• ベストアンサー

世帯

 市役所に国民健康保険の手続きをしにいったとき、保険者証が家族といっしょになるのが嫌だったので世帯を分けて自分だけ別の保険者証にしてもらいました。  国民健康保険がそうすると割高になってしまうということはわかったのですが他に税金とか何かデメリットはありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.1

あなたが、夫と生計を一にする妻であれば、年収によっては、住民税の均等割で負担が増える場合が有りますが、それ以外には所帯を分ける(所帯分離)ことで、 税金面でのデメリットはないでしょう。

googoodolls
質問者

補足

 回答、どうもどうもありがとうございます。  自分は元々の世帯主の子供です。  仕事を辞めるにあたって、市役所で国保の手続きをした際、上記のような疑問が浮かびました。  でも、税制面でのデメリットはわかりました。これは私の場合もあてはまるのでしょうか?

その他の回答 (1)

noname#24736
noname#24736
回答No.2

#1の追加です。 世帯主の子供であれば該当しません。

googoodolls
質問者

お礼

わざわざ補足回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 世帯分離のデメリット

    世帯分離をすることで発生するデメッリトを教えてください。 国民健康保険に加入しているのですが、世帯主(親)宛に世帯員全員分の保険料が請求されており、自分の保険料は自分に請求されるようにしたいのです。 そこで、生計もほとんど別なので、世帯分離を考えています。 しかし、役所に聞いたところ、デメリットは家族の住民票等が委任状なしに取れなくなる程度のものですとの答えが返ってきました。 様々な点を考慮してから、手続きしたいので、詳しい方お願いします。

  • 同居家族、同一世帯か別世帯か

    父と祖母が同居することになり、住民票を同一世帯とするか、別世帯にするかで悩んでいます。 現在、父は会社員、祖母は年金受給者です。扶養家族にするつもりはなく、健康保険も祖母単独で国民健康保険を継続するつもりなので、どちらでもあまり問題ないように思うのですが、 1.同一世帯にした場合、他に税金や保険などでデメリットが生じるでしょうか。 2.同一世帯の場合も、確定申告は父と祖母、別個に行えば良いでしょうか。 以上2点について教えてください。

  • 世帯分離のメリットデメリット

    詳しいことが解らないので教えてください。 私(子供)が2013年11月に社保から国民健康保険に切り替えました。 2014年の1~3月の保険料がすでに請求として上がっています。 2014年4月末で父が70歳で会社を退職したため社会保険から国民健康保険になります。 が、まだ自分で国保の手続きをしていない状態だったことがわかり健康保険証が発行されていない状態です。そのため市県民税の通知も届きません。 保険証がないのは怖いので早急に手続きをと思っていますが世帯全員(3人)が国保加入となったら健康保険料が高額になり両親の金額は大きいものになると思うのです。 そこで知人から 世帯分離 を勧められましたがネットで調べると国保の料金を安くするために世帯分離をしてもメリットがない可能性があるというものも見かけました。 この条件だった場合、両親と私(子供)を世帯分離してしまえば両親の国民健康保険は安くなるでしょうか?だとすれば両親が国民健康保険の手続きに役所に行く前に世代分離の手続きをしてしまいたいと思っています。 ワタシは数ヶ月の間に社保に切り替える予定ではありますが私が同世帯ということで両親の国保料金が上がってしまうことは避けたいのです。 メリット・デメリットあると思いますが私の家庭のケースであれば、どういうことが想定できるでしょうか?ネットで調べたけどサッパリ解らないのです・・今、我が家は本当にお金がないんです。 詳しい方、どうか教えてください。

  • 二世帯が認められない

    先日、引越しをして、それまで別に住んでいた両親と、一緒に住むことになり(二世帯住宅ではないのですが、生計は別です) 引越し後、役所への届出を妻が出しに行きました。 何も知らずに、妻が届出を出してしまったので、別世帯ではなく同一世帯で届出を済ませてしまい、 同一世帯だと、それまで私たちが支払っていた、国民健康保険料も変わってしまうとの事だったので、 翌日、私が役所へ電話をして、事情を話したのですが、 役所側は、「生計が別でも、電気やガスメーターなど、生計が別だと証明ができなければ二世帯を認められない」との事なのです・・・ つまりこれは、完全に二世帯住宅のような物に住んでいなければ、 二世帯は認められないと言う事なのでしょうか? どうも納得がいかないのですが?何とかならないのでしょうか?

  • 世帯分離による各種税金等の増減について

    旦那と子(4ヶ月)と私の3人家族です。 旦那実家も旦那も自営業の為、国民健康保険です。 子が産まれるまでは旦那実家にて同居させてもらい、 子が産まれてから私と旦那と子の3人でアパートに引越しました。 旦那は旦那の実父の世帯の扶養に入っていた為、 私も旦那の実父の扶養に入れてもらっていました。 アパートへ引越したので、役所にて住所変更及び国民健康保険の手続きをするように言われ 手続きをした所、私たち家族3人分の3月分の保険料の請求が来ました。 質問1:旦那実家の国民健康保険の保険料は安くなったのでしょうか。 質問2:旦那と私が世帯から抜けた事で旦那実家の扶養控除の人数が減ったので何かの税金が 高くなるのでしょうか。 お教え下さい。

  • 国民健康保険と世帯合併

    現在、私の世帯と実親の世帯は同一住所に居住しています。 今まで特に何も考えず、世帯を分けていたのですが(住民票が別)、国民健康保険が驚くほど高くなったので、世帯合併を考えています。 その実親は自営業を営んでいて、私はそこで働いています。 実親も国民健康保険で最高額を支払っています。 単純に世帯合併をしたら、単純に住民票、保険証が1枚になって、 今まで支払っていた私の世帯分の国民健康保険代が浮くと考えていいのでしょうか?何か他にデメリットはないのでしょうか?

  • 非課税世帯 国民年金の支払

    こんにちは。 うちは非課税世帯にも関わらず、家族が国民年金を来年から支払う手続きをしてしまいました。 (生活が苦しいにも関わらず…) この場合、 (1)国民年金を支払うことで、非課税世帯からはずされてしまうことはありますか? また他の影響はありますか? (2)市役所の手続きから3日経過しています。 取り消しはできますか? 詳しい方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 同一世帯の彼氏の保険料と世帯分離

    以前、同居していた彼氏の国民健康保険料と世帯の問題です。 私が元々一人暮らしをしていた家で彼氏と同居することになりました。 転入などの手続きは本人がやった為、当初私は知りませんでしたが、 転入する際に世帯主の欄を空欄にして出したそうです。(知識がなかったため) そのまま提出したところ、市役所の方に、世帯主は私になっているので そのように書いてください、と言われ、そのまま付け加えて書いたそうです。 お互い社会保険の時は気付かなかったのですが、1年以上経過してから ある日彼が会社を辞めたので社会保険を脱退しました。しばらくして国 民健康保険に加入しました。そして私に保険の請求書が送付されてきましたが、 自分の請求だと思い、当時社会保険に入っていた私は国保の支 払いはしませんでした。 それがしばらく続いて、ある時に保険は世帯主が支払いをしないといけないということ、 彼が同一世帯に入っていることを知り、世帯分離の手続きをしてもらいました。 今回、問題なのは保険料もそうですが、世帯のことです。 彼氏の転入時に遡って世帯分離をしたいのですが、 役所は前例がないからということであまりいい対応はしてくださいません。 役所の方のお話では転入届をしてきた際に本人が社会保険に入っているのであれば 同居者がいても別世帯が立てられるという案内はしないということでした。 私自身もこのような問題が発生するまではそのような仕組みなど知りませんでした。 この場合、彼自身は悪意はないのですが、無断で自分の世帯に入っていた 彼を転入時に遡って別世帯にするにはどのようにしたらよいでしょうか? 長くなってしまい、わかりにくい質問で大変申し訳ないのですが、宜しくお願いいたします。 ※ 実際、世帯主の許可を得ずに勝手に人の世帯に入ることは可能なようです。 ネットで調べると、赤の他人が自分の世帯に入っているのでその人を 自分の世帯から抹消してもらったという人もいらっしゃいました。 ただ、知っている人の場合はどうなるのでしょうか?

  • 世帯と世帯の会計など

    世帯と世帯の会計など 私は独身で、高齢を気遣って、看護師をしている姪が同居して、夕食作りや雑務をしてくれています。 しかし、私にも多少の収入がありますので、姪の健康保険の家族としては扱ってもらえず、私は私で国民健康保険に加入しています。また、姪には月々謝礼として5万円を支払っていますが、生活時間も全く違うので、同一世帯というイメージはありませんし、実際、一円たりとも姪のお金の世話になったことはありませんので、事実上も別世帯という認識です。 1)この場合、私宅の世帯主は誰なのでしょう? 2)区役所で聞きますと「国民健康保険は同一世帯の収入を基準とするので、姪御さんと貴方とは(同居してはいるが)別世帯にした方が国民健康保険料が安くなります」と言われました。事実関係に関係なく、そんなに簡単に世帯主のことが変えられるのでしょうか、そして、別世帯にすると私も世帯主、姪も世帯主になるのでしょうか? 3)少し気になるのは、私が死んだときに同居してくれている姪には、今のこの家(土地も)を相続させたときに、税の減免の仕組みがあると聞いたことです。同居の親族には住んでいる家と土地の相続税の減免の仕組みがあるなら、私が世帯主でなければいけないのでしょうか?それとも、生活費は別会計であっても、同居さえしていれば税の減免があるのでしょうか 5)さかのぼって、世帯・世帯主・生活費の会計の関係を分かりやすくご教示下さい。

  • 世帯別について

    現在無職のシングルマザーで 母、私、弟、子供の4人で 実家暮らしをしています。 父親を亡くし、私の母も シングルマザーになります。 世帯が一緒なので 国民健康保険料が 請求されているのですが 情けない話、母子手当等は すべてミルクやおむつの 子供用品で消えてしまい 母に国民健康保険料を 支払ってもらっています。 このままではいけないと思うのですが 近くに託児所はなく 車も免許すらないので 遠くの託児所に預ける事もできません。 子ども園も待機待ちの状態で すぐに働ける状態ではありません。 調べた所、実家暮らしでも 世帯別にすれば国民健康保険料が 免除されるとの事なのですが 本当なのでしょうか? もし本当で世帯別にした場合 デメリットはありますでしょうか?