NHKの存在意義はあるのか

このQ&Aのポイント
  • NHKには存在意義があるのでしょうか?
  • NHKがなくなった場合、どのような社会になるのでしょうか?
  • NHKのネット配信についての計画が進められていますが、それはどう思われますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

NHKの存在意義はあるのか

(1-1)NHKに存在意義はありますか?(Yes, No) (1-2)NHKに存在意義があるならば、それはなんですか? (1-3)NHKに存在意義があったとして、それは見たい人が金を払うという仕組みでは成り立たないのですか? (2)NHKがなくなったらどういう社会になるのですか? (3)テレビを持っていなくても、ネット回線を経由してパソコンやスマホを持っているだけで受信料を徴収できるようにNHKのネット配信を行う、という計画を立てています。どう思いますか?私にはNHKが金に汚すぎるように感じます。 このあたりについて教えてください。 よろしくお願いします。 ※放送法を前提にするのは止めてください。「現行の法律にそう書いてあるから」という無思考の書き込みは不要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 92128bwsd
  • ベストアンサー率58% (2275/3919)
回答No.1

(1-1) Yes (1-2) 中立な報道と質の高いドキュメンタリー制作 (1-3) ありうると思います。 (2) 報道の質が低下すると思います。 (3) NHKに存在価値はありと思いますが、それと今のチャネル数、それぞれの番組の必要性は別の問題と思います。 私は、NHKを非常に良く見るので、視聴料を支払うことに関しては全く問題がありません。プラスしてNHK オンデマンドのアーカイブスにも月々お金を払っているくらいです。このサイトの報道・メディアに関してのQAで、メディア一般への中立性や報道姿勢に批判的な意見が目立つのですが、NHKは変な社会・政治バラエティが無く、真実を知りたければカバーはしていることが多いです。また、きわどい問題に関してはコメントを避けるものの明らかに政府に都合が悪い報道も多く、視聴者が試されているようなものも結構あります。 一方で、科学番組、ドキュメンタリーなどはBBCに比べてまだまだ作成能力が足りず、頑張って欲しいと思っています。BBCの様な質の高いコンテンツを作るにはお金がかかり、今の民法には無理。一方きちんと下番組が作れれば商売にもなるはずですが、NHKはそこまでのレベルに到達していません。 一方で、チャネルを持ちすぎ、地上波2ch で総合、Eテレはわかる。でもBSは1chで十分と思います。ラジオもFMはいらないんじゃないだろうかと思います。 NHKを無くす必要はないけれど、お金をもっと絞りつつも質を高めることはできるような気がしてなりません。

pringlez
質問者

お礼

なくすと報道の質が低下するのであった方がいい、 ただし無駄な番組・チャンネルが多いので減らすべき、 そして必要な番組に予算を集めて質を高めるべき ということですね。なるほど。ありがとうございました

その他の回答 (7)

noname#228245
noname#228245
回答No.8

(1-1)ある (1-2)NHKでしか出来ない番組や、最新技術の研究 (1-3)成り立つけど、それで困るのはNHKだけだからやらない (2) NHKをよく見てる人は、娯楽のひとつが消え去る事態に。 元から見てない人は何も変わらない。 むしろ、地域スタッフの強引な契約や受信料負担がなくなり救われる。 (3) 誰も望んでないので、本当に余計なお世話だと思います。

pringlez
質問者

お礼

ありがとうございました

  • Bale
  • ベストアンサー率12% (27/225)
回答No.7

(1-1)NHKに存在意義はありますか? 公共放送という存在意義はあると思います (1-2)NHKに存在意義があるならば、それはなんですか? CMスポンサーなどに左右されない公正公平な報道ができる (1-3)NHKに存在意義があったとして、それは見たい人が金を払うという仕組みでは成り立たないのですか? 成り立ちます。ただNHK職員の高給が維持できなくなります (2)NHKがなくなったらどういう社会になるのですか? とくに何もかわりません。チャンネルが減るのとNHK料金が節約できます (3)テレビを持っていなくても、ネット回線を経由してパソコンやスマホを持っているだけで受信料を徴収できるようにNHKのネット配信を行う、という計画を立てています。どう思いますか?私にはNHKが金に汚すぎるように感じます。 強欲ですね。人口減&テレビを持たずにパソコンで番組を見ることでの受信料減 に危機感を抱いているのだと思います

pringlez
質問者

お礼

NHKに存在意義が全くないわけではないが、無くなっても大して変わらないということですね。 ありがとうございました

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.6

(1-1)NHKに存在意義はありますか?(Yes, No)    ↑ ありますが、問題は、受信料という税金まがいの モノを強制的に取り立ててまで運営する 意義があるのか、ということです。 (1-2)NHKに存在意義があるならば、それはなんですか?     ↑ 1,理念的  民放はCMで運営しており、これだとスポンサーに  不利な放送は出来なくなる危険性があります。  NHKならその点公平です。 2,教養、文化番組に独自の意義があります。   (1-3)NHKに存在意義があったとして、それは見たい人が 金を払うという仕組みでは成り立たないのですか?    ↑ 成り立ちますが、それだと大規模なリストラが 必要になります。 又、諸経費込みで平均年収1800万という収入が確保 出来なくなります。 (2)NHKがなくなったらどういう社会になるのですか?     ↑ 文化教養を除いて、放送内容は民放と大差ありません。 だから、大きな違いは生じないと思います。 (3)テレビを持っていなくても、ネット回線を経由して パソコンやスマホを持っているだけで受信料を徴収できるように NHKのネット配信を行う、という計画を立てています。 どう思いますか?私にはNHKが金に汚すぎるように感じます。    ↑ 反対です。 NHKなど無くても困りません。 困る、という人がお金を払って経営を維持すれば 良いとおもいます。

pringlez
質問者

お礼

>民放はCMで運営しており、これだとスポンサーに >不利な放送は出来なくなる危険性があります。 >NHKならその点公平です。 >2,教養、文化番組に独自の意義があります。 と、一応存在意義はあるということですね。 ただし無くなっても日本に大した影響はないということですね。 >問題は、受信料という税金まがいのモノを強制的に >取り立ててまで運営する意義があるのか、ということです。 そうですね。憲法で与えられているはずの契約の自由を与えてほしいですね。 ありがとうございました

  • igarasik0
  • ベストアンサー率28% (59/208)
回答No.5

(1-1) ある。 (1-2) 日本の古典伝統芸能。 実験的芸術番組。 教養ドキュメンタリー番組。 真面目にこういうのをできるのは現状の日本だとNHK以外には無い。 (1-3) 成り立つ可能性はあるが、それができなかったときのリスクが大きい。 受信料すら出し渋る人たちが日本の古典伝統芸能保存に金を出すとは思えないので、たぶんそういうものの多くが淘汰される。 淘汰された文化の再生は非常に困難なので、日本に古くからある文化のいくつかは記録の中にしか存在しなくなり、「歴史ある日本の文化」ってのは名乗りにくくなるかも。 (2) どこまで影響が出るかは想像できないが、日本の文化は大きく変わり、薄っぺらいものになるのは確実。 (3) それは予断と偏見を根拠としたデマです。 →https://okwave.jp/qa/q9348304/a26058268.html

pringlez
質問者

お礼

・日本の古典伝統芸能。 ・実験的芸術番組。 ・教養ドキュメンタリー番組。 こういったものが必要ということですか。だったら税金で運営すればいいと思うんですけどね。 ありがとうございました

pringlez
質問者

補足

なるほど。今の段階では「ネット端末でネット同時配信を利用する為の手続きをとった世帯が受信料の費用負担者」ということになっているという事なんですね。 ただ、B-CASでスクランブルをかけることを拒否し、受信可能な設備を設置しただけで金を払えとしています。 またNHKはテレビを設置していなくても、押入れにあって電源コードとアンテナ線を捨てていなければ支払い義務があるとしています。またイラネッチケーを取り付け、NHKが受信できない状態にしていても支払い義務があるとしています。 そういうNHKの姿勢から判断をすると、導入初期はそうだったとしても、将来的にネットを使える端末全てから徴収するようにする事はほぼ間違いないと思います。 そうでなければ、テレビを所持しているだけで支払い義務が発生するとしている方針と矛盾してしまいますので。

  • human21
  • ベストアンサー率37% (938/2476)
回答No.4

(1-1)  NOです。    公正な報道をしていないNHKに存在意義など    あるはずがありません。 (2) 何も変わらないでしょう。     受信料負担分だけ、家計が助かるだけです。 (3) お金に汚いNHKの本領発揮という感じがします。     自らの収入を増やす為なら、政治家(自民党)を     利用して合法的に何でもすると思います。

pringlez
質問者

お礼

>お金に汚いNHKの本領発揮という感じがします。 そうですよね。ありがとうございました

noname#229108
noname#229108
回答No.3

偏向報道ばっかりしているので、全く報道の公平性がない。 NHK存在しない方がいいと思います。

pringlez
質問者

お礼

ありがとうございました

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10495/33006)
回答No.2

1-1 いえす。 1-2 私、一番見てるのはNHKだからです(BSとEテレを含む)。 1-3 採算が合わなくなるでしょうね。どんなジャンルのエンタテイメントでも、スポンサーなしで成立するのはあり得ません。コンサートでもスポンサーは必ずついていますし、メジャーな人が出演する舞台等も必ずスポンサーがいます。スポーツなら尚更です。 2 紅白歌合戦がない社会ですね。あと災害なんかのときにちょっと困りますね。CMなしで災害情報を流し続けられるのはNHKだけですからね。 3 スマホやパソコンからも徴取するってのはやりすぎな気がします。しかしいずれテレビが見られるようになっているスマホからは料金を徴取するようになるのでしょうね。ワンセグ(フルセグ)で見れば料金を払わないで済むとなったら、みんなそっちに移行していくでしょうからね。

pringlez
質問者

お礼

NHKがなくなると紅白がなくなると。基本的にはそれだけということですかね。それだったらNHKが民放に改組した後にCMありで紅白を放送すればいいように思うのですが。 紅白やコンサートやスポーツの放送をCMなしで放送することがNHKの存在意義なのでしょうか?CMアリだろうと無しだろうと、コンサートやスポーツの放送に公正もクソもないような気がするのですな。 ありがとうございました

pringlez
質問者

補足

>あと災害なんかのときにちょっと困りますね。 >CMなしで災害情報を流し続けられるのはNHKだけですからね。 それは違います。少なくとも東日本大震災の時には 日テレもTBSもフジテレビもテレ朝もテレ東もCMなしで情報を流し続けていました。 ワンセグについては現在裁判中で今年中に結果が出るのだったと思います。しかしNHKはその先の集金を狙っていて、ワンセグがなくとも、ネットにつながるものなら何でも金をとる方針なので、実質的に「インターネット税」が新設されるようなものですね。

関連するQ&A

  • NHKの存在意義

    NHKに存在意義はあるのでしょうか? NHKは有料放送です。常識的には応益負担であるべきです。しかし、観るか観ないかその意思に関わらず強制徴収。意味がわかりません。放送法を作った当時にはチャンネルは極めて少ないかNHKしかなく、テレビ設置イコールNHKの視聴であったと思われるため、設置したら強制徴収でもよかったのだと思います。しかし60年以上たって民法も増えた現代において、大昔の放送法が現在でも正当性があるのかとても疑問です。 放送法の根拠として、「公共の福祉」「公共の利益」などといいますが、それがどういう意味なのかわかりません。民法でも十分に公共性のある番組内容を提供しているように思えますが、民法とNHKの番組内容に何の差があるのかわかりません。 差があるとしたら、民法地上波は平時はCMを流す、NHKは平時からCMを流さない、ということくらいだと思います(有事の際には民法もCMを流さない)。 例えばNHKでは映画やドラマも流します。特に映画は別にNHKが作るわけではありません。NHKが流す映画と民法が流す映画の差はわかりません。ドラマはNHKが作成しているのでオリジナルですが、それもNHKが作らなければならない理由はわかりません。また、最近はNHKでもバラエティ番組や音楽番組が増えているようですが、これについても公共放送の意義が分かりません。その他スポーツ中継とか料理番組とか旅行番組とかも民法で十分な気がします。 また、公共放送なのに有料放送。こんな制度の国は日本以外にあるのかも気になります。 そもそもNHKは、観たい人が契約する自由契約の放送局としては成り立たないのでしょうか? 質問をまとめると以下です。 (1)公共放送とはなんですか。他の民法とはどう違うのですか? (2)NHKの存在意義はあるのでしょうか? (3)NHKで映画を流す意味はあるのでしょうか?あるなら民法と何が違うのでしょうか? (4)NHKでドラマやバラエティを流す意味はあるのでしょうか?あるなら民法と何が違うのでしょうか? (5)公共放送といいながら強制徴収有料放送としている国は、日本以外にあるのでしょうか? (6)NHKは、観たい人が契約する自由契約の放送局としては成り立たないのでしょうか?成り立たないのだとするとなぜダメなのでしょうか? ※「放送法の条文にこういう文字列が書いてあるよ」などという表面的なことではなく、具体的・本質的なことを教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • NHK

    NHKでいつも疑問に思うことがあります。 もちろん受信料を払っていますが、見逃した時にオンデマンドでまたお金を払って有料となります。自分たちのお金で制作されたものにまたお金を払っているわけです。 民放でさえ、見逃し無料配信があるのに、これでは2重取りではないでしょうか。 また語学講座のテキストも高いお金で売っていますが、あんなのネット配信すればいいと思います。(ネット環境がない人は買ってもいいと思いますが ) 法律の点からも特に2重の料金徴収は違法ではないかと思いますが、いかがでしょうか。

  • NHKの金儲け

    NHKは国民から受信料を徴収して放送、運営をしていますよね? それはよいとしても、その受信料によって制作した番組をネットで配信したり、DVDの販売によって金儲けしたりしているわけです。 国民のお金で作った物を、民間企業と同じような価格、もしくはそれ以上で販売しているのです。 別制作会社(エンタープライズ?)を作って、そこが金儲けをしているのだからNHKがしているわけでは無いという理屈では納得がいきません。 所詮は天下り先でしょうし、我々が支払ったお金で2次、3次と金儲けするなど腹が立って仕方がありません。 どの省庁でも、構図は同じ事だとは思いますが、受信料の徴収の人の非常識さ(女性の一人住まいであろうと、夜の23時頃に平気で徴収にやってきて、とにかく開けてくれなどという)や態度など身近に感じるNHKに関しては怒りが倍増です。(これは余談ですが) NHKの人の金を使った、ネット配信やメディア販売の金儲けがまかり通っているこの現状を皆さんはどう感じていますか?

  • サ〇バー〇ージェントの存在意義

    大学1年です。 会社の仕組みについて、よくわからないので質問させていただきます。 ネットの広告代理店のサ〇バー〇ージェント社について、 この会社は、ウェブ上に広告を出したい企業がここに依頼をすると、 エンジニアを雇っている下請け企業に広告を作るよう指示し、 作られた広告をここがウェブ上に掲載している、という仕組みだと理解しています。 エージェントってことは、そういうことじゃないかと思ってます。 それともここが広告を作る→ウェブにアップする の作業まで全てやっているのでしょうか。 もしやっていないとすれば、サイバーの存在意義はなんでしょう? 広告を出したい企業が、直接エンジニアに注文すればいいのではないですか? 家庭教師のト〇イなどはまだ仲介業者としての存在意義がわかります。 教師と家庭のあいだに軋轢が生まれるのを防ぐ役割を果たしている、ということで。 エンジニアと広告を出したい企業が直接結びつくことで、何か問題があるのでしょうか。

  • せめて友達がほしい。存在意義がわからない。

    高1でいじめにあい中退して高2で通信制に入り未だに友達ができません。 小6の頃から中3まで男に嫌がらせをうけていて高校で心機一転して変われると思ったのにその時の傷が案外深かったみたいでいつもひとりぼっちでした。女と仲良くなろうとしてもチャラチャラしたのが多くてついていけませんでした。文化祭もあの子いつも1人だよねって目で見られるのがとても嫌で、昔の中学の友達と回ろうと思ったけど文化祭が終わるまでずっとトイレでスマホしてました。 積極的に話しかけても最初が少し仲良くなるだけで皆離れていくしどうしてなんでしょう。自分で言うのも変ですが、自分なりに限界まで頑張ったのに友達はできないし一部の人にひとりぼっちの事で陰口を言われ段々周りに除外されました。 もう意味がわからないです。せめてネットで友達作りたいのにこっちから話しかけても相手からは中々話しかけられないし。 つまらないんですよねきっと。もう2年間ぐらい病んでるモヤモヤが取れなくてもうダメなんすかね。 なんで面白さや周りに人がたくさんいるような人ばかり優遇されるのか、なんで自分はそうなれないのかつらい。 死にたいとは思わなくなったけど存在意義がわかりません。 どうしたらこんな苦しい毎日から抜け出せますか。 存在意義がないのに生きる意味ってなんですか?

  • NHKは必要?

    NHKは必要? NHKは受信料を強制的に集金していますが、 そんなNHKが何故未だ存在しているのでしょうか? 衛星放送のように、視聴者が見たければお金を払うという方法が合理的なのに、何故受信料を徴収し続けるのでしょうか? 政治的には誰にもどうにもできないものなのでしょうか?

  • 検察の存在意義

    前回の質問 (求刑より重い判決 http://okwave.jp/qa/q7750343.html) では、裁判官が検察の求刑より重い判決を下すことには 私は裁判官の公平性という視点から疑問視していたんですが、肯定的な意見が意外に多かったでした。 一つの理由として、私たちは検察に不信感を抱くことはあっても、裁判官には絶大な信頼を寄せているというのもあるかもしれませんが。そこで、その前提で考えますが、裁判官が検察の求刑より重い判決を下す権限があるのなら、検察の存在意義って何でしょうか? 検察が不祥事を起こすのも、 一度起訴してしまったら、あとで見立て違いに気づいても後戻りできなくなり、証拠の捏造や隠滅を図ってでも面目を保とうとする体質にあるのかもしれません。それで、警察が検察を通さず、直接裁判所に送検するシステムにしたら何か問題がありますか?現行では裁判官は検察の求刑を超える判決を下すことはできても 起訴状に記載された訴因(犯罪事実)や罰条の変更を命じることはできないので、裁判官が 罰条を決めれるようにすれば裁判もスムーズになるのではないでしょうか?

  • NHK「パソコンからも受信料を」

    NHK「パソコンからも受信料を」…同時配信で調査会が報告書 パソコンからもNHK受信料を 同時配信で調査会が報告書 受信料制度の在り方を検討してきた「NHK受信料制度等専門調査会」(座長・安藤英義専修大教授)は12日、番組のインターネット同時配信の必要性を認め「テレビを持たず、パソコンなどの通信端末のみで受信する人からも受信料を徴収することが望ましい」などとする報告書を松本正之NHK会長に提出した。 報告書は、ネットについて「『伝統的な放送』の役割・機能を果たすことができるメディアに なりつつある」と分析。ネット同時配信は「受信料的な負担を想定するのが相当」とした。 番組のネット同時配信を行うには法改正が必要となる。 http://www.47news.jp/CN/201107/CN2011071201000784.html どうしてそこまでして受信料徴収しようとするのかな?皆はこれに同意するかな反対するかな? さっさと完全国営にするかペイ・パー・ビューにすればいんじゃね!?

  • NHK受信料について

    NHKの受信料について払ってる方、払ってない方、いらっしゃると思います。 どちらも言い分は、わかる気がします。 以前、私が最初に徴収された時のNHK担当者の言い分です。 (NHK側)TVあるなら払ってください! ⇒TVあってもNHK見なければ払う必要ないのでは?と思います。  言い方悪いですが、勝手に放送してお金をもらうのは、成り立つのか?  例えば、何の要請もないのに新聞を配達して、支払いを催促するのと同じでは?  周りに聞いた話では、TV無くてもラジオ所持で徴収されたとか。 (NHK側)払わないのは、罰せられます!  ⇒私の周りには、払ってない人が大勢います。   それなら、払ってない人たちを罰してほしい。   結構な金額ですよね。平等にしてほしいものです。(仕組みを構築してほしい) ちなみに私は、払ってますが、どう考えても不平等な気がして、、、、、 まあ、ここでどうこう言っても何の解決にもなりませんが、皆さんどう考えているのかなと思い。

  • NHKが全ネットユーザーから受信料徴収準備を進める

    NHKが全ネットユーザーから受信料徴収準備を進めるようですが、これについて皆様のご意見をお聞かせください。  報道によれば、平成24年度からのNHKの経営計画に、インターネットにNHKの放送番組を配信して、全てのインターネットユーザーから視聴料を徴収する計画があるようです。  見たくない人にまでインターネットで放送番組を配信して、インターネット使用者全員から強制的に視聴料を徴収するというのは、やり過ぎではないでしょうか。例えばテレビのCS放送のようにインターネットでNHKの放送番組を見たい希望者だけが申し込んで配信契約をすればよいことです。  { 現在のテレビ放送は、来年以降地デジになったときにNHKの(これまでNHKBS放送を見ていなかった人の)受信料はどのように扱われることになるのでしょうか? }  NHKを見ていない人、見たくない人のために、(民放を見るのは無料ですから)民放しか映らないテレビ受像機を新たに発売したらどうかと思ったりします。  インターネット使用者に対して、選択の余地なく強制的にNHKの視聴料を徴収するシステムを(放送法を改定して)施行する案に対して皆様はどのようにお考えになりますか。