• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:なぜ障害者という名称の変更を国に提案しないのか?)

なぜ障害者という名称の変更を国に提案しないのか?

nyhygの回答

  • nyhyg
  • ベストアンサー率0% (0/10)
回答No.5

拘る部分が違う・・としか 言えない・・ 名称に拘るのなら もっと大きく・・・ 国という考え方自体が 既に間違ってるのだが・・? これからの時代は 地球として考えていく歴史・・ 地球として考えれば 障害者よりも まだまだ見捨てられてる民族が沢山あるだけ・・なのだが?

dareka
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 うーん。確かにそうですね…。

関連するQ&A

  • 障がい者

    障害者を障がい者と表現するケースが増えています。 害という漢字が悪いことをしているようだからという理由ですが それなら正しい表記の「障碍者」にするべきだとおもいます。 ひらがなを混ぜるのは、日本の漢字文化に対する冒涜です。 なぜ、新聞などマスコミは「障碍者」を使わないのでしょうか?

  • 障がいという表記について

    「障がい~」という表記を目にすることが多くなりました。 障害のことのようですが、文章の中で突然現れると読めずに一瞬考えてしまいます。 障害の「害」の字が印象が悪いということで平仮名で書いているようなのですが「障」の字もかなり印象が悪いと私は感じます。 本当に配慮するなら全部平仮名にするか、別の言葉を考えた方が良いと思うのです。 書き言葉はそれで対応できるかもしれませんが、声に出して言う場合はそのままなので。 「障がい」に代わる言葉はないものでしょうか? また、失礼を承知で書きますが実際に体が不自由な方の意見、できればどの程度気になるかも聞かせていただけると嬉しいです。 不快に感じた方もいらっしゃるかもしれませんが、そういった方からの意見も伺えると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 「障害」?「障がい」?

    こんにちは。 知的障害を持つ小学生の母親です。 最近、障害を「障がい」と表記するのを目にするようになりました。 障害者は『害』なのか?という趣旨だそうで…。 でも、「がい」だけひらがなにしてみたところで、『障』の字も「差し障りがある」とか「目障り」とか…言ってみれば「邪魔なもの」というような意味合いで使われる字ですよね。 ですので、私はなんとなく『障がい』という書き方に違和感を感じてしまいます。 それに、実際体や脳の一部に、普通に日常生活を営むことの障害になっている部分があることは事実なのですから、「障害」と言う言葉を使ってもいいじゃないか…と、個人的には思うのですが。 ご意見をお聞かせください。

  • 何だ、あの「障がい者」て~のは!

    おい、おまいら、元気か! 俺だ、tango-dogだ。 夏バテしてないか!夏バテには「そうめん」がいいぞ。よゐこの濱口が言ってたぞ! 今回は真面目なアンケートだぞ! 何だ、あの「障がい者」て~のは! 日本語は正しく使え、コノヤロー。 そもそも、『近年、特に1990年代後半あたりから「害」の字が入っているのは害のある人と受け取られる可能性があるため好ましくないとして』、「障がい者」と表記するように広がったらしい。 バカヤロー、誰もおまいらを「害のある人」なんて思っちゃねえよ。 おまいらのそんな被害者意識が更なる差別をよんでるんじゃねえか? だったら何か、「被がい者」「加がい者」「がい虫駆除」「電波障がい」・・、全部ひらがなにしろよ! 「障害者」は「障害者」であって「障がい者」ではない。日本語は正しく使え、コノヤロー! おまいらに質問だ。 おまいらは「障がい者」という表記に 1.賛成 2.反対 それぞれ、簡単でいいから理由まで教えてくれ! *(注)この口調はネット上のキャラです。ケンカを吹っかけているのではありませんので、ご理解ください。 また、個々のお礼コメントはスルーさせていただきます。 私は「障がい者」には大反対です。

  • 「サーバ障がいが発生しました」という言葉

    某大手のサーバに障害が発生し、表題のようなメールが来たのですが 「サーバ」に対して「害」を「がい」にするのって正しい使い方なんでしょうか? 「障害者」の「害」という字に問題があるとして最近は「障がい者」と表記するようになりましたが これは「害」というネガティブな漢字を「障がい者の方」に使わないようにする、という「人」へ対する配慮であり、 サーバなどのモノに対して「害」を「がい」にするのは そもそもの経緯や意味を理解していないんじゃないかと思うのですが。 超大手だったのでとても気になりました。 どうなんでしょう?

  • 障害者?障がい者?子供?子ども?

    私が子供の頃は 【しょうがいしゃ→障害者】 【こども→子供】 と習いました。 【障がい者】や【子ども】はネットでの表記かと思ってたら バスとか公的なポスターにもそう書かれてますよね。 このように 公のものが漢字表記から不自然なひらがな表記に なったのはなぜなんですか?

  • 障がい、障碍 は良いが、障害は良くない。皆はどう?

    ・「障害者」について、この従来表記について疑問 が提起されるようになってきています。 http://www8.cao.go.jp/shougai/suishin/h20jigyo/toriatukai.html ・公的にも「障がい者」と表記する所が増加中、私は歓迎。 もし自分が障害者に生まれついたら、あるいは障害者に 成ったら どんな気持ちが「害」という字について するか、 当事者の痛みについての想像力の不足があります。 ・「障碍」は常用漢字制限を越えているのが遺憾です。 学校で教わらない字「碍」には 一般人には壁がある、 インテリは壁の記憶を忘れて「碍」を使え、と いとも 簡単にのたまうけれど、これを常用漢字にするのは 大変です、沢山 生徒は詰め込まれるから。 ・以上から「障がい者」表記を推進してほしい、と 思います。 ・一方、精神障がい者は別な一面があり、「適応障害」 「発達障害」「不安障害」などは、 disorder つまり秩序の 乱れ という英語の和訳が毒々しいものに成ってしまう。 「症」に やまいの意味があるのだから、「不安症」 「発達症」にすべきです。 ・皆様のご意見をお聞かせください。 大阪府は原則「障がい」表記ですが、東京都、京都府は いまだし ではないですか。 (ブログ・ツィッターは mail を送りつけてくるので嫌い、 グーグル知恵袋(?)は まだ使いこなせないので ここで皆さまに疑問を投げ掛けさせていただきます、 失礼。)

  • 障がいという記述について

    お世話になります。 教えてください。 以前は、障害者 と表記されていたのが、少し前は「障害」者(障害という文字の前後にかぎかっこをつけて表記する)、最近では障がい者と、害という部分がひらがな表記になりましたよね。 なぜ、このように変わってきたのでしょうか?また、誰が(どういった団体が)このようなことを言い始めるのでしょうか? 大事なことは、表記の仕方でなく、心の中にあると思うのですが。何か、形ばかりを気にしてるように思えます。 どうですか???

  • 子供→子ども 障害者→障がい者 漢字が悪いわけじゃない?

    政権交代して、新聞にやたら「子ども」の表記が目立つようになった。民主党が掲げる 「子ども手当」による。筆者に言わせれば「子供」と「子ども」とは別の概念だ。小児または 小児らを指すのが「子供」で、「子ども」は「子+複数を表す接尾語ども」を表す書き方だ。 なるほど「子ども」と書いても、この「ども」に複数を表すという意識はもうほとんど薄れている。 だからといって、この接尾語「ども」が完全に滅んだかといえばそうではない。 野郎ども、アホども、子供どもといえば複数概念がちゃんと生きていることが分かろう。 この「ども」には、相手を見下すニュアンスがある。だから、「子供」よりも よほど子供を侮った書き方なのである。 「子ども」表記にこだわる人に、「供」はお供の供で、子供を供え物のように 扱う人権無視の書き方だという人がいるが、事実は右のように「子ども」の方が よほど子供の人権をないがしろにした書き方なのだ。 子供の「供」は当て字だから「子ども」と書くのだという人には、こう言おう。 「あなたは仕事を『し事』、乙女を『おと女』と書きますか」と。 国語表記の基本は漢字仮名交じりだ。青空、恋人、場合、芝生のような純粋和語をも あたかも漢語のように漢字2字で表す工夫をしたのは、それが最も読みやすく理解しやすいからだ。 それは長い時間をかけて出来上がった先人の知恵の集積であって、おかげで現代人は その恩恵に浴しているのである。妙な理屈をこねて、国語表記を毀損(きそん)する 交ぜ書きを広めることに強烈な異議を申し立てたい。 http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/091012/acd0910120913003-n1.htm ―――――――――― 確かに漢字には先人からの歴史や意味や由来があるのに思いつきでひらがなにしてしまっていいのでしょうか? 障害者はまさに「害」があるから障害者なのでありそれが正しくひらがなにする意味がわかりません。 こういった漢字のひらがな表記について教えてください。 よろしくお願いします。

  • 名前の表記変更(漢字→ひらがな)について

    現在、漢字表記の名前からひらがな表記への変更を考えております。 理由としては、 1)結婚して姓が変わり、芸能人と同姓同名になった。 2)結婚後の名前が姓名判断でよくないといわれた。 3)外資系企業で働いているため、ひらがな表記の方が覚えられやすい。 の3点です。素人的な見解では、名前を変えずに表記だけを変更するので、ひらがなでも漢字でも大きな差はないのでは。。。と思ってしまいます。 同じ名前で漢字からひらがな表記にする場合も、改名の時と同じ法的手続きをとらないといけないのでしょうか? 結婚後の手続きで、いろいろな名義変更が生じつつありますので、早急に回答いただけると光栄です。 アドバイスをよろしくお願いいたします。