• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:縁の切れた友達と再会するには?)

再会するための方法とは?

kano20の回答

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1151/6955)
回答No.3

連絡を取るという形はかなり難しいと感じます。 貴方は過去に学校を辞めた人であり、同級会に誘われる対象ではないという前提です。 相手のフルネームを検索すれば何かしらの形で今の画像、情報は手に入るかもしれませんので「検索」してみてはどうでしょうか。 一方的にこちらが知ることは可能だと思いますが、再度の交流というのは難しいと感じます。

関連するQ&A

  • 友達との縁?

    学校、職場、その他色々でそのつど友達って出来ますよね?だけどその時はすごーく仲良かったのに状況が変わると最初は連絡を取り合っていたけど何年かするといつの間にか連絡も途絶えていて連絡先も分からなくなってる人がいるのって当たり前のことですか?何があっても長年友達の人はいますが、連絡が途絶えてしまう人ってやっぱり縁が無いのでしょうかね?こちらから連絡を取ろうと頑張っても連絡を返してくれない人がたまにいて悲しくなります。

  • mixiで再会

    こんにちわ 小学校の2年生の時に転校してしまった男の子と、mixiで約10年ぶりに再会しました。 当時、彼と私は仲が良く、私と遊んだときの記憶がまだあるようでした。 転校する直前に彼から告白をされ、(小学生ながらにも・・・)私はなにも言えないままで、彼はそのまま転校してしまいました。 その事が、10年以上経っても忘れられず、答えを出せなかったことに対して謝りたいと思っていたのですが、先日、彼の方から「会って遊びにいかない?」と言われてしまい、困惑してしまいました・・・。 私は恋愛経験がまったくないし、学校の男の子との会話すら、ままならないのです・・・。男の子と遊ぶこともまったく無いです。 そんな私が、10年ぶりに会った人と、ましてメールでのやりとりしかしていない相手と、会っても大丈夫なのかととても心配でなりません。 相手はmixiに自分のプリクラなどを載せていますが、私はそういうのが苦手なので、彼は私の顔を知らないのですが、やっぱり写メぐらいは送っておいたほうがいいのでしょうか・・・。 なにもかも経験がないことばかりなので、困っています。 どなたか、アドバイスを頂けないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 友人と縁を切るかどうか考えてしまいます

    私には、付き合いが長い友人がいます。 友人は統合失調症です。 統合失調症については理解していますが、 そろそろ限界がきてしまいました。 縁を切るかどうか考えたのは以下のことがあったからです。 ・友人について 統合失調症になり、 一度もいじめにあったわけでもなく、 家庭環境が悪いわけではなく、 病気以外は苦労した人生は歩んできたわけではない。 性格は良いが、かなりの寂しがり屋 ●彼氏がいて、一途に愛し合いたいと言ってるにも関わらず、 恋愛感情を持たれてるネットで知り合った男性に会おうとした。 →彼氏のためにも私は必死に止めました。 過去に友人の母にも止められても会ったりもありました。 ●彼氏がいて、実生活にも男友達がいるにも関わらず、 まだ男友達がほしいといい、 ネットで探して連絡を取る。 →彼氏に対して、裏切りの行為では? 彼氏に一途さを求めているらしいですが。 自分が軟派でよく一途さを求められるなと。 ●元彼といざこざがあった時に、 逃避として、 過去にトラウマがある女性に告白したがフラれて、数日後に何もなかったように彼と仲直りしたらしいです。 →軟派な人が過去にトラウマがある人に対して、逃避として付き合おう思うだなんて、最悪です。 ●幸せを楽しめず、全て不幸だと考えてしまうと言っていた。 →彼氏に失礼。 いじめにあったことがある私からしたら腹立たしいです。 ●少しでも辛いことや、誰かに指摘されただけでもすぐに傷つく。 リスカすると騒いだことも。 →病気だとしても、 少しは強くなる必要があります。 ●しょっちゅう死にたいと言います。 →彼氏がいるのに、 一人で頑張ってきた私からしたら腹立たしいです。 ●自分の話題だと返信が早い。人の話題だと返信が遅い。 →人間は自分の話を聞いてもらいたいという気持ちがあるのはわかりますが。 ●頼んでもないのに毎回自分の写メを送ってきて、コメントを求められる →コメントを考えるのが大変です。 ●男性恐怖症の人に対して、ノロケ話をしたこともある。 →その人が可哀想です。 要するに 『悲劇のヒロインの構ってちゃん』なのでしょう。 ナルシストではないかと。 本当に優しく硬派な彼氏が可哀想です。 皆さんだったら、縁を切るかどうか考えますか?

  • 統合失調症の結婚、友達を作ることは可能なのですか

    私のことを考えてくれる人が、世の中に誰一人おらず、気が狂いそうです。 統合失調症の人は、結婚することはできるのでしょうか? または、友達を作ることは可能なのでしょうか? (自分は統合失調症ではないと思いますが。)

  • 友達との縁の切り方について

    東京都在住、統合失調症患者の男性です。 今、困ったことがあります。 それは友達との縁の切り方です。  彼は地元(四国在住)の友達で、早稲田大学の法学部を出て司法試験の択一試験も通ったことがある、頭の良い、やさしい方ですが少し困る人です。 それは、彼も同じ病気で(かなり重い)気が小さく、ネットをつなぐのが誰かに見られれているので怖いと言って、私のクレジットカードでアマゾンで物を買ってくれとかオークションの代行を頼まれます。  いい人なので、手数料は弾んでくれますが困ったことにその方から電話があると、私の調子がかなり悪化するのです。  一度嫌になって、縁を切って携帯を着信拒否にしましたが、彼からビールの詰め合わせを送ってきたり、その方のお母さんからジュースのお中元をもらったので、仕方なくまた電話しました。  しばらくすると、クレジットカードを使って物を買ってくれと頼まれたので、断ると「こんなことで友達を失うとは思わなかった!」と逆ギレされたので、仕方なく要請を受けました。  今治療している心霊協会の霊能者の先生や、病院の先生に聞くと異口同音に「縁切った方がいいんじゃない?」とか「金銭面では、あとあとトラブルになりやすいので縁を切った方がいいですよ。」 と言われたので、彼に「電話はやめてくれ。」と頼むとしぶしぶ(私も嫌だったのですが。。。)承知してくれました。  3週間後、病気がよくなったのでまた連絡を取り始めたのですが、困ったことに私の調子がかなり悪くなったので、今度こそ「もう電話はお互い良くなるまでやめてください。」というと、「わかりました。」と言って素直に承知してくれました。(それでも1回電話してきたので、冷たくあしらうとそれ以降は連絡はないです。)  私は心霊協会で、統合失調症もほぼ完治し(現在注射は打っているが、睡眠導入剤しか服用していません。)、インターンでバイトも決まり、現在翻訳のアルバイトをしながら、米国公認会計士に資格試験の勉強もしています。  忙しいので、彼に頼まれたオークションの商品も12月の連休に1円スタートで処分し、今度こそ完全に縁を切りたいのですが、(4月に職場近くに引っ越しするが、住所は教えないつもりです。)恨みを買うと病気にも悪いと聞いており、どうやって縁を切っていいのか迷っています。  ちなみに、彼にも心霊協会を勧めたのですが(私は入会して5カ月で病気がほぼ完治しました。)、彼は創価学会に入ってしまい、池田大作の人間革命を読んで感動したのか、ぼくに創価学会の入会を勧めてきます。(1億積まれても嫌です。とは言っていますが。。。)  私も関西の有名大学を出て、元銀行員で宅建やビジ法2級、簿記2級、TOEIC850点を持っていますので、病気さえ治れば働き口はいくらでもあります。(人材派遣会社に冗談で登録すると、速攻で「すぐ職務履歴書を持って面接に来て下さい」とメールがきました。)  私にも人生があるので、困っています。彼は本当にいい人で「僕はOさん(私の本名)の治ることが嬉しいです。」とも言ってくれるので、将来は共同で事務所なんか老後、立てれたらいいなとも思います(多分、いや99%無理でしょうけど。。。)  父には「連絡したり、辞めたりする方がかえって失礼だ。今度こそ完全に縁を切れ。」とも言われております。  何か良い縁の切り方はあるのでしょうか?  ご教授ください。よろしくお願いします。

  • 友達?と縁を切ろうか迷っています。

    友達?と縁を切ろうか迷っています。(友人Aとします) 事の発端は、私のmixi日記です。それだけで後ろめたくなるのですが・・・。 日記の内容は、 「高校の頃、友人がいなくて、それでクラスの人は皆私と仲いい風にしているけど、実際はそんな仲良くなかった。(その子によると、実際ただ単に私が変わっているので、可愛がられていた?そうです)名前で呼ばれるときも、時と場合によって名字+さん付けだったり、名前だったりした。変わっている扱いではなく、平等に扱って欲しかった。でも大学生になった今は、皆平等に扱ってくれて幸せ。」 という感じの日記を書いたのです。 それを読んだ同じ大学であり、高校の頃からの友達A友が、 「仲良し組みのことを忘れたの!?許さない許さない許さない許さない許さない!もう絶対許さないからね!リストもきるから!無視するから!メールも返さない!」 とブチ切れて、mixiの日記を友人公開にして書いたのです。(本当はもっと色々書いてありました)その日記は私の本名が書いてあり、内容も私宛だったのですが、私はマイミクからはずされており、その日記をみることはできませんでした。 ただ、コメントでは明るく書いていたのに、なぜマイミクをきられたのかわからない状態でした。 その後、日記を友人が読めるようにしてくれました。それで、こういったことが書いてあるのを知りました。その子はネットや学校でつながっており、マイミクも70人を超えていたため、本名をさらされたのにはショックを受けました。私は本名が少し変わってします。そのため、今後、学校でボランティアなどに参加したいと思っている私には、本名をさらされるのは致命的だったのです。(ただし、本名をさらした理由はmixiネームだと私が誰か全員にわかってしまうからみたいです。しかし、私がmixiを退会した後は、mixiネームもさらされました。) その後も、私も言葉足らずだっため、日記やメールで色々フォローをしたり、こういうつもりで書いたのではないと否定したり、謝ったりしました。それでも、許さないの一点張り。 また喧嘩した当時は驚いて、その子と同じような立場の友人にも、私の書いた日記を見てもらいました。そして、メールをしました。しかし、誰も気にしていなかったので、ますます困りました。 ただ一言、面倒なことになったね、とだけ言われました。 友人Aの日記が見れるようになったのは、友人Bが「gohanumasiにも見れるようにしなければいけない」と注意してくれたからです。 その後は、疲れてしまい、私も不満ばかりがでてきました。 「仲良し組みって、最初は友人Aは自分が独りにならないよう、私とその子たちを引き剥がすために、散々その子たちの悪口言ってたじゃないか。よく都合のいいこと言えるな。」(昔のことなのに引きずってる私が嫌です・・・) 「私がマイミク申請したら承認するつもりだったって、そんな許さないとか言われたら、マイミク申請するはずないじゃないか」 「マイミクもしてないのに、日記を読んでくれないといわれても・・・」 「自分の勘違いを許さないといわれてもどうすればいいんだ」 「他の友達が気にしてないっていうのは優しいからなの?だったら、友人Aが求めている、『何でも言い合える友達』は私にいないんだね。人によっては、今回の喧嘩で友人Aを完全に嫌ったこともいるのに」 など・・・。 因みに、実際にあって話すことはありません。友人Aも会うのはいいけど話すのは嫌といいます。 私にいたっては、会うと緊張とストレスで、頭がクラクラして吐き気がするのです。そして、私は家に帰った後はストレスがたまり、大声で声が枯れるまで泣き叫んでしまうのです。(これは、私が誕生日でケーキをとある友達に焼いてもらったときに、その友達に私が来ることを友人Aに伝えてもらったのに、なぜか友人Aが来たときに分かりました。また、私に話しかけることはないにしろ、私の言ったことには突っ込んできたのでした。) ほっておけばいいと思われるかもしれません。ただ、今後友人Aの誕生日などになったときにどういう対応をすればいいのか分からないのです。(友人Aからはログインしないといってあるfacebookから何故か誕生日お祝いメールが来ました) また、友人Aからは 「いつかは許せるときがくるかもしれないから」 といわれ、テスト週間だからそのあとに考えさせてくれといわれました。 でも、mixiにログインして、色々な人にコメントしてます。わけが分かりません。 また、他の子が私と友人Aを仲直りをさせようと友人Aにも色々言ってくれるのですが、 「ムーリー!」と笑顔で言うそうです。本人は軽いつもりなのでしょうが、私はその様子を考えただけで気分が悪くなります。 原因が私の言葉足らずだったため、私がえらそうに言える立場ではないのですが、これ以上何をすればいいのか分からないのです。 友人Aも「gohanumasiが日記で友人がいたことを書かなかったのが悪いんじゃないかな?」といっています。ただ、このことについては日記でも謝り、友人Aには何回も謝っているのでなんかどうすればいいのか・・・。 せっかく自分の中で納得させても、中途半端にあったりするため、余計にストレスがたまります。 それと、私や友達に、そして私の彼氏に「許せない」といった理由が違うのです。 フォローしたら、また新たに許せないことがでてきます。 だったら、もういっそのこと縁を切ってしまおうかと思うのです。 友人Aが書いた日記のことも、最後に怒りたいです。 「私の日記を読んだ人は、確かに勘違いするかもしれない。でも、友人Aが書いた日記はどうなの?いつまでも残してあるけど、何で?本当に嫌だ。」、と。 友人Aには申し訳ないのですが、 「いつか」とか「仲直りして欲しいと思っている人がいるから・・・」 とかはもう私のストレスをためる言葉になってばかりになっています。 元は自分が悪い、だけど疲れてしまいました。 最後は自分が決めるのですが、周りの友達と、今度どのようになっていくか分からないため、踏み切れないのです。 分かりにくくて申し訳ないですが、回答よろしくお願いします。

  • 久しぶりの再会

    先日、小学生のころの初恋の相手と15年ぶりに再会しました。 彼には現在遠距離の彼女がいるようです。 再会するまでの経緯は、 facebookでつながりました。再会する前日に私の住む街に仕事できてる!という連絡が入り、夜遅かったので世間話をしていたのですが、翌朝に会いたいと言われ再会を果たしました 。 私もやはり初恋の人と会えるということで嬉しかったです。 彼は、久しぶりに会うからか、待ち合わせする前から緊張してた。や、また来る楽しみができた。次来る時は連絡する。などと言ってくれました。 久しぶりに会えて、楽しくて、好きというまではないのですが、早くまた会いたいという気持ちが大きくなりました。 しばらく恋をしてないので、正直自分の気持ちもよくわかりません。 当時めちゃくちゃ仲よかったわけでもなく、二人の思い出があるわけでもないのですが、 相手はどういう気持ちで言っているのかすごく気になります、、 ただ久しぶりに会える友達という感じでしかないのでしょうか? それとも女として少しはみてくれてるのでしょうか。 男性の方ご意見頂けないでしょうか。

  • 縁を切りたい友達

    縁を切りたい友達がいます。 専門学校時代の友達ですが、暴走族です。 学校で話をしたときも、そういうことに興味があるようなことは言っていましたが、ほんとうにそういうことをするとは思っていませんでした。 卒業後も働こうとせず、親のお金で生活しているようです。 学生時代、私から友達になろうとしたわけでもなく、なぜか気に入られてしまったようで、近寄ってきたので、話をしていただけなのですが、向こうは友達と思っているようです。 卒業後は数回、電話で話し、一度だけ会いましたが、私はずっと縁を切りたかったので、それ以後5~6年は電話も出ませんし、会ってもいませんが、連絡がきます。 この1~2年は年賀状がきても返事はせず、携帯にかかってきても着信拒否しています。 拒否はしていても履歴は残るのですが、今年は年末から今日まで、二週間ほど毎日電話がかかってきています。 まるでストーカーのようです。 年賀状が来ているので、当然、自宅住所は知っています。私は自分では教えていませんが、卒業アルバムに掲載されているのです。何かされるのではないかと不安です。(近所というわけではないので、そう簡単にはこちらに来ないと思いますが) 昨年の年賀状には「無視するなんていい度胸だ」なんて言葉もありました。 今年の年賀状には、「とにかく連絡くれ」と書いてありました。 なぜそこまでして連絡を取りたいのかもわかりません。 普通は数年も無視されたら、連絡取りたくないのだろうと思うのではないかと思いますが、そういう考えもないようです。 はっきりと連絡しないで欲しいということを伝えた方がよいのでしょうか?それとも、無視を続けるのがよいのでしょうか? 言えば刺激になる気もするので、今は無視しているのですが。 ちなみに、私も友達も男です。 よろしくお願いいたします。

  • 統合失調症だった友達

    私は友達に統合失調症だった友達がいます。 それはもう治ったのか?と聞くと、治っているというのですが、明らかに普通の人と比べて被害妄想が激しいです。ちょっとした冗談だけで、人の目の前ですぐ怒って物を投げたり壁を蹴ったりするし、遊びの約束で、連絡がつかなかったときに、話を進めて、こういう感じの予定でいいか?ときいても、「お前たちは俺を仲間はずれにしている。もう付き合いたくない。」といって、それから音信不通になるのですが、数週間たつとケロっとして、普通の態度に戻るのです。こういうのがしょっちゅうあります。統合失調症というのは完治というのがないと聞いたのですが、実際のところどうなんでしょうか?

  • 振られても「友達でいたい!」「縁は切りたくない」

    振られても「友達でいたい!」 とか「縁は切りたくない」って言う人って何でですか? 私は自分が振られる場合、 中途半端につながってると苦しいし、 相手に新しい相手が出来るのを見るのが嫌だからバッサリ縁を切りたいのですが、 私が振る時は、 「友達でいたい!」とか 「何か困ったらいつでも連絡してきていいよ。だからアドレスは消さないでね」 とか言われます。 こういう人は、 中途半端につながる事を苦しいと思わないのでしょうか? 私に新しい彼氏が出来ても、それを見届けられる広い心を持ってるのでしょうか? こういう人のようなことができない私は、心の狭い人間ですか?