を渡していました。 陰徳を積むというのはなかなかできることではありません。 こんなことをやったと言ったのでは陰徳になりません。 こんなことをやってやったと言いたくなるのが人の性です。 古来難しいこととされ仏教などでは菩薩業の一つとされて修行僧の心掛けの一つです。 経営者など成功者は若いころから隠匿を積んでいた人達です。 >なんの相談もなく“相続放棄”の書類を送りつけてきました 「泣きながら良い方を取る形見分け」という戯言句がありますように何時の時代にもこのような人はいます。 江戸の昔から人間の財欲はあさましく親の死別の悲しみに勝るほどの恐ろしいものとされてきています。 故人にとっては、何も持たずに地上に出てきて必死に働いてきたのは争いの種を残す為だったのかということになってしまいます。 骨肉相食む争いは故人の人生をだいなしにしてしまいます。  これでは、何のためのこの世に出てきたのかということになってしまいます。 故人の為にもこらえて下さい。 >お寺のお坊様とも喧嘩をして別のお寺で葬儀をするなど姉の性格は妹から見ても異常です、ご近所に恥ずかしい思いです。 お寺さんにとっては別段変わった話ではないでしょう。 行き違いは良くあることです。 むしろ今までのお墓をどうするか考えて下さい。 今まで執り行ってきたご先祖の回忌供養をどうするか考えて下さい。 黙ってお墓を引き継がれればお寺さんも余分なことは言わないでしょう 万が一お墓を閉じられるようであれば、お墓は無くても回忌供養は可能です。 >実の姉ゆえ、はらわたが煮えくりかえりました 人が生きていく上で避けられない苦を四苦八苦といいますが、その一つに怨憎会苦というのがあります。 嫌な奴に会うことは苦ですが避けては通れません。 ならぬ堪忍するが堪忍です。 姉上の人生は姉上の人生です。 争いが絶えない修羅の人生を送るのも本人の問題です。 だいぶ抹香臭い話になりましたがご自分の人生を大切にしてください。

peru5133
質問者

お礼

早々のご回答有難う御座いました。 大変、勉強になりました、何回も読ませて頂きました。 お寺の件も気が軽くなりました、後は姉に任せます。 遠くから、そっと手を合わせてお参りすることにします。 まもなく年金が支給される年代になります、姑さんを(92歳)大事して 穏やかに家族が過ごせますように務めます、娘が私の背中を見ています 仰るとおり自分の人生を大切に生きることにします。 アドバイス有難う御座いました、感謝いたします。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.4

 ごたごたするのは、いやなので即、判を押して送り返しました。  ちょっと早すぎましたね。僕なら「私の夫への非礼を謝りに来たら、ハンコをついてやるかやらないか考え始めてもいい」とハンコをつかないで返します。

peru5133
質問者

お礼

早々のご回答有難う御座います。 仰るとおり、一時は私も判をつかずに放置するつもりでいました。 夫に対する無礼は一生忘れません。謝るような人物ではないのです。  離婚して、益々性格がゆがんできているので話の出きる人物ではないので 時間の無駄だと判断しました。甥(40代)も中途半端なことをしているので (何回も転職をしてサラ金に手をだすなどして) 哀れみみたいな感情が働いたことと、自分で言うのも変ですが、こちらの方が遥かに裕福な暮らしをしているので、お墓の両親が悲しむと思い判をつきました。一日でも早く安らかに眠って欲しいのです。 あの性格から、お寺の揉め事も長引きそうです。 世の中、因果応報とは、よく言ったものですね、この歳で再認識しました。 アドバイス有難う御座いました、感謝いたします。

回答No.3

最後まで読ませて頂きました。 お父様も安らかに逝けませんね; いきなり質問返しで失礼なのですが、お姉さんは独身でいらっしゃるのですか? お姉さんの旦那様はどうされているのでしょう。 お姉さんの、とても正気とは思えない言動で、普通ならお姉さんの旦那さんも黙ってるとは思えないのですが……。 お姉さんは今流行りのアスペルガー的な精神疾患の様なものがありそうですね。そういう性格は昔からなのでしょう? もう結構なお年の様ですし 実の妹の手に負えないお姉さんの事は 諦めた方が良いのではないでしょうか……代わりのいない血を分けた姉妹ですから辛いですが、相手にその気がないのなら実現しないでしょう……。 しかし血の登りやすいお姉さんは そのうちコロッと過去を忘れてヒョッコリ現れそう(^◇^;) いっそ姉こそ死んだものと思って存在を忘れてしまえば気楽かもしれませんね…… 輸血が必要と言われても臓器の生体移植が必要と言われてもお断りです!

peru5133
質問者

お礼

早々のご回答有難う御座いました。 姉は、その性格から甥が6ヶ月の時、離婚しました。(養子娘です。) 両親は、それは、それは苦労させられました。 特に、母親は姉の異常な性格に悩まされ続け亡くなっていきました。 以前、第三者に姉のことを精神疾患があるのでは?? と言われたことがあります、今となっては縁が切れたので私は関係ありません。かえって今後のことを考慮した結果、縁切した方が身の為だとさえ思えてきます。姉は死んだものと思うことにします。 アドバイス有難う御座いました、感謝いたします。

関連するQ&A

  • 葬儀・お寺・お坊さん・お墓の関係

    お墓について教えてください。 (1)葬儀の時まだお墓を買っていなければ、呼んだお坊さんが どこのお寺や宗派かといったことで、後々お墓を決める時に 制約というか影響を受けることはあるのでしょうか。 また、既にお寺にお墓がある場合、 (2)葬儀にはそのお寺からお坊さんに来ていただくことになるかと思うのですが、 葬儀後、その寺とは別の墓地にお墓を買って故人を埋葬することは問題ないのでしょうか。 (3)逆に、既にあるお墓に故人を埋葬するつもりで、お墓のあるお寺とは別のお寺のお坊さんに葬儀はお願いするなんてことはできるのでしょうか。

  • 49日納骨前、忌中期間中の親戚盆参り可否

     父が7月18日に亡くなり、49日は9月4日に当たり、新盆は来年になるそうですが、まだ納骨前で自宅座敷には後飾り棚に骨壺があり、9月1日に49日を実施納骨する旨は、親戚に連絡済みです。 今年の、親戚へのお盆参り、親戚からお盆参りはあるのでしょうか、お聞きしたい。 親戚の年輩者に、お伺いしても解りませんでした。宗派、真言宗智山派です。ちなみに私達のお寺は、建物とお墓はありますが、お坊さんは居ない末寺で、檀家の中でもその時々で依頼するお坊さん、お寺が3か寺ありお坊さんには、未だお聞きしていません。

  • 法事の時の寺とお墓との関係

    このたび父の1回忌があります。お寺とお墓が離れています。 お寺で、法事をした後、お墓にお参りに行きますが、その時お坊さんを同席してもらうべきなのでしょうが、いかがなものでしょうか、

  • 新盆 お施餓鬼について

    1月に夫を亡くし、新盆を迎えるのですが、すでに お墓は霊園にあり、葬儀屋でお寺(浄土宗)を 紹介してもらいました。檀家とかではないので、お寺に 電話で 新盆について 聞いたところ, お施餓鬼が 8月7日、 お詣り(檀家参り)のことでしょうか? 8月10日で、お施餓鬼の方は 平日ということと、夫の実家のお施餓鬼と被ってしまい、夫の実家 義母 義兄家族を 呼ぶことはできません。 施餓鬼には 塔婆供養をするわけですし、 家にお坊さんを呼んで お詣りをしてもらうのと、 どちらを 優先して 行ったら いいのでしょうか?  お坊さんは 最近では どちらも する人は 少なくなってきていますよ。と 言われましたが、 身内に 頼る人が 少なく どうしたらいいか わかりません。 両日とも 子供3人(社会人)が 揃うのが 難しく、 お施餓鬼の方を 省略しても 構わないのでしょうか?施餓鬼の意味も よくわかりませんが、 私の気持ちとしては ちゃんと 塔婆をたてて 行いたいなと 思っているのですが、金銭的な 面も ありますし、どなたか アドバイス お願いします。

  • 坊さんがお墓の引っ越し書類1枚書くだけで300万!

    坊さんがお墓の引っ越し書類1枚書くだけで300万!? 今、お墓に入れないといけない遺骨があり、お寺に頼んで墓を立てる必要があります。 しかし、墓を墓じまいして更地にする時に必要な書類1枚を書いてもらうだけで300万要求されたと聞きました。 他にはこのサイトの質問に神様や仏様は坊さんより上だから頭を下げるが客(檀家)は坊さんより下だから見下す!と有りました。 坊さんではないけど 以前、天理教で湖東系の教会で葬儀を出しましたが、 その時、祭主?葬儀を管理した教会長とその上司の上級教会長が信者の居ない裏手で故人や遺族の哀しみは完全に無視して、 葬儀が終わればいくら?位教会に金が入るのか?だけを目の色を変えて相談していました。 出来ればこんな話には近寄りたくも無いし関わりたくも無いですが、 遺骨を入れるお墓は必要だしお墓に入れない訳にはいかないので。 書類1枚書いてもらうのに300万とか、客(檀家)を見下すとか、遺族の哀しみは完全に無視して目の色変えて教会に入る金の相談とか、お寺や天理教の教会にに関わる事を躊躇います。 仏教の経典(お経)を書いた仏様、神様は客(檀家)を見下すように坊さんに教えていますか? 書類1枚書いてもらうのに300万要求するのは檀家が減ってお寺の維持が大変だからと言うけど客(檀家)を見下してたら檀家が減って当たり前だし、 お寺の維持はお寺の住職が客(檀家)を見下すのを止めるとか、お寺の住職が自分で檀家を増やす努力をする話で客(檀家)に押し付ける話では無いと思います。 そもそも、昔と違って今時、言葉だけで客(檀家)や信者になる若者が黙って金を払うわけがない(全員、毎月の生活費をどうやって稼ぐか?だけで必死!) そもそも、客を見下しておいて見下した客相手に金寄越せ!なんて一般企業なら仕事として成り立ちません。 墓を立てる必要が無ければお寺に近寄らないだけなんですが 宗教はどこもこんなモノですか? 遺骨を納めようと思えばお寺や坊さんしかないですよね?

  • お盆の経木塔婆についての質問です。

    お盆の経木塔婆についての質問です。 お盆のお参りの際に、お坊さんが経木塔婆を仏壇に供えてくれますが、これを納めに行く際もお布施をするものなんでしょうか?  お参りの際にはちゃんとお布施をしております。経木は、8月15,16日の間にお寺の本堂受付まで納めてくださいといわれています。 檀家ではなく、お葬式でお世話になった後、年に2回お盆と命日にお参りしてもらっているお寺さんです。 以前お世話になっていたお坊さんの子孫の方で、前のお坊さんの時は来年まで置いておいて貰っていいですよと言われていました。 よろしくお願いします。

  • お盆、お寺さんへのお供えについて

    今年のお盆に、初めて主人の祖父母のお盆の法要にお寺へお参りに行く予定なのですが、私の実家ではいつも、お寺へお参りではなくお墓参りをずっとしていたので、お供えなどどのようにすればいいのか解らず、質問させていただいております。 主人の祖父母にはお墓はなく、あるお寺へ納骨しており、そのお寺とはまた別のお寺でいつも法事やお盆はお参りをしているようです。7回忌の法事に一度参加したことがあるのですが、食べ物などはお供えされてなかったように記憶しています。お墓参りだと、お花とかお酒とか、好きだったもの(?)などお供えしてましたが、お寺の場合どのようなものが良いのでしょうか?? どうぞよろしくお願い致します。

  • 浄土宗の檀家の費用と月参りについて

    浄土宗の檀家です。お寺にお墓があります。父が存命中は、年30万円ほどお寺に支払っていました。内訳は、毎月の月参りのお布施 月1万円×12か月=12万円 護持会費年18万円です。 父が亡くなり世帯収入が減ってしまいました。弟はまだ大学生なので収入がありません。出来れば費用を下げたいと思っています。お寺に伺ったところ、護持会費は一口5000円ですが、口数はいくらでもよいとのことです。 しかしお墓の維持費もあることですし、どのくらいまで減額して良いものでしょうか。失礼のない額を支払いたいと思います。相場を教えてください。 また、家には仏壇があり、毎月お坊様に月参りに来ていただいていました。 しかし、仕事の都合があるため、家にお参りに来ていただくのをやめたいと思いますが、やめても大丈夫でしょうか。 弟はお盆だけでも来てもらえばと言っていますが、私はお盆にお休みがもらいにくい仕事なので困っています。弟もサークル活動などで忙しいことが多いです。 また、月参りをやめる場合、毎月支払っていた費用はどうすればよいでしょうか。 こちらは関西ですが、私のまわりの友人や知り合いで檀家として毎月家へお坊様にお参りに来ていただいている人はいませんが、今でも月参りをしてもらっている家は多いのでしょうか。

  • お寺さんへのお礼

    今、もうじき亡くなるであろう父の葬儀の打合わせをしています。家族葬をするつもりです。葬儀社はなんとか決まりました。 うちにはお付き合いしているお寺もありませんし、お墓もありません。 そこで納骨などどうしようかと考えていた時、あるお寺さんに相談に行きました。そこのお坊さんに、今予定している葬儀の内容など一通り説明しました。そしたら、その葬儀社の内容においての問題点などを指摘して頂き、そのお寺さんが知っている葬儀社を紹介してもらいました。 内容・料金的などそのお坊さんを通して打合わせした結果、驚くほどの良心的な料金で家族葬をして頂けることになりました。またそのお坊さんが自らお経を読んで下さることになりました。 いろいろお世話になっていますので、葬儀など終ったあとにお礼をしたいのですが、いくらほどがいいでしょうか?あと渡すのはいつがいいでしょうか?

  • 葬儀の主僧の赤い衣装について。

    葬儀の時、お坊さんの衣装の色についてお教え下さい、宗派、は大念仏ですが、葬儀にこられたお坊さんは違う宗派のかたです、母の葬儀の時、主僧、が赤い衣装でお参りして下さいました、このお坊さんとお寺には。昔から付き合いがあり質問者とも幼馴染です、母とも、冗談を言い合うほどでした、また父の葬儀(70年前)そのときから、坊さんの父の時代から供養その他、月参りもこのお寺です、が檀家ではありません、仏事とはべつに、このような関係があり母の葬儀のときも、よし赤い衣装でおまいりさせてもらう、といってくれました、お坊さんの衣装の色で格式を表すことも聞いた事があるぐらいの知識しかありません、このお坊さん(公式行事、葬儀?)に赤い衣装には何か意味があるのでしょうか、昨年末この住職も他界しもうお話も聞けません、何方かこの赤い衣装の意味をお教え下さい。