• 締切済み

気持ちの整理がつきません。

go_hidegoの回答

  • go_hidego
  • ベストアンサー率22% (120/538)
回答No.7

誕生日や記念日を気にする女性って最低だね。誕生日って自分を産んで くれた親に感謝する日だという考え方が出来ませんかね。 お母さんが命懸けで産んでくれて私も◯◯歳になったよと自分でご両親を 食事に誘うぐらい出来ないかね。 子供の時から誕生日は祝ってもらって当たり前の生活をしていたとしても 大人になったら親に感謝しても可笑しくはないと思いますよ。 母の日や父の日にしているから良いじゃないという人も居るでしょうが 別々に考えるのでなくて、ご両親に感謝する事が大切だと思いますよ。 私は結婚して約30年経ちますが今でも自分の誕生日には母を招待して 家族と共に食事に行きます。そして母に感謝の気持ちと妻が探してくれる プレゼントを渡しています。妻も私を産んでくれた事に対して母に感謝して くれます。 自分の誕生日を祝ってもらって当たり前だと言う考え方を捨てておけば 誕生日の翌日であろうが前日であろうがお祝いしてくれるんです。 もっと心を広く持つ事です。礼儀やマナーが出来る女性になって下さいね。

関連するQ&A

  • ワガママなのはわかっているが、、気持ちの整理

    付き合っていないけれど仲良しの男性がいます。 私が好意を持っているのは知っているし、あちらも女性嫌いの割に仲良くしてくれてて多少は好意があるのかなと思います。 もうすぐわたしの誕生日です。既に6月末に会う予定があります。 誕生日ということを言わずに前日の夜会えないか聞いたら「空いてるけど予定のない休みはその日しかないからゆっくりしたい」と言われました。 インドアで外に出るの嫌いな彼なので気持ちはとてもわかります。 また、6月末も会うのにその日もあってたら彼のペース的にしんどいのだろうなというのもわかります。 彼には「ゆっくりしてね、会えたらラッキーくらいだったから!次の日誕生日なんだ」と返しました。 彼からは「あ、そうなんだ」といつも通りの感じです。 わかっていたけど、誕生日一緒に過ごしたかったなあとモヤモヤして悲しくなってしまいました。まして彼はお休みなのになあ。。と。 誕生日ならじゃあ会おうとはならないのは彼の性格的に分かっています。まあ私への気持ちもその程度なのでしょうが。 勝手に期待して、落ち込んで、もう連絡とりたくなくなっています。今も既読無視しています。 付き合ってもないし、会う予定も作ってくれて、連絡も苦手なのに返してくれたり、これ以上求めるのはわがままだなと思います。 でもどうしても自分の気持ちの整理がつきません。 素敵なご助言やアドバイス、客観的なご意見、喝をいただけると有り難いです。よろしくお願いします!

  • 年末年始&誕生日の彼との過ごし方

    こんにちは。 今付き合っている彼と、年末年始どうしているかという話になり、基本的に私も彼も実家が今住んでいるところとは別の場所なので、お互いに帰省します。(帰ろうと思えばいつでも帰れる場所にお互いの実家はあります) しかし、年末年始に私の誕生日があり(付き合ってから初めて迎える誕生日です)、そのことを彼が覚えている様子であるにもかかわらず、たまなんだから年末年始は実家で過ごした方がいいよ、というようなことを言われました。 年末年始、付き合っている人がいる方々は、やはり実家へ帰省するのでしょうか。それとも実家へ帰らずに彼、彼女と一緒に過ごすのでしょうか。 私としては、誕生日も入っているため、誕生日&年越しを一緒に過ごしたいと誘われもしなかったことが結構ショックでした。悲しかったです。 付き合っているみなさんの年末年始の過ごし方は、どんな感じが多いんでしょうか。 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 彼の気持ちは離れていっているのでしょうか。2

    以前も質問させていただきました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5384027.html その後会ったところ、彼から別れる別れないという話しは出ませんでした。私からもしませんでした。 会った二日後もお互いの休みが一緒だったので彼がこちらに来てくれました。その時、もうすぐある彼の誕生日の話しになりました。彼の誕生日には毎年必ず行く場所があるので今年もそこに一緒に行ける?と聞くと、うんと答えてくれました。 別の日の朝電話で、誕生日の予定を決めなければと思い彼に、誕生日●●(毎年行く場所)に行くよね?と聞くと、考えたいと言われました。前回会ったときは「うん」と答えてくれたのに…。 他に予定があるのかと聞くと、ないと答えます。どうしたの?と聞くと無言になります。 彼は、毎年行く場所(私の住んでいるほうにあります)に行くことを考えたいのか、そもそも誕生日を私と一緒に過ごすことを考えたいのかわかりませんが、私は後者として受け取り、思わず、私をキープ扱いしているのではないか?と言ってしまいました。 彼は怒り「もう電話を切る」と言い電話を切ってしまいました。その後、電話もメールも無視されましたが夜、無視してごめんというメールと電話がありました。 誕生日の前に1度だけ休みが合うので、その日行っていい?と聞くと、こちら(私の住んでる方)で見たいお店もあるし僕が行くよと言い、彼が来ることになりました。 その後しばらく彼の誕生日の話題は避けていましたが、先日久々に誕生日の話しをしました。まだ悩んでいる様子でした。●●に行くのが嫌なの?私と会いたくないの?と聞くと、会いたくないとは言ってない、と言われ無言になってしまいました。 数日後冗談っぽく笑いながら、誕生日●●行こうよ~と言ったら、うんと言ってくれましたが、なんだか無理やり言わせているようで不意に落ちません。でも攻めてはだめだと思い、ありがとうとだけ言い別の話題にしました。 もう彼の気持ちがまったくわかりません。彼の気持ちは彼にしかわからないと思いますが、皆様のご意見をいただければありがたいです。 まとまっていない文で申し訳ありません。

  • 気持ちの整理

    25歳女性です。 4年お付き合いし、半年同棲していた恋人の事が忘れられません。 別れてから実家に帰省し、家族と暮らしています。 再び実家で暮らし始めて、もうすぐ一年経とうとしていますが、二人で使っていたもの(例えば、調理器具やバスマットなど)を家族に使用されると二人の思い出に土足で踏み込まれた気がして、とても嫌で今だにイライラしてしまいます。 また、同棲していた頃に使用していた家具や本棚を見ると感傷に浸って胸が苦しくなると同時に、楽しかった思い出が蘇ってきて心が温かくなります。 同棲時に使用していた生活用品に対して、喜怒哀楽が入り混じった感情を抱きます。 毎日そんなことの繰り返しなので、もういい加減気持ちの整理を付ける為にも処分を考えましたが、どれもこれもお気に入りですし、貯金をはたいて買い揃えた品々なので安易に処分することが出来ません。 皆さんなら、どうしますか? 回答よろしくお願いします。

  • 気持ち伝わってる?

    気持ち伝わってる? 今、三年間片思いしてた年下の女の子に逢うために新幹線に乗ってます。 二年間バイト仲間で、昨年からお互い就職しました。バイト時代は、よく遊んでいました。就職は、僕は地元に残り、彼女は関東に行ってしまいました。それでも、手紙を書いたり、誕生日プレゼントを送ったり、帰省すると遊んでいました。 正月に遊んだ際に、『このまま、バイバイしたくない』ってことで、一晩中遊んでいました。その日は、なにもなく、告白も出来ずしまいでした。 今回、休みを取って会いに行くと伝えると、大変喜んでくれました。このチャンスに告白しようと考えてます。 僕の好意は伝わってますか?脈は、ありますか?

  • 兄が結婚して、気持ちの整理ができない・長文です

    私には少し年の離れた兄がいます。 思春期の頃は喧嘩もしましたが、互いに成人すぎてからは喧嘩もなく、程よい距離で仲良い方でした。甘えるのは苦手なのでベタベタすることはありません。 私は子供のころから兄の影響を強く受け、趣味がとても似ているので話がよく合いました。 時には叱られたり、励まされたり、色々助けてもらったことが多く、ブラコン気味だという自覚もあります。 互いに恋人がいることもありましたが、兄が40すぎた頃は、もう結婚しないのだろうと思っていました(30代では一度も恋愛話がなかった)。私も結婚願望がなかったので、老後は友達のように仲良く付き合っていけたらなと思っていました。 そんな兄が急な結婚をすることになり、お相手は妊娠していました。結婚式はせずに入籍だけしました。 それからは兄が嫁さんと子供の話ばかりするようになり、両親は初孫が生まれて大喜びです。 嫁さんは私よりずっと年下で、とても感じの良い人です。子供も可愛いです。 ですが、兄が結婚してから、私は兄がいなくなってしまったような気分です。 私は都合により今は実家に住んでいますが、兄・嫁さん・子供が来ても、どこか親戚が来たような感じがするし、もう兄とは趣味の話などできる状況ではありません。 こんなことを相談するのは、私が兄にそれだけ依存している、大人気ないのだと思います。 早く実家を出れば良いのですが、しばらくはそれができません。 兄家族が来るたびに、表向きは穏やかにしていますが、胃が痛くなるほど疲れてしまいます。 気持ちの持ちようについて、アドバイスをください。よろしくお願いします。

  • 日頃言えない素直な気持ちを伝えたい!

    こんばんは。 私は今海外で仕事をしています。 付き合いだして1年半経つ彼氏とはすでに遠距離になって半年経ちました。 彼とは去年の春頃付き合いはじめたのですが、去年の12月の頭から1月にかけてしばらくの間別れていました。 なのでクリスマスに一緒にいれるのは(実際は離れていますが^^;)初めてです。 そこでせっかくの機会に日ごろ伝えられない素直な気持ちを伝えたいのですが、今月末に彼の誕生日も来るので、クリスマスのメッセージとして伝えたほうがいいのか誕生日に伝えたほうがいいのか迷っています。 いつもわがままばかり言っている私を受け止めてくれてありがとうという気持ちとこれからもよろしくねという内容を伝えたいのですが、今日送ったほうがいいでしょうか?それとも誕生日の日に送ったほうがいいでしょうか? くだらない質問ですが、みなさんだったらどうするか、どっちのほうが嬉しいか教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 祖母の3回忌に呼ばれなかったのですが・・・

     今年に入りモヤモヤしているので書き込みました。  私は、東京で一人暮らしをして15年になります。 今年の1月に実家の山梨で祖母(母方の親)の3回忌をやったらしいのです。  たまたま、年末の帰省時(5日間)に法事があったことを耳にしたので、誰の法事なのか親に聞いてみました。それは、実家で同居していた祖母の3回忌を母方の兄弟と両親、実家にいる兄でやったようなのです。そして、「私の帰省できない日にやることになった」と言われたのです。その言葉の繰り返しで、その3回忌はどうだったか話はありませんでした。東京~山梨であれば2時間で帰省出来ます。また、普段家族と一緒に居られないので、法事など家族の行事には手伝う気持ちでいました。  どうして呼ばれなかったのか。呼ぶのが面倒な存在なのか。いずれ私は嫁に行き、兄が家を継ぐので、呼ぶ必要がないのか。いろいろ考えてしまいます。  両親には、自分なりの親孝行の手段として、父の日や母の日は忘れずに送っていたし、帰省もしていました。帰省した時も、友達とあったりすることなく、家事をやっていました。親孝行のやり方が、間違っていたのかな・・・と思ったりしています。  ゴールデンウィークと母の日が近いのですが、今年は、帰省する気もプレゼントを贈る気もありません。  こういった状況をどのように受け止めたらいいのでしょうか。ちょっと、考えすぎなのでしょうか。

  • 3歳の誕生日祝いのプレゼントについて

    こんにちは。会社員 男性です。 久しぶりに実家に帰省し、3歳になる女の子を持つ 兄家族へ 誕生日の祝いとして何かプレゼントしようかと 思っているのですが、どんなものが喜ばれるでしょうか。 プレゼントして喜ばれた経験のある方 または もらってうれしかったものなどありましたら アドバイスいただけると助かります。 ちなみに1歳の時は誕生祝もかねて ベビーカーを プレゼントしました。(兄立会いのもと購入ですが。。。) よろしくお願いします。

  • 気持ちがわかりません

    知り合って2週間で付き合い付き合って2ヶ月で 友達として貴方を知りたいと振られました。 それからは遊ぼうと誘っても何かと理由をつけて断られます。 LINEは普通の友達同士みたいな感じのやりとりです。 ただ来月の彼女の娘の2歳の誕生日(彼女はシングルマザーです)は娘の喜ぶ所へ行くから一緒に祝ってもらいたい 大事な娘の誕生日を単純に貴方に祝ってもらいたいと言われました。 (娘さんとは何回も会って2歳ですが仲良くしていたつもりです。) 僕の気持ちとしては普段は会う機会がないので やはり会ったりしないとお互いの事もわからないので誘うのですが断られ でも大事な娘の誕生日は一緒に祝ってもらいたいと言う彼女の気持ちがわかりません 僕は焦り過ぎなのでしょうか? 彼女の気持ちが知りたいのと今後の付き合い方について出来れば女性の方のアドバイスが頂けたらと思います。