• ベストアンサー

ガソリンスタンド→電気スタンド?

citytombiの回答

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.12

電気自動車の普及次第だと思いますが、いいなり電気スタンドになるのではなくて、ガソリンポンプのある一角に、電気自動車用のスペースが設けられる併用になると思います。

関連するQ&A

  • ガソリンスタンド系

    最近一か月ごとにガソリンが値上げされるので、月の初めに値上がりするので、月末に客が混んでくるとみて、少しだけガソリンの値段が上がっている気がするのは僕だけでしょうか? セルフでガソリン入れるとき、静電気が怖いと思ったことはありませんか? また静電気だけでもガソリンが爆発するそうですが、そんな事件は聞いたことありますか? 半セルフって灰皿も取ってくれない、窓も拭いてくれない、ガソリン入れるだけで、定員の態度も悪い。しかもセルフや有人よりも値段が高い気がします。半セルフの存在価値を教えてください。 近所に他のガソリンスタンドよりも安いガソリンスタンドがあるのですが、ガソリンに灯油など何かを混ぜてあるガソリンスタンドはあるのですか? 知人がそこのガソリンスタンドでガソリン入れたら新車が動かなくなったと聞きました。

  • ガソリンスタンド

    ガソリンスタンドで車のガソリンを入れてもらうときに、店員さんはずっとスイッチをにぎっていないのですが、ガソリンはどうしてでているんですか? セルフスタンドもにぎらなくてもでるんですか? なんで、ガソリンはあふれないんですか?

  • ガソリンスタンドに空きスペースはあるの?

    ガソリンスタンドの経営がかなり苦しくなってきている、 ということで、実はあらたなビジネスモデルを考えました。 あまり具体的に申し上げられないのですが、 都心のガソリンスタンドの特性(ビジネス街に隣接、深夜営業、夜は客が少ない) に着目しているもので、 ガソリンとはあまり関係のないことです。 そこで、できれば都内のガソリンスタンドにお勤めのご経験のある方にお伺いしたいのですが、 ガソリンスタンドの経営として、 経営の安定化のために、 その立地条件のよさに着目して 給油以外のサービスの提供といったことはお考えになるのでしょうか? 私自身、ガソリンスタンドには良くお世話になりますが、 アルバイトなどした経験がありません。 お分かりになりましたら、 宜しくお願いいたします。

  • ガソリンスタンドは儲かるのでしょうか?

    素朴な疑問なのですが、ガソリンスタンドは儲かるのでしょうか? 1リットル120円でそのうち半分が税金として、1リットルの利益って一体どれくらい出るのでしょうか? 人を配置して、あれだけの設備を作ってとても儲かるとは思えないのですがガソリンスタンド経営に詳しい方のご回答をお願いします。

  • ガソリンスタンド経営について

    早めの回答お願い申し上げます。 近所のガソリンスタンドが閉鎖されるとのことです。 現在、事務職をしておりますが、このガソリンスタンドを後継して続けていくことはリスクが大きいでしょうか? 続けていくならどのような事業展開をしたら流行ると思いますか? 田舎の個人経営、老夫婦が2人で切り盛りしていたガソリンスタンドです。 近くにはJAのガソリンスタンドが一つあるだけで20キロ圏内にはそれ以外はガソリンスタンドありません。

  • ガソリンスタンドの閉店

    関東在住ですが、最近、周辺のガソリンスタンドが次々に閉店しています。スタンドの経営は厳しいのでしょうか?

  • ガソリンスタンドの上に建築物

    ガソリンスタンドの経営者です。 ガソリンスタンドの上に収益物件を考えているのですが、そもそもガソリンスタンドの上にマンションを立てることができるのでしょうか?

  • ガソリンスタンドの静電気防止について

    セルフのガソリンスタンドに静電気防止に給油する前に手で触れるところがありますが、やはり意味はあるのでしょうか?コンビニのコピー機でUSBメモリーを挿入する前にも、静電気防止に手で触れるよう指示が出されます。私はどちらも怠っていますが危険なのでしょうか?

  • ガソリンスタンド

    初めて車(ホンダ シビック)を購入しました。12月15日に納車予定です。ガソリンスタンドが数多くありますが、どこの会社がいいでしょうか?ガソリンはレギュラーを入れるつもりです。

  • ガソリンスタンドでのアルバイト

    こんにちは。 僕は、今、高校生です。ふと最近思いました。僕の空いている時間を有効活用したいと・・・。そこでアルバイトをしようと思いたちました。ちょうどこの前、危険物取扱者乙4種免状を交付されたばかりです。結構勉強したのでただ持っているだけだともったいないと思いますよね?そこで、この免状も合わせて活用しようと思いました。 と、ここからが本題で、ガソリンスタンドのアルバイトをしようと思ったのですが、友達の話によると、はじめにお店の商品を「いらっしゃいませ!」のあとにお客様が「ガソリン満タン」とかいいますよね?そのあとに「オイルいかがですか?」とか「車洗浄剤どうですか?」など、宣伝するそうなんです。しかも、ノルマまでついていて1ヶ月の間に「5本売れ」なんて店長に言われるそうですが本当なんでしょうか? ガソリンスタンド経営者の方や、今ガソリンスタンドで働いている方など、教えてください。