• ベストアンサー

税理士試験について

当方会計事務所勤務なのですが、税理士試験を受けるかどうかというのは第三者の有資格者(税務署上がりの税理士)の人は調べればわかるものなのでしょうか。 つまり、 ・私が本当にその試験を受けるのか ・申込がきちんとなされているのか ・受験票が発行されているか ・実際に受けて点数はなんぼだったのか を調べる手立ては本人の口から言う以外であるのでしょうか。 受験者本人を介さずとも、受験するかどうか、実際に受けたかどうかを調べられるのかというところが知りたいです。

  • mthip
  • お礼率13% (12/86)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

税理士試験経験者です。 おそらくですが… 税務署上がりの税理士とか関係なく、基本的に第三者が調べることは基本的にできないと思います。 私は以前12月の合格発表予定日を過ぎても結果通知書が届かないことがあって、自分で国税庁に結果を問い合わせたことがあります。 そのとき具体的に何を質問されたかまでは覚えていませんが、受験番号のほかに本人確認のための質問をいくつかされた記憶があります。 つまり受験番号さえ知られることがなければ、結果どころか受験したことも知られることはないと思います。 もしも税務署のOBであればコネクションを使って受験者の個人情報を調べられるのでは?と気にされているのでしたら、その心配はいらないと思います。 そんなただのOB税理士に機密情報がボロボロ漏れてくるような試験であれば、とうの昔に制度が破たんしてます。 そしてそんな試験、誰も信頼しなくなります。 というかそんな話聞いたことがないです。 OB税理士が試験の個人情報をコネで手に入れるなんてことはないと思っていいです。 受験番号さえ知られなければ、第三者は受験したことも結果も知ることはできないはず、受験者本人を介さない限り受験したことを調べることはできないはず、というのが私の考えです。 心配しないで受験に専念していいと思いますよ。 厳しい試験ですからがんばってください^^

その他の回答 (1)

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9577)
回答No.1

mthip さん、こんにちは。 たぶん、ウェブで公開されると思いますよ。受験番号のみだとおもいますけどね。 受験者本人を介さずとも、受験するかどうか、実際に受けたかどうかを調べられるのかというところが知りたいです。 しかしながら、あなたは署長さんには受験することを言わないといけないと思います。それが社会の常識だからです。

関連するQ&A

  • 税理士試験

    会計事務所での4年勤務を経て、現在は民間企業で経理業務(仕訳から決算まで)をほとんど一人で行っています。今年で4年目です。 職歴での受験資格は満たしていると思いますが、残念ながら日商簿記1級や全経上級は取得していません。 職歴証明書を現在就業中の会社から発行してもらえば受験可能なのはわかっています。 しかし、発行してもらい辛い状況です。 人事部からは難なく発行してもらえるとは思いますが、経理部には受験することを知られたくないです。 (1)職歴証明書をもし発行してもらった場合、会社に問い合わせはあるのでしょうか?(つまり、会社に受験することがバレますか?) (2)現在日商1級も独学で学習中ですが、6割くらいの達成度なので6月の受験は見送りました。11月の受験に向けて1級をこのまま学習し続けて、同時に税理士試験の学習も行うことは可能ですか? 理想としては11月の受験で合格し、翌年の8月に税理士試験を受験したいです。そううまくは行かないことは重々承知ですが・・・。 平日は2時間くらいしか学習時間を取れません。 やはり、不可能ですよね?元々頭は良くはないです。経験だけで、たまたま決算を組めるようになっただけです。 こんな私に何かアドバイスをいただけたら幸いです。

  • 税理士と会計士の両試験に合格している人・・・

    実務界の方への質問となってしまいます。 本当に時々ですが、公認会計士と税理士の両方の試験に合格している方がいらっしゃいます。 私の職場にはそんなすごい方はいませんが、このような方々はやはり、監査法人などで勤務税理士をしていて、その後に会計士の受験も見事合格という流れでとられているしょうか? すでに独立した税理士はもしそのような志があっても、旧試験制度でいうところの3次試験(現:統一考査)までのプロセスがあり、なかなか難しいと思います。開業税理士は経営者ですので今の事務所経営を中断するわけにもいかず、そう簡単に監査法人などで監査の実務経験することが現実には難しいと思えます。 それにしても、すごい方々です。私の周りにはいわゆるワンパターンの会計士しかいませんので。 私がもし今から税理士試験5科目をまともな方法で合格せよといわれたら、試験のボリュームと難易度を考えただけで無理だと思います・・・ まあ、簿記・財表はへっちゃらですけどね! 公認会計士の試験は、一応弁護士に続く難関資格とは言われても、その差には雲泥の差があるし、地方に帰って税務業務を行っていれば落ちこぼれ組みに映ってしまう雰囲気も否めないし、公認会計士協会が圧力をかけて税務業務の既得権を擁護しようとする動きも理解できないわけではないですが。今後この資格はどのようになるのですかね? まあ、私はこの資格に誇りを持ってやっていますので関係ないですけどね・・・

  • 税理士試験について   その2

    昨日、税理士試験を初めて受験いたしました。 そこで思ったことを質問いたします。  席順をみたら簿記、財務会計の受験者が突出していました。 順番として簿記、財務会計を合格してから以外の税務を受験するのが主流なのでしょうか? 簿記、財務会計の受験者数に比し、法人税または所得税の受験者数が少ないのでそう思いました。  また、受験者の顔ぶれは20代の方がほとんどに思えました。 電卓の技術レベル、事務対応等若いうちでないと試験対応ができないということがあるのでしょうか? 以上2点について有識者の皆様ご意見をよろしくお願いします。

  • 税理士(会計士)試験と簿記資格について

    こんにちは!! これから税理士試験を受けようと考えています。 そこで、すでに税理士(会計士)試験に合格した方、 もしくは受験経験者の方にお尋ねします。 税理士試験を受験するに当たって、 簿記資格も最低2級は取得すべきでしょうか? 簿記資格がなくても受験資格に影響はないとのことですが、 税理士試験を受ける方はほぼ漏れなく簿記2級以上は取得されているのでしょうか? できるだけ早く税理士を取得したいので、 簿記資格だけのために時間を裂きたくないのです。 税理士試験のみの勉強で、 簿記資格合格レベルまでいけるのでしょうか? 普通に考えれば、簿記3→簿記2→会計士 or 税理士 or 簿記1 のコースが標準と言われてるようですが、 本当にこのコースでないと無理ですか? 横着でスミマセン・・。 とにかく時間がないのです。 ご気分を害された方がいらしゃたら申し訳ありません。 ご回答宜しくお願い致します。

  • 税理士を目指して

    私は今年28歳になる女性です。 将来のことを考え、今から税理士を目指そうと思いいろいろ 調べてみました。 税理士の受験資格がありません。 (1)私は文系の大学を卒業しており、経済学、法律学は 学んでおりません。 (2)簿記などの資格もありません。 (3)現在の職業も経理等に関係ありません このような現実ですので、まず税理士の受験資格得るために どのような方法が近道でしょうか? 現職は比較的時間に余裕があるので、できれば仕事に就きながら 勉強をしていきたいと考えています。 求人情報を見ると、簿記2級の資格を得ないことには 税理士及び会計事務所で職に就くのは難しそうですので、 まず、簿記2級の資格を得て、税理士及び会計事務所に就職し、 勤務実績を作り(受験資格を得る)、実務実績を作る期間の中で、 税理士試験に必要な知識を身につけ、受験していきたいと考えて います。 この方法で、そもそも受験資格を得るのは可能でしょうか? ど素人ですが、真剣に受験を考えています。 詳しい方、ご回答よろしくお願いします。

  • 税理士を目指すには・・・。

    私は今年28歳になる女性です。 将来のことを考え、今から税理士を目指そうと思いいろいろ 調べてみました。 税理士の受験資格がありません。 (1)私は文系の大学を卒業しており、経済学、法律学は 学んでおりません。 (2)簿記などの資格もありません。 (3)現在の職業も経理等に関係ありません このような現実ですので、まず税理士の受験資格得るために どのような方法が近道でしょうか? 現職は比較的時間に余裕があるので、できれば仕事に就きながら 勉強をしていきたいと考えています。 求人情報を見ると、簿記2級の資格を得ないことには 税理士及び会計事務所で職に就くのは難しそうですので、 まず、簿記2級の資格を得て、税理士及び会計事務所に就職し、 勤務実績を作り(受験資格を得る)、実務実績を作る期間の中で、 税理士試験に必要な知識を身につけ、受験していきたいと考えて います。 この方法で、そもそも受験資格を得るのは可能でしょうか? ど素人ですが、真剣に受験を考えています。 詳しい方、ご回答よろしくお願いします。

  • 公認会計士と税理士試験&2年以上の実務経験について

    こんばんは 税理士試験と公認会計士になるための試験は違うのでしょうか? ウィキペディアには、「税理士試験に合格し、2年以上の実務経験をもつもの」「公認会計士」「弁護士」「税務署員(天下り)」が、税理士になれると書いてありました。 質問1、税理士の資格と公認会計士の資格の違いはなんでしょうか? 質問2、税理士になりたい人は一般的に、公認会計士の資格取得を目指す。で合ってますか?(税理士試験に合格して2年以上働こうとする人はいますか?) 質問3、税理士になりたければ、公認会計士の資格さえあればいいのでしょうか? 簿記などは必須ですか?

  • 税理士試験と簿記資格について

    こんにちは!! これから税理士試験を受けようと考えています。 そこで、すでに税理士試験に合格した方、 もしくは受験経験者の方にお尋ねします。 税理士試験を受験するに当たって、 簿記資格も最低2級は取得すべきでしょうか? 簿記資格がなくても受験資格に影響はないとのことですが、 税理士試験を受ける方はほぼ漏れなく簿記2級以上は取得されているのでしょうか? できるだけ早く税理士を取得したいので、 簿記資格だけのために時間を裂きたくないのです。 税理士試験のみの勉強で、 簿記資格合格レベルまでいけるのでしょうか? 普通に考えれば、簿記3→簿記2→会計士 or 税理士 or 簿記1 のコースが標準と言われてるようですが、 本当にこのコースでないと無理ですか? 横着でスミマセン・・。 とにかく時間がないのです。 ご気分を害された方がいらしゃたら申し訳ありません。 ご回答宜しくお願い致します。

  • 税理士試験と簿記

    大学2年生です。 税理士の資格をとりたいと思っているのですが、 簿記の資格も持っていない状態です。 簿記一級を取ることを優先したほうがいいのでしょうか。 それとも税理士の試験対策に時間をかけたほうがいいのでしょうか? ポイント1. 3年に進学した時点で税理士試験受験資格の「学識」 「大学3年次以上の学生・法律学又は経済学に属する科目を含め62単位以上を取得した者」に該当するので、受験資格はもらえます。 ポイント2. 在学中に税理士免許をとること(5科目合格)は極めて難しいので、 卒業後は税理士事務所か一般企業の会計に就職し、仕事をやりながら税理士試験の勉強をしようと思っています。 日商簿記一級と税理士試験では合格するために必要な勉強量にどれくらい差があるのかも教えていただけると嬉しいです。

  • 税理士の試験が易しくなる可能性はあるか??

    公認会計士試験の改正や易化に加えて、昨今の税理士の飽和状態などから、税理士試験にも制度改正があるか、もしくは受験者の減少などによって簡単にならないか気になってます。教えてください

専門家に質問してみよう