- ベストアンサー
障がい者
障害者を障がい者と表現するケースが増えています。 害という漢字が悪いことをしているようだからという理由ですが それなら正しい表記の「障碍者」にするべきだとおもいます。 ひらがなを混ぜるのは、日本の漢字文化に対する冒涜です。 なぜ、新聞などマスコミは「障碍者」を使わないのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
現在のところ常用外漢字だから。 障碍の方が新語ではないかという説もあります。 その説を唱える方のブログURLを参考に入れておきます。 実に興味深い検証内容です。
その他の回答 (5)
- TANUHACHI
- ベストアンサー率31% (791/2549)
「碍」から想起される言葉には、先ず「碍子」があります。通電を妨げる絶縁効果を与える機材との意味です。これに対し「害」を使う場合は、それが「主体」であるか「客体」であるかによっても異なります。 「障害者」は「身体障害・知的障害・精神障害・発達障害」等の要因によって「日常生活又は社会生活に相当な制限を受けざるを得ない人」であり、それは本人が望んでそうなったのではなく客観的に不自由を蒙っていると僕は理解します。 官僚やマスメディアが「障害者」を「社会に障害をもたらす人のイメージがある」としたならば、それは大馬鹿者でしかありません。僕は単純に「ハンデのある人」でも問題はないと思いますよ。でなければ「障害者」の表記も適切です。 少なくとも「障碍者」との表記をするならば、その背景には「害=悪」との凝り固まった意見の裏返しでしかないとの印象しか受けません。であるならば「被害者」はどうでしょう。「被害を被った人」です。同様に考えるなら「障害者」は「障害を持っていて、不自由な思いをしている人」となります。ヘンに媚びへつらう様な表記や言動は反って障害を持っている人に対する偏見を助長することにつながりかねないとも考えますが如何でしょう。
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2802/10380)
地域名を平仮名にするのとおなじではないでしょうか、障碍者なんて時は読めないだろうと、そもそもワープロで最初に障害者、傷害者、障がい者なんてワードを登録した馬鹿が何か作為があるのでは、そのおおもと、厚労省で「障害者福祉|厚生労働省」 http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/shougaishahukushi/ 管轄官庁が間違った差別文字を堂々と使っている、障がい者ならまだ間違いとは言わないけれど、障害者(立ちはだかる、害をなす者)、碍は(さまたげる、ささえると言う2つの意味がある)と言うことからすれば厚労省は障碍者(立ちはだかり、妨げる者)と考えているのかと思えます、障碍者(立ちはだかり、支える者=立ちはだかりを、支えなくてはいけない者)と言う考えは無かったのか、故意に障害者と言う文字を使いたかったのではないでしょうか?。
- atcoffee
- ベストアンサー率16% (184/1091)
え!? 障碍者は正式または公式出はありませんよ? どこのお役所でこんな字を使ってるのでしょうか?教えてください。 障碍者とは障害者の周りの障害者でない人間、プロ市民のような方たちが騒いでいるだけです。 単なる言葉がりでそれを騒ぐこと事態が差別を助長している。 害をひらがなにしたのは表現を和らげるためだと思われる。 よって害が碍だったとしてもひらがなになっていたと思う。 簡単な例をあげると、なぜ愛子さまって愛子様じゃないか解りますよね?
- banzaiA
- ベストアンサー率16% (100/595)
>「障碍者」を使わないのでしょうか? 今、私の手元に辞書がないので、明確なことは言えないのですが、 「碍」という字は常用漢字の範囲外だからだろうと思われます。
- AVENGER
- ベストアンサー率21% (2219/10376)
碍の字が常用漢字にないから。 「障がい者」というのは考え出した人がアホだと思いますね。単なる言葉狩り。