• ベストアンサー

損益分岐について

「利益率約30%・販売価格(売価)1,000円」の製品を販売する為に用意した販促物(経費)が10,000円だった場合、ザックリ損益分岐を知るための計算式は、 10,000円÷(1,000円×30%)=33.3 となり、34個販売して±0、35個目から利益が出るという捉え方で正しいでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 簿記
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cbm51901
  • ベストアンサー率67% (2671/3943)
回答No.1

正しい捉え方です。 損益分岐点においては、売上粗利益が固定費を丁度カバーできているという前提が成り立ちます。 粗利益率((売価 - 売上原価)÷ 売価)が約30% であれば、商品を1個販売する事に粗利益が 1,000円 x 30% となり、固定費 10,000円を賄う(帳消しにする)ために必要な個数は 10,000円 ÷(1,000円 x 30%)=33.3個 になります。 従ってご指摘の通り34個販売してトントン、利益が出るのは35個目からです。

abitoazzurro
質問者

お礼

ありがとうございます。 スッキリしました!

関連するQ&A

  • 損益分岐点

    損益分岐点の式を習いましたが、設定ひねられると頭混乱します。 ご教授お願いします。 (1):売上8,000千円・変動費350千円・固定費2,375.6千円・粗利率40% その他の経費は考えない場合、損益分岐点はいくら? (2)-1:売上20,000万・変動費12,000万・限界利益8,000万規・固定費5,000万・利益3,000万 の時損益分岐点いくら? (2)-2:更に固定費+200万・利益+400万に変わった時損益分岐点いくら? (3):営業利益1,600千円・営業比率10%・損益分岐点比率75%・固定費不明・変動費不明 の時の変動費はいくら? 途中計算も含めてよろしお願いします。

  • 損益分岐点売上高について・・・

    損益分岐点売上高=変動費+固定費(売上原価+変動経費)+固定費 計算式はわかります。 年商・粗利益率・変動経費率・純利益率のみ分かっている場合の 固定費の出し方を教えてもらえないでしょうか?

  • 難しい損益分岐点算出

    損益計算書→売上高1200千円、変動費720千円、固定費360千円、利益120千円。 (1)損益分岐点 (2)安全余裕率 (3)変動費を10%下げた時の損益分岐点 (4)目標利益を150千円に上げるのに必要な売上高 これらを教えてください

  • 【激悩】損益分岐点売上高の求め方

    どうしても分からず、質問させて頂きました。 以下の損益計算書から損益分岐点売上高を求めたいのですが・・・ ≪損益計算書≫(単位:千円)  自 平成○年○月○日  至 平成●年●月●日 売上高               8,000    変動費    5,500              固定費    2,200        7,700                  ------------------- 純利益               300  製品販売単価  1,000円/個 このような計算書上で損益分岐点売上高や損益分岐販売数量は求めることが出来るのでしょうか? 丸一日悩んでおります・・・宜しくお願い致します。     

  • 損益分岐点について

    損益分岐点よりも下の価格で販売すると総計で利益がでないそうですが、質問です。 ラーメンやの 損益分岐点が500円 操業停止点(原材料費)が300円だとします 400円でラーメン売ると100円利益がでますが、これでも総計で利益がでないといえるのでしょうか? この状態があと何百年も続いたとしても、固定費用が回収できる程度しか儲けがでないんでしょうか?教えてください。

  • 損益分岐点の問題

    <設問3> 次の損益分岐点に関する記述中の (1) に入れるべき適切な字句を解 答群から選べ。 固定費が月額250 万円掛かり,売価が1個当たり10 万円の製品を販売する。この製 品の1個当たりの変動費は8 万円である。この製品の損益分岐点売上高における売上 個数は1 か月当たり (4) 個となる。また,1 か月間に100 万円以上の利益を上げ るためには (5) 個以上の製品を売らなければならない。 (4) ,(5) の解答群 ア.25 イ.35 ウ.125 エ.175 オ.1250 カ.1750 答えは(4)がウ、(5)がエです。 よろしくお願いします

  • 難解な損益分岐点売上高の問題

    販売単価800円 販売数量5000個 製品一個あたりの変動製造原価350円 固定費(製造原価600000円、販売費および一般管理費240000円) なのですが、この場合の、 (1)損益分岐点の売上高と販売個数 (2)目標利益200000円を獲得するための売上高と販売個数 (3)目標利益率10%を達成するための売上高、安全余裕率 お分かりの方は計算方法と計算式と共にお教え下さいませ。

  • 損益分岐点に関して教えてください

    下記、条件で損益分岐点はという問です。 条件 売上高 1,000,000円 利益   100,000円 変動費 600,000円 固定費 300,000円 (1)上記条件から損益分岐点を求めよ ここで利益をどのように扱うかがわかりません。 (2)売上高が5%低下した場合の損益分岐点を求めよ。 5%売上ダウンだと売上950,000円 固定費はかわらず300,000円で 変動費は650,000円で計算になると思うのですが? (3)売上が5%低下した場合でも利益を100,000円確保したさいの売上高を求めよ。 (利益+固定費)÷(1-変動費÷売上)の計算でOKなのでしょうか? 素人なのですいません。アドバイスお願いします。

  • 損益分岐について

    下記の場合の損益分岐の考え方の正誤についてご教示いただきたく存じます。 売上単価:400円 原価単価:250円 数量:50,000個 原価計:250円×50,000個=1250万円 損益分岐:1250万円÷400円=31,250個 解)1個400円で販売した場合、31,250個売れば±0(=損益分岐)

  • 損益分岐点

    私は、雑貨屋の店長(仮)を遣っているのですが、損益分岐点を使ってこのように計算をしてみたのですが、この使い方もありですか? ごめんなさい!こうゆうのは疎い方でして、よろしくおねがいします。 販売価格3000円 ロイヤリティー20% 固定費20万 20÷600=83 83×3000=249000

専門家に質問してみよう