• ベストアンサー

電車の第三軌条(サードレール)は最大750Vだそう

電車の第三軌条(サードレール)は最大750Vだそうですが電車が750Vで引っ張れるのって凄くないですか? あとサードレールに片足は砂利にあって、もう片足をサードレールの上に足を置いたらどうなりますか? あとサードレールにジャンプして一気に空中から飛んで両足がサードレールの上に乗って、そこからまた両足ジャンプから砂利に着地すると人間はどうなりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

通電中のサードレールと地面を両方一度に接触したら感電死します。 同時に接触しているのがサードレールだけなら特に何も起きません。 750Vであっても、電流が多く流れるだけで特に問題はありません。単純計算で直流1500Vの倍の電流が流れれば同じ電力になるからです。サードレールは架線よりはるかに太いですから。

blackkigyou2017
質問者

お礼

ありがとうございます

その他の回答 (2)

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (840/4403)
回答No.3

電車は大手1500V、中小600Vですので、750Vもあれば引っ張れます。 感電の話で言えば心臓に対して1.5V乾電池でも感電します。 要は流れる電流の大きさによります。 雷のように何万ボルトが直撃しても死なない可能性もあります。

blackkigyou2017
質問者

お礼

ありがとうございます

  • fjnobu
  • ベストアンサー率21% (491/2332)
回答No.2

日本では、直流750V以下、交流600V以下の低圧での制限があります。低圧とは云え直接触ったら大事故になります。 >あとサードレールに片足は砂利にあって、もう片足をサードレールの上に足を置いたらどうなりますか? この場合は砂利が絶縁性があれば問題ありません。 >あとサードレールにジャンプして一気に空中から飛んで両足がサードレールの上に乗って、そこからまた両足ジャンプから砂利に着地すると人間はどうなりますか? この場合は、人体に溜まった延期は電気は静電容量ですから成人なら問題ありません。 とはいえ、危険なことはしてはいけません。

blackkigyou2017
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 電車の中で飛ぶのと電車の外で飛ぶ…

    前にテレビでやってたんですがなぜだったのか忘れてしまったので教えて下さい。 電車の中でジャンプをしても着地点は元いた場所と同じ。 でも電車の上でジャンプすると電車だけが走っていったしまう。 これはなぜですか?

  • デプスジャンプ やり方があいまいで分からない。。。

    デプスジャンプのやり方がわかりません サイトを見ているとやり方にいろいろなものがあり、どれが正しくて 効果的なのか、というのが詳しくわかりません 片足で台から降りて両足で着地するものや、片足でボックスにジャンプして降りて の繰り返し、というやり方を紹介しているサイトもありました どのやり方が正しく、最も効果的なのか、回答お願いします

  • 3歳ジャンプできない

    もうすぐ三歳になる息子ですが両足ジャンプが苦手です。 最近高いところから両足ジャンプができるようになりましたが連続してジャンプできません。 トランポリンは両足でとばず、片足ずつ着地します。両足ジャンプがうまくできないので同じような感じです。 息子はとても元気が良く明るい子供です。成長も順調にきましたが慎重派で少し恐がりなとこもあります。あとハイハイが片足上がってました。 特に運動おんちとまでは行かない気がします。コツがつかめないのか、、 両足ジャンプやトランポリンなどできるようになるにはどうすればよいでしょうか❔息子もジャンプができずへこんでます。 あまり、プライドを傷つけないように、自然と遊びながら、トレーニングするにはどうすればよいでしょうか❔よろしくお願いします

  • 電車の中でジャンプして着地しても、空間ごと動いているので、同じ場所に着

    電車の中でジャンプして着地しても、空間ごと動いているので、同じ場所に着地して衝撃も普通に地面でジャンプするのと同じですが、これが、例えば、電車が走行している最中に、電車の外へ飛び出て地面に着地したとすると、足への衝撃は変わってくるのでしょうか? (なお、実際に電車からジャンプした場合は、高いとこから低い場所に着地するので、当然衝撃はありますが、この時の条件として電車から着地地点への高さは、ないものと考えます。よって平面から同じ平面に着地したと仮定します。)

  • 大腿四頭筋の痛みへの処置方法

    こんにちは。 私は部活でチアダンスをやってます。 今日、思いっきり助走をつけて両脚を横に振り上げて飛び上がるジャンプ(セカンド)の練習で着地に失敗し、片脚だけで着地してしまいました。そのため、片脚だけに負荷をかけてしまったので、その脚の太ももの筋肉を痛めました。太ももの前面なので多分、大腿四頭筋だと思います。肉離れかどうかはわからないのですが、今はとりあえず冷やしています。こういう時は冷やして大丈夫でしょうか?明日になって重症になるのを防ぎたいので、なにか良い方法があったらよろしくお願いします。

  • バスケのシュートのギャロップステップシュートについて質問です。

    バスケのシュートのギャロップステップシュートについて質問です。 両足で着地した後ジャンプしますがそのとき片足ジャンプしてもトラベリングになりませんか?

  • テニスのスプリットステップについて

    硬式テニスをしているのですが、スプリットステップが苦手です。 ネットで調べると疑問が出てきたので教えてほしいことがあります。 それは、着地についてです。 ネットでは、レシーブなどの時は両足着地だが、ストロークの時はどちらか一方の足で着地するものであると書いてありました。詳しくいうと、そんなに動かなくてもとれるときは両足着地だが、右に動きたいときは「左足着地」 左に動きたいときは「右足着地」になると説明してありました。 しかし、そもそもスプリットステップとは、インパクトの少し前にジャンプするものですよね(相手のインパクトの瞬間位に着地したいわけですから) とすると、まだ相手はインパクト前ということで、インパクトするよりも前に右か左かを決めることは無理だと思うのですが。もちろん、右に打ってくるか左に打ってくるか予測できるときは片足着地をすると思うのですが、通常のラリーの場合は予測は難しいと思うのです。 予測して外したら全部ポイントを失う可能性があるので、少なくとも私にはできません。となると、インパクト前に右に飛んでくるか左に飛んでくるか分かりませんよね。分からないと、片足着地は無理だと思うのですがどうなんでしょうか。 私としては、レシーブなどと同様に両足着地でいいと思うし、それしかできないように思うのですが、いかがでしょうか?

  • 犬や猫はニュートン力学を知らないのにどうして?

    犬は飛んでいるフリスビーをジャンプして空中で口でくわえることが出来ます。 猫は仰向けで足が上になった状態で落下しても空中で体をひねって足から着地することが出来ます。 犬も猫もニュートン力学を知らないのにどうしてそういうことが出来るのですか?

  • 【猫がカーテンレールに足を挟みました。】

    こんばんわ。うちで飼っている猫なのですが部屋にキャットタワーなどを置いて好きにさせているのですが、中でもカーテンレールに飛び乗って上(部屋の一番高いところから)から下を見下ろすのが大好きでいつもレールの上を器用に行ったり来たりしていたのですが、たった今、カーテンレールの間に片足(吃驚してしまったので私もどちらの足か確認している暇もありませんでした。)を挟めてしまいパニックになってしまいいつもはカーテンレールの端まで行き、タワーに飛び乗り、下に下りてくるのですが、レールから直接飛び降りようとしたらしく(たまに直接降りている事もあります。)片足が挟まったまま一瞬でしたが宙吊り状態になってしまいました。 私も悲鳴を聞き丁度近くにいたのですぐに体全体を持ち上げレールの上に戻すと猫はそのままいつも通り降りてきました。両足ともビッコを引いている様子も触ると痛がる様子も全くなく普段通りに歩いたり走ったりしています。しかし、本人もすごく驚いてしまったようでなんだか元気がありません。本当に可愛そうな事をしてしまいました。レールを見ると鉄製の私の力でも曲がらないようなレールなのに猫が引っかかった場所だけ微かに曲がっています。 骨折や脱臼などを心配しているのですが、ビッコもなく普通に歩いているようなら(痛がらない)大丈夫なのでしょうか?それとも今は興奮して痛みが分からないだけで後でビッコになったり痛がったりするのでしょうか?また骨折などした場合、足がひどく腫れたり、骨が素人がさわっても折れてるとか分かるものでしょうか?同じような経験がある方、是非ご助言を頂きたいです。 ものすごく病院嫌いな猫(拾ったばかりの頃、体が弱く毎日点滴を内に行ったりしていたので。)ですので出来るだけストレスを与えたくないので少し様子を見て大丈夫そうならそのまま病院に連れて行かずに生活させたいのですが、何かの本で『猫の骨折は手遅れになると大変』と書かれていたのを思い出して心配しています。何卒、宜しくお願いいたします。

    • 締切済み
  • バスケ これはトラベリング?

    質問1 バスケでボールをキャッチした瞬間 床に両足、または片足が床についていて そのキャッチした瞬間が軽いジャンプの予備動作になっていて その後浮いて 1,2と着地または、両足で着地するのを良く見かけます これはトラベリングですか? 質問2 空中でボールをキャッチし1、2と着地し、ドリブルを始めました 次の(4)つの中から正しいのはどれですか? (1)軸足が床から離れる前にボールが手から離れてればOKですか? (2)軸足が床から離れる前にボールが床にバウンドしてればOKですか? (3)3歩目が床に着く前にボールが手から離れてればOKですか? (4)3歩目が床に着く前にボールが床にバウンドしてればOKですか?