• ベストアンサー

食事中に調べ始め、食事を中断して携帯に集中してまし

furi-derutoの回答

回答No.1

多分正解は質問者様の仰る通りです。 「食事中に携帯をいじるのはみっともない」 ただ、気になったらすぐに調べたい私からする と、彼氏さんの行動に納得してしまいます。 それが自分の趣味とか仕事だったら、それこそ 後で良いとは思いますが、二人の事で、しかも 今夜の映画の時間ともなると、直ぐに調べて おきたい事だと私は感じます。 経験ある方は頷くところだと思いますが、映画 の時間を勘違いしてて、行ったら既に始まって いて、しかも次の回は2時間後で帰りが遅くな ってしまうから観れない……なんてこともあり 得ます。 デートを成功させようと考えているなら、尚更 気になるのではないでしょうか。 ということを考慮して、質問者様も事前に調べ てない点も含めて、この場合は注意にならない ように、食事に促せると良かったのではない でしょうか。 例) 調べてくれてありがとぅ。 でもご飯覚めちゃうから、食べ終わったら 二人で調べよう! とかでしょうか。 相手の好意を無下にしないよぅに言えば、 言葉は何でも良いと思います。 結婚したらそんな言い合いは日常茶飯事ですが、 カップルのうちからしてたら大変だと思うので、 相手がどんなことで気分を悪くしやすいかを 覚えてあげるとお互いに良いかもしれませんね。

SASFTTYFQ
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 食事に集中してくれない・・・

    1歳5ヶ月になる息子がいます。 食事の時に食べることに集中してくれず、食べ始めてすぐに 視界に入る遠くにあるもの、例えばキッチンにある おたまやしゃもじ、タッパーのふたなどなどを取ってと騒ぎ出します。 渡すとそれでしばらく遊ぶのですが、すぐに飽きてまた別の物を取って!となります。 本当は渡したくないのですが、渡さないと食事を食べてくれないので ホトホト困っています。 ある先輩ママに聞いてみると 「まだよく分からないだろうから、渡してたらいいんじゃない?」 と言われましたが、食べることに集中して欲しいのでその意見に納得できないでいます。 一日3回の食事が憂鬱で精神的に参ってきてしまっています。 どうかご意見お聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 食事に集中しない(1歳2ヶ月)

    もうすぐ1歳2ヶ月の男の子ですが ここ数日であんよも上達して動きたくて仕方ないみたいです。 今まではちゃんと椅子に座って 自分で手づかみで食べていたのに、 今は離乳食はほんの2-3口しか食べてないうちから 椅子から降ろせと騒ぎだし、部屋をうろうろしています。 この前はそこで片付けてしまいましたが あまりに食べてないと心配なので 今朝はうろうろしてるまま食べさせました。 この先、またちゃんと座って食事に集中する時がくるのでしょうか? このまま食事中の悪いくせがついたら困るなあと心配です。

  • 教えてgooが携帯から読めなくなりました

     教えてgooを知ってから日が浅いので教えていただけますでしょうか。  夜、寝る前に携帯で教えてgooにアクセスして調べ物などをしています。 1.いつも夜11時過ぎからはアクセスしにくいのですが、携帯電話ということが原因でしょうか? 2.昨夜は検索も読む事も出来たのですが、今朝から「該当する質問はありません」と表示されます。時間をおいて何度か試してみましたが何度やってもだめです。 他の方も同じような症状が出ているのでしょうか?何か特別にアクセスしにくいような状況など起きたときにパソコンなどに書かれている所は無いのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 食事を断る彼女なのですが、御意見お願いします

    最近、彼女が外食を断る様になりました あまり食べない方と思いますので それはそれでいいのですが ファミレスばかりだからかな?なんて思ったりもします 状況を説明しますと お出かけの時は、ほぼ全額自分が支払っています 映画やテーマパークやドライブなどの事なのです で、夕食などファミレスで済ましてたのですが 「あまりお腹がすいてないですから」と 食事を断る様になりました ファミレスばかりだから嫌だったのかとも思いましたが 総合的に考えると いつも沢山の出費してもらってるから 食事代くらいは控えたいなんて感じもします 自分も食が細い方なので 食べなくてもかまわないのですが 女性的にはどう思ってるのか疑問に思いまして質問させて頂きます ファミレスばかりだから断ってる 金銭的に気遣って断ってる どちらなんでしょうか? また、多少強引でも食事に行った方がいいのでしょうか? 女性の扱いに慣れてないもので 大変恐縮ですが御意見頂けると幸いです よろしくお願いします ちなみに、彼女は学生で自由になるお金は少ないと思います

  • 食事デート

    彼は食べる事に興味が無い人。 食欲の有無ではなく「美味しい物をお金をかけて食べる」という事にです。 食欲も旺盛とは言えず、 おなかが空いたら食べるから1日1食でもいいと言います。 外食する場合ですが 彼も私もココイチが大好きでよくココイチに行きます。 それから、食に興味無いからファミレスです。 (お互い30代、お金が無いのではないです) たまにはお洒落なお店にパエリアとか食べに行きたいなぁと思って 先週から今週末のデートで行かないかと提案してました。 1人2500円(気使って比較的安価なお店を提案しました)。 一端は「うん」と言ってくれたのですが 昨日電話で話した時も歯切れ悪い。 「本当はパエリアとかって興味無いんでしょ。食に興味ないもんね。1人2500円も出さなくてもって感じかな・・・」 「・・・うん」 「でもさ、私だってたまにはどこかに食べに行きたいよ。いつもココイチとかじゃ・・・」 「う~ん・・・」 「でもさぁ・・・」 「あさっての夜、会うじゃん。 その時に食べ物屋の本用意しておいて。それ見て決めよう」 それで話は終わりました。 でも、彼は本当はココイチ、ファミレス以外行きたく無いんです。 「別に金掛けて美味いもん食べたいなんて思わない。ココイチが一番美味いと思うし、食事なんてお腹が満たせれば充分」と常々言っている人だから。 このサイトで「恋と愛」の質問をたまに見ます。 そのご回答の数々で行くと ★パエリアを含め、お金掛けて外食を食べに行く→恋(自分主体) ★彼が嫌がる事はしない、ココイチ、ファミレスのみを続行→愛(相手主体) になるのでしょうか? 「彼が気が進まないのに食事デートしても楽しくないからキャンセルしようかな。でもそれじゃ、私達ずっと外食はココイチ、ファミレスだな」 どっちに転んでも悲しいです。 皆様だったらどうされますか?

  • 女性にデートの相談です!!

    女性にデートの相談です!! 私は好意ある女性と映画に観に行く予定です 女性はその日仕事で夜からなら大丈夫だよと言われました。 それで映画と食事を考えていますが 映画の上映が18時30分と21時50分がAの場所で 20時10分がBの場所で上映されます。 私の中で映画見た後食事が理想と思い18時30分どうかな?とメールしましたが返事がありません… やはり仕事があって夜からと言われた場合18時30分上映は無理がありますよね??集合場所から映画会場までは30分ぐらいかかります… B会場の20時10分なら映画終わったら22時前で食事は近くの店で22時になります… いつもこちらの女性とは夜1時ぐらいまで一緒にいます。こちらの女性は返事ない時はメール返事しにくい内容の時とわかっています… 皆さんなら仕事で夜からと言ってる時はどの時間たいの上映にしますか? 私は女性に18時30分といい嫌な気になっていますか? アドバイス頂けたら幸いです よろしくお願い致します!!

  • 彼氏・彼女との食事

    私は、23歳の女性です。2年ぐらい付き合っている彼氏(27歳)がいます。 半年ぐらい同棲もしまていましたが、今は訳あって別々に住んでいます。家も車で(混んでいなければ)15分ぐらいの所に住んでいます。仕事が早く終った日、休みの前の日などは会っているので、だいたい週に2,3回は会っています。 いつも会うときは仕事が終ってからになるので、夜になります。なので、食事をしよう!と言う事になりますよね。それで、毎回 毎回 何を食べるか(どこのお店に行くのか)で嫌な空気が流れるのです。 私は、お酒が好きなんですが彼は全然 飲めない人です。なので、私がお酒も飲めて食事も取れる感じのお店に行きたがっても嫌な顔をします。なので彼に、「何が食べたい?」「どこか行きたい所はある?」と聞くと、「別に何でもいい」としか返ってきません。私も困るので沈黙していると、「ラーメン・焼肉・ファミレス」の返事が。私は仕方なしに、そのどれかに行きます。もちろん、私もラーメンは大好きだし、焼肉だってたまには食べたい!と思う時もある。ファミレスは対して美味しくはないけれど色々あるから嫌いではない。 けど、付き合って2年間 ほとんどこんな調子です。たまには、私だって好きなお店に行きたいです。 コレって私のワガママですか?! 最近は、食事の事でもめるのがお互い嫌で 前よりも会う回数も減ってきたように思います。コレっておかしいですよね?!どうしたらいいんでしょう?! また、みなさんは普段 彼氏・彼女と会うとき 食事はどんな所でしていますか?

  • 食事場所について

    こんばんは。 現在気になっている女性がいます。お互い20代前半です。 仕事帰りに何度か二人で映画を見に行ったりしたのですが、 ゆっくりと話せたことがないので食事に誘い、行くこととなりました。 そこで、食事の場所なんですが、私は普段ファミレスとかラーメン とかそういった類のお店しかいったことがないため、場所選びに頭 を悩ませています。といっても、行きつけの店もなく。。。。 女性は洒落たお店が好きと聞きますので そういった感じのお店(イタリアンとかカフェのカジュアルレストラン) を選ぼうかなとは思ってます。 といって、勝手に決めてもいいのか、 好きなものとか嫌いなものとか聞いて選んだほういいでしょうか?

  • デートで映画の前に食事します(長文です)

    開いてくださりありがとうございます。 私は29歳の女で5歳年下の男性のことが好きです。 接するようになったのはここ1ヶ月少しです。 来週の日曜日に好きな人とデートします。 私から誘ってOKしてくれました。 『映画』ということは決まっていたのですが、観ようとしている映画がすでに1日の上映回数が少なく、19:30頃の回しかありません(:_;) それだけで、もしかして不評な映画だったのかなと思うのですが、好きな人が前作のDVDをくれるというので映画を変えることはほぼ難しいのです(:_;) 映画の後に食事して帰るという感じにしようと思っていましたが、19:30からの回なのでその前に食事をして映画にしようと思っています。 映画の後なら映画の話題も含めて話ができるかなと思っていましたが、映画の前なのでうまくいくか不安です…。 そこで、映画の前の食事としては、時間的にどれくらいあればいいと思いますか? きまずくならなそうな時間がいいなとは思っているのですがイマイチピンときません。 行こうと思っているのはファミレスではないけれどチェーン店ではあるイタリアンへ行こうかなと思っています が… 映画館は離れた形のショッピングモールにあって、イタリアンレストランからは車で20分くらいありますが、ショッピングモール内のレストラン(ピンとくるお店がないのです(:_;))のほうがいいのでしょうか? 今回は私からお誘いしたので、食事の場所まで決めたりしてしまってるのですが、なんだかがんばりすぎだよなぁとも自分で思ってしまっています…。 あまり気にしないほうがいいのでしょうか? もしくは、彼に決めてほしいとして何かうまく投げる(?)方法と、誘われた側として『食事の場所選んで♪』と言われるのは気持ちとしてどうですか? ※なんとも思ってない女性から誘われた場合として男性にお答えいただけると幸いです※ こんな質問で申し訳ないですが、アドバイスくださいm(__)m 全部でもいいですし、部分的にでももちろんOKです! よろしくお願いします!

  • 確認取った方がいいですか?

    今度ある女性と映画を見に行くのですが、少し疑問があります。 待ち合わせ : 18時半 映画上映開始 : 19時15分 映画上映終了 : 21時 上映前に食事する時間が取れなくて、夕食開始が21時を超えそうな場合。 お相手の女性に、夕食が遅くなりそうな旨を事前に伝えておいた方がいいのですか? 私は別に何時から食事でも気にしないのですが、女性はこの辺気にする方多いですか? 映画をもう一つ遅くしてもいい(上映開始21時20分)のですが… 食事→映画と映画→食事では、どっちがいいでしょうか?