• ベストアンサー

どうして自衛隊を非難してはいけないのか?

john_kimbleの回答

回答No.4

言論の自由をご存知でしょうか。 自衛隊の非難をしても良いのと同じように、自衛隊の非難をする人を非難するのも自由です。 対立的状況においての自由とは双方的なものです。

noname#227413
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 日本は仮面を被った意外と恐ろしい庶民弾圧の国?!

    左翼が紙切れ憲法を後生大切にしていますが、 右翼が庶民を弾圧した戦前とは反対に、 権力を握った元サヨク(仮面左翼)に 庶民が弾圧され始めている気がしてなりません。 ・日本は、先進国の中で最も、 過剰防衛で死刑になる確率が高い国である。 (死刑がある先進国は米国の一部州と日本だけで、 米国は個人の自衛権を日本より遥かに広く認めている。) ・日本は、脅迫文を送りつけられた者が、 その脅迫文をインターネットで公開すると、 公開した側が送り主に対する名誉毀損で 逮捕されかねない珍しい国である。 ・日本では、健全な愛国心に基づく正論を述べただけで、 発言者が暗殺されかねない奇妙な国である。 (今後は有名人だけではなく、ネット発言者などの一般人も、 言論弾圧されて、権力者に逆暗殺されかねない。) ネットの普及で「転び公妨」が使えなくなってきた現在、 代わりに用意されたであろう「痴漢冤罪制度」などで 左翼国家に都合の悪い市民がしょっ引かれる可能性がある。 ・・・この他に思いつくものはありますか? 皆様からの斬新な発想をお待ちしています。

  • 自国民言論弾圧か徴兵制復活、嫌々選ぶなら?!

    平和主義のツケで日本人が日本政府から言論弾圧を受ける日 http://okwave.jp/qa/q6305035.html 三年前の私の質問です。 『ヘイトスピーチ取り締まり』 の名の下で正当な言論を弾圧される危険やら、 国家公務員による秘密漏洩を取り締まるように見せかけて 実は市民の言論を弾圧するのが本当の狙いであろう 『特定秘密保護法』として、 三年前の質問が現実味を帯びようとしています。 一般市民や研究者が原発から漏れた放射能を測定して ネットで公表するだけで逮捕される可能性もあるとの指摘が、 左翼だけではなく、右翼からもあります。 戦前とは違い、戦後は、左翼のみならず、 米国に不都合な右翼も公安の監視下になったと思われます。 日本人が、米国を批判しても、シナや韓国を批判しても、 尖閣や竹島が自国の領土だと主張して活動しても、 日本人が日本政府機関に逮捕される日が来るかも知れません。 また、外国人凶悪犯罪が増えているのに、戦前の日本や他国よりも、 明らかに正当防衛権は大幅に制限されて抑圧されています。 自国民に対する言論弾圧が始まっているようですが、 これは平和主義・戦争放棄という幻想に漬かってきたツケでしょう。 国内の不満が抑えられなくなる見込みになったんでしょうね。 それがイヤだったら、 核武装・徴兵制を再開する以外、 方法がないと私は考えています。 (イヤでも考えざるを得ない日がやってくる。) 自国政府から言論弾圧を受けるか、 さもなければ、徴兵制が再開されるか、 どちらかを選ばなければならないとしたら、 あなたはどちらを選択しますか?

  • 日本政府がシナ・米国の圧力で自国民を暗殺する可能性

    あなたはあると思いますか? 日本では敗戦後、左翼だけではなく、 米国にとって不都合な右翼も、 国家機関(公安など)の 監視対象になったと聞きました。 さらに最近の政権による外交は、 「米国様」のみならず 「中国様」にも媚びています。 日本国は水と油の関係にある両国の 板挟みになっています。 時代がネット社会(双方向通信)を迎えた中、 一般国民(庶民)の知らないところで、 言論統制の一環として秘密裏に、 一般国民が自国の権力に【逆暗殺】されている 可能性はないでしょうか? (たとえば・・・交通事故に見せかけたりして。) 庶民が権力者を暗殺すると大ニュースになりますが、 権力者が庶民を【逆暗殺】した場合、 「決して表に出ることはない」はずです。 左翼が崇めてやまない「平和・人権憲法」の日本は、 本当に安全な国なのでしょうか? 先進国で日本ほど表沙汰にならない暗殺が 多い国はないという噂が すでに巷で流れ始めているようです・・・。 法は自然法則ではありません。 善悪の区別も生物学的には 何の意味もなさないことは、 生物学者の間ではもはや常識です。 どちらも人間社会的便宜的に作ったものに過ぎません。 【権力者の横暴=(実質的)超法規的措置】と考えると、 法が固く禁じているはずの 【遡及処罰】が行われても不思議ではありません。 過去の発言にさかのぼって違法扱いにされたり、 取り消せない過去の発言が原因で 弾圧されたりはしないでしょうか? 自分の意思で閉鎖できる個人のサイトとは違い、 OKWaveなどで行なった発言は半永久的に残ります。 万一将来世情が変わったら、 【遡及弾圧】が利用者に 及ぶことはないでしょうか? ※OKWaveさん、オイラにルンバを贈ってくれたけど、 国家権力が万一暴走したら 国家暴力からオイラを守ってくれないかしら。 w

  • 言いたい事も言えないこんな世の中じゃ、ポイズン。

    橋下だたきが酷いですね、彼は結構左翼的な事もよくしゃべったと 思うのですが、彼は左翼団体からバッシングを受けていますね。 従軍慰安婦問題はただの売春婦だったと言う当たり前の日本の 立場を述べただけなのに、韓国からも米国からもバッシングを 受けて、終いには弁護士連合から、彼を弁護士から除籍しろと言う 発言まで飛び出す始末。弁護士は弱い者の立場を守る為に存在する のでは無かったのですかね?戦争犯罪を反省しろと言うわけの わからない団体によって弾圧される日本国民。その団体の言われるが ままの状態を放任する弁護士連。弁護士連の方こそ除籍処分に するべきだと感じるのですが、あれをこうだ、これをこうだ言った ところで、態度が変わるわけでもなく、弱いものを守る為に 存在するんだと口先だけ器用な弁護士達のご都合のままに、 現在の法律が語られ、現在の正義が語られる。日本国に言論の自由が あるはずなのに、妙なところでは言論の自由を持ち上げて、 妙なところでは言論の自由を他の法律にひっかかるからと制限する。 言いたい事も言えないこんな世の中じゃ、ポイズン。 それでアメリカ社会はそんな差別とは無縁な社会かと言うと、 実際にはそう言うわけではなく、アメリカの報道機関の調査に よると、アメリカ白人の大多数が現在のアメリカ合衆国政府の 不当な目的による調査で監視の下にあるそうだ。 はじめの内白人にも配慮した黒人大統領社会をとうたっていただろう、 現在のオバマ大統領は、何だかんだで黒人の血が騒いで、白人が 昔黒人を差別していた様に、白人を差別管理の下に置きたくなった 様で、アメリカもアメリカで酷い事になってきているそうだ。 先住民族インディアンとまじわりを持った白人もいるだろうに。 国連も長い事韓国人事務総長を国連のトップに置いてきたから、 もう国連の頭の中もそっちの世界に染まってしまったようで、 先進各国からは酷いブーイングの嵐だそうで、何ともはや。 これは、次の国連事務総長の選任や、米国大統領選任の時、 ひと波乱あって、昨今新たに利益を享受してきた団体が酷い目 あうだろうな、と、思うのは私の気のせいでしょうか? で、それまでに酷い言論などの弾圧があるんだろうなと。 世の中、せめて言論の自由だけは守らせてくれますかね? 思うところ教えていただけると幸いです。 わたしは橋下大阪市長の内政向けの発言で、慰安婦問題はただの 売春婦だと言っていたと思うのですが、どうしてそれで外国から いちいちバッシングを受けないといけないのか、わけがわかりません。 日本に対してそれらの団体が内政干渉するのなら、日本も 他国に対して内政干渉して良いのですね? あぁ、でも、その手の団体の酷い情報操作で下手な事言ったら、 無茶苦茶にされるんだろうなぁ・・・。 【質問】 言いたい事も言えないこんな世の中じゃ、ポイズン、ですか?? 思うところ教えてください。 守ってもらえない、日韓基本条約。日本は金を払うだけ払っただけ。

  • これは非難されても仕方ないですか?

    付き合って三ヶ月ぐらいのことですが 私は付き合ってからほとんど彼の家で遊んでいました。 私の家にはほとんどきたことがありません。 彼の家にはペアのマグカップなどがあり、 そんなもの(明らかに元カノと使っていたもの)を私の目につくところに 置いておくなんてデリカシーのない人間だと言いました。 その数ヶ月後、私は男性知人と会うことを彼氏に女友達と食事と偽っていたことが ばれました。(男性とは浮気でなく、会っただけです) 彼氏には ”お前って鬼畜みたいな女だな” と言われました。仕方ないでしょうか?

  • 「非難ゴーゴー」ってなんですか?

    昔の言葉で「非難ゴーゴー」状態であると彼女から注意されました。 相手は35歳女性です。 同年代の方どう思われます? 俺そんな感じになってるんですか?

  • 非難される

    昨日の月9ドラマで、同僚に罵倒されても下手に出るお父さん役を、寺尾聰さんが演じていましたが、まあ他人事ではないような気がしました。非難に弱い。対応がわからない。 そこで質問ですが、人前で公然と自分が非難されたり、罵倒された悔しい経験はありますか?それに対してどのように反応しましたか?またその人のことをどう思いましたか? できれば実社会で起きたこと、家族以外、具体的に冷静に話せる範囲でお願いいたします。このサイトだとブロックという方法がありますが、実社会ではなかなかそうもいきません。そういうことをぶっちゃける場もあまり無いような。

  • 私が非難されるのは当然でしょうか?

    20代前半女性です。 医者、弁護士・・・社会的地位の高い人に惹かれます。 でも、これを友達に言うと非難されます。 こういう職業の方は、確かに将来性があって、お金があって・・・だから惹かれます。 でも、それ以上に、これらの職業につくのには、人並み以上の努力とか、大きな覚悟とかが必要だと思います。そういう努力とか覚悟とかを経てきた人は、尊敬できます。だから、強く惹かれます。 ステイタスとかお金にこだわらないと言ったら嘘になりますし、きれいごとかもしれませんが、社会的地位の高い人に惹かれる私は、最低なのでしょうか・・・?

  • 非難されること・されないこと

    「自分がどうしてそう思ったのか」 その理由がわからなくてもやもやしているので、相談させて下さい。 少し前のことです。 会社で大きな失敗をしてしまいました。 社内だけで事が片付く問題だったので、外部には迷惑はかけていないとは思うのですが、 それでもやはり、自分なりに多方面に渡ってミスのないよう注意していた上での失敗だったので 周囲に迷惑をかけてしまったことや自分の力不足を痛感し、かなりショックでした。 上司にはすぐに報告し、事後の対応はこちらで全て行い、何とか全てを片付け終えたのですが、 上司からは「今回は仕方がない。次からは気をつけてね」と言われただけで、事が済んでしまいました。 私はその時、「ガミガミと叱られた方がまだ気持ちが楽だ」と思ったのですが、 ふと考えると何故そのように感じたのか自分でも良くわかりません。 ですが、「責められたほうがマシ」と思ったのは確かなのです。 誰も好き好んで怒られたいと思う人間はそうそういないと思うのですが、 ふと、その時のことを振り返ってみて、自分のことなのですが理由が解らずどこかもやもやしています。 (ちなみに上司にこの事を伝えてみた所、「ただ単に責めてもその人のためになるとは限らないでしょう?」  と言われました。確かにそうだなぁ…とは思います…) 同じような事を感じた方、いらっしゃいましたらお話お聞かせいただけないでしょうか…。

  • 非難される“お・も・て・な・し”

    「あなたは、駅やバスターミナルなどの発着案内に外国語が使用されていることに、「抵抗感」を感じますか。」 数年前、日本政府は「公共交通機関における外国語等による情報提供促進措置ガイドライン」を定めました。 このガイドラインが決められた背景には、日本が技術立国であると同時に、観光立国であることを対外的にアピールしたいという、政府の意図があります。 公共交通機関における外国語等による情報提供促進措置ガイドライン(観光庁) http://www.mlit.go.jp/common/000058587.pdf たとえば、公共交通に携わる全国の事業者においては、2ヶ国語表記、あるいは、3ヶ国語表記による路線図、運賃表、乗車券、目的地表示を準備するなど、日本人独自の“お・も・て・な・し”のため、さまざまな試行錯誤がおこなわれています。 しかしながら、“観光立国としてのニッポン”の実現を目的とした、このガイドラインの意図が適切に理解されずに、2ヶ国語、あるいは、3ヶ国語による表記が、たびたび非難の的となっています。“お・も・て・な・し”を目的としたものであるにもかかわらず、外国語、とりわけ、アジアの諸言語を表記することに“抵抗感”をもつ日本人は、少なくないとされます。一部の日本人のなかには、「まるで占領地のようだ」、「日本人が蚊帳の外に置かれているようだ」といった、的外れの意見がみられることもありました。 観光立国は無理? 品川駅の外国語併記に大ブーイング(Naverまとめ) http://matome.naver.jp/odai/2135787352659452501