• ベストアンサー

「普通、わかるよね」って言われたらむかつきますか?

どんなに好きな人でも「普通、わかるよね」って言われたらむかつきますか? 確かに無知な自分も悪いですが この言い方をされるとイラッとしてしまいますが 私だけでしょうか? 彼の希望通り動かないと 「普通、○○するよね」とよく言われます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.19

個人の普通は他人の特別ですよね。 つまり、人が言う普通は、その人の価値観や概念が基準なので、他人には特別=異常な事です。 なので、場合によりますが、それを否定されるとイラッと来ます。 何だその普通?ってなりますよね。 お前の普通を聞きたくないわとも思います。

FWJHCEZES
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (20)

回答No.21

特別こだわる価値のなさそうな相手ですが、言い返すなら・・ 「人と違わないように育ってきたんだね。個性がなくて可哀そう~」 「あなたの普通枠に、私をはめこむのはやめてほしい」 「じゃあ、あなたのすべてが普通で平均値なの? 考え方も?サイズも?」 「じゃあ、私がイラついているの、普通、わかるよね」 「ミスター・アベレージ男って呼んでいい?」 「普通にこだわっていると、世紀のアイデアは浮かばないよ。」 「あなたは普通にこだわって、平凡な人生を幸せに生きてね!」 でも、好きなんですよね?この人のこと・・・?

FWJHCEZES
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.20

わからなそうな人には言うかもしれません。 それに普通わかってないとおかしいことだったらそうやって強調して言いますね。 ちゃんと一般常識を言われなくても知ってなさいってことですよ。

FWJHCEZES
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.18

質問者様はその時何と返していますか? 「そうだね。」 「わかった。」 「今後気を付けるよ。」 と返している場合、その彼は何度も言わないと ダメなのかなということで、何度も言っている 可能性があります。 その場合は質問者様に非があるかと。 内容が違っても自分が普通と思っていることが 相手も普通なのだとわかると、他のことも 自分と考え方が同じだと感じるのが人間です。 もし彼の普通が自分の普通と思わないのであれば、 言い返しましょう。でないと、彼はいつまで たっても頭の中の質問者様と会話することに なります。 もし今回初めて言われたなら、流すかして 彼の人間性を見ましょう。 相性が良いか悪いかはその後で判断すれば 良いかと。

FWJHCEZES
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.17

マウンティングですね。 「個性的で申し訳ない。これが私」って言ってみるといいかもしれないですね。 イメージでつきあったけど無理だったっていう結果になるか、期待の仕方を変えるかも。

FWJHCEZES
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2269/15087)
回答No.16

「普通、わかるよね」と言う人は、言う相手のことを見下しているから出る言葉 だと思うのですが、どうでしょう? 「普通、わかるよね」と、わざわざ言わなくても、その後の会話は成り立つ訳ですし 彼氏?なのかな?ちょっと、注意が必要なタイプの方かな? モラハラ傾向が、ある?って思ってしまいます。 「普通、わかるよね」って普通、言わないよね。いちいち人を見下してる 性格の悪い人って人から思われるよって言い返すかな。 本当に賢い人は、こういういい方しないと思うので・・・ 彼氏に対して、ごめんなさい。(彼氏の悪口を言ったみたいな形になったので) こういう言い方をする方とは付き合えない。すぐ、喧嘩になるから。

FWJHCEZES
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#235049
noname#235049
回答No.15

普通言いませんよね? 何を基準に普通と言うかが相手の性格?気質によりますね。 むかつくかどうかも、その人の受け止め方、性格、気質に よりますしね~・・・、その場の雰囲気、言い方、声の程度 などなどでイラってする要素も若干弱いか強いかにもなるし。 要するに相手が常に貴方様を見下した様な関係で 認識しているって事でしょうね?!

FWJHCEZES
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.14

相談者様は、彼からの「普通、解るよね。」という言葉で不愉快になるのですね。 御二人の詳しい立場が解りませんが彼に考えられる理由としては、(1)相手との上下関係を作りたがる、マウンティングタイプ、(2)相談者様の無知、無教養を厳しく指導する鬼教官タイプ、(3)今まで我慢して来たのに改善されないのでキレているタイプのいずれかでしょう。 (1)なら、相談者様と対等の立場が気に入らない性悪オトコです。 (2)なら、相談者様とキチンと話し合えば「指導」の仕方が変わるかも知れません。 (3)なら、御二人の相性が合わないということです。 彼がどのタイプに当てはまるのかは相談者様が判断するしかないでしょうね。 ちなみに、交際期間が1年以上なら手っ取り早く別れた方が良いでしょう。

FWJHCEZES
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.13

なんかスレッドが違うような気もするがな。 「職場」「家族」のカテゴリなら文句なしにムカつくよ。 よく言われる言葉だからね。

FWJHCEZES
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • soramn
  • ベストアンサー率6% (59/901)
回答No.12

あなたがトンチンカンなんじゃない? イラついても仕方ない。

FWJHCEZES
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6451)
回答No.11

あまりにもあまりな事であれば言う(触れる)のはわかりますけど、どうでしょうね。 知的レベルが同じ位の人を選ぶのがいいと思います。 差を楽しめる関係ならいいんですけどね。 男性優位の関係は続かないですよ。

FWJHCEZES
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 普通に喋るとキレる人の心理

    タイトル通りなのですが自分が普通に喋るとすぐキレる人がいるのですがなぜでしょうか? 怖くて普通の会話も出来ません。

  • 「普通が一番いい」と言いますが、普通とはどんなのですか?

    よく、人生とかも普通が一番とか言いますが、 そもそも普通とはどんなんですか? 十人十色と言うように、自分が普通と思ってる人は自分と気が合う人が普通で気が合わない人が変わってるというのでしょうか? 社交的な人から見れば、内気な人は変わってるとか、 すぐに誰とでも友達になれる人を内気な人がみれば変わってると おもうのではないですか? ちなみに変わってるという言葉を異常者という意味で使ってるのでは ありません。(意味も無く叫んだり、犯罪犯す人を指してるのではありません) あくまで個性が強いという意味で使ってます。

  • 普通紙へのプリントアウト

    みなさんこんばんは。 プリンターを購入しようかな?と考えています。どこのプリンターがいいのかな?なんて思って、皆さんの意見を聞いてみようかなと思います。 普通に僕が知ってるメーカーは、エプソン、キャノン、HP・・・まぁ、こんなものかな?それでどれにしようかと思ってます。用途はデジカメや昔撮った写真をスキャニングしたものをプリントアウトしたいです。基本的にはカラーですね。 人に聞いた話だけど、エプソンは写真高画質の紙を使わないと、汚いということを聞きました。それは本当なのでしょうか?電気屋さんに行く暇がないのと、前知識を付けたいので・・・。じゃあ、キャノンやHPは普通紙でもキレイにプリントアウトするの?って聞いたら返事がなかった。その答えが一番重要なのに。 要は、タイトルの通り、普通紙に、デジカメなどの画像が一番キレイに出る機種ってやつを教えて欲しいです。無知なもので、 そんなのがあるのかないのかも全くわかりません。 よろしくお願いします。

  • 普通預金から普通預金へ

    銀行のこと、預金に関して無知なので教えてください。 今度、定期預金をしようと思っています。 定期は何年、毎月いくらと決めて預金する、下ろせないものですよね? それにしてしまうと、この先お金が足りないときに困るので・・・。 普通預金から普通預金へ、毎月決まった額を入れてくれる・・・というサービスがベストなのですが、そういうのはないでしょうか・・・? 自分で入れればいいんでしょうが(;´へ`) 教えてください。

  • どうしても「普通に」生きられません。

    どうしても「普通に」生きられません。 それは「逃げ」なんでしょうか? 自分では「普通にやってる」と思うことが、周りを戸惑わせ、苛立たせます。当然、叱責され、落ち込みます。 「自分に自信を持ってドーンと行け」「細かいこと気にするな」と言われます。 その通りやったら、周りとの軋轢はもっとひどくなります。 「少しは気にしろよ」と同じ人から怒られます。 小さいころから何をやってもその繰り返しでした。 離れたところには、自分を好きでいてくれる人は大勢います。 でも、すぐ近く、一番そばにいる人たちは、みんなそうじゃないんです。 「君が心配だから」と言ってくれます。その想いは伝わります。 でも、自分が死んでしまうんです。 大切な何かが壊れてしまって、もう二度と戻らない、そんな予感しかしないんです。 どうしてなのか訊きました。みんなを否定してない自分がどうしてみんなから否定されるのか。 恋人に言われました。 「よっぽどカネ持ってる」か「あなた以上にヘン」じゃないと、あなたを肯定なんか出来ない、って。 みんないろんなこと我慢して、夢だって諦めてるのに、いつまでも自分の世界に生きてるあなたが許せないんだ、って。 別の人にはブログで「せいぜいこれから苦労すればいい」って書かれました。名前は出さずに。 また別のひとには「工場ででも働かせばいいんだ」って陰で言われました。 怒りや憎しみの感情より、そんなことしか言われない自分自身に絶望しかけました。 恋人からは「そういう世界に行けば、きっと分かってくれる人がいる」とは言われました。 具体的には、海外ボランティアとかノマドとか放浪の画家とか、とにかく人間関係が流動的で、現実に束縛されない、「自分に正直なのが一番」な世界だそうです。 惹かれますけど、今そこに行くのも「逃げ」のような気がします。 もう一度、今度は「思うままに」やってみようと思います。 自分が「普通」だとも「認めてもらえる」とももう思っていません。今以上に呆れられるだろうし、憎しみだって買うかもしれません。 でも、今やらないと、自分が前に進めないんです。 一体、何を心がければいいんでしょうか?

  • 普通、ということ

    『普通、~だよね』と言われると、不思議に思います。 何が(何をもって)普通なのか、と。 常識、と言うことでしょうか? 多くの人が賛同する、と言うことでしょうか? 多くの人がそう思っても、自分がそう思えない場合、私は普通では無いのでしょうか? 自分の尺度で普通を判断することは、出来ないのでしょうか?

  • 普通の幸せ

    別に格好いい人を望んでるわけじゃないのに…普通の人でいいのに…なぜ私にはそうゆう人が現れないのでしょうか…寂し過ぎてもう生きてても何も希望がなくて…生きててもしょうがないのかなって思います。同じような悩み持ってるかたもいますよね…

  • 【普通】とはなんでしょうか?

    皆さんが思う【普通】とはなんでしょうか?つい最近Wekipediaで【普通】という単語の意味を調べてみました。 「人並み。平均的。」と書かれてありました。 自分は、今21なのですがもの凄く普通という言葉に憧れを持っています。 「普通の生活。」・「普通に誰かと話す。」・「普通に仕事をする。」・「普通に誰かを好きになり付き合う。」等々・・・。 今まで自分はずっと「お前は、普通じゃない。異常だ。何処かおかしい。一見パッと見は普通の人のように見えるんだけどな・・・。」とよく周りの人達から言われます。 個人的な話になりますが、実は自分持病を持っています。【水頭症】と言う病気です。(←実際の漢字は難しいです。) それは、生後すぐ手術をしたので今もお腹に傷跡みたいなものが2箇所あります。(2回手術したので・・) それが原因か。関係なしか。勉強・スポーツ・仕事 どれをやってもダメダメ。(全く何1つ出来ないわけではないです。) 例えると・・アニメ ドラえもんの野比 のび太の実写版が自分だ。と言っても過言ではないぐらいですね。 「君の努力が足りないだけ。」と言われればその通りなのかもしれません。 学生時代の約7年間は、【イジメ】に遭い。社会に出ても遭い。(しかし、最終的に高卒まではしました。10代の時は、引き篭もり・不登校は一切なかった。しかし、21のこの歳になって今更引き篭もりが出てきた・・・。 男女からの暴言・暴力(殴る・蹴る等々・肩パン)当時の2・3年生の担任(女)からも暴言普通に言われてました。) 「俺だって病気さえもっていなければ。普通の何の病気も持っていない男の子に生まれてさえいれば・・・。」とか「いくら努力したって誰かに認めてくれた事なんてほぼない。たまたま。とか偶然。運が良かっただけの事。と言われる事の方が多い。」 21って言えば世間的には、普通はもの凄く楽しい時期の年頃なわけじゃないですか。 一生に1度しかない人生。その年。 しかし、自分は今までの実体験から恐怖になっている。 話の趣旨がずれてしまっていて申し訳ありません。 自分が最終的に1番皆さんに聞きたい質問は【普通】とはどういう事のことを言うのですか? 教えて下さい。 お願いします。

  • 確認するのは普通ですよね?

    仕事をしていると自社内の他の人に「〇〇をやって」と依頼する事があると思います。 私の中では 依頼された場合は 出来上がった物を持っていきこれで合ってますか?認識通りですか? と確認を取るのが当たり前だと思っています。 逆に依頼した場合も 出来上がったものをチェックし違っていた場合は指摘するものだと思っています これは普通ですよね? 依頼してきた人が出来上がった物を見ても認識通りか分からず、 どうやって確認したらいいですか?と聞いてくるというのは 会社でよくある事なのでしょうか? ※もちろん、自分でも確認して、やる前とやった後を持っていき確認を依頼しています。それだけ渡されても判断付くわけないでしょという皮肉では無いです 担当者が確認しているから依頼者は確認しないのが普通なのでしょうか?

  • 普通に生きたいです

    おはようございます。女子学生です。 大人になるにつれて、普通に生きるのが 難しいと思うようになりました。 そもそも普通の基準というのが 十人十色で人それぞれ違うからです。 私は、幼少期から思春期にかけて、目立ちたい、他の人とは 違ったアイデンティティーを持ちたいと ずっと考えてきました。ですが、青年期に さしかかった今、目立つことは簡単だけど 普通を維持するのは難しいと思いました。 ですが、私は、普通ではなく、天の邪鬼のように 人とは違った事をしたいと思ってしまいます。 それが、普通かもしれませんが、 「自分は普通」だと自覚している人の方が 堂々としていて、落ち着いているように 見えます。私も、普通に人生を歩んでみたいのですが どうも流されてしまいます。どうすれば いいのでしょうか・・・? わけの分からない質問かもしれませんね。 すいません。。

CDに印刷できない
このQ&Aのポイント
  • 使用しているDCP-J987Nでは、CDに印刷できません。
  • マニュアルには印刷の手順や設定に関する情報が不足しています。
  • CDに印刷できるようにするためには、どのような対策が必要でしょうか?
回答を見る