• ベストアンサー

土地 仮抑えについて

lock_onの回答

  • lock_on
  • ベストアンサー率54% (64/117)
回答No.2

「仮抑え」の書類とは「買付証明」のことでしょうか?いずれにしても両者が記名・捺印した種類ではないと思います。よって売主も買主もなんの拘束はありません。要するに「ただの紙切れ」です。 真の拘束は「売買契約」の締結によって初めて発生します。 ですから売主のところに行ったら、逆に値上げされて帰ってきてもなんの不思議もありません。売主が売れ行きに自信をもって値上げを考え出したのかもしれませんね。

garikuro0710
質問者

お礼

ただの紙切れ…そうですよね。気持ち良くその土地は諦められます!有難うざいました!

関連するQ&A

  • 土地の仮押さえについて教えてください。

     不動産初心者です。  先日、いい土地が見つかり、扱っている整理地組合で仮押さえを申し出、署名してきました。数日後、正式に申し込みを行うため、後日伺う旨、電話連絡し、承諾いただきましたが、電話連絡した日の数時間後になって、キャンセルして欲しいと通告されました。理由は、私が仮押さえする前に既に仲介業者に当物件を紹介しており、電話連絡した日に正式に申し込みがあったから、ということのようです。  当物件は空いている、というふうに聞かされ、仮押さえをしたわけですが、その意味が全くなかったことになります。たしかに正式な契約はしていなかったのですが、法的に整理地組合の商法は妥当なものなのでしょうか?私が買い取る方法はないものでしょうか?悔しくて眠れそうにありません。

  • 土地の購入について

    いつもお世話になっております。 新築を計画しているのですが事情があってあるハウスメーカーとの契約を解除したので、また土地探しからのスタートとなってしまいました。 気に入っている土地があるのですが、売りに出ている土地ではないので 地主さんへ直接交渉をする必要があります。 その交渉を、近くの不動産屋さんに頼むのか、工務店やハウスメーカーに頼むのか、どちらが良いものでしょうか? 不動産屋さんの方が交渉が上手くいく様な気もします。 しかし、建てたい工務店やハウスメーカーが決まっている場合はそこにお願いした方がその後の関係も上手くいく様な気もします。 当方、素人なので不動産関係の方や建築関係の方、またはこういった事情に詳しい方はぜひご教示をお願い致します。

  • 土地仲介業者が住宅ローンの仮審査を求めてきます

    住宅用土地を探しています。 いくつか不動産屋やハウスメーカーを回るうちに、ある不動産グループ会社に「最初に現状でいくらまで借りられるのか仮審査してみないと物件の情報は出せないし客として相手にならない」と言った意味合いのことを言われました。 お店を訪問する前の営業電話の段階からお金の話をされて初回に仮審査申込用紙を渡されました。 そのグループ会社の他の地区の店舗でも同じでした。 やり手な感じの営業マンだったので味方につければ頼もしいかもしれませんが、その仲介会社を使うと決めてもいないうちから仮審査を勧められて足元を見られている気もします。 これは不動産取引の世界では当たり前のことなのでしょうか。 一度住宅ローンの仮審査を通したほうがいいですか? 使うと決めていない不動産屋から仮審査申込をしてから、他のハウスメーカーや不動産屋からもそれぞれに申込んだら、何度も仮審査を求められる銀行に悪印象となりませんか。 その不動産屋を使うと決めないと、良い物件の情報や地主への交渉はしてくれないものなのでしょうか。 だとすれば仮審査申込を求めてこない他の不動産屋やハウスメーカーでは客として相手にされていないということなのでしょうか。 無知ですみませんが、よろしくおねがいします。

  • 気に入った土地を見つけたケド…

    現在、マイホームを建てようと土地探しとハウスメーカー選びを並行して行っています。 最近、希望条件を満たす土地を見つけ、この土地に家を建てたいと思う場所が見つかりました。 しかし、施工をお願いするハウスメーカーがまだ決まっていません。 土地だけでも先に買付した方がいいのでしょうか??? 希望の土地ですが、元はもっと価格が高かったものが買い手が付かず値が下がっているものです。 土地のすぐ横が線路なので、普通の方はあまり買われないような土地なので すぐに買付しなくても大丈夫かなーなんて安易に考えてるのですが、甘いでしょうか??? ちなみに、現地は見たのですが柵があって土地の中に入って確認できていません。 柵の中に入って土地を確認したい場合、どこにお願いすると見せてもらえるのでしょうか… 不動産屋?土地を紹介してくれたハウスメーカ??? また買い手がつかない状況でどんどん価格が下がっている土地ですが、 さらなる値引きができるのか、交渉も可能なのでしょうか? 仮に交渉可能ならば、ハウスメーカーに言って相談するのか、不動産屋さんに相談するのか… アドバイス、よろしくお願い致します。

  • 土地の値段について

    あるハウスメーカーから土地情報が送られてきました。 そのチラシには「A不動産」のもので 土地の価格は890万円とありました。 数日後、新聞の折込チラシに「B不動産」のチラシがあり 内容を見てみると、上記と同じ土地で価格は770万円となっていました。 両方とも仲介と書いてあります。 どうしてこんなにも値段が違うのでしょうか? この土地の所有者を自分で探して、 交渉したらもっと安く買えたりするのでしょうか? 教えて下さい、よろしくお願いします。

  • 土地の買い方

    家を建てようと思ってます。注文建築で建てる予定で、ハウスメーカーは決まっていませんが、2社程度には絞れてきました。 ハウスメーカーに土地の紹介もして貰っていたのですが、なかなか良い土地がありません。そんなとき、偶然にも気に入った土地を自分たちで見つけました。 ここからがアドバイスしていただきたい質問ですが、この土地の購入を考えたいのですが、購入交渉(価格交渉も含めて)をどうすれば良いかということです。 これまでのハウスメーカーの営業担当者は皆口を揃えて、素人の直接交渉は不利だよ、気に入った土地が有れば不動産屋には行かず、まず、ハウスメーカーに相談してください、と言ってます。 ハウスメーカーに頼むのが本当に有利なのでしょうか。ハウスメーカーがマージンを取ることは無いのでしょうか。素人が直接交渉すると、本当に不利なのでしょうか。 また、家を建てるハウスメーカーを決めかねているのですが、土地購入を取り持ってくれたハウスメーカー以外のハウスメーカーで家を建てることになった場合、何らかのペナルティみたいなものはあるのでしょうか。 識者のかた、経験者のかた、よろしくアドバイスお願いします。

  • 土地の売買の仕組みについて教えて!!

    土地の売買の仕組みについて教えてください。 現在不動産屋さんに土地を売りたいと依頼しています。 今まで2人の方が買いたいと言ってこられましたが、土地価格を下げても融資が通らなかったらしく話が進まなくなりました。どちらもハウスメーカーをはさんでの商談でした。 今回も不動産屋さんから連絡があり、またハウスメーカーを介しての話があるそうです。 そこで質問です。土地の売買にハウスメーカーを介しての話は結構あるものなのでしょうか。私はまず地面を買ってから注文住宅で建てたので、その仕組みがよくわかりません。値引き交渉をされると思いますが、その場合はハウスメーカーから交渉されるのでしょうか。融資が通らないということはよくあることなのでしょうか。今回の機会に是非売れて欲しいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 新築しようと考えているのですが、なかなか土地が見つかりません。場所は今

    新築しようと考えているのですが、なかなか土地が見つかりません。場所は今住んでいるアパート付近で探しています。私の住んでるところは田舎なんですが、3年くらい前、近所は市で分譲して土地を売買していたんですが、その時はまだ買うとか考えて居なかったんです。それでもう残ってる土地はないんですが、その土地とは別に欲しい土地があって不動産屋さんに頼んで地主さんにあたって頂いたのですがNGでした。その後、住宅展示会を見に行った時に某大手?ハウスメーカーさんに土地を探していること、場所は近所でとゆー話をしたところ近所で土地を紹介していただきました。その土地に関してはメーカーの担当者さんが個人的に動いていてメーカーを通さず、不動産屋さんと取引出来るとの事なのですが、やっぱり上物はそのメーカーさんになりますよね…。それで土地は私の親が買ってくれるのですが、某大手メーカーとゆーのが、いまいち引っ掛かりがあります(高いとか…) それで長くなってしまったんですが、私の悩みは、もしその土地を買った時に欲しかった土地が売りに出てしまったらとまだ諦めきれない自分もいます。都会ならあったら買うべきと思うんですが、田舎なもので…

  • 土地購入仮契約

    よろしくお願いします。 新築を考え まずは土地購入と思い不動産やへ行きました。気に入った土地を見つけましたので 書類をそろえて欲しいと不動産屋へお願いしましたら 仮契約しないと揃えられないと言うことでしたので 土地売主と仮契約100万円払いました。書類には銀行の仮審査が通らなければ全額返済と書いてありましたので安心していました。期限は一ヶ月でした。銀行の仮審査に落ちました。不動産屋に返還ををお願いしたのですが売主が不動産屋に振込みをしてこないと もう三ヶ月たったのですが お金が戻ってきません。お金は戻ってくるのでしょうか?これからどういう対処をとったらいいのでしょうか?不動産屋からは 待って欲しいと売主が言っているしか回答をもらえません。法律に詳しい方お願いします。

  • 連帯保証人(故人)の相続人(妻)の仮押さえの土地(私名義)ですが、時効の援用及び仮押さえの取り消しは出来ますか?

    25年前、夫は友人のため、400万円の連帯保証人となりましたが、その半年後に他界、それから、半年後には、私名義の土地に対して、仮差押えの命令がありました。その後、債権者から、2~3回ほど電話で200万円の請求がありました。しかし、納得がいかなかったため、支払いを拒否しました。その後は何もなく過ごしていたところ、11年後に、債権者から内容証明書で2000万円の請求催告書が送られてきました。しかし、これも無視しました。その後は何もなく、すでに14年がたち、今日に至っております。今後、転居のため土地を売りに出したいので、土地の仮押さえの取り消しが必要になりました。連帯保証人の相続人(妻)の場合は、時効の援用、土地の仮押さえの取り消しは出来るでしょうか?何方か教えてください。よろしくお願いいたします。