• ベストアンサー

ガソリン車・ディーゼル車販売禁止

bardfishの回答

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.5

ブッチャケ、20年で実現できるの?というのが正直な感想。 EV自動車にしても充電スタンドが標準採用されている時点で普及は20年では厳しいと思う。 そんなことするよりも、電池をカートリッジ式にして既存のガソリンスタンドで交換するようにすれば普及に必要な費用も充電スタンドより遥かに少なく出来ると思うんだが… マグネシウム電池が高効率で長時間の走行にも向いていると何かで見たことありますが、マグネシウム電池は充電できないけどリサイクルが可能。 だから既存のガソリンスタンドで交換し、回収したカートリッジをリサイクルセンターでリサイクルしてもらい、新しい電池としてスタンドに配布する方式をとればEV自動車の普及の足かせになっている問題点の多くを解決できるんじゃないかと思う。 カートリッジ交換式なら、今のガソリン給油よりも短時間で満タンになるはず。 設備も既存のものを利用できるから経団連としては儲けが期待できないからやりたくないのかもしれないけど、環境のことを第一に考えるのなら最有力候補だと思うんだが… 充電できないバッテリーカートリッジじゃなくても、リチウム充電池カートリッジを使用し、ガソリンスタンドで交換してスタンドが回収した電池はスタンドで充電して次の交換に備えるというのでも良い。 カートリッジ一つで100Km程度のエネルギー量だとしたら、自動車側にはカートリッジスロットを複数持たせれば総走行距離を簡単に伸ばせるのでは? で、スロットの数とモーターの性能で車両価格が自由に設定できるようにすれば価格を抑えられるなど購入者側にも有力な選択肢の一つになり得るかもしれない。

e-toshi54
質問者

お礼

アクセサリー用バッテリーを除くと、バッテリーはかなり進歩しているように見受けます。環境負荷の低いバッテリーが出来れば、この問題の半分は解決ですね^^

関連するQ&A

  • ディーゼルの存在

    家族に、ディーゼルのせいと思われるものの理由で、声がかすれるような感じになる人がいます。 色々複雑な理由はあるのだとは思いますが、なぜディーゼル車は廃止されないのでしょうか。廃止はできないものなのでしょうか。 それと、ディーゼル車の方がガソリン車(というのでしょうかね?普通の車の事です)よりも良いというのを見たりしたのですが、本当なのですか!?あとヨーロッパではディーゼル車が多くなっているというのも本当なのですか!?専門的なことは分からないのですが、信じられないです。(汗) 何でも良いので、何かあったら教えてください!!

  • 最近のディーゼル車てどうですか?

    H4年式のラルゴに乗っていた者です。 しかしながら、14万キロでウオーターポンプからの水漏れでオーバーヒートしてしまい、廃車にしました。というのも、エンジンは煩いし排気ガスはすごい。どう考えても環境に悪いのは間違いないしあまり気に入ってなかったからです。良かった点と言えば、燃料代が軽油なので安い。大きさの割りに燃費がよい。ぐらいでしょうか。同じ大きさの車でガソリン車と比べれば燃料代は半額でした。 しかし、あの騒音と排ガスでは二度と乗るものかと思いディーデルなんてと思っていましたが、最近ニューディーゼルとかで騒がれているではありませんか。 騒音、燃費等改善されているのでしょうか?今の日本のディーゼル車の規制は緩いので良くないと、教えてgooでも言われています。 今後、ヨーロッパのように普及できるような車が販売されるのでしょうか?その車の騒音、排ガスは?

  • 環境に優しい車

    環境に優しい車 モーターとエンジンで動くハイブリッド車、ヨーロッパでは低公害車になっているディーゼル自動車、ガソリンとバイオエタノールで動くフレックス燃料車。 最も環境に優しいのはどれですか?

  • 中東は貧乏国になりますか?

    >イギリス政府は26日、2040年以降、国内でのガソリン車とディーゼル車の販売を禁止する方針を発表した。排ガスによる大気汚染の問題に対応するためとしている。 >フランス政府も、今月、ガソリン車などの販売を2040年までに段階的に禁止する方針を発表していて、予定通り進めば、排ガスを出さない電気自動車などが全面的に普及することになる。 http://news.livedoor.com/article/detail/13391301/ ヨーロッパから脱石油の動きが出ていますが、中東は将来は貧乏国になってしまいますか?

  • ガソリン車販売禁止になるとガソリンはどうなるの?

    炭酸ガス削減のため、ガソリン車が2030年頃に販売禁止にするような話がありますが、ガソリンって原油を精製する過程の中間生成物ですよね? いくらガソリン車を減らしても、航空燃料や灯油、樹脂製品を製造すればガソリンも生成されると思いますが、余ったガソリンはどうなるのでしょうか?

  • ガソリン車とディーゼル車どっち!?

    今、中古車の購入を考えています。 エスティマでグレードも年式も走行距離も同じ車がありました。諸経費込みの価格も1万円しか変わりません。この場合ガソリン車とディーゼル車、どちらを購入した方が良いのでしょうか。 なお、他の条件は以下の通りです。 ・走行距離は、いずれも10万km。 ・普段の利用は買い物の街乗り程度で、年に数回遠出します。 ・いずれも車検二年付きです。 ・いずれもディーラー系中古車屋で、保証一年付きです。 ・ディーゼル車はタイミングベルト交換工賃も含まれています。 ・ディーゼル車のみアルミホイール+スモークガラス+CDです。 皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

  • ディーゼル車にガソリンを入れってしまった

     日産のテラノ(ディーゼル車)に、誤ってガソリンを入れてしまいました。量は7.8リットルです。タンクのドレーンは何処にあるのでしょうか?車の下を見た限りでは、燃料タンクにガードが付いているようで解りませんでした。又、ガードを外さないと、燃料は抜けないのでしょうか?

  • ガソリン車とディーゼル車

    同じ車種で排気量も同じならどちらが得なんでしょう (燃料代、車検代、などすべてを含めて)

  • ガソリン車とディーゼル車

    ガソリン車とディーゼル車、エンジン等しくみの違いを教えてください。なぜディーゼルエンジンはガソリンでなく軽油でなければならないのでしょうか?

  • ディーゼル車かガソリン車か?

    現在ディーゼル車のタウンエースに乗っているのですが、排ガス規制の為買い換えなくてはなりません。でも、今タウンエースのディーゼル車は発売していません。マツダボンゴは、ディーゼル車があります。(タウンエースは使いやすさで気に入っています。)燃料費や今後の排ガス規制など考えればどちらにしたらいいのか教えてください。