• ベストアンサー

稼げる職

高3女子です。 お金持ちになりたいです。 お金持ちといっても平均的~ 比較的裕福な程度です。 でも、給料がいい職を選ぶか 好きなこと、やってみたいことを 選ぶほうがいいか迷っています。 私がやってみたい職業は多分 給料は普通か特に良くはないです バイトしかしたことがなく やってみないとわからないから 決められません…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#228784
noname#228784
回答No.8

これは。。 ほんと、悩みますよね。^^; 「学歴や資格を取得したうえで」 好きな事、やりたい事を仕事にするのが良いんじゃないかな。 (あるいは、国家資格でがっつり稼いで  やりたい事を「副業・趣味」という形にして取り組むのが良いでしょう。) _(._.)_ ご質問では「給料」と「やり甲斐」どちらを取るかでお悩みですが… 私は成人しているので、 さらに重視して考えるべきポイントを2つ知っています。 1つは 【続けられる仕事でなければ、意味がない】という事です。 心身ともに健康的に続けられる仕事こそ、合う仕事なのだと感じる次第です。 いかに給料が良い仕事に就職できても 続けられる仕事か否か 健康をひどく害さない程度に、自分の性質に合う仕事かどうか。 ここが重要なんです。 同時に、いかに やりたい仕事でも 給料が見合わなければ、時間経過でやり切れない部分が出てくる という事です。 【 (;´Д`) ェー? そうは言っても、続けられる仕事かどうかは 実際に働いてみなければわからないよ。どうしたら良いんだ?】 と、思いますよね。 (_ _〃)) わかります。仰る通りですw _(._.)_ そこで、こちらのポイントが出てきます。 ↓ 【職業選択の自由=学歴や資格の取得が大事】という事です。 就職後に、合わない仕事だったと発覚しても(=それで辞職になっても) そのために取った資格や学歴は決して無駄にはならない。 1つの道で失敗した時の保険(備え)として、大切な準備です。 大卒を目指したり、国家資格を取得したり。 学生の内に頑張りましょう。 やりたい事でどの程度稼げるのか。お金持ちにはなれないと感じているようですが、内容によっては自分で起業する事もできるでしょう。 もし社会保険等の観点で、何だかんだで起業は不利だと思うなら 副業(=給料の足し)に役立ちそうな実務の資格を取得しておくのも手です。 もちろん、逆の考え方もできます。 大卒や国家資格(文系、士業)を取得して、これによってガッツリ稼ぐ。 そして、好きなことの方を副業や趣味・ボランティアとして、緩く楽しむ。 何はともあれ、勉強する事です。 ^^b 応援していますよ☆

その他の回答 (11)

  • diavel
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.12

はじめまして! お金もちになりたいとのことですが、まずは種金づくりが大切だと考えてます。 1,ゼロからお金をもつステージ 2お金をもったステージから大金持ちになるためのステージ の2段階と考えていただければと。 ですので、まず初めの1のステージを確実にこなすのが良いかと思います。 自分はよくセンパイから 「まずは500万の丘にたってみろ」 と言われ続けてました。500万の数字が何を根拠にでてきてるのかわかりませんが、要に新しくビジネスをするにも遊ぶにも色々なものが見えてくるからだという意味かと思います。 また、時間もかけずに早く500万のステージにいくために高単価や高時給のお仕事を初めはするのが良いかと思います。 例えば、キャバクラや会員制ラウンジなどが良いかと思います。 http://eclat-ptj.com/category/kaiinnsei-lounge/ 昼仕事でも500万稼ぐことは可能ですがその分時間を浪費してしまいます。 同じ金額を溜めるまでやはり時間は短い方がいいので、敢えて夜のお仕事とかもいいと思います。 ある程度のお金を掴んだら、次はお金を膨らますために動くのいいかと。 株、fx、アフィリエイト、金融、不動産・・・とにかく種金があるので何でも動き始めることができます。 飲食店や自分でお店をやるのもいいと思いますが、お金でお金を稼ぐ方法方法で運用したほうが良いですね。 どのジャンルもそれなりに勉強したりコツを掴むのが大変ですが、やはりうまくいっている方もおりますので、やり方しだいだと思います! 参考にしていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.11

あなたの家庭はそもそも裕福ですか。書き込みにあった「薬剤師、医師」は必要な学力が高いだけではなく、学費も相当に高額です。「防衛医大」「自治医大」なら一定の条件を満たせば学費は掛かりませんが、それ以外のところは国立でもない限りは数千万が必要になります。浪人、留年も当たり前にあり、薬学部卒は一発で合格できない人も多く、その場合は国家試験用の予備校に通うことが多くてさらに費用が掛かります。いずれも卒業に6年間最低でもかかり、途中で挫折すると既にかなりの年齢であることから再スタートを切るのも非常に困難になり、リスクが高い選択です。

回答No.10

医者。薬剤師。 特に薬剤師は、バイト、パートでももっとも時給の高い職業で、出産育児でキャリアが途切れる女性に向いた再就職で収入が落ちにくい職種とされてます。

  • p-p
  • ベストアンサー率35% (1981/5642)
回答No.9

女性の職業で比較的なることが可能で、そこそこ稼げる職業は看護師です。 国家公務員1種は確かに高収入ですが なるのも大変で、超難関大学レベルの学力が必要です。 MARCHと関関同立レベルが最低ラインだし、仕事内容も激務です。 大手企業は、入るのも大変ですし女性だと結婚や出産で退職するとおしまいですが(これは公務員も同じです。) 看護師の場合、退職しても容易に再就職可能です。 大学の看護学部に進学して国家資格の看護師資格と保健婦などの関連資格を持っていれば養護教員の資格も取れて、養護教員の他、保健室の先生などもなれます 収入は30代で500万程度と女性ではなかなか稼げない収入も難しくありません

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.7

国家公務員一種を目指すのが一番でしょう。何でもそうですが、競争が激しかったり、合格率が低いものほど収入は増えます。 比較的門戸が広いものなら、看護師があります。東大卒でも専門卒でも国家試験に合格すれば資格としては変わりがありません。看護専門学校に入学すれば3年で受験資格が得られます。

noname#252929
noname#252929
回答No.6

人ができないことは、給料が高く、誰でもできることほど、給料は安くなります。 それだけなんですよ。 管理職と言われる会社などで上の人というのは、下の人がやる仕事などを、調整したり、まとめたりという仕事ができるから、上の立場にいて給料なども多くなっていきます。 上司の指示を受けてその内容だけをやっていられる仕事というのは、給料は上がっていきません。 自分でなければできない。という仕事であれば、その人がいないと仕事ができないわけですから、給料も上がるんです。 ただ、あなたしかできないと言っても、会社で意味がないものでは、会社としてあなたを必要としません。 会社が必要としているものであって、あなたがその能力を持っている内容というのが、給料が上がる内容になります。 また、好きなことを仕事にするのは、良い人と悪い人がいます。 本当にそのことが好きな人は、どんな辛い障害があっても好きで入られますので、やっていけますが、適当に好きな人だと、給料が安い残業が多いなどと不満が多くなって言って、それまで好きだったことでも、嫌いになって行ったりします。 お金持ちになりたいというところから、好きなことをやりたいという内容で成功する人はほとんどいないです。 お金より好きなことだから続けている。という人が、気がついたらお金持ちになっていた。という方が好きなことをやってお金持ちになりたいと行っている人よりは多いように感じます。

  • rikimatu
  • ベストアンサー率19% (629/3297)
回答No.5

大手か外資系の企業に勤めれば給料がいいでしょう。プチ金持ちにはなれると思いますよ。 純粋に金持ちになりたかったらギャンブルになると思います。 株や投資、そして開業。 質問者さんのやりたい職業が分からないので言いようがないのですが、 自分でお店を出せる業種ならばやってみたい職業で、給料が安くてもお金を貯めて修行だと思っていずれ自分のお店をというのも一つの手です。

  • wam_f756
  • ベストアンサー率8% (114/1333)
回答No.4

お金持ちの、ご主人を捜す。 それまでは、たくさん、お仕事を経験してね。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2728/12284)
回答No.3

やってみないと、ってやってるよ、バイトは充分に経験だよ。 高3でこの時期にまともに決まってないなら、進学希望でしょ? 進学したら色んな種類のバイトをしてみれば、現実にどういう仕事を選んだ方がいいか、方向性ぐらいは決まるんじゃないかな。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2199/11095)
回答No.2

生涯所得が多いのは、大手企業です。 地方よりも、都会の方がはるかに賃金は高いです。 でも、生活費とか、家賃は高いです。 給料が良くても、休みが、短期間しか働けないのでは、年間を通しての所得は低くなります。 やってみたいことを選ぶことが出来るのは、優秀な人だけです。 ほどほどの能力の人は、与えられた仕事をこなして、給料を貰うようになります。 今所得が高くても、10年後.20年後にも高いか分かりません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう