- ベストアンサー
県道と市道の区別
県道と市道の区別が分からないのでお教え下さい。 6m幅の道路は、ほとんどが市道とみてよいでしょうか? 県道の場合は、大体、「県道●●号」の標識があるのでしょうか? 「県道●●号」の標識がなければ、大体、市道だとみてよいでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
実際に道路上で識別するのなら、 国道はギターのピックのような形の標識に 「国道」や「国」の下に 数字と ROUTEと表示があります。 都道府県道は、 六角形の標識で、 数字のみや、 県道 数字 県名 が表記されているものもあります。 市区町村道は 法令が無いため、 規定されていないところが多く、 規定されているところだと、 国道の路線番号標識にそっくりなものや、 四角や丸型など色々です。 >「県道●●号」の標識がなければ、大体、市道だとみてよいでしょうか? 市で定めていないのならそう考えても良いと思います。
その他の回答 (3)
- Gletscher
- ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.4
国道や県道には必ず県道番号の標識があります。 ただし、どこにでもある訳ではなく、短い県道の場合は、始点近くにしか無い場合もあります。 途中で他の国道、県道、市道などと交差したり合流・分岐するところにはあります。 標識が無ければ市道とは限りません。
- t_ohta
- ベストアンサー率38% (5253/13739)
回答No.2
道路の幅は原則として関係ありません。 複数の市町村を跨ぐ路線だったり、重要施設を結ぶ幹線道路が県道として整備され、それ以外が市道として整備されます。 県道でも「県道●●号」といった表示が無い(無くなっている)場合もありますし、市道でも「市道○○線」といった表示がある場合もあります。
- あずき なな(@azuki-7)
- ベストアンサー率16% (1962/11743)
回答No.1
全部がそうとは限らないと思います