• ベストアンサー

ジャーナリストと芸術家

ジャーナリストと芸術家は、 何か共通している部分は何かしらありますでしょうか? ジャーナリスト(ライター等でも構いません) 取材をして原稿を書く、という作業は、芸術家の創作活動と、 何か繋がる部分はあるのかなと思い質問致しました。 よろしくお願い致します。

  • 美術
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.1

ジャーナリストも芸術家も,自分で歩みを止めてしまえばそこで自分の人生(仕事の面において)は終了していまいます。例えば,もうこの技術や能力で良いんだ。と満足してしまえばあとは同じようなものを出し続けるだけでしょう。 それを飽きずに買ってくれる人がいればいいですが,何年も同じのばかり。と飽きられたり,自分がモチベーションを無くしてしまえば,その時点で終わってしまいます。一方,どこかに留学したり,弟子をとって新しい風を指導しながら取り入れたり,ジャンルを変えるような試みして自分なりの融合作をだしてみたり。ジャーナリストといっても単になにかニュースがあれば片っ端から書くというわけにはいかず,自分流や,新しい視点という意味では芸術家とにたような日々の作業が必要になってくるでしょう。 もっと精神性で語れば,戦うべき自分のなかの保身だったり怠慢と挌闘しながら一生現役としてやっていく,または限界まで自分できめて進んでいく職業としては共通項が沢山あると思います。

go_in_me
質問者

お礼

ありがとう

関連するQ&A

  • ジャーナリストの適正・動機

    ジャーナリスト(新聞記者、雑誌ライター)になる人の適正や動機は何なのでしょうか。素人目で単純に言えば「書くことが好き、得意」、「自分の文章を人に読んでもらいたい」というようなことだと思うのですが・・。例えば実際にジャーナリズムの世界で活躍している人々は、自分の文章を「芸術作品」として世に発する「芸術家」のような心持なのでしょうか。一体どのような資質、動機、性格、心構えならばジャーナリストとして生活していけるのでしょうか。

  • ジャーナリスト

    QNo.947171で質問したものです。答えていただいた方、ありがとうございました。 先の質問のお答えや、自分で調べて考えた結果、僕の希望に一番かなうのはジャーナリストだと思いました。 たくさんの物や人に出会え、たくさんのことを知ることができ、そしてその真実をたくさんの人達と分かりやすい形で共有する仕事。すばらしい、人生をかけても惜しくない仕事だと思います。 僕は国立大で文化人類学を学び、ゆくゆくはフリーのジャーナリストとして活動したいと考えています。 しかしやはりマスコミ論や新聞学等の学べる学科の方がいいのでしょうか?それと初めからフリーで活動するのは難しいのでしょうか?(僕の知るところのフリージャーナリストの方は元新聞社員という方が多いようなので) どうかよいアドバイスやご意見がありましたら是非よろしくお願いします。

  • ジャーナリストの方の収入はどのくらいですか?

    >フリージャーナリストとして生活をしていくのは大変 > > 私は雑誌を中心に仕事をしているが、 >ここ数年、急速に雑誌そのものがなくなってきている。 >例えば『月刊宝石』『月刊現代』『論座』『月刊プレイボーイ』 >『ダ・カーポ』などが、それぞれ休刊となってしまった。 >購読部数や広告の減少などにより、次々に雑誌がなくなっているが、 >私たちのようなフリーの人間はどこで書けばいいのだろうか。 >取材をしても、掲載できる場が少なくなってきているのだ。 > > 私の場合、ときどき単行本の仕事がくるが、いきなり本に書き下ろすのはとても難しい。 >そこで編集者はこんな提案をしてくれる。 >「(無料で配っている)PR誌で連載をして、それを本にしてくれないか?」と。 >しかしPR誌は無料ということもあり、予算が少ない。 >取材費もなく、原稿料も商業誌と比べ半分以下。以前と同じように仕事をしていても >私の収入は3分の1ほどに減ってしまった。 >フリージャーナリストとして生活をしていくのは、本当に大変になりつつあるのだ。 http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0912/08/news005_2.html 普段、 インターネットや雑誌、新聞、本、TV等で良く、読んだり、見たり、聞いたり、 している、こういう、コンテンツを作っている方の報酬というか収入にふと、なんとなく 興味を持ち質問させて頂ました。 よろしくお願いします。

  • 国際ジャーナリストや旅行作家になるには?

    初めまして。私は現在、メーカーの海外営業部に勤務している新入社員です。フリージャーナリストや旅行作家など、目を海外に向けながら文筆に携われる職業に就く方法についてアドバイスをいただきたいと思い、書き込みました。真剣にご相談したく思いますので、宜しくお願いします。 みなさんに特にお尋ねしたいのは、自分の仕事(=文章)の具体的な売り込み方についてです。国際ジャーナリストや旅行作家のみならず、世の中でフリーライターと呼ばれている人々は、いかなる方法で最初の原稿を売り込んだのでしょうか。私の素人考えでは、文学賞へ応募・出版社のコネ・原稿の直接持ち込みなどが想像されるのですが、実際はどうなのでしょう。また、仮に私の予測が正しいならば、これらの行動の具体的かつ効果的な方法について、ご存知の方がおられればご意見を仰ぎたく思います。

  • セクハラをするジャーナリストの心理について

    「女性へのセクハラを無くそう!」「metooを広げよう!」と言って取材をしているジャーナリストや学者が裏ではセクハラやパワハラ、性的嫌がらせをしている事例が最近顕著になってきました。 「昔そういうことをしていたが今は改心して「女性を守る活動」をしている」ならわかるのですが、 現在進行形でセクハラなどをしておいて表では「セクハラよくない!」という人間の心理とはなんなのでしょうか? 私は頭の中であれば異性に対してどのようなことを考えてもいいと思っているので、 街中で可愛い子を見つけて頭でエロいことを考えて「あの子とセックスしたらどうなるだろう」などと思ってもレイプなどの行動に移さなければいいと思っています。

  • あなたにとって芸術とはなんですか?

    あなたにとって芸術とはなんですか? 大学の課題で世間の芸術にに対する様々な意見を調べております 質問 1、あなたにとって芸術とは?(注、定義を無理にするものではありません) 2、理由 3、所属、年齢(例、会社員、25歳) 質問に答えて下さるとたいへん助かります。 どうぞご協力お願い申し上げます。

  • 映像芸術、映画、アニメの業界について

    タイトルに書いた業界、様々な分野がありますが、これらの業界を通して創作部門で活動する為には、文系有名大学を出ている場合と、 芸術大学芸術学部を出ている場合とでは、どちらの方が後々スムーズに活動出来るでしょうか? またこの大学で良かったと思えることが多いでしょうか? 人の異動が多いと思います。 その中で評価されるには、機会を得るには、出身大学も大きな要素だと思います。 色々な方の経歴等を調べていてそう思いました。 関連した分野で活動したことがある方の場合、そのことも書いていただけると大変参考になります。 理由と一緒にアドバイスを頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ライターの方、電話取材の録音してますか?

    ライター初心者です。 先輩ライターの方に質問です。通常、電話取材でも、取材の録音はするものなのですか? もし録音する場合、どういう方法がカンタンで、経済的ですか? 実は、近日中に、電話取材の予定があるのですが、依頼先から「原稿と一緒に音声データを提出して」と指示されました。これまで電話取材の録音経験ゼロです。それで今回質問させていただいた次第です。ご意見をお願いいたしします。

  • 哲学、数学、芸術の関係を教えてください!!

    哲学、数学、芸術に何か関係ってあるんでしょうか?「哲学、数学、芸術について」という課題が出たのですがお手あげです。関係でも共通した部分でも何でもいいです。何か教えて下さい!とりあえず、哲学=あらゆる事柄についてその真理を探究し、命題として表すこと。数学=現象を数字あるいは文字で表し数式化すること。芸術=感情や世界を芸術的手段をもって表すこと。というところまで考えたんですけど、まだ全然って感じで。三つに共通しているのは「真理の探究」のような気もします。因みに授業内容は科学的思考、知的学問、命題、論理、分類、同値関係などです。

  • ニューヨークは芸術の都で現代のフィレンツェ

    フィレンェという町。ルネサンスが花開いた、美しき”芸術の都”と言われてますね。そうでしょうけど別な見方もあると思います。結論から言うと今のニューヨークですよ。フィレンツェという町はなによりお金が集まった町でしょう。ニューヨークもそうです。お金が集まったから芸術にお金を使うお金持ちもいたわけでそれで芸術家も集まったわけです。ニューヨークを芸術の都というと違和感あるかもしれませんが、他の大きな都会に比べてもやたらと芸術活動がさかんだと思います。芸術活動とはこの場合文学・音楽・美術・建築・工芸・ファッション・テレビ・ラジオ・インターネットの創作活動と作品の公開・取引のことです。何世紀も後にニューヨークはフィレンツェなみに芸術の都と評価されると思いますよ。ゲーテがイタリアに憧れて実際に旅したのはルネサンスが終わった2世紀も後のことでした。そのころにはほとんどイタリアの経済的繁栄も終わっていました。少なくとも世界第一の繁栄は失われていた。それだからこそルネサンスの香り高い文化を味わうことができたんだと思います。ニューヨークだって歴史的規模の経済的繁栄が終わった後「芸術の都」として歴史に名を残すのではないでしょうか。日本の奈良や京都だって栄えていた時期はずいぶん騒がしくて忙しい町だったと思うんですがどうでしょう。もっとも映画だけはハリウッドかもしれませんが。