• ベストアンサー

介護について

癌の主人2年闘病しています。食事も一人で食べれないのに気にいらないと殴ります。すごい暴言も云います、これは病気に成ってからじゃなく昔からの事です。癌患者だから何もかも我慢しないといけないのでしょうか。家族6人の世話で私も疲れるのですが「何故お前が疲れるのじゃ」と云い私への優しさが全くありません。どう気持ちを持てばいいのか、生活と介護で疲れています

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • megu_7
  • ベストアンサー率33% (147/438)
回答No.1

gimiko様、この2年間、ご主人様の介護、本当に辛く大変な日々であった事と思います。私自身、実父の癌告知から3年が経ち、父の看病は主として母親が担っていますが(私は結婚して家を出ており、フルタイム勤務している為、なかなか毎日実家に出向く事が難しい状況です)、やはり四六時中患者と関わる立場にある者の精神的疲労は計り知れないものだと痛感しています。 ご主人様の病状について詳細は分かりかねますが、ご自分で食事を摂る事が困難な状況から、やはりそれ相当に厳しい状況なのでしょうか? いずれにせよ、人それぞれ癌との共存の仕方は全く異なります。これは決して綺麗事で済まされるような簡単な事ではありません。当事者にしか分からない切実な問題です。 ご主人様は元来暴力・暴言のある方であった・・・との事ですが。私自身、医療従事者の端くれとして、様々な疾患を抱える患者様と接してきましたが、やはり人間はそれまで生きてきたようにしか生き続ける事は出来ない・・・と痛感しています。つまりは例えどんな大病を経験されようとも、それを期に元来の性格・気質が180°変わる事など皆無に等しく、大半はそれまでの「生き方」「人間性」がそのまま引き継がれます。 ましてや癌という病。 ご主人様の病期は分かりませんが、やはり残された命の期限といつ訪れるか分からない死への恐怖・・・そして思うように食事さえ摂れない事への苛立ち等々。当然そういった周囲へのアクションは仕方のない事なのかもしれません。 ご主人様を支えるgimiko様も間違いなく辛く大変です。が、それ以上に辛いのは紛れもなくご主人様自身です。 癌との闘いは出口の見えないトンネルの中をただただ彷徨い続けている・・・私自身この3年間日々様々な気持ちが入り乱れ、絶えず死の恐怖に怯えている毎日です。 心身共に疲れ切っているgimiko様に対し「「何故お前が疲れるのじゃ」と発せられるご主人様・・・。確かにご夫婦としてとても悲しい事でしょう。が、ご主人様にとっては自らの「不安感」「恐怖心」をぶつけられる人は奥様であるgimiko様ただ1人・・・そんな風に思います。 癌患者・家族の精神的疲労を支援する団体、探せば患者会など数多くあるようですが、まだまだ患者・家族は孤立した状況下にあり、そういった精神的フォローがおざなりになっている事が現代医療の最大の問題点であると私は思っています。 gimiko様、どうかご自身の体を大切になさって下さい。そして後悔のないよう、ご主人様との時間を沢山持ち、「今」この瞬間を大切になさって欲しいものです。 私自身も日々複雑に揺れ動く感情の中、3年前までは思いもしなかった父への感謝の気持ち、そして父の存在の大きさを痛感しています。 共に頑張りましょう。 あなただけではありません。 時にはご自分の時間を持たれる事も必要です。 暑い日々が続きますが、ご主人様共々夏を乗り切って行きましょう。 長々とすみませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 罵られながら介護

    お世話になります。入院中の母ですが、高齢で病人と思っても 我慢できません。確かに難病で身動きが自由でないのは大変ですが、 とにかく不満まみれです。食事内容、看護師の対応、一人娘の私を 「実家を乗っ取った。金返せ」と犯罪者扱い。譫妄もあるのでしょうが、 相手は病気だからと譲っても、こちらの心が深く深く傷つきます。 執着が強い性格は昔からですが、介護が始まってからよりひどい。 介護付きホームに入居中なので救われていますが、年がら年中こんな 不満不平だらけなので周りにいる人間が疲弊します。 ホームの看護師さんは「気にしないこと。真に受けないように」 と励ましてくれますが、高齢でいつ旅立つかわからない 母の思い出は、際限なく続く不平不満ばかり。悲しい。 罵られて罵られての介護って。家族の世話ってどうやってすれば 良いのでしょうか。割り切ってっていっても。 母の怨念(?)っていうか気っていうか生霊!に付いて 回られてる気がします。 介護を必要としている人を介護しながら、なかなかその人を 受け入れられない経験お持ちの方、どうやってやり過ごされ ていますか。

  • 友人が病気と介護で生活に困窮しています

    友人家族について、相談させていただきます。 よろしくお願いします。 友人…女性48歳。ガン治療中、その他いくつかの病気を抱えて、労働はドクターストップです。 友人母…80歳。要介護4。認知症。友人が自宅介護をしています。 友人兄…50歳。サラリーマン。友人と母親を扶養しています。 友人は働けず病気なので、生活保護の医療扶助だけ支給されています。 住まいはアパートです。 自分の体調が常に思わしくない中、母親の介護を一人でやっています。 通院のため、デイサービスなどは利用しています。 友人兄は、介護を一切手伝わない、家事もしない、妹を使用人のように使って暴言ばかりと、 問題だらけなのですが、一番の問題は、友人兄が二人を扶養しているにもかかわらず、 生活費を一切出さないことです。 母親の年金も兄が握っています。 寡婦である友人は、自分のわずかな遺族年金を家族3人の生活費に使っていますが、 足りないので、母と兄二人には食事を作りますが、自分の食事を抜いたりしてやりくりしています。 そういうことが積み重なり、よく体長を崩し、 病気は悪くなる一方、精神的な病気も発症しています。 友人が兄に何か意見を言えば暴力となって返ってくるので、 家族間の話し合いなどは不可能な状態です。 第3者が説得を試みても、後で友人が被害に合うだけでおしまいです。 現状を打開する何かいい方法はないでしょうか?

  • 祖父母の介護に対する母の様子について。

    祖父母の介護に対する母の様子について。30代女性、既婚者です。両親は同市内で2人で暮らしておりますが、自営業の父(70歳)が末期がんです。最近母は自分の実家の祖父母(2人とも90代)の世話に毎日通い、自宅を留守にすることが多いです。祖父母は長男家族と同居ですが、祖父母が嫌って受け入れません。顔も見たくないそうです。長男家族は介護はすると言ってくれています。母は祖父母が可愛そうだと言い病院へ付き添ったり、夜中も電話があると出かけます。私は、治らない病気をかかえながら、自営業で家族のために頑張る父の方が可愛そうだと感じています。せめて3度の食事の準備など普通の生活を父にさせてあげたいです。今日、また祖父母のもとへ出かける母を見て、初めて母の顔を見るのも嫌になりました。母はとても優しい人ですが、行動がエスカレートしすぎのように感じています。私は、自分の家庭を守った上で、可能な限りの介護を手伝うことが正しいと思うのですが、間違いでしょうか。主人にも相談できなくて、疲れてきました。よろしくお願いします。

  • 病気の治療以外で、あなたの愛する家族ががんになったときこまったことはなんですか?

    質問 1 私は、がんの患者に対する支援を行うボランティア活動をしたいと考えています。 病気の治療については、すでに様々な取組がされてきていますが、意外と患者の家族や生活のこと、たとえば、仕事のこと、気持ちの問題、患者の家族に対する支援などはまだまだ十分ではないと感じています。 そこで、がんになったときに困った家庭のこと、家族とのこと、仕事のこと、生活のこと、心の問題など教えて頂けませんでしょうか。 質問2 また、あなたの愛する家族ががんになったとき困ったことはなんですか? みなさんの体験やご意見を踏まえて、どのようなことをしたらいいか考えてみたいと思いますので、どうかよろしくお願い申し上げます。

  • 癌患者の食事

    母が子宮頸がんで闘病生活も2年です。 腹水がたまり、食事が取れなかったのでお腹以外がやせこけてしまいました。 今、腹水を抜いてもらったので少しずつ食事ができるようになってきたので 栄養のあるものを食べさせたいと思っています。 でも癌の餌になるような食品もあるんですよね・・・。 そこでがん患者にはどんな食事がいいのか、悪いのか、 アドバイスをいただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • すい臓癌の家族が支えるサイト教えて下さい。

    いつもお世話になっております。 親戚で、すい臓ガンで余命三ヶ月の人がいます。 本人(ご主人)も辛い病気で頑張ってますが、 奥さんの方が看病疲れでしょうか? 精神的にも体力的にも大変みたいです。 すい臓ガン患者を家族が支えてるサイトみたいのがありましたら、是非教えて頂きたく 質問しました。 少しでも、気持ちがラクになるように してあげたいです。 宜しく御願いします。

  • 介護者を抱えて

    私44歳、主人48歳です。20歳で結婚し、3人の子供と義理母の6人家族です。といっても一人娘は嫁に行き今では5人です。数年前より義理母の持病(パーキンソン)が進行し今では自分一人では立ち上がることも出来ません。デイサービス、ショートステイ、ヘルパーさんを利用して何とか生活しています。実はここに至るまでには一人息子の主人は無関心で私に任せきりでした。私が体調を崩し寝込んでしまうと当然主人がやらなければならない事が増え私を心配する言葉も無くとても不機嫌になり、挙句には母に当たる始末・・・。それまでも気難しい人でわがままで・・・介護を通してとても思いやりに欠ける人と確信してしまいました。介護に疲れ夜の生活などとても出来ずに断ると何日も口をきかず又そのことで心身共につかれてしまい心の病気になりそうです。外出も時間を常に気にしながらで、旅行どころか実家に帰る事も出来ません。子供の試合も応援に行かれず・・・。主人はさっさと行くのが当然のように出かけていきます。 自営業なので家にいるのに・・・とイライラはつのるばかりで今ではほとんど必要なこと意外に会話はありません。 こんな人生じゃ、つまらないです。どうしたらいいでしょうか~?

  • 認知症についての介護認定

    家族の一人が認知症です 現在入院中でそこから介護認定を開始しました。 皆さんの体験、知識等からこのケースはどのような介護認定(要介護、要支援等)を受ける可能性があるかをお尋ねしたいです。もちろん様々な状況があるとおもうのですが現状を出来るだけ詳しく書きます 1.元々入院の原因となった病気はほぼ治りました 2.入院してから認知症状が発生 3.食事は基本的にはひとりで箸等を使い行う、トイレもたまにふらつくときはあるが基本的には歩いていく 4.病院という施設の中にいることからかしきりに帰ろうとする、夜中ひとりで何度言われてもトイレに行こうとしたりして歩く、昨日の事などは思い出せない事が多い 看護婦さんに猛毒を盛られてるから気をつけて等などの発言を家族にする、他の患者さんの衣服等を自分のものと間違えカバンにつめこんだりする、点滴をぬいたことがある 現在これ以外に目立った事はないのですがこれはどのような認定が適当と考えられますか皆様の意見を伺いたいです、現在去年の介護保険等に関する法律が改正され認定基準がとても厳しくなったと聞いているので気になります またケアマネージャーさんの話を聞くと要介護は確実のような言い方をされますが実際のところは?と思っています 宜しく御願い致します。

  • 介護と育児について

    はじめまして。 主人と4ヶ月になる娘のいる主婦です。 実家の母のことで相談させていただきたいと思います。 私は今年の4月に娘を出産するために3月から里帰りをしており、6月に自宅へ帰ろうと思っていたところ、実家の母が体調を崩し、検査したところ、末期の癌であることがわかりました。 その後、近くの病院に入院、母は手術を受け、今は自宅へ帰って毎週病院へ抗がん剤治療へ通っています。 ゆっくり歩くことはできるのですが、家事全般は私がすべて手伝っています。 私がひとり娘で、母はひとり暮らしです。 父は1年半前に他界しているため、母ひとりにするわけにいかず、娘の育児と母の介護にあたっています。 父が病気になった時も、私の結婚式直前で、結婚式を終えてすぐ他界しました。 今度は、母が私の出産後すぐ癌。どうしてこう重なるかなぁと思うとやりきれない気持ちでいっぱいです。 いつも出鼻をくじかれる出来事が重なり、主人の実家の両親にも申し訳ない気持ちでいっぱい、もちろん主人にもです。 今は主人が娘に会いたいため、平日は週に2日、土日は実家に通ってきてくれています。 母の病院が実家に近い為、私の自宅へつれて帰ろうかと思いましたが、今のまま母が自分の身の回りのことをできるようになるまで、私は実家にいることになりそうです。 ただ、ひとり娘だし、いつかはこんな介護の日がくるとはわかっていたのですが、結婚式の前に父の癌、出産直後に母の癌。 6月には主治医にこのまま抗がん剤が効かない場合は余命1ヶ月。お盆までもたないと思ってくださいといわれていましたが、主治医がおっしゃるには驚異的に抗がん剤が効いているとのこと。 ひとり娘の私にとって母は心の中すべてを吐露できるとても大切でかけがえのない存在で、少しでも楽しく過ごしてほしい。でも私も主人もやはり主人と娘との三人での楽しい生活を待ち望んでいたこと、まわりで同じ時期に出産したお友達の子供だけを見つめられる今しかない育児生活をみていると、やりきれなくなります。 そんな中私も、介護と育児頑張ってますよ!っていう方がおられたり、そんな方のブログがあるかなぁと検索してみましたが、うまくみつけることができなかったので、こちらに書き込みさせていただきました。 なんだか夜中に書いている書き込みなので、まとまりのない文面ですが、もし気に留めてくださる方がいらっしゃいましたら、書き込みいただけるとうれしいです。

  • 結婚と介護・姑で悩んでいます。

    私は34才の女性です。6年程付き合っている彼がいて今年には結婚しようかと言う話が出てきました。私も彼の事が好きですし、そろそろ子供が欲しいですし結婚がしたいのですが、姑の介護のことが気がかりです。姑は15年程前からリュウマチで現在は介護(食事、トイレ介護)が必要です。今は彼と母親は二人で暮らしており、彼の仕事中はヘルパーさんを頼んでいます。一つ目に気がかりな事は彼が次男なのに面倒見なくてはならないということです。長男は既に結婚しており、近くに新居を構えていますが自分の母親を呼ぶ気配は無いです。私の彼は自分で世話をすると言っています。そこが優しくて良い所だとは思いますが納得いきません。なぜ長男が看ないのかを質問したら「兄さんが看た時に母さんの胃に穴があいた」とずいぶん乱暴な兄だと言います。そして二つ目は、姑が私に介護してもらおうと思っていることです。さすがに介護してもらって当たり前までは言いませんが。私は結婚して一日中ずっと二人で家に居たら良くないと思い、ヘルパーさんが来ている間くらいはパートにでも出たいなと思っていましたが、世間体が悪いので駄目だ言われました。旦那の給料が少なくても我慢をして自分の世話をしなくてはいけないと・・。 毎日色々な気持ちが交差します。正直、次男の嫁なのに介護をするだけでも有り難いと思って欲しい位なのにとか。姑の病気自体は気の毒だと思うが介護されて当たり前だと思われていると気が重いとか。又、好きで病気になった訳ではないし姑は気の毒だ。明日は我が身だと思って進んで介護するべきか。姑自身もずっと病気だと気持ちが沈んで色々言ってしまうのだろうかとか。私はどうすればいいでしょうか?彼の事は好きです。結婚するべきでしょうか?辛口な意見でもかまいません。どうかアドバイスを宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう