NHK受信料制度の在り方を検討 パソコンからも受信料を

このQ&Aのポイント
  • パソコンからもNHK受信料を 同時配信で調査会が報告書
  • 「NHK受信料制度等専門調査会」は、番組のインターネット同時配信の必要性を認め、テレビを持たず、パソコンなどの通信端末のみで受信する人からも受信料を徴収することが望ましいとする報告書を提出した。
  • ネット同時配信は「受信料的な負担を想定するのが相当」とし、番組のネット同時配信を行うには法改正が必要となる。
回答を見る
  • ベストアンサー

NHK「パソコンからも受信料を」

NHK「パソコンからも受信料を」…同時配信で調査会が報告書 パソコンからもNHK受信料を 同時配信で調査会が報告書 受信料制度の在り方を検討してきた「NHK受信料制度等専門調査会」(座長・安藤英義専修大教授)は12日、番組のインターネット同時配信の必要性を認め「テレビを持たず、パソコンなどの通信端末のみで受信する人からも受信料を徴収することが望ましい」などとする報告書を松本正之NHK会長に提出した。 報告書は、ネットについて「『伝統的な放送』の役割・機能を果たすことができるメディアに なりつつある」と分析。ネット同時配信は「受信料的な負担を想定するのが相当」とした。 番組のネット同時配信を行うには法改正が必要となる。 http://www.47news.jp/CN/201107/CN2011071201000784.html どうしてそこまでして受信料徴収しようとするのかな?皆はこれに同意するかな反対するかな? さっさと完全国営にするかペイ・パー・ビューにすればいんじゃね!?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.4

NHKの存在理由ですが。 全国どこでもテレビが視られるようにする、てことの他に。 民放はCMで経営しているので 資本の圧力により、自由公正な報道が出来にくい。 それで、資本から自由なNHKを立ち上げたのです。 だから、NHKは公正でなければなりません。 しかし、実体はどうでしょう。 公正なんでしょうか。 民放と何処が違うのですか。 これだけ民放が発達している現在、NHKなど 無くても構いません。 必要だ、というのなら、そう思う人がお金を払って 維持すればよいのです。

その他の回答 (4)

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.5

 国営にする方がもっと危険だと。 政府にとって都合の良い情報しか出てきませんよ。  もしかして、民間の放送局をつぶして国営だけにという流れが出来たとき怖いです。  NHKは全国にあります。その設備などを維持するだけでも相当でしょうね。民間の放送局は狭いエリアですから、規模は明らかに違います。  しかし、NTTとかと同じで放送が受信出来る環境を整えないとだめなので、費用がかかります。  ネットで見る事で映像をタダで見るのは問題ですし。  まぁ、NHKの問題も多いけど、番組としては良い番組も多いので好きですね。同じ番組を民放ですれば、もっと金をかけるか、もっともつまらない番組が出来るでしょうね。スポンサーの意向が強すぎるので、これだけでも偏った放送になるから。NHKはそれが無い分ましな部分も多いです。  私としては賛成かな。  それともっと民放とNHKの連携が取れるとおもしろいのですがね。NHKも完全ではないけど、時々民法との連携を取っていることもあります。数年前はフジと連携していたし。放送自体の見直しは必要でしょう。それがあっってこその受信料ですね。

  • DOCTOR-OA
  • ベストアンサー率15% (298/1892)
回答No.3

それ自体は極当たり前でしょう。 それよりNHKなんて無くても困りません。 完全民営化で解決です。

noname#140574
noname#140574
回答No.2

こんなヤクザまがいの取立てが通じるなら、インターネットは世界中で見られますから、世界中のネットに繋がっている世帯から受信料を聴取しなければなりませんね。 これを考えた人間が、如何に料金を取ることしか考えていないのが分かりますね。 脳みその中が化石なんでしょうね。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1846/8847)
回答No.1

数年前から、受信料支払いを逃れるために、PCチューナー付きを選択するユーザーが増えています。 収益の悪化を防ぐ事が目的でしょう。 また、既存のユーザーから苦情が出ているのでしょう「不公平」だと・・・。

bankill01
質問者

お礼

そもそもNHKの存在自体がなんだかおかしいと感じてきたんだけど どうして今の体制を維持し続けて国営やPPVに変えようとしないのかな?

関連するQ&A

  • NHKが全ネットユーザーから受信料徴収準備を進める

    NHKが全ネットユーザーから受信料徴収準備を進めるようですが、これについて皆様のご意見をお聞かせください。  報道によれば、平成24年度からのNHKの経営計画に、インターネットにNHKの放送番組を配信して、全てのインターネットユーザーから視聴料を徴収する計画があるようです。  見たくない人にまでインターネットで放送番組を配信して、インターネット使用者全員から強制的に視聴料を徴収するというのは、やり過ぎではないでしょうか。例えばテレビのCS放送のようにインターネットでNHKの放送番組を見たい希望者だけが申し込んで配信契約をすればよいことです。  { 現在のテレビ放送は、来年以降地デジになったときにNHKの(これまでNHKBS放送を見ていなかった人の)受信料はどのように扱われることになるのでしょうか? }  NHKを見ていない人、見たくない人のために、(民放を見るのは無料ですから)民放しか映らないテレビ受像機を新たに発売したらどうかと思ったりします。  インターネット使用者に対して、選択の余地なく強制的にNHKの視聴料を徴収するシステムを(放送法を改定して)施行する案に対して皆様はどのようにお考えになりますか。   

  • ネット配信番組を見た場合のNHK受信料はどうなりますか?

    パソコンでTV番組を見たことはないのですが TVをやめてパソコンだけにした場合NHKの受信料は当然払わなくてもいいのでしょうか? それと ☆ネット配信番組はTVのモニター画面で見ることができますか? ☆パソコンで受信したテレビ番組をTVのモニター画面で見ることはできるのでしょうか? *もうひとつ質問です かつてライブドアの堀江社長が言っていたようにTVはなくなるような予感がするのですが その場合NHKはどうなるのでしょうか?

  • NHK受信料について

    NHK受信料について質問させて頂きたいのですが‥昨年引っ越しと同時にケーブルテレビに加入、数ヶ月してNHKの担当の方がこられまして‥要するにケーブルテレビ加入者にも受信料を払う義務があるとの事ですが‥私の主張は1、NHKの言う受信とはアンテナ等を設置して直接受信可能な状態にする事を言い、ケーブルテレビの様に間接的に番組を視聴する事を受信とは言わない、よって契約する義務はない。2、ケーブルテレビ加入時に事業者が口頭もしくは契約書等でNHK受信料の支払い義務、もしくは契約義務を明示していない。以上の理由を盾に契約を突っぱねました。NHKさんも受信料不払いが多いと経営に支障を来すのは理解できますが、疑問点として1、NHKさんはケーブルテレビ事業者と提携してケーブルテレビ受信料の中にNHK受信料を組み込んでもらえば、わざわざ個別に契約しなくとも確実に徴収できると思うのですが現実にそれが出来ないのは何故でしょうか?2、又将来的にケーブルテレビ事業者とNHKが合意の上でNHK受信料をケーブルテレビ側が受信料込みで徴収すると言う案はあるでしょうか?NHKにとってはこの方がより確実に受信料を徴収出来ると思うのですが今現実にやっていないのはやはり法律絡みでしょうか?よろしくお願い致します。

  • NHK受信料について

    NHKの会長も「納得のいく上で契約をしてください」と以前言っておられましたが、私としては何をどう納得すればいいのか理解できません・・。 これは、受信料の制度について納得してくださいという意味ですか?NHKの番組内容について納得して下さいという意味でしょうか? ちなみに私は上記のどちらも納得はできていません・・。 受信料の制度については、公共料金であれば他の電気代や水道料金などのように使用する人は基本料金+使用料を払う、全く使用しない(契約していない)人については徴収しない。もし、使っているのに料金を払わない人がいたら強制的に使用できないようにするという制度にすればいいと思います。 番組内容については、私は興味を持てないので見てもいないのですが、そんな状態で何を納得すればいいのか疑問です・・。 皆さんはどう納得して契約をされたのでしょうか? 会長さんが「納得した上で契約してください」と言っていたということは、納得していなければ契約しなくてもよいということなのでしょうか?

  • NHK受信料は見なくても払わなくてはいけない?

    私はNHKの番組に興味を感じるものはなくまったく見ません。 さらに部屋にテレビはありますがインターネットしかやらないので 一般の番組放送はふだん受信できない状況にあり、地デジすらまだです。 この状況でも受信料を払わなくてはいけないのでしょうか?  徴収員をできるだけ部屋にあがらせたくないですが、 部屋を見せてくださいと言われたら見せなくてはいけないのでしょうか?

  • NHKからの一方的な受信契約は出来ない?

    NHKとは契約関係の受諾が必要という判決がでました。つまりNHKがいくら全世帯義務化を要求しようとしても、現在の法律では一方的に契約を結ぶことはできないという意味と思いますが、正しいのでしょうか?お教えください。 ****************************** <受信料契約>「承諾必要」…東京高裁、NHKの主張退ける 毎日新聞 12月18日(水)20時44分配信  NHKが個人を相手に受信契約締結と受信料支払いを求めた訴訟の控訴審判決で、東京高裁(下田文男裁判長)は18日、「受信者から契約申し込みの意思表示がなければ、契約は成立しない」との判断を示した。今年10月には東京高裁の別の裁判長が「NHKが契約を申し込めば、受信者が承諾の意思表示をしない場合でも、2週間が経過すれば契約は成立する」との判決(確定)を言い渡しており、判断が分かれた。  NHKが東京都渋谷区の受信者を相手に受信料の支払いなどを求めて提訴。1審・東京地裁判決(7月)は、受信者に契約の承諾と受信料24万8640円の支払いを命じる一方、「判決の確定時に契約が成立する」との判断を示した。これに対しNHKは「契約の通知書が届いてから相当期間が過ぎれば契約は成立する」と主張して控訴していた。  下田裁判長は「受信者とNHKの双方の意思表示が合致して契約を成立させる以外には、法律的な契約の効果が発生するとの規定は存在しない」と述べ、NHKの主張を退けた。そのうえで支払額については請求通り、受信料の改定などを踏まえて1万800円増額した。【川名壮志】  NHK広報部は「NHKの主張が認められなかった。判決内容を十分確認し、今後の対応を検討します」とコメントした。 ****************************** NHK:受信料の全世帯義務化 ネットと同時放送で見解 毎日新聞 2013年12月03日 03時40分(最終更新 12月03日 10時10分)  NHKの最高意思決定機関である経営委員会が、NHK執行部に対し、インターネットサービス充実のため、受信料制度の見直しを求めたところ、テレビがなくても全世帯から受信料を徴収する義務化を明記した回答文書を提出していたことが2日、分かった。  経営委員会は今年2月、NHKに文書で義務化を含めた受信料制度の見直しを要請した。番組を放送と同時にネットで見られるようになると、区別して受信料を徴収するのは現実的には困難だからだ。これに対し、松本正之会長(69)をトップに理事ら計12人で構成するNHK執行部は8月、「今後の方向性」として放送法を改正して「支払い義務化」を明記した回答文書を経営委に提出。文書は(1)すぐに義務化に踏み切る(2)現行制度のもとで支払率を上げ「世帯数の減少や物価上昇などによる努力の限界」に直面した後に義務化する--の2通りの方法を示している。  全国の受信料支払率は現在、73%台にとどまり、特に都市部で低く「負担が公平でない」と指摘されている。しかし、NHK執行部には「9割以上の世帯から徴収できる制度的な保証がないと義務化は無理」として、未契約世帯に対する訴訟などで支払率アップを期す声が根強い。このため、9月に改めて経営委に提出した文書は「義務化」の末尾に疑問符を付け加えるなど、経営委にとって後退した内容となった。  義務化は、第1次安倍晋三政権で2006年に総務相に就任した現官房長官の菅義偉(すがよしひで)氏が強く求めた。当時は、相次ぐ職員の不祥事による受信料不払いが急増しており、菅氏は「義務化で2割は値下げが可能」と国会で述べたが、NHKの橋本元一会長が難色を示し、結果的に見送られている。

  • NHKの受信料

    NHKが4月から新たな制度で受信料を徴収するそうですが、仮に、今まで払って来なかった人がこれから支払う場合、今月1月分を払えば済む事ですか?

  • NHKの金儲け

    NHKは国民から受信料を徴収して放送、運営をしていますよね? それはよいとしても、その受信料によって制作した番組をネットで配信したり、DVDの販売によって金儲けしたりしているわけです。 国民のお金で作った物を、民間企業と同じような価格、もしくはそれ以上で販売しているのです。 別制作会社(エンタープライズ?)を作って、そこが金儲けをしているのだからNHKがしているわけでは無いという理屈では納得がいきません。 所詮は天下り先でしょうし、我々が支払ったお金で2次、3次と金儲けするなど腹が立って仕方がありません。 どの省庁でも、構図は同じ事だとは思いますが、受信料の徴収の人の非常識さ(女性の一人住まいであろうと、夜の23時頃に平気で徴収にやってきて、とにかく開けてくれなどという)や態度など身近に感じるNHKに関しては怒りが倍増です。(これは余談ですが) NHKの人の金を使った、ネット配信やメディア販売の金儲けがまかり通っているこの現状を皆さんはどう感じていますか?

  • NHK受信料支払いについて

    マンションに住んで12年になります。その間、NHK受信料は支払ったことはありません。テレビはもちろんありますが、NHKの番組はほとんど観ず、WOWWOWも利用していません。先日NHKより受信料として、8万払えとハガキが届きましたが無視していましたら、ここのところ3日おきに、NHKに委託された調査員と名乗るものが家に来ます。居留守をつかい相手にしていません。8万必ず払わないといけないのでしょうか?何か良い対応策があればご指導をお願いいたします。

  • NHK受信料

    NHKの受信料の請求にこられて、引っ越したばかりなので、テレビなど買っていないので見ていませんと説明したら、パソコンや携帯がチデジ対応であれば受信料をいただきます。本当でテレビがないか部屋に入って確認します。とゆって入られそうになったのですが、部屋にまで入ってお金を徴収することはいいんでしょうか?もちろん私はことわりましたが、パソコンがあったのでしはらいました・・・・