• ベストアンサー

前川元事務次官のゆがめられた行政って何?

前川元事務次官が会見で行政がゆがめられたという発言をしましたが、どういう意味ですか? 憲法では行政は内閣ですから、その内閣の長である総理の意向に従って各省庁が粛々と事務を進めるのが正しい姿であり、加計学園についても文科省はそのように動いただけなのに何故ゆがめられたと言ったのですか? 行政(内閣)の長である総理の意向を無視して動けばゆがめられた行政になると思うのですが・・・。

noname#246288
noname#246288

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2701/13654)
回答No.4

ちょっと前まで行政府のトップだった人間が言うことではありません。もしそれを言うなら行政のトップである事務次官だった時に言うべきです。行政上の問題的です。さらに言えば、公務員は退職した後も行政に関する守秘義務があります。事務次官であれば文科省の行政情報のすべてに守秘義務を負っています。それを公言するのは犯罪です。さっそく検察が動くべきです。いくら朝日や民進党がガタガタ言っても。

noname#246288
質問者

お礼

仰るとおり、会見は国家公務員の守秘義務違反に該当しますね。しかも天下り斡旋、買春疑惑。懲戒免職にせず8千万円の退職金。歪められた行政とは前川氏に対する文科省及び人事院の対応ということだったのですね。納得です。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • Broner
  • ベストアンサー率23% (129/554)
回答No.9

 まあ、みなさんの言ってるとおり、表向きは。  でも、起因は、先の文部科学省が「元高等教育局長の早稲田大への天下りを斡旋(あっせん)した問題は1月19日、前川喜平事務次官(62)が ... 定数削減などの方針が浮かぶと、インターネット上で批判的な意見を展開するなど異色の文科官僚としても知られた。」で、摘発されたことでしょう。 お互いに、相互互恵の関係だから、損をするのは国民。  行政府が、官僚の機構を形成する慣習を、犯したと、だから、行政府の機構を形成する慣習を、犯さないと、やったら、やり返す。 真面目な理屈は、ありません。 意地の張り合いで、程度が低いです。 そう、思います。

noname#246288
質問者

お礼

>真面目な理屈は、ありません。 意地の張り合いで、程度が低いです。 そのとおりだと思います。 前川氏は辞めさせられたと思っているのでしょうか? 辞めさせられたなら、懲戒免職ですので多額な退職金など出ないはずなので、自らの意思で辞めた依願退職と言うことですよね。? 上から辞めるように追い込まれたこともあったと思いますが、退官後に会見するくらいなら、意地を張って辞めずに現役時に会見すれば男が上がったのにと思いますよ。結局、守秘義務違反により懲戒免職で退職金が貰えなくなることを惜しんだのでしょうね? ご回答ありがとうございました。

回答No.8

行政は公平公正に行わなければならず、長である安倍友人というだけで利益供与を強制させられたからでしょ。 まず特区に置いての条件は自民党が決めています。 それにも合致しない、特に他の獣医学部にないアカデミックなカリキュラムを要す、という部分に満たない加計を認可したことです。しかも90億以上の助成金付きで。 前川氏を呼び出し強制したのは首相補佐官です。 補佐官が勝手に動くわけもなく、安倍がそれとなく言ったことを忖度し動いたということです。 それが官邸トップの意向、という部分にあたるでしょう。 当時、安倍に逆らえば左遷、もしくは強制辞任です。 なんせ人事権はあいつらが握ってるのですから、官僚も逆らえない状況下であることは推測できます。 天下り問題も他省庁でもしてるのに文科省だけが生贄になったのも加計反対派への見せしめとも言われています。 つまり安倍関与により公平公正な判断がなされていないということです。 友人への利益供与。 これってこの前にもどこかでありましたよね。 隣の国で世論により弾劾された大統領と同じですよ。 歪められたというのは、条件にも満たない、もしくは加計に開設させるために有利な条件を付加したことです。 普通の獣医学部以下の大学を新設させたことです。 しかも権力での圧力に屈して。 正しい意向であれば粛々と動く官僚でも正しくないことには反論します。 しかし権力でこの声を封じ強制的に行わせたことが問題なのです。 それに屈したからこそ、歪められた行政というのです。 安倍は国民財産も私物化しているのです。 無茶な法案を強行採決し、日本の財産をアメリカに、日本人を戦争に狩り出そうとしてるアホの安倍など日本に必要ない反日政治家です。

noname#246288
質問者

お礼

>正しい意向であれば粛々と動く官僚でも正しくないことには反論します。 長い期間、獣医学部の新設を認めなかったのは、獣医師会の圧力が関与していたと思いますが、これについては正しい意向なので今まで反論していなかったのですか? 天下り斡旋は違法だと思いますが、斡旋を拒否して自分で退官後の就職口を探した官僚っているんでしょうか?正しくなくても斡旋先に粛々と官僚は動いて行きますよね。 要するに公平公正などは名目で「自分に都合の悪いことは反論し、都合の良い事は黙って受け入れる」だけのこと。これは官僚に限らず多くの人間に当てはまることですよ。 >無茶な法案を強行採決し・・・ 法案は国会で賛成多数で可決するのに、どこが強行採決なのですか?賛成少数で可決すれば強行採決と言えるでしょうけど・・・。 私を含め多くの有権者は自民党を積極的に支持しているわけでは無いですが他の野党があまりに情けない。特に野党第一党の民進党は2重国籍疑惑の人が代表だし、関西生コン疑惑の某議員もキチンと説明に立たずに与党の批判ばかり。かつて民主党政権が大きな期待外れだった記憶もあり、消去法で安倍支持になってるのが現状だと思いますよ。 ご回答ありがとうございました。

  • 92128bwsd
  • ベストアンサー率58% (2275/3919)
回答No.7

もともと省庁の官僚と政治家の関係と言うのは微妙で対立構造にあることが多いと思います。各省庁で働くキャリア組はいわばエリート集団でその分野に関しては専門家。それに対して政治家は大した知見も持たずに大臣や政務次官などになり、官僚を怒鳴り飛ばしたり下働きをさせたりする。そう言う下地はまずあったのではないかと思います。 次に、今回獣医学部の新設に使われた、国家戦略特区。これは、アベノミクスの柱の政策のひとつで、お役所の杓子定規でノロノロとした審査を飛び越えて、総理大臣のトップダウンで規制緩和や優遇税制を特区を決めて実行していこうと言うもの。スピード感を持って改革をすすめるには良いのですが、加計学園に適用されたとなると、制度が私的な利益に使われたと見られてもしょうがない。しかし、それでも制度上違反しているわけでは無い。そもそも危険な制度だと思っていたら、やっぱりなと言うのが、行政がゆがめられたと言う表現じゃないでしょうか。おっしゃるように疑問や不満があっても、それが決まりであれば粛々と責務を全うするのが官僚の責任だと思います。ただ、菅官房長官が、文科省での調査の結果、例の文書の存在は確認できなかったと言ったところで、それが虚偽だと思って我慢しきれず、またすでに退官していることからも、言わざるをえない気持ちになったのでしょう。 個人的には、文書が存在していても問題ないと思いますよ。なんせ総理大臣のトップダウンの仕組みなので、官僚がノロノロしていたら指導が出るのは当たり前。しかも、「総理の口からは言えないので」と、この件がきわどい問題であることも認識している。内閣は恐らく文科省に調査を依頼し、文科省から、存在しないと返事が来たのでしょう。仮にあったことを知っている人がいても、公式文書でもなさそうだし、仮に表に出ても問題になるようなものじゃなく、でも面倒くさいから公式には保管されていないと言う程度では。 その意味で、前川さんは、正義感から表に出てきたけれど、結局のところ民進党、共産党を喜ばせるだけで、大事な国会審議を遅らせ、根本的に危険な国家戦略特区の議論には全く触れられないことでしょう。

noname#246288
質問者

お礼

>前川さんは、正義感から表に出てきたけれど・・・ 正義感のある人が天下り斡旋や、出会い系バーに通い女性に小遣いを渡すでしょうか? 質問に記載したように行政は内閣にあるのに、前川氏はそれを忘れ自分がトップだったことから、全て自分の判断で物事が決められると錯覚していたところに官邸からの圧力で思い通りにならなくなったことを逆恨みしているように映ってしまうのですが・・・。 ご回答ありがとうございました。

noname#252929
noname#252929
回答No.6

そもそもで考えてみてはいかがでしょう? 学校を作るのって、学校法人が自分たちで、その収益性などを考えて、行うべきものですよね? その学校が行う授業内容に対して、決まりを作りそれに従わせ、その決まりの中で学校を作り、教育サービスを行うのが、学校法人の役割です。 それに対して、「学校を設立させるべきではない!それなのに学校の認可をした」と、いうのがこの話ですよね。 で、他の話を探すと、学校を設立させるべきではないと言って居るのは、獣医師会で、その理由は、獣医師が多くなりすぎるから。 獣医師が多くなるのが嫌だから学校を作らせるな! それは、需要と供給の考えから行けば、需要が獣医師志願者であり、供給が学校。 獣医師志願者が増えていなければ学校を作っても意味がない話。でも、学校側は獣医師になりたい人が多くなる。ということを見越して学校を作ると言って居るわけです。 なので、ここからの責任は、本来は、学校側の問題で、政府や役所が関わる話ではないと思うわけです。 さらに、面白いことは、 「獣医師会から、民進党の議員が世政治金を受け取って居る。」と言う話。 そもそも総理の意向があろうがなかろうが、学校の設立は、基準を守って居る限り、自由であるべきだと思うんですけどね。 そう考えると、誰がおかしなことを言って居るんだろうなぁ?と思ってしまいます。

noname#246288
質問者

お礼

>獣医師会から、民進党の議員が世政治金を受け取って居る。 民進党の玉木雄一郎議員のことでしょうかね? https://www.youtube.com/watch?v=r5191Bft7gQ&t=127s https://www.youtube.com/watch?v=ues-4wXz-D8 >学校の設立は、基準を守って居る限り、自由であるべきだと思うんですけどね。 私はやや違うと思うのです。学校に限った事ではありませんが、憲法で行政を各省庁ではなく内閣にしているのは、内閣の長は選挙で選ばれた人なので、理屈の上では行政は民意が反映されるはずですが、官僚は国民が選べないので、民意を離れ暴走する恐れがあるからですよね。 例としてかなり極端ですが、A氏とB氏が学校開設の申請し、色々調査した結果、各氏の教育理念が下記のように判明したとします。 A氏の教育理念 毎朝国旗掲揚を行い、君が代斉唱の際には全員起立させる。先の大戦については開戦に至った経緯を説明する。遠足には靖国境内にある遊就館を含める。 B氏の教育理念 教員は日教組から多く採用する。国旗掲揚・君が代斉唱時の起立は個人の自由。過去を反省するため修学旅行は韓国にある慰安婦博物館を含める。 という事例があった場合、B氏を認可したら困りますよね。認可基準を細かく具体的に定めれば良いのかもしれませんが、それより理論上は民意が反映されている内閣に行政の判断を委ねる方が良い。 加計学園については、総理自身に圧力の意思があったか不明ですが、少なくとも地元愛媛県では認可され感謝してるから決して行政が歪められたとは言えないですよね。 https://www.youtube.com/watch?v=Lzw7SV5qI64 ご回答ありがとうございました。

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9577)
回答No.5

soliob777 さん、こんにちは。 官邸主導という事はよかれ、悪しかれ、総理だ字人が決を取る。責任を取るという事でしょう?こういうことは大臣が事務次官帯同で総理が直接会うお話だと思います。そして、総理は自分の30年来の友達のためにこの利権を上げるというのに、たかが、総理補佐官の誰かさんに全部任せきりにしている。つまり官邸主導というより、御側御用人政治というといってもいい感じですね。これが官邸主導の在り方なら、ある意味、首相補佐官なんていらないですよ。帰って、総理自身に言われた方が風通しがいいじゃないですか?とにかくそういう意味では不思議極まりない事件です。戦略特区は総理主導で行っているので、その利権を友人の誰かさんに渡すという事を文部科学省では権限を侵害されたととったのでしょうね。ここで聞きたいのは農水省なんですけど、本当に獣医さんが必要なんですかね?

noname#246288
質問者

お礼

総理は一般人と違い分刻みのスケジュールがあるようなので、一つ一つ総理自身が直接話すことは難しいんじゃないでしょうか? また、加計学園の認可についても「獣医学部を開設するなら加計学園になれば良いな」と軽い気持ちで圧力など考えてもいなかったのに周囲が忖度しただけかもしれませんよね。 >本当に獣医さんが必要なんですかね? 必要のようですね。 https://www.youtube.com/watch?v=Lzw7SV5qI64 ご回答ありがとうございました。

noname#231223
noname#231223
回答No.3

社長の私的人脈からの意向で、株主の意向や会社の損得に反する依怙贔屓をすれば、民間でも叱られますよね?

noname#246288
質問者

お礼

Youtubeに元愛媛県知事のインタビューがありました。 https://www.youtube.com/watch?v=Lzw7SV5qI64 これを見ると決して県の意向や損得に反していないと思います。 ご回答ありがとうございました。

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9577)
回答No.2

soliob777 さん、こんにちは。 文部科学省が本来持っていた権限が特区の問題だといいながら、内閣官邸の補佐官程度の人間に最高レベルのご意向とかうそをつかれて、なし崩しに仕事をさせられたという事でしょう。それから、そんな重大事に文部科学大臣がかかわっていないというのも大いに問題ですね。ふつうは両方に伝達が行くはずなんですがね。非常におかしいですよ。大臣が蚊帳の外なんですからね。

noname#246288
質問者

お礼

文科大臣についてはどうですかね。 総理が軽い気持ちで、例えば「加計は長年の友人なんだ」程度の言葉だったら、大臣は「加計を認可しろ!」という意味には受け取らないと思いますから関わってないと言いますよね。蚊帳の外と言うより総理は圧力をかけてまで認可させようとは思わずに補佐官が忖度しただけと思いますよ。 ご回答ありがとうございました。

noname#227408
noname#227408
回答No.1

そうなんですが、その総理の意向が「公益に反して、一部の人間の利益の為」に使われているという事です。

noname#246288
質問者

お礼

どの辺が公益に反しているのでしょうか?。 Youtubeで見つけましたが愛媛県の元知事がこんな事を言ってます。 https://www.youtube.com/watch?v=Lzw7SV5qI64 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 大臣と事務次官の間のあやしい役職

    安倍総理大臣に加計学園獣医学部事件の問題があります。 なにがし防衛大臣には日々報告を隠し、国会には虚偽答弁の問題があります。 いずれにも、大臣から事務次官という組織の長に直に文面を渡して命令していないことから、無責任に誰かの忖度などと判定されています。 大臣の命令は文書で法律で定める組織にじかにわたされるべきです。 ところが補佐官とかいう人物が介在し、大臣のご意向などと、忖度し、組織の長に口頭で命じているようです。 組織の長は大臣に命じられた以外では行政を行ってはならないと思います。 大臣と組織の長の間にいる補佐官というのはなんでしょう。 組織の統治論においているはずのない、いてはならない、置いてはならない職のようです。 補佐官というのはなんでしょう。どのような権限から誰にどのようにどのような方法で、どの法律で定められているのでしょう。 怪しい人物です。現代のラスプーチンですか。

  • 【加計学園事件】 安倍晋三、斡旋収賄罪の疑い

    安倍晋三に加計学園問題をめぐり斡旋収賄罪の疑いがあります。 https://www.minshin.or.jp/article/111860 又は http://blogos.com/article/225410/ この加計学園事件については諸問題がグチャグチャに存在しており、分かりにくく、どこがポイントなのか、教えてください。若しくはどこに注目してますか。 つい最近は、事件が安倍晋三とそのごく周辺の指示に基づいて行われたことを示す文書の存在が発覚し、政府はその存在を否定したが、行政側当事者である文部科学省の前事務次官の前川喜平氏がその文書の存在を記者会見で証言しました。 ■ 加計学園文書「確実に存在」 前文科次官が会見 http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG25HD5_V20C17A5000000/ 「加計学園」問題で前川氏、安倍首相側に真っ向反論 http://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/1829449.html 彼は国会証人喚問にも応ずるとしています。 これに対して菅官房長官が公開記者会見の場でオロオロ反論してましたが、どう見ますか。 また、つい最近発生した内閣府主導の文科省天下り処罰は加計認可反対派の一掃だったという見方もあります。 ■ 首相補佐官が前川前次官に「加計の手続き急げ」と直接圧力の新事実! 天下り処罰も加計認可反対派の一掃が目的 http://lite-ra.com/2017/05/post-3197.html

  • 加計学園問題:前川氏について

    アメリカの国家情報局コーツ長官は、トランプ大統領からFBIのロシア疑惑捜査の縮小要求があった時、適切ではないとこれを突っぱねたそうです。 対する前川元文科省事務次官は、官邸最高レベルからの要求があったとするメールで文科省が獣医学部設置条件クリアがグレーだったにもかかわらず認可してしまったことを黙認したあげく、「行政がゆがめられてしまったなぁ」と他人事のように思ったそうです。 (1)コーツ長官と前川元事務次官のどちらが行政のトップとして責任感が強いと言えるでしょうか。 (2)普通なら「全部お前が悪いんだよ」で終わってしまうような話なのに、野党やマスコミはなぜ前川証言にこだわり続けるのでしょうか。

  • 内閣府って各省庁より偉いんですか?

    内閣府って、各省庁(及び所管大臣)より上の権限を持ってるのですか? 今回の加計学園問題では、内閣府が文科省に命令したんでしょうか? それとも、横並びであってあくまで協力を申し込んだって事でしょうか? 忖度は考慮せず、法律的にどうなのけ教えてください

  • 噂の加計学園、「総理のご意向」文書が648円で販売

    政府が「存在しない」と主張する加計学園事件関連の文書が税込み648円で販売中です。前川前文部科学事務次官が「存在した」と証言して騒ぎになった例の文書です。 ■ 「加計学園問題『総理の意向』文書全文」 電子書籍で有料配信 ゴマブックス http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1706/08/news074.html ここまで来たか【加計学園】事件といった感じですが、菅官房長官はこれについて何と言ってますか。若しくは何と言い張ると思われますか。やっぱりゴマブックスも偽スキャンダル流されますかね? ちなみに文部科学省内ではこの文書の存在が広く認められておったようで、前川前文部科学事務次官の他にも、文部科学省の複数の現役職員がその存在を各報道機関に証言し出してます。 しかし相も変わらず安倍晋三一味はその文書の存在を認めず、再調査を拒否してます。特に菅官房長官は頑強に抵抗しており、自民党内からさえも疑惑の目で見られてるそうです。 その他、関連して感想などもお聞かせください。

  • 元文科省前川事務次官の全職員あてメール

    こんばんは。 国会が荒れ模様ですが… 官僚のトップも色んな人がいます。 元文科省事務次官前川さんが辞任前に全職員にあてたメールです。 「ひとつお願いがあります。私達の職場にも少なからずいるであろうLGBTの当事者、セクシャルマイノリティの人たちの理解と支援です。無差別や偏見にさらされているLGBTの当事者の方々の息苦しさを、少しでも和らげるように願っています。そしてセクシャルマイノリティに限らず、様々なタイプの少数者の尊厳が重んじられ、多様性が尊重される社会を目指してほしいと思います。気は優しくて力持ち、そんな文部科学省をつくっていってください。いろいろ書いているうちに長くなってしまいました。最後まで読んでくれてありがとう。それでは皆さんさようなら。 2017年1月20日 皆様がこれを読んでどう思うか教えて下さい。 私は以前から壇密さん…叶姉妹…織田裕二さんを注目していました。 どの人も気は優しく力持ち、壇密さん…織田さんはセクシャルマイノリティと言われていました。 堂々としていますよね?著作も読みましたが、ひとりでもいいという姿勢は同じ。 セクシャルマイノリティについて皆様の意見を聞かせて下さい。

  • 行政学

    行政学について 何故か大日本帝国憲法下の内閣総理大臣は指導力を発揮できなかったのでしょうか? また、議院内閣制と大統領制の相違を本人・代理人関係を教えて欲しいです

  • 憲法では『行政権は内閣に属する』とあります

    飽くまでも『内閣』に属するのであり『内閣総理大臣』に属するのではありませんよね。 しかし内閣総理大臣には国務大臣の任免権があります。 つまり、政策について自分と見解を異にし、その意を変えようとしない国務大臣は最終的には内閣総理大臣の一存のみで罷免できるということです。 これは相反していないでしょうか? これだと実質的には内閣総理大臣の意向に反した政策は実行できません。 『内閣』という集団ではなく『内閣総理大臣』ただ一人に行政権が属していますよね。 素人の考えですがお詳しい方これについて御教授下さい。

  • 内閣に行政各部への指揮監督権はあるのか?

    内閣総理大臣には、行政各部に対する内閣の方針に基づく指揮監督権と、指示権限(ロッキード事件/最平7.2.22)がありますが、内閣自体には行政各部に対する指揮監督権が憲法65条(「行政権は内閣に属する」)から認められないのですか??もしくは73条4項から導き出せないのですか? そして、指揮監督権というのはどの範囲のもの(人事、訓令、命令)なのですか??

  • 県や市町村では事務次官会議がありますか。

    内閣では事務次官会議の廃止が話題になっていますが、地方自治体ではどうなのでしょうか。 質問1.県や市町村でも事務次官会議のような権限を持った公務員の会議がありますか。個別の事例でもかまいません。教えてください。 質問2.国では、内閣総理大臣以下、各大臣まで選挙で選ばれた人が、表面上とは言え、政治を運営します。県では、県知事以外に選挙で選ばれた人は、県の主要ポストにはいないのでしょうか。例えば、国会議員が大臣に就任するように、県議会議員などの選挙で選ばれた人が局長・部長などの主要ポストに就任することはありませんか。また、法律や条例では、そういった政治家の就任は禁止されていますか。 質問3.すると、県知事は一人きりで公務員に囲まれて政治をしているのでしょうか。 質問4。国には人事院があり強大な権力を握っています。県の場合はそのような組織がありますか。 以上、質問の一部でもかまいません。教えてください。市町村の事例もありましたらお願いします。

専門家に質問してみよう