• ベストアンサー

父親が妻や子供に愛想を尽かされたとき

父親が、長年養ってきた妻や子供に尊敬されなくなったらそれはその父親が悪いのでしょうか?尊敬を失い妻や子供に愛想を尽かされたときに、誰のお陰で生きてこられたと思ってるんだ、と感謝の気持ちを強要するのは間違っているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10565/33210)
回答No.9

その父親が母親である女性にプロポーズし自分の子供を生ませたのなら、こちらが頭を下げて妻になってもらい子供も生んでもらったのだから食わせるのは当たり前のことではないかな、と思います。 これはいってみれば会社が社員に対して「誰のおかげでお前は飯が食えるのだ」と迫るのと同じことだと思います。それでも、会社の場合は求人を見た人が自らその会社に応募したわけですから「お前がウチの会社を選んだのだ」といえるでしょうが、夫婦の場合は奥さんからの押しかけ女房でもない限り、妻にスカウトした以上その食い扶持の面倒を見るのは当然のことであり、当然のことをしただけではとても偉いと評価することはできないと思います。 他の「できた」旦那さんやお父さんは、妻を持ったり父になることで生じる「新しい責任」に対してきちんとその責任を全うしているわけですから、そこの相対的評価も下がるのはやむを得ないと思います。 ときどき、「俺は一生懸命働くことでお前たちを支えて云々」という人もいますが、あれは傍から見ると、本来負うべき父親としての責任を放棄して仕事に逃げているようにしか見えないので、あまり良い言い訳だとは思わないです。 特に子供というのは本能的に両親に対しては好意を持つものです。ある男性タレントさんが自分の父親について聞かれたインタビューで「父親は仕事をしていないときも多くて世間的にはダメな人だったかもしれないけれど、いつも一緒に遊んでくれて僕は大好きでした」と答えていました。 だから、そういう立場であるお子さんにさえ愛想を尽かされるっていうのはそりゃーもうかなりアウトな感じではないのかなと思うのですのよね。もちろん、反抗期にはそういう反応もあるわけですが、子供が自分が親になるような年齢になったときに愛想を尽かされたとしたら、そりゃアカンことですね。 私の父親はDV親父で、恨みつらみも少なからずありますが、私が2歳半か3歳くらいのときだったかな、父親と一緒に多摩川の河川敷で段ボールのソリで遊んだ記憶があるのです。それが「もう人生最高に楽しかった」というくらいに私の中に強烈に記憶に残っていまして、だから恨みつらみもあるけれどまあ許してやっか、みたいなところがあるのです。ま、他に「相応に遺産を残してくれそうだから」というのもありますけどね・笑。

noname#227472
質問者

お礼

おっしゃる通り、やはりこのような男性の方の態度はよろしくないのでしょうね。回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • jetdragon
  • ベストアンサー率9% (22/230)
回答No.12

都合のいいときだけ「親に向かってなんだ、その態度は!」みたいなのは一番恥ずかしい人間ですね。なぜ尊敬されなくなったのか、原因は自分だろっていう

noname#227472
質問者

お礼

やはり原因は本人ですかね。回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

度々失礼します どうせ何を言ったところで、妻は聞く耳持ちません そもそもまともな妻なら子供を巻き込んでそういう態度はとりません 当然子供も母親の肩をもちますので勝ち目はありませんよ こういう女性は自身の利益が最優先でそれを正しい事だと信じて疑いません 自分は大した働きをしていなくても苦労をしてきた、夫はどんなに頑張っていても当たりまえどころか稼ぎが悪いだの家事を手伝わない、育児参加しないと責めるばかり それどころか、自身が面倒を被る、損をする事は全て相手が悪だと決め付けて決して譲りませんので話し合いは無駄です 下手に話し合いをしてもヒステリーを起こしたり、ストレスで体調を崩したりされたらそれこそこちらがハラスメントをしたという事にされて有無も言わさず悪者にされます 母親がそうなれば、子供は母を傷つけたと自動的にあなたを憎みます 最後はあなたの心が壊れてしまい、暴言やDVなど取り返しのつかない事態になるのが心配です ※あくまで、妻は専業主婦で夫が妻を愛していてモラハラ、DVなどをせず、きちんと生活費を渡し、家事育児もしてきた事が前提ですので勘違いしないように

noname#227472
質問者

お礼

再び回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

尊敬されない状態にした自分を省みるべきです。 養う事の有り難みは、自分以外の人が言うことですから、自ら養ってきたなんて主張した瞬間に、そんなの義務でしょ?って言われます。 誰のおかげで生きて来られた?なんて言ったら、それこそ、 お母さんのおかげでしょ? 子供がいてくれたからでしょ? って言われますよ。 何せ尊敬されていないのですから。 最悪は、お金のおかげで・・・となりますよ。 感謝の気持ちは、強要したら感謝の気持ちではなくなる事ごご認識ください。

noname#227472
質問者

お礼

>感謝の気持ちは、強要したら感謝の気持ちではなくなる事ごご認識ください。 そうかもしれませんね。回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

感謝を強要する必要はありません 不必要なのだから、離婚してあげればいいのです 養育費だけでは今の生活はできないという事を、世間知らずで身のほど知らずな妻は思い知る事でしょう 自業自得ですね まあ、少子化の影響で女性を調子にのせる風潮があるのでバカな女性が増えるのも仕方のない事です 調子にのせてでも子供を産ませる必要がありますからね、産ませてしまえばこっちのものです

noname#227472
質問者

お礼

回答ありがとうございます。続けて質問させて頂きます。

noname#227472
質問者

補足

仮にその男性がその世間知らずで身のほど知らずなバカ妻と離婚せずに一緒に生活を続けているとしたら、それはどう説明つくのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230156
noname#230156
回答No.7

様々なのでしょうが 家庭で 母親の目に見えない力?は 大だと思います。 子供が父親を尊敬できなくても 母親が父親にたいして 愛情があれば 家族は どうにでもなると思ってる私です。 子供なんて 甘く育てれば あまり 父親を嫌いにはならないとおもう。 怒ったら 威圧があるし 単純に言えば…です。 親を尊敬…なんて 考えたこともなかったけど 自分に子ができ 老いてきて 少し認めたくらいですね。 父親は 誰のおかげで云々 それを言わないと ほかに何にもないんですよ。 言ったら言ったで DVとか 男は 儚いものですね…。 私は 夫が無職で私が大黒柱でしたけど 誰のおかげだ!なんて事言った事はありません。 家族だから。 そして 大黒柱だからと 父親みたいに 嫌われもしません… 母親は得なんですよ。 だから 母親しか父親の味方するしかない…(今は甘い父親が多いけど) 勿論 色んなケースありますから 夫婦にも。 でも 家庭は 母親次第で どうにでもなると思います。 誰のおかげで…と言わせる様な 母親も悪い。 勿論 力を振り上げる父親も悪い でもね… 息子見てると あー この子も 一生働いて 妻子のために生きていくんだなぁ 甘えた事 親以外言えなくなるんだなぁと 思います。 お父さんは男だから 甘えた事言えず頑張ってきたと思いますよ 私はちょっと ずれた回答かもしれませんけど… 家族を食わせ それに尊敬までつけて 良い父親まで担う…(元々の性格もあるけど) そこまで 私の息子が担うなら哀れだな。 私は できたけど。。。

noname#227472
質問者

お礼

母親の力ですか……確かにそれも大きいでしょう。回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.6

父親が、長年養ってきた妻や子供に尊敬されなくなったらそれは その父親が悪いのでしょうか?    ↑ ハイ、父親に責任があります。 同時に、母親にも責任があると思います。 子供に、父親の功績をアピールするのは母親の 役目です。 おそらくですが、母親が陰で悪口を吹き込んでいる のだと思います。 尊敬を失い妻や子供に愛想を尽かされたときに、 誰のお陰で生きてこられたと思ってるんだ、 と感謝の気持ちを強要するのは間違っているのでしょうか?   ↑ 間違っています。 そんなことを強要しても、尊敬などされないからです。 軽蔑されるだけです。

noname#227472
質問者

お礼

>同時に、母親にも責任があると思います。 子供に、父親の功績をアピールするのは母親の 役目です。 おそらくですが、母親が陰で悪口を吹き込んでいる のだと思います。 おっしゃる通り、父vs妻子という対立が起きるのは母の子への影響もあるので、ひとへに父が悪いとは言い難いかもしれませんね。 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#227457
noname#227457
回答No.5

>おっしゃる通り、妻子に完全に非がないとは言い難いかもしれません。 なお、僕はこの件に関しては中立の立場でコメントしていきたいと思います。 >では、父の方は金さえ稼いでくれば、いくら家庭内で怒鳴り散らしたり、悪口雑言を吐いたりしてもいいということでしょうか? まさか。 なんでも極端に決められることじゃありません。 妻子が悪いから、家庭内で怒鳴り散らしたりしていいわけでもない。 逆に、妻子が悪妻と愚息なら? いつもひどくて、父親が怒鳴ったら上げ足をとられてほら!暴力だ、やれDVだ!と書き連ねるひともいる。 いずれもどちらも立場があるだけのこと。 一方からそれもかなり偏向している立場のご意見のみを聞いて 他人が判断できないと言ってるのです。 あなたご自分が仰ってることの矛盾がわかりますか? 中立でといいながら、完全に妻子に偏ってますよ。 つまりj4bg15 さんは最初から妻子側の肩を持ってる、妻子側の質問者ということです。 そしてここで「父親」と書いていて、父親が悪いという回答を貰いたがっているように見える質問です。 つまりは質問者は子供の立場ということになります。 そういう意味では、子供がいうことを端的にみて父親が悪いなどと書くと益々増長するでしょうね、子供は。 大人というのは、そういうことが「見える」のです。

noname#227472
質問者

補足

>まさか。 なんでも極端に決められることじゃありません。 妻子が悪いから、家庭内で怒鳴り散らしたりしていいわけでもない。 僕がここで家庭内で怒鳴り散らす父親について持ち出したのは、あくまで「例えばこの場合はどうなのか」という風に議論を進めるために過ぎません。例示が多少極端すぎたかもしれないことは認めますが。 >あなたご自分が仰ってることの矛盾がわかりますか? 中立でといいながら、完全に妻子に偏ってますよ。 つまりj4bg15 さんは最初から妻子側の肩を持ってる、妻子側の質問者ということです。 そしてここで「父親」と書いていて、父親が悪いという回答を貰いたがっているように見える質問です。 つまりは質問者は子供の立場ということになります。 それは短絡的な推論ではありませんか? 僕が「父親」という言葉を用いたのはあくまで「一家の大黒柱」という意味合いを表現するためであって、僕が今置かれている立場とは関係ありません。 両方の立場の意見をちゃんと吟味しながら議論を進めていくつもりであることはご了承下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#227457
noname#227457
回答No.4

>父親が、長年養ってきた妻や子供に尊敬されなくなったらそれはその父親が悪いのでしょうか? いいえ、妻や子供も悪いでしょうね。 >尊敬を失い妻や子供に愛想を尽かされたときに、誰のお陰で生きてこられたと思ってるんだ、と感謝の気持ちを強要するのは間違っているのでしょうか? では、誰のおかげで生きてこられたのでしょうか? 学生の子供が給料を持ってこれるわけでもなく、妻が夫並みに稼げることもすくないでしょう。 なので一方的に父親が間違っていると断定できません。 このサイトには父親の文句を書き連ねる子供が居ますけども、私はこういう子供がいたら父親が可哀想と思ってみてますよ。 ところであなたはどの立場ですか?

noname#227472
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おっしゃる通り、妻子に完全に非がないとは言い難いかもしれません。なお、僕はこの件に関しては中立の立場でコメントしていきたいと思います。

noname#227472
質問者

補足

では、父の方は金さえ稼いでくれば、いくら家庭内で怒鳴り散らしたり、悪口雑言を吐いたりしてもいいということでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gohide
  • ベストアンサー率23% (236/1001)
回答No.3

>例えば父の方が単身赴任で母や子供と別居していたとしても、子育てや >家事を全てやって来たのは母の方であって、その子育てや家事のベース >は父が一生懸命金を稼いでくれていることによってなされるからだと >いって感謝を押し付けるのもやはり間違いだということになりますかね? もともと感謝というのは押し付けて言って貰うものではありません。 感謝というのは口先だけではなく心からの想いを言葉にしたものです。 父親が働いてお金を稼ぐのは当たり前のことでそれは威張ることではない。 感謝されたければ、妻が日頃自宅をしっかり守っていてくれることに 先に感謝することです。「いつも支えてくれてありがとう」と言えば 奥様は感謝してくれます。自分の事をしっかり見てくれているんだなと 感謝してくれます。 感謝できない人間は感謝もされないんですよ

noname#227472
質問者

お礼

確かに、先に感謝しなければならないのでしょう。再び、回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.2

そのような思考であり態度であるから愛想をつかされたという事ですね。 ATMとして割り切ることも出来ないくらい嫌がられる存在になってしまうのは妻子に愛情ある生き方をしていなかったからその結果なのではないでしょうか。 誰のおかげ?仕事だけを考え、自分のことだけを考えてこれまで生きてこれたのは誰のおかげなのでしょうね。

noname#227472
質問者

お礼

おっしゃる通り、妻子に愛情がないことによる因果応報と言えるかもしれませんね。回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子供に父親への感謝をおしえず非難ばかりする妻

    結婚15年になります。夫婦の間のことはお互い様で、よく話し合いお互いを思いやることで、今よりもうまくいくと思っています。しかし、妻の私に対する態度、気配りのなさに我慢の限界です。  もともとわがままで自分には甘く人を攻撃するところがありましたが、最近は更に強くなっています。(気になる点をやわらかく、こうした方がいいのでは?と提案しても、逆切れした女子中学生のように私を攻撃してきます。)  家事や子供の躾などで、目に余るところがあり、妻や子供たちに私が注意をすることが何度かありました。家族の中では、私は嫌われ者になっています。  家計の全ては私の収入で賄っていますが、妻は私を非難することはあっても感謝をすることはありません。子供たちに対しても、父親への感謝の気持ちを全く教えていません。子供の前でも私を非難してばかりです。思春期を迎える子供たちは尚更父親を嫌います。  本来は母親が父親の大切さなどを子供に説くのが普通と考えますが、全く逆です。このままでは自分の限界で別居も考えていますが、妻に話しても全く変らず、逆にその場は攻撃に転じてきます。いずれ別居、その後は離婚も時間の問題かもしれません。  妻は諦めましたが子供たちにどうしたら父親の苦労を少しは分かってもらえるでしょうか。

  • 別れた妻と子供

    今から3年前、私は離婚しました。 5歳と3歳のかわいい娘をつれて妻は出て行きました。 家族をかえりみず毎日仕事に明け暮れ、 しだいに会話が少なくなり 気づいたときにはもう手遅れでした。 5年間の結婚生活でした。 毎日帰りを待っていた妻はどんな思いでいたのでしょう。 子供たちは、母につらい思いをさせる私を許せなかったでしょう。 あの時、仕事から帰ってから疲れて寝てしまわずに、 ひとこと妻に子供たちの面倒をまかせてしまっていることの 感謝の気持ちをつたえることができたら・・・ たまには長期の休暇をとり、父親らしいことをしてあげられたら・・・ じっくり向き合って本音で話す時間をつくっていたら・・・ ここまでになるまでに少なからずなにかサインを出していたはず。 本音とたてまえがあって、真剣に話を聞いていなかったから間違った意味でとってしまったこともたくさんあったと思う。 これから惜しみなく子供の教育資金を渡していく。 そのほかに何かいいアドバイスがあれば 教えていただきたい。よろしくお願いいたします。

  • なぜ父親だけで子供の面倒みたらいけない?

    初めて、投稿させていただきます。 私は男で現在25歳であり、産まれて9ヶ月になる子供が1人います。 妻も同い年です。 子供が産まれてからずっと気になってたんですが、妻は私だけで子供の面倒を見ることにものすごく嫌悪感があり、それでいつもケンカになります。例えば、私が子供を連れて近所に散歩に行きたいと言ってもダメだと怒ってきます。私が今住んでいる家から私の実家までは車で1、2分なので孫の顔見せに連れて行きたいと頼んでもダメだの一点張りです。私が妻にその理由を尋ねると「私は子供が大事だからひと時も目を離したくない」 と言います。しかし、実際のところ、妻は妻の実家には子供を置いて買い物や遊びにも行っているのです。しかも、妻の母親のみならず妻の父親1人の時ですら妻の父親にあずけ、外出しているのです。 妻の父親よりは私の方が子供と接している時間は長いですし、ましてや自分の子供なのに妻の父親は良くて私には子供と2人だけにしてくれません。 さらに、子供が病院に行ったことすら私には報告してくれません。(妻の親は知っていました。) 妻が、子供が大事だからひと時も目を離したくないと言うのなら、妻の実家に子供を預けるのはおかしいと思います。さらに父親として子供が通院していることすら知らされないのは父親として情けなくて仕方ありません。 皆さんの意見をお聞かせ下さい。

  • 父親のすべき役割について教えてください。

    こんにちは。子供はまだ小さく、日中は私は仕事をしているため、妻がいつも面倒を見てくれています。 日中仕事をしているので、子供との接点は少なく、また、妻には感謝しながらも、なんというか、父親としてちゃんとやれているのかということで悩んだりしているような状況です・・・。そんな中での父親のすべき一番重要な役割は何でしょうか?みなさまのご意見を頂ければ助かります。宜しくお願いします。

  • 妻が勝手に子供を連れて出て行く

    妻から離婚を迫られています。 妻は近くにマンションを借り、近々に勝手に9歳と6歳の子供を連れ出して住もうと計画しています。私からはダメと言っているのですが聞く耳を持たず、話合いになりません。 子供らも状況がよくわからないまま、妻から半ば強要、そそのかされているようで、ついていかざるをえないと思っているようです。(まだ小さいので本当の意志はよくわかりませんが。) 出て行くと言われて、子供らを力づくで抑えるような修羅場を子供らに見せたくもないので、このままでは妻が強引に子供らを連れて出て行くことになってしまうのですが、法的根拠を示して、妻に一旦考え直させるようなことはできないものでしょうか?

  • 父親への妻の気持ちの伝え方

    私は結婚をして現在妻(一人っ子です)と1ヶ月の息子と3人で妻の母親(離婚しており妻の父親も電車で10分ほどの近距離に住んでいます)の家の近くに住んでいます。 私の父は私が結婚しても父の住む近くにずっと住んでいくはずだと思っていたようです。私もできればそうしたいと考えていましたが、妻の家庭環境が前述したとおりですので、今の場所に住むことになりました。 私が近くに住んでいないことが父には気に入らないらしく、私をとられてしまったという思いを強く持っているようで妻に会うたびに妻が嫌な思いをするような言動をしているのです。 例えば、妻から聞いた話によると妻が妊娠中、妊娠糖尿病になりかかったときなどは妻にこう言ったそうです。「A(妻の名前)はいいけど、子供がな(心配だ)」と。 これだけではないのですが、とにかく妻が嫌な気持ちになる言動をしているようなのです。 父本人はひょっとしたらそのような言動をしていると言う感覚はないのかもしれません。 妻はとにかく父の言動には(妻に対する)あたたかさや優しさがないと言っていて、できることなら会いたくないと父のことを嫌っているわけです。 私は妻からその話を聞いて、正直、自分の親に対する批判を聞きたくはないと思いましたし、妻の気持ちも十分にわかったつもりでいます。 しかし、やはり、お互いに気持ちよい付き合い方をして欲しいと思うのです。 そこで、妻の気持ちを父に伝えて言動に気をつけるように伝えたいと考えているのですが、どのように伝えたら父の妻に対する逆恨みのような感情を刺激せずにうまく伝えられるのかと悩んでいます。 私の気持ちだけを伝えるのであれば実の親子なのでかどがたつことはないでしょうが、妻の気持ちを伝えるとなると下手をすると逆恨みの火に油を注ぐことになりかねませんから。 状況がうまく伝わったか不安ですが、良い方法がありましたら知恵をおかしください。

  • 父親が亡くなったのですが

    先日実の父親が亡くなりました。 酒乱、家庭内暴力で、訳もないのに殴られたり、「オマエなんて要らなかったんだ。どうせろくな人間になりっこないんだ」と当り散らされ、学校でイジメに遭っているときも両親は諍いばかりで、私が助けを求めても「オマエがしっかりしていないからだ」と突き放され、近所の人からは「早く独立して出て行ったほうがいい」とまで言われました。 私は逃げるように自宅を出ました。母親は私が家を出て5年位して病死。もし霊が存在するとしたら、亡くなったことで、その人の気持ちに変化は訪れたりするのでしょうか?いまだに(父親が)生前のままの気持ちでいるとしたら、私は素直に父親を供養する気持ちにはなれません。両親のお陰で、この世に生を受けたことは感謝ですが、たくさんのトラウマや悪夢にいまだに悩まされているので、気持ちの板ばさみ状態で苦しいです。

  • 父親のことを子供にどう話せばよいか。

    父親のことを子供にどう話せばよいか。 現在1歳の子供を持つ未婚の母です。 結婚するつもりで出産し、認知はされていますが、その後音信不通で、養育費なども振り込まれていません。 要は逃げられました。 養育費がないと経済的にやっていけないわけではないので、裁判費用を私が出してまで今後彼とかかわるつもりはありません。払いたくないし子供にも無関心だから逃げているので、そんな男は、額が決定しても払わないだろうし・・・ が、私はそれでよくても、子供はそうはいかないと思います。産まれた当初、彼がかわいがっている写真などもあり、私が働けない間、金銭的に援助してくれていたこともあり、最初から養育を放棄していたわけではありません。 子供が大きくなってきて、父親のことを聞かれたとき、傷つけずに、彼の悪口などは言わずなるべく前向きに答えたいと思っていますが、具体的にどうしたらよいかわかりません。 真実を話したらショックを受けると思うし(少なくとも私が子供の立場ならショックです)。 かといって、「事情があってお父さんとは会えないの」で、子供は納得するのかどうかと。。。 もっと大きくなって、自分の戸籍をみれば父親の欄に載っているわけだし。 理想は、自分は父親から金銭的にも精神的にも愛情を受けられないんだな、父親は自分の存在には無関心なんだな、という悲しい事実を知った上で、でもまぁ仕方がないので、遺伝子をくれただけ感謝しよう、と前向きに生きていく強さを持ってくれることなのですが。 父親を恨んだり、自分の存在を否定したりしないようにするために、母親の私が気をつけることなど、アドバイスをいただけらたありがたいです。 宜しくお願いいたします。

  • 子どもを甘やかすのは父親が多い?

    >よく子供関係のトラブルが起きると母親の甘やかしがどうのこうのと言われるけれど、言うほど母親って甘やかしてなくね?って思う >子育てに携わらない父親の分まで叱ってる人が多い印象(昔ながらの父親の役目を母親がこなす感じ) >じゃあ父親は何してるって話だが、甘やかしてるのはむしろコイツらでさ >普段仕事で子供に構えないからって罪悪感を晴らすように子供に優しくするわけよ >夜帰ってからの数時間しか顔を合わせない分まだ余裕があるから甘やかせる >これが24時間一緒だと優しくしようなんて頭にはならないだろうな、ダメなもんはダメだって突き放すだろう >でも世間様はいまだに子供を甘やかすのは母親だってイメージで凝り固まってて不思議になる >いつだって子供を甘やかすのは子育てに関わってない外野だぞ(ワンオペ妻の夫や父方の祖父母、叔父叔母など) >仕事上子供と関わることが多いからいろんな親を見てきたけど本当そう思う 子どもを甘やかすのは母親ではなくて父親の方が多いですか? 育児の中心が父親の家庭ならば甘やかすのは逆に母親が多いのですか?やっぱり育児を親のうちどちらかが中心になって行うのは結局親にとってもやりにくいことなのでしょうか?

  • 子どもを生むことについて、妻の気持ちを整理したい

    夫35歳、妻33歳の結婚3年目の夫婦です。 私は結婚前から子どもは欲しくないという考えでした。理由は、父親が家にいなかったので父親像がよくわからないこと、自分に似た子どもができたらかわいそうという意識が強いこと、自殺・精神疾患の家系であることなどです。妻にも、結婚前に自分の気持ちは伝えました。妻も、不登校になるほどいじめられた経験があり、自分の遺伝子を残したくないから子どもはいなくてもいいという考えでした。 結婚後、私は転職を余儀なくされそこでうつを発症し、ますます子どもは欲しくなりました。 しかし、妻は私と逆で「子どもがいてもいいかも、むしろ欲しい」と考えが変わってきました。ただ、妻の話をきいていると「親から期待されているから」「親戚が集まると肩身が狭いから」「同僚や同級生の話題についていけず(妻の周りは子持ちが多い)孤立しているから」「子どもがいないかわいそうな人と思われるのがいやだから」等、本当に子どもが好きだから、欲しいからかというのではないようなのです。どちらかというと「世間体」「自分にないものをもっている人がなんとなくうらやましく思う感覚」「子どもがいれば孤立しない」「親の期待にこたえたい、親族にあれこれ言われたくない」といった気持ちの方が強いように感じます。 妻はフルタイムで働き、残業も多く毎日へとへとです。それぞれの親は遠方だったり持病があったりで育児を助けてくれる人はいません。私も、うつを抱え、しかも毎日の帰宅は22:00ごろという状況なので、子どもがいれば妻の負担は増えると思います。 妻は自分の気持ちを整理できず、「子どもはほしくない」「生んでも育てられない」という気持ちが強い反面、子どものいる人に対して嫉妬したり、なんとなく自分が劣っているような感覚に陥ったりして、ここ最近、精神的に不安定な様子です。 妻に対して私はどう接すればよいのでしょうか。アドバイスをお願いします。

このQ&Aのポイント
  • DCP-J577NをSoftBankairのWIFIに接続してもプリンターがオフラインで利用できない問題が発生しています。
  • SoftBankのサイトで無線LAN接続の設定を試みましたがうまくいきませんでした。
  • プリンターをオンラインにするための解決方法を教えてください。
回答を見る