• ベストアンサー

ふくらはぎの痛み

70歳後半の老人男性です 約20年位前から散歩の時 歩き出して約20分位すると「ふくらはぎ」が痛くなります、信号待ちなどしていると痛みは取れますので続けます(ゆっくり歩いて約1時間ぐらい) 最近はひどくなり約5分おきに休んでいます(バス停に腰掛があり助かっています)現在は夜に30分位の散歩です 内蔵関係の病気は何もないです。解決方法教えてくださいお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8884)
回答No.2

間歇性は行(ビュルガー病)というのがありますが、下肢の動脈が細くなっていると起こる障害かもしれないと思いました。心臓などの異常がないのなら、専門医に診てもらって手術療法などもありかも知れない思いました。もちろん素人の意見ですが…

hrosyda
質問者

お礼

有難うございます。調べてみます

その他の回答 (3)

  • kuro804
  • ベストアンサー率29% (523/1762)
回答No.4

こんばんは 医療には全くのドシロウトの経験からの考えですので 医師にかかる前提でお話をいたします。 ほぼ一回り後輩になりますが、私も運動不足で散歩をし始めた時、 わずか100m程度で膝に痛みが出始めました。その後の1時間ほどではやや痛みは継続しました。 痛みは我慢出来る程度ですが、ここでこのように考えました。 痛みの原因は単なる運動不足か? 取りあえず簡易な確認方法は、痛みを我慢して毎日挑戦し、 痛みが2割り増し以内なら、距離と時間を伸ばして行き筋力を付ける方向に行動する。 結果は2週間で痛みは皆無になり、負荷を掛けるため往復2時間程度まで出来るだけ早足で砂利道を選択しました。 また、今年の春先から山登りを始めましたが、3回目くらいで山登り特有の下りでの膝が痛む症状に出くわしました。 この時は1週間間隔で登りから膝をかばうように小股でゆっくりと、かつリュックの重さを少なくし負担を最小にするように上り下りをしたところ発症からその後1回目は膝の痛みは7割程度、2回目は3割程度3回目はほぼ解消、その後5回目にはさらに重いリュックで倍の高さの山を無事上り下り出来、運動量の繰り返しが膝回りの筋肉の強化に繋がる事を確信しました。 以上が私の運動時の痛みとその対応の経験談ですが 結局、痛みが病的か単なる運動不足に因よるものかの見極めが大切かと思います。 また、以前は心拍数が67位でしたが運動を心がけるようになった今は60から64位に下がりました。 心肺機能が大幅にアップしましたが、だからといって何ら長生き出来るわけでもなく、ある日運動中にアノヨに言ってしまう可能性も高いかも知れません。単に生きてる内は元気でとの願いで体動かしてます。長生きするには別途の方策があるかと思います。

hrosyda
質問者

お礼

有難うございます。マイペースで続けるていきます。

  • ao3332660
  • ベストアンサー率38% (15/39)
回答No.3

歩く時に必要な筋肉の働きは、 縮むと言う事になります。 歩き始めの足を上げる動きをする時、 モモの後ろの筋肉(大腿二頭筋)が縮む事で、 足を上げる事が出来る様になります。 また、 床を蹴り前に進む時は、 フクラハギの筋肉とモモの前の筋肉(大腿四頭筋)が、 縮む必要があります。 この筋肉は、 上半身を使う事で、 例えば、手を使う事、顎を使い物を食べる時、呼吸をする事などによって、 上半身の方向へ引き伸ばされる様になります。 筋肉はある長さ以上に引き伸ばされると、 縮む事が出来なくなります。 その事で、 下半身の力で上半身の動きを支えられなくなります。 そうすると、 背骨の一つ一つに、圧迫する力を働かせる状態になり、 長く歩く事が出来なくなります。 改善する為には、 足の筋肉の力で、 上半身の動きを支えられる様にする必要があると思われます。 椅子に掛けて行う、 手足の動かし方があります。 宜しければお試し下さい 正しく行うと効果を感じる事が出来ます。

hrosyda
質問者

お礼

有難うございます。やってみます

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.1

こんにちは。 失礼ながら、年齢的にも脚力(筋力)の衰えが主な原因ではないでしょうか。 私も、60歳で定年退職をしてからは現役サラリーマン時代のように歩かなくなったせいか脚力が衰えてしまい、少し長い坂道や階段を昇るくらいで脹ら脛が痛くなりましたが、運動不足解消のために週3日ペースで5キロほどの距離を1時間でウォーキングしたり、20キロほどの距離を自転車で1時間を目標にサイクリングするようになってからは脚力の衰えが回復したようで、今ではかなり長い坂道や階段を昇るくらいでは脹ら脛が痛くなることがなくなりました。 ちなみに、私は来月の誕生日で67歳になる男ですが、長男である私と同居の母親は若い頃から自転車にも乗れないせいか何処に行くにも歩きですから、今でも脚力が大して衰えずに今年暮れの誕生日を迎えると97歳になりますけれど毎日の買い物を兼ねた20分程度の散歩では脹ら脛が痛くなることはないそうです。 しかし、私の妻は何処に行くにもマイカーですから、65歳の若さでも随分脚力が弱ったようで少しの坂道や階段を昇ったり早足で歩く程度で脹ら脛が痛くなるそうです。

hrosyda
質問者

お礼

有難うございます。マイペースで頑張ります。

関連するQ&A

  • ウオーキングで脹脛が痛くなる

    ウオーキング大好き66歳の男性です。毎朝40~60分位歩いて朝の空気を愉しんでいますがここ数年歩いて30分位経過すると左足の脹脛が痛くなりその痛みが脛、足の甲、とか腿にまで広がって来てビッコを引く感じになってしまいます。大病院でMRI,レントゲン検査をしましたが骨、脊椎、には全く異常が無く、軟骨もしっかり有るとの事で原因不明です。テーピングをすれば良いのでしょうか?また、テーピングの仕方をご教授下さい。

  • ジョギング・ランニング後のふくらはぎの痛み

    41歳男性です。 数ヶ月前からジョギングを始めました。 出来るときはなるべく毎日、30分程、脈拍が最後のダッシュの後130位なのでたぶん有酸素運動だと思ってはいるのですが。 最近ジョギング後ふくらはぎが痛くなるようになりました。 なので、痛みが治まると走る。 痛みがでると、治るまでジョギングはしない。 を繰り返しています。 元々腰が弱くすぐ痛めます、体も固いので毎晩ストレッチは欠かしていません。 腰が痛い時はふくらはぎのツボ?をマッサージするとかなり痛く、腰痛は改善します。 今後もジョギングは続けていきたいので、このふくらはぎの痛みの原因は何か、また解決策がわかればありがたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 足のふくらはぎ痛について治療

    足のふくらはぎに痛みがあります。 発覚は、もう、半年以上前のことですが、2~300m程度歩いただけで、足、特に、足首に非常に痛みが走ることから気づきました 足首から、ふくらはぎまで痛みがきついです 階段の昇り降りでもキツク、整形外科に3病院ほどいきましたが、どこも、異常なしとの判断でした。 痛みも、しばらく休むとすぐに引くうえ、痛みがない時は、触っても、特に問題ないため、忙しさも手伝って、放置していましたが、 2~3ヶ月前ぐらいは、特に痛くなかったため、気にしていませんでしたが、 最近また、痛くなりました。 今は、2~300m歩いたりすると痛くなります。 足首と言うより、ふくらはぎが痛いです。そのせいで、あしくびにも負担がかかるようです。 しばらくすると、痛みが引くのは変わりませんが、 今は、ふくらはぎを押したら、痛みがあります。 つまむように、横から押すと痛みがあります。 毎回2~300m歩いたら痛いわけではありません。 痛くならないときもあります。 当方は、20代後半の男性であり、身長体重ともに、平均程度です。 毎朝通勤に15分ほど自転車を使い、また、1月に1度ぐらいは運動する時もあり、特に運動不足も感じておりません この場合で、どのような、病気を疑えばよいのでしょうか? 何科に検診に行けばよいのでしょうか? MRIのような、検診を受けた方が良いのでしょうか? できれば、今までの整形外科での繰り返しのような、 レントゲン→異常なし→湿布をもらって、様子見の繰り返しはしたくありません

  • 子供のふくらはぎの痛み

    5歳の女の子なんですが、昨日の朝から「両足のふくらはぎが痛い」と言っています。座ったり寝たりとおとなしくてる分には何ともないようですが、歩くと痛いそうで、走るのも無理なようです。本人は「中からドンドン叩かれてるような痛さ」と言っています。外から見てわかるケガやアザなどの外傷はありません。 この年頃の子供にありがちな「成長痛」だったら夕方や夜に痛くなることが多いようですが、うちの娘の場合は昼夜問わず痛いらしいので成長痛とも違うような気がします。いちおう湿布を貼ってみたり軟膏を塗ってみたりもしてますが、いまいち効き目は無いようです。 主人や保育園の先生には「病院に連れて行け」と言われてるのですが、病院にまで行くのは過保護で大げさすぎる気もしますし。しかし「何かあってからでは遅いだろう」と言われると反論出来ないのも確かです。 こういった症状に当てはまる病気やケガといえば、どんなものがあるのでしょうか。またどうすれば症状を和らげることができるでしょうか。

  • ふくらはぎ。単なる運動不足でしょうか?

    まず下肢静脈瘤(かしじょうみゃくりゅう)について調べると、下記の様に出てきますよね。 “ ふくらはぎやすねなどに、ボコボコとこぶのようになった血管が見えたり、皮膚の表面に血管が浮き出てきたり。 下肢静脈瘤を発症すると、上記のような外見上の症状のほか、足のだるさ、重さ、腫(は)れ、かゆみ、痛みなどのほか、発疹が出る、こむら返りが起こるなど、人によって様々な症状がみられます。 ” 私は現在30代半ばの女です。(体型は 普通~やや細め) デスクワークで、通勤などで毎日40分以上は必ず歩きます。 プラス、エアロビ的な運動を20分以上、ストレッチ、体幹トレーニングが 日課になっているのですが 長時間座る事が多かった翌日に、 外見からは血管は目立ちませんが ふくらはぎに、だるさ、重さ、腫(は)れ、かゆみ、痛みなどのほか、発疹が出る (上記にあたる症状)、多少のむくみ が、2年ほど前から出るようになりました。 これは単なる運動不足なのでしょうか? 気にしすぎるのも良くないと思い、休みの度に 長時間のお散歩に出るなどして 脚をリフレッシュさせているのですが 手遅れになってはと思い、質問させていただきました。 何かてがかりになるものがあればと思います。 ※ちなみに、両親ともに、立ち仕事 や 運動不足 が原因とみられる 下肢静脈瘤の手術をしたようです。(老人になってから) ご回答お待ちしております!

  • 朝、夕のウォーキングと犬の散歩

    皆さんのご意見をお聞きしたいのですが、朝夕の通勤ラッシュ時に、ウォーキングや犬布散歩をよくみかけます。 私はバスを利用し通勤していますが、ウォーキングや、犬の散歩でわざわざ押しボタン信号を押して渡らないといけないでしょうか。しかも、その道は10分に一台くらいしか車が通らないみちです。また、わざとバスがくる頃合いをみて、押しボタン信号を押し、バスが信号で停車するのを楽しんでいる人もいます。わたしがわるいですかね?

  • 停車中のバスを無理によける必要がありますか?

    今日、運転中の出来事だったのですが、 信号機のある交差点で、その信号機の少し手前にあるバス停に、乗客の乗り降りのためバスが停車していました。 そのすぐ先にある信号が丁度赤で、そのバスの前方と信号機の間に、赤信号で信号待ちをしていた車が2~3台くらいありました。 私は、一瞬そのバスをよけていこうか、と思いましたが、そのバスと前方の車の間隔が十分かどうか確認できなかった(つまり、そのバスとバスの前の車との間にこちらの車が入れるほどの余裕があるかどうか分からなかった)ので、そのままバスをよけて進んでしまうと、信号が青に変わるまでの間対向車線で立ち往生状態になる可能性があったので、あえてバスを無理によけることはせず、信号が青に変わるまでの間(もしくはバスが発車するまで)待っていたほうがいい、と判断しそのまま停止して待っていました。しかも、そこは片側一車線の極めて狭い道路。 すると、後ろの車のドライバーがしきりにクラクションを鳴らしてきました! おそらく、そのクラクションの意味は、「そのバスをよけて早く前に進め!」という意味だったかも?(違うかもしれませんが・・) 結果的には、その信号が青に変わる直前にバスが右ウィンカーを出した(要するに「発車」の合図をした)ため、そのバスを先に行かせたことで解決しましたが。 そこでお聞きしたいのですが、クラクションを鳴らされた私の運転に、何か非があるのでしょうか? もしそうだとしたら、(先に説明したとおり)対向車線で立ち往生状態になったとしても、そのバスを無理によけなければいけないのですか?

  • キスだけで勃起しますか?

    すみません、お恥ずかしい質問ですが 先日気になる男性と初めて夜のドライブに行きました。 その時、信号待ちに「キスしてもいい?」と言われ軽くキスされました。 そしたら、彼のあそこが勃起していたのでなんだか嬉しくなりました。 男性は特別に感情がない女性にキスしたり、勃起はしますか? でも、好きや付き合おうと言う話はありませんでした。 私は、彼が好きです。

  • 夜 暇なとき、食べてしまう

    20代後半の女です。 夜、することがないと別に空腹でなくても 食べてしまいます。 少し前まで精神的に弱っていたので、 勉強とか義務的に何かを課すのは暫く避けたいのですが。。 読書や体操なども20分位すると飽きてしまうし、 レンタルビデオなんかも 興味を持てるものがありません。 何か夢中になれるものがあれば良いのですが 中々見つかりません。 近所にジムがあり23時までやっているので 入会しようかとも迷うのですが、 朝時間をとって散歩しているので、運動ばかりするのもどうかと思い、 留まっています。 趣味はお菓子作りでしたが、 ダイエットを決めてからはお休みしてます。 夜の2~3時間を、どうやって過ごせばよいでしょうか?? アドバイスをよろしくお願いします。

  • 教習中です。困っています。

    (1)先日の教習中、信号待ちで停止していました。 左を見るとバス停がありました。 バス停の前後10mでしたっけ?そこは駐停車禁止だと記憶しているのですが信号待ちの場合は駐停車には入らないですよね? (2)家から遠い教習所のため自主経路の時間、道がわからなくて困っています。 1回目の自主経路では、見かねた先生が全部道を指示してくれました。 (自主経路の意味ナシ) 端に車を途中で寄せて、地図を見てもいいと言われましたが地図を見てもすぐ忘れてしまいます。 そのうえ、土地勘もないし運転に余裕もないしで困っています。 解決策はあるでしょうか??

専門家に質問してみよう