• 締切済み

個人情報漏洩の線引き

知り合いが銀行の営業でした。 あちらの職務時間中に(私はプライベートの知人です)会った時、会社のモバイル端末を使って顧客の情報を自慢げに私に見せてきました。 フルネーム、預金残高、積金、保険 の情報が載っていました。 あまりのモラルの低さにあきれ、銀行本店に報告しにいきました。しかし、銀行側から返ってきた返事は、見た見ないの証拠が無いのでこれが個人情報漏洩に当たるかは弁護士に聞いても微妙なところでして~。という軽い物でした。 どこの誰だか特定できますか?とも言われました。 その知人の支店管轄内の方のフルネームがあったのにも関わらず。年齢や家族構成も話していました。 私が見せられた内容は、個人情報には当たらないのでしょうか? この銀行の個人情報管理体制どうなってんだよとすべて解約してきましたが、なんだかモヤモヤが残ります。 金融業での個人情報取り扱いってこんなに軽い物なんでしょうか?

みんなの回答

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7249)
回答No.6

個人情報、というテーマで語りたいのでしょうが、違うところに着目してください。銀行の本部の応対のほうです。 突然変な話題につなげますが、最終的にそのテーマにつなげますのでちょっと聞いてください。 いじめ、の話がありますね。最近教育委員会が折れて、第三者委員会を解散するとかいうニュースになったあれを思い出してください。 どうしてああいうことになるのか。 問題は事後調査のやりかたとデータへのスタンスです。 おそらくアンケートみたいにして「いじめを目撃したか」とか「明らかにいじめとわかることがあったか」みたいに質問したと思うのです。 そうすると、テーマがテーマですから、自分はいじめとかかわっていないと言いたい方向に回答は曲げられます。この心理わかりますね。 もしいじめを知っていると言ったら、なぜそれを黙っていたかとか現場にいて何もしなかったのかということになり、ヤブヘビです。 だったら、気が付かなかった、わからなかった、という回答だけが出てきます。 これを集めて集計したら、いじめに関して0件だったということになるわけです。 そりゃ、いじめは確認できなかった、とか、そのような事実がなかった、という結論づけになりますし、そもそもそうしたほうがあとあと面倒がないなという思いが教育委員会にもあるわけです。アンケートされた生徒と同じレベルの感覚です。 実際には、「だれそれさんは臭い」とか「ばいきんだ」みたいなことばはあったかもしれない。だけど、それは、冗談なら冗談ともとれることだし、当人が平気なら問題になりませんから、そんなことをいじめだと答えたくないというのも生徒にはあると思います。 この流れをよく見てください。 極端に言えばこういうことですね。 あなたは痴漢ですか、と質問する。いえ違いますと答えたらこの人は痴漢じゃないということでおしまいになるということです。 通りかかるあの娘に会いたくて毎日何時間も散歩のふりして待っているとかそういうことをしていても、お尻さわったりしていないから痴漢じゃない。 部屋の中覗こうとしても、見るだけだから痴漢じゃない。 どこに線があるかわかりませんが、こういう考え方のうちに、痴漢と呼ぶだけで済まない犯罪のエリアにいつのまにか入っているのです。 さて銀行の個人情報の話に戻しましょう。 行員が外で顧客の情報を見せている。 それを通報された。よかった外部じゃなくて銀行内への苦情で。 内容を印字して配ったり、メールで配信はしていない。だとすれば個人情報は漏えいしていない、という判断をする考え方はあります。 見せた相手が、一瞬ですべてのデータを1桁の誤りもなく記憶するということはないだろう。もしあったのならそれを書いた資料があるはずで、ないのだから、そもそも個人情報をみせていないといっていいんじゃないだろうか。 以後そういうことがないように当人に注意すればいいのであって、今のところ情報が悪用されたという事実がないのだから、問題はない。 こういう思考が働いたのです。いじめはなかった論理と同じです。 残っている証拠がないと、なかったことにされるだけです。 個人情報管理がどうあるべきかという議論ではないところに本質があります。

noname#228800
noname#228800
回答No.5

個人情報保護法は穴の開いた法律だと思います。 4年前に自分のマンションを、最大手の不動産業者に査定してもらいました。 査定額が良くなかったので断りの電話を入れた翌日、「マンション売りに出しませんか」と全然知らない不動産業者から電話がかかって来ました。 その後また別の不動産業者から、私の郵便受けにダイレクトメールが届きました。 内容は「マンション売却しませんか」と書かれています。 最大手の不動産業者に断りの電話を入れた日を境に、次から次へと色々な不動産業者からダイレクトメールが届くようになりました。 個人情報保護法なんてあまり意味のない法律ですよ。

回答No.4

「漏洩したプライバシー情報の共有及びマネタイズ」 ごめんなさい。上が正確な表現です。

回答No.3

アンサーに対してのアンサーですが・・ >>漏れただけで処罰対象って、 漏洩の種類、状況にもよりますし、十把ひとからげに語ることは出来ないかと思います。ちなみに個人の生誕日、住所、電話番号等は、紐付け作業で「漏洩」するものです。私がこういった議題で興味がある側面は「漏洩の共有及びマネタイズ」ですね。

noname#231223
noname#231223
回答No.2

あなたが見せられた情報は、フルネームを含んでいるので個人情報に当たります。 ただねぇ・・・日本の多くの人がマスコミのあおりに乗せられて個人情報個人情報って騒いでますけど、個人情報の定義も、法律で規制されている内容も、さっぱりわからないまま、「プライバシー」と「個人情報」を混同して「私の知られたくない情報は確実に守られるべき、漏れただけでも何が何でも法律違反に決まってる」と思っているわけですが・・・漏れただけで処罰対象って、なんて法律の何条に書かれているんでしょうか。 私が無知なのか、漏れただけで法律に反したっけか、と思うのですけどね。カンチガイかなぁ。 べつに金融業界に限った話ではないですよ。 ただ、金融業界なのに漏洩=損害賠償のリスク、内部調査や従業員への処分をすぐに動いていないのはいただけませんね(あなたの知人なのだから、処分処罰や解雇されたら当人から文句言われてわかるでしょ?)。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

金融業だけではなく個人情報の取り扱いは全て軽く思われてます。困ったものですが、基本的には、個人情報は漏れるものと思って、他人に知られたくない場合は、できるだけ誰にも教えないのがお勧めです。ちなみに、解約しても知られてしまった個人情報のデータを完全に消すことはできません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう