小学校母校訪問の連絡について

このQ&Aのポイント
  • 何十年も前に卒業した小学校に母校訪問をしたいが、連絡方法が分からない
  • 電話による連絡相談が一番良いと思っているが、話し方や最適な時間が分からない
  • 卒業年は分かっているが、先生が在籍しているかどうかもわからず困っている
回答を見る
  • ベストアンサー

小学校 母校訪問の連絡について

何十年も前に卒業したとある小学校に母校訪問としてお伺いをしたく その小学校がある都道府県・市町村に電子メールで問い合わせをした所 直接、お問合せくださいますようお願い致します.とお願いされました 電話番号と電子メールアドレスをお教え頂いたのですが 電子メールより電話による連絡相談が一番良い?のではないかと思っているのですが どのように話せばよいか、分からず困っている事態です. 卒業年は分かっているのですが、なにぶん年数が経っている為先生も在籍しているとも限らず、いないとなると時間を取らせてしまって申し訳なく思いますし いつ頃、どの時間帯に電話するのが最適なのでしょうか? 長々となってしまい申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします

noname#230246
noname#230246

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私も10年前に母校訪問をしました。 連絡は電話が一番です。 時期は昼食時間帯を外せばいつでも大丈夫です。 普通は教頭先生が電話応対をするようです。 会話例「平成又は昭和〇年3月に卒業した〇〇と申します。 小学校が懐かしくなったので母校の訪問をしたいのですが、よろしいでしょうか? 人数は1名で〇月〇日に伺いたいのですが」 こう言えば学校側が時間を指定してきます。 学校に行ったとき教頭先生に案内して頂きました。 授業中のため教室には入れませんでしたが、懐かしい校舎を見てきました。 電話は気張らずに普通に話せば大丈夫ですよ。

noname#230246
質問者

お礼

遅くなってしまい申し訳ありません、ご回答頂きありがとうございます. 楽に考えてよかったのですね、てっきり電話の後、茶菓子持参などをするべきかと思っておりましたが、気軽にとは違いますが、礼儀の範囲で連絡をしてみようと思います この度はご回答頂きありがとうございました.

その他の回答 (2)

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9577)
回答No.3

tash3 さん、こんにちは。 卒業年は分かっているのですが、なにぶん年数が経っている為先生も在籍しているとも限らず、いないとなると時間を取らせてしまって申し訳なく思いますし… よくわからないのですが、知り合いもいない小学校に訪問してみたところで、あなたにとってどんな利益があるんでしょうか?同級生が働いているというならともかく、おそらく、いつ頃、どの時間帯に電話するのが最適なのでしょうか? もうGWを過ぎましたし、夏休み前位がいいんじゃないですか?15時ころがいいかもしれませんね。または、学校側に都合のいい時間を問いただしてみたらどうですか?

noname#230246
質問者

お礼

遅くなってしまい申し訳ありません、ご回答頂きありがとうございます. これと言う理由がある訳ではないのですが、なぜでしょう無性に懐かしくなった?と言うのでしょうか?、夏休み前位ですか参考にさせて頂きます この度はご回答頂きありがとうございました.

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.2

誰に会いたいということを考えているのか明確にしなければいけません。 何の用件で誰につないでほしいかを言わないと、相手も困ります。 一般には事務方のトップです。 大学みたいに事務局があれば話は簡単ですが、小学校はそういう組織を持ちませんので教頭先生とかそういう対外的な窓口になっている人を呼び出してお話しします。もちろん職名で大丈夫ですが、誠意と言うことでいえば、教頭先生の苗字ぐらいは調べてだれそれ先生と言うのが礼儀にかなっています。 自分が習った教師がずっとそこに在籍しているとは限りませんが、わたくし平成**年の生徒で、だれそれ先生にお世話になったものですが、というひとことは必要でしょう。そうしないと、どこの馬の骨が何の縁で連絡してきたかが不審になります。 普通はこの先生もう居ません。 で、それはどっちでもいいので、母校訪問といっても、単純に歩き回るという発想はなしにしましょう。 大事な生徒さんのいる場所でよそものが勝手に歩くというのは非常に不穏です。 誰かに付き添ってもらってサークルや何かの見学を含め、どういうものを見たいか、どういう生徒にどういうことを訊きたいか、というようなことをさっとまとめて教頭先生にお伺いしてください。 電話の時間帯は、学級担任をしている先生を呼びたてるわけではないので原則何時でもいいのですが、いろいろ内部調整とか必要がありますから、お昼前がいちばんいいと思います。内部の教師たちと調整したりするのに全員がいる時間がすぐ後にあったほうがよろしいので。

noname#230246
質問者

お礼

遅くなってしまい申し訳ありません、ご回答頂きありがとうございます. 成程一般教員ではなく、教頭に取り次いで頂く前に予め、台詞を用意しておいた方がよいと言う事ですね、参考にさせて頂きます この度はご回答頂きありがとうございました.

関連するQ&A

  • 母校を訪問しようと思うのですが

    友達と母校(中学校)に行ってみようと思っているのですが、昨今の学校関連の事件の事が気になっています。 卒業して10年経っているので、当時の担任の先生がいるとは思えないのですが、学校内がどう変わったかとか見てみたいのです。と言うのも、自分も友達も職員室の場所は覚えていても、音楽室や図書室などが「何階のどこにあった」というのをすっかり忘れてしまっていて、今更ながら気になっています。 実際の所、自由に校舎内を見て回る事は出来るのでしょうか?又、どの時間に行くのが一番良いのでしょうか? 注意点もありましたら教えて下さい。

  • 母校への問合せ

    高校を卒業して何年もしてから 母校に電話連絡(元担任等)し 夜間の短期大学に通いたいが どこの短大が良いか…受験勉強方(作文、論文の書き方など)を教えてほしいと 問合せ(お願い)するのはおかしいですか? 短大に関して無知だし、どこの短大がよいか全くわかりません。 (インターネット検索で何校か調べましたが果たしてそこが良いのかどうか全く検討がつきません) 現役から10年以上経っている今、何をどう勉強するべきか論文(作文)といわれてもわからないので…。母校で聞けば確実かと思うのですが… そういったことする人っていませんか?

  • 母校を訪ねても良い状況なのか・・・?

    大学1年生のものです。 高校卒業後、メールを始めた教科担当だった先生がいます。 夏休み前に「母校へ行った際に、先生にお会いしたいです。」と言っていたので、先生も時間を空けてくださり、夏休みは食事に連れて行っていただきました。 ごくたまにしかメールはしませんが、先日先生からの返信メールの最後に「冬休みの予定は立てていますか?私は特に何もありません。」と書かれていました。これに「母校を訪ねてきてもいいよ」という意思は含まれていないと思うし、特に意味もないのは分かります。 噂によると今、私の母校は履修問題や、いじめの問題やら、とても慌しく忙しいようです。このような状況のときに、冬休みに先生にお会いしたい、なんて伝えてよいものでしょうか? また、どのようにそれを伝えたら、失礼がありませんか? アドバイスいただけたら嬉しいです。

  • 母校のアスベスト検診(長文です)

    たまたま母校の中学校のHPを見たら、なんと施設にアスベストが使用されていたと発見!S47年度以降の卒業生は地元の施設で検診を受けましょうとの案内(日時や時間)が通知されていました。それなら私も受けなければ・・・しかし、現在、母校とははるか遠くに在住する私は新幹線に乗らねばそうそう地元には帰れませんし、また、妊娠4ヶ月の身重。母校に事情を述べたメールを打つと「教育委員会保健体育課に聞いてください」とシンプルな返事が・・・今度は教育委員会にまた事情を述べ、「そちらに聞くように母校から言われました」と添えたメールを打ったのですが・・・3日経った今日、何の音沙汰もありません・・・。(まだ3日ですが。こっちから電話しろということかしら?) 今回たまたまHPを見たからアスベストの件がわかったのですが、もし見なきゃ知らないままだったでしょう。みなさん、行政の対応ってこんなものですか?

  • 母校の小学校に何らかの行事で参加することはできますか?

    変わった質問で申し訳ないですが、15年以上前に卒業した母校の小学校が今、懐かしく感じ、何かの行事で一般参加者として、小学校の敷地内に(校内でなく)入り、参加できる機会ってありますか? 小学校時代の記憶ではまず運動会がありました。これは父兄などの生徒の関係者でなくても参加できたと記憶しています。あとはバザーです。担任の先生が売り子をしていたのを覚えています。その他ですと、体育館で教育モノの映画、もしくはアニメなどを公開する際にも、お金を払えば一般の人でも参加できたと思います。 が、それらは15年以上前の話で、警備が強化された現在でも通用するかわかりません。現在、元卒業生というだけの父兄でもなんでもない、ただの部外者が小学校に行事に参加できることって何かありますでしょうか? ちなみに飼育係だったので、できれば中庭の飼育小屋も少し覗いてみたいですが、仮に何かの行事に参加できたとしても、さすがに無理でしょうか?

  • 教育実習の母校原則禁止について。

    先日、中教審の答申で「教育実習は母校で行う事を原則禁止」という記事を見ました。 (毎日だったとおもいますが記憶ちがかもしれません) そして、行う場所は大学のある都道府県で、とのことです。 これについてブログをはいかいしたり、 私の周りの大学生と色々話をしたのですが、 どうやら多くの人は母校でしたいようです。 それらの人の中には ・母校じゃないとやる気が無くなる ・母校で実習するためだけに教職をとってきた という人もいました。 教育実習という制度では学生が「教師」になります。 なのに、そんな「母校じゃないとヤダ」なんてくだらない事を言っている使命感がない人が 多い事がとても悲しい、そして間違っていると感じました。 たとえどこの学校に実習にいったとしても、教えられる事、そして学べる事はおおいにあると思います。 ちなみに私は母校ではなく大学の附属学校に行き、 学校の先生と大学の先生の両方から指導を頂く事が出来とても充実した実習を送る事が出来ました。 (普通の大学教官が教育について指導できる人は少ないと思いますが・・その点私は幸いでした) 母校で実習だった場合は、大学教官からの指導は受けられなかったと思うので、 私は母校じゃなくてよかったとも感じています。 そこで母校原則禁止について皆さんに意見を求めたいのですが、 (1)自分なら母校とそうじゃない学校、どっちの学校に教育実習に行きたいですか? (2)教育実習が母校禁止反対であれば、その理由を上に書いてある事以外で教えてください。 (3)保護者の人は、子どもの学校の教育実習生が母校卒業生のほうがいいと思いますか?   (何故そう考えるかの理由もおしえてもらえるとうれしいです。) 1~3どれでもいいので教えてもらえれば幸いです。

  • 友達と連絡を取るには??

    高3男子です。 今年の1月ごろ、ひょんなことから小学校の時好きだった子のメールアドレスとケータイの電話番号をゲットしました。で、2月中旬ぐらいまで連絡が取れていたのですが、それ以降ずっと連絡が取れなくて今もなお音信不通中です。誰がケータイに連絡しても連絡が取れないそうで・・・。 自宅に電話をかけるのが早いのですが、その人、小学校を卒業と同時に違う市に引っ越してしまって、分からないんです。 そのときの担任や連絡が取れるクラスメートに聞いてみても、結局分かりませんでした。 で、母校(小学校)に問い合わせした時に、連絡先教えてくれるんでしょうか?身分証明書を持参すれば、いいんですかね? どんな些細な事でもいいのでよろしくお願いします。

  • 母校以外の教育実習の受け入れについて。

    母校(中高一貫の私立)に教育実習の受け入れをお願いしたのですが、 私の主専攻が小学校であり、中学・高校の免許は副専攻になってしまうということで、受け入れられないと言われてしまいました。 大学の附属中でも実習希望者は締め切られ、地元の公立の中学校(ほとんど電話しました)でも卒業生ではないし、他県の大学に通う方は受け入れられないと言われてしまいました。 隣の市の公立中学校や、友人の出身中学(私立)にもお願いしましたが、やはり、卒業生ではないので受け入れることは出来ないと断られてしまいました。 母校以外で教育実習をされた方はいらっしゃいますか? もしいらっしゃったら、どのように実習先を見つけたのか、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 専門学校の在籍したことを証明する書類って

    コンピュータの専門学校を6年ほど前に卒業して 今、社労士の試験を受けたいと思った私ですが 受験資格を見ると唯一当てはまりそうな条件として 以下を見つけました。 ・2年制以上で修了が1700時間以上の専修学校を卒業していること。 →コレを証明する書類が必要。 卒業した学校で在籍したことを証明する書類を 卒業後に発行された事がある方に質問ですが どの学校でも発行してもらえるものでしょうか? その書類はなんという名前でしょうか? 在籍証明書は現在在籍していることの証明? 1700時間以上とかの件の証明になるんでしょうか? ちょうど2年制だったので1700時間とかどうなんだろうと思いまして。

  • 学校から連絡すると言われたのに連絡がこない。

    2009年の夏休み前に母校の小学校に私の作品を寄贈しました。 そして、地元の市の情報をとりやげる広告のための会社の人が来て学校の先生や校長・教頭達と撮影のしました。 そして、夏休みあけに学校で寄贈式をあげるので、連絡しますと言われました。 でも、連絡も無しにもう2010年こえてしまいましたが、私は、こう思いました。 「どうして何も連絡よこさないのか、もしインフルエンザなど色々な理由で寄贈式ができないと思うなら何で中止のお知らせがこないのか。」 田舎の学校だから無責任なのかな? しかも、広告会社の人も、広告にのせるといって撮影したのも結局のせてくれませんでした。 2009年の12月なかばぐらに一回その学校の先生から、別の小学校の先生が私の作品を見て、その学校で生徒のまえで私の作品を紹介したいというはなしがあります。 という、連絡があり、参加しますか?ときかれ参加しますとへんじしました。 先生は、その別の学校の先生に参加の事を連絡しときますので、あとでその 先生から電話がきます。言われましたがまだ連絡来ません。 母は、あっちから連絡するといったので連絡しないほうがいいと言います。 でも、やっぱり、学校に寄贈式の事・紹介の事、について電話できいほうがいいですか? でも、「どうして何も連絡よこさないのか、もしインフルエンザなど色々な理由で寄贈式ができないと思うなら何で中止のお知らせがこないのか。」 の事が頭から離れません。 しまいにわ、「学校の先生がいい年になって絵描いてて、絵描きの人は、変な人が多いから私の事、馬鹿にしてるとか思うようになってしまいました。」 そな学校は歩いて10分でとてもちかいので近所の学校なのですが、もうかかわらないほうがいいかな?。

専門家に質問してみよう