• 締切済み

薄毛とヘアマニュキュアの関連性

白髪隠しでヘアマニュキュア歴3年ほどになります。(40男です) 見た目以上に髪の毛の中は白髪だらけです。 もともと若白髪だったこともあり学生時代に一度だけ美容室で白髪染めをしましたが、ヒリヒリして大変な思いをした経験が忘れられずヘアマニュキュア(コーティング)を選択しました。ヘアカラーは体質的に合わないのではないかと思ってます。 たまにヘアカラーリンスも使います。 ヘアマニュキュアの宿命ですが週1~2で染めることが手間ということもあり、たまたま新聞広告に掲載されたヘアマニュキュア(ホーユー)が「色持ち約1か月」といううたい文句でしたので検討してるところです。 今使ってる(ブローネ)のと同様にパッチテスト不要ともありますから、刺激は弱そうなイメージです。 せっかくですからいろいろとネットで調べてみたところ、ヘアマニュキュアが頭皮に必ずしも良いわけではなく抜け毛の原因にもなる旨の記事を見て愕然としました。 アルコールやタールなどが良くないみたいですね。 実はもともと髪量が多く剛毛だったのですが、最近薄毛がとても気になるようになりました。(太い毛も細くなった気がします。) ヘアマニュキュアとの関連性は不明ですが実際に薄毛で裁判なんかも起きてるようですし、心配ではありますね。 おそらくストレスが原因かとは思いますが、もしヘアマニュキュアが原因だったらどうしよう?と心配になってます。 でも白髪はどうしても隠したくて・・・。 「無添加」なるものもありますがまだそちらの方が良いのでしょうか? 無添加(ジアミン・パラベン・鉱物油 無添加)といってもアルコールは入ってるようですし、「パッチテスト」が必要とも謡ってあり気になるところです。

みんなの回答

  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18606/31000)
回答No.3

#1です。 ヘアマニュキュアではなく普通のヘアカラーですよね? 白髪染め用の。 無添加の方が確かに肌にはいいですし 塗る前に肌に付けるものがありますので それを使うのもいいと思います。 安いものは安いなりに、地肌に色が残ったりします。 たまにご年配の方で地肌まで染まっている人いますよね? カラー剤はパッチテストしたほうがいいと思います。 http://www.shinichi5.net/entry/2015/05/31/105137

spicelike
質問者

お礼

再度回答いただきありがとうございます。 >ヘアマニュキュアではなく普通のヘアカラーですよね? 白髪染め用の。 上手く伝えきれず、大変申しわけありません。 いわゆるヘアカラー以外のもので、ヘアマニュキュアもしくはカラートリートメント、場合によってはそれに代わる何かがあれば・といった感じです。 ヘナはいわゆるヘアカラーと違って頭皮や髪にいいらしいですから、選択肢にはなり得ますが、濃い色にする場合は合成カラーになるそうですので、ヘナの良さが少し損なわれるとの認識です。 また「無添加」といっても実際には何かしらのもの(低刺激ではあるけれど)が入ってる場合が多いらしく、この際そのあたりの成分から調べてることろです。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11121/34621)
回答No.2

ハゲは前線が後退するか、テッペンが危ういことになるかのどちらかです。側頭部周りからハゲた人って聞いたことがないので、側頭部周りに使えばいいんじゃないですか。だいたい白髪が目立つのは側頭部じゃないですか。

spicelike
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 部分染め(特に根本を避けて)で目立つことろに限定する方法はアリかもしれません。 ちなみにですが、前から見たらそれほどでもないのですが、特に後頭部ですね。側頭部は表面の髪にも多少ありますが、中が特に白髪が多い感じですね。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18606/31000)
回答No.1

こんにちは 地肌が弱い、アレルギー体質でしたら 使わないほうがいいと思います。 ヘナはいかがですか? ヘアカラーダメな人はこれで染めている人が多いです。 ご参考になれば幸いです。 https://minimalist-fudeko.com/all-about-henna/ https://soin-sys.com/henna https://matome.naver.jp/odai/2133544316737602701

spicelike
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。 これを機に現在情報収集してるところです。 ただヘナの場合はオレンジ系までで、黒く染めるには天然素材以外のものを合成することになりますので、白髪染めには難しい気がしてます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう