• 締切済み

悩み

吉永 鹿之助(@SOVIET999)の回答

回答No.1

Shiya2222さんだな、お初にお目にかかるぜ。 俺はムキタリアン探偵社のムッシュ吉永ってえんだ、今後とも宜しくな。 お尋ねの件だが、俺も学生時代は「マンモス」と呼ばれてた。 図体ばかりがデカくて、実際の俺は肝っ玉がやたら小さい男だったのさ。 中学も地獄だったし、高校も地獄だった。なにひとつ面白かった記憶なんてねえんだ。自分で記憶を消したいくらいだが、こういうのはいつまでもこびりつくもんでな・・・。 外見も金をかければどうにかなる時代だしな、ウザい性格だって男ができれば色々と失敗しながら̚カドが取れて、それなりになるもんさ。 仲の良い友達なんてクソくらえさ。 そう言うつもりで付き合ってみて、それでも付き合える人間のことを仲の良い友人っていうのさ。昔のことばでダチ公ってな。 そういうダチができるとな、何年連絡を取らなくても友情の熱量は失われたりしねえもんさ。

Shiya2222
質問者

お礼

なるほどです。参考になりました!ムッシュ吉永さんありがとうございますm(_ _)m

関連するQ&A

  • 友達関係の悩み

    私は大学で仲のいい友達がいましたが、とある事情で疎遠になってしまいました。 そのことがショックで、「女友達で信用できる人はあまりいないんだ」と思うようになりました。 また、今まで友達付き合いで性格がいいとか悪いとかを気にしたことがなかったのですが、付き合うなら性格のいい(人の悪口をいわない、明るく優しい)人と付き合おうとも思うようになりました。 傷つくのが怖くなったので、自分を傷つけそうな友達(うわべだけの友達、人の悪口・愚痴ばかりを言う友達)はなるべく避けたいと思っています。 今まではいかに自分と仲良くなれそうかということを大切にしていたので、実際は愚痴の言い合いで繋がっていた関係もありました。今もあります。 しかし、これからはいかに性格のいい人と付き合うかということを大切にしていきたいのです。 不器用なので、「物知りだから、情報通だから」と言う理由で誰かと仲良くしたりできません。 しかし、もともと「性格がいい・悪い」という考え方・言い方が嫌いだったので、この考え方が健全かどうか分かりません。 このように友達付き合いをしていって大丈夫でしょうか。みなさんはどのように友達を選んでるのでしょうか。

  •  誰にでも悩みの一つ二つはあると思いますが私の悩みを聞いてください。

     誰にでも悩みの一つ二つはあると思いますが私の悩みを聞いてください。 そして何か助言をください。今すごくへこんでいるのできつい言葉は辛いです。  私は長女という立場から、常に下の兄弟の手本とならなければならないと言われ、またお前は賢いからなんでも理解できるよなと親や祖父に言われて育ってきて、自分でもまぁそれなりに真面目な方だろうとは思っています。しかしその真面目さが裏目に出てたびたび自分を苦しめます。真面目で完璧主義な故に生じる突然の不安と気だるさ、絶望感や悲壮感。高校生くらいから度々このような状況に陥ることがありました。それには自分の元々の性格もありましたが、周りの環境も加担されていただろうと思います。  私が中学生の頃は、もっとみんなとわいわい楽しくできていました。しかしなぜか高校生になって自分が変わってしまったのです。高校生となると色んな地域から色んな人が集まってきていて、上辺では仲良くしていても、実際のところどう付き合っていけばいいのかわかりませんでした。しかし友達は少しできました。その友達とは高校を卒業してからもちょくちょく会っていた唯一の友達でした。が、あまりにもワガママの度合いが過ぎて耐えるに耐えがたいので私から縁を切りました。  大学生になり、ますます自分の殻にとじこもるようになりました。家族はそれに気づいていないと思います。サークルに入っていないし、バイトもそんなにしなかった。入学した頃、私は地元に高校生の時から付き合っている彼氏がいて、週末はその彼氏と遊ばないとやってけないと考えていたからサークルは入りませんでした。バイトも、親が勉強優先だからやらなくていいよと言ってくれたので甘えてしまった。だから、仲の良い友達を作ることが出来ませんでした。 そんな中、一回生の頃、信用していた父に裏切られる日が来ました。父の不倫とその他もろもろのことで両親は離婚しました。私はそのことがあって以来、本当に人が信用できなくなってしまいました。実家に帰っても、帰るたびに父の悪口を聞かされ、人は信用してはいけないとさんざん耳にタコが何個もできるくらい言われました。だから、本当に人を信じられなくなりました。それによって、人との関係の構築の仕方がわからなくなりました。今、本当に仲のいい友達はいません。みんな顔見知りばかり。会っても挨拶程度。ほかに何の会話をしていいのかわかりません。  そんな状況だから、学校にいくのがすごくストレスです。行くだけですごくストレスになります。人が多い中、いつも一人で歩くのがイヤです。周りにどう思われているのだろうって考えるとしんどくなります。それかといってもしも顔見知りと話しをしたり一緒に歩いていたりするとまた同じことを考えてしまい、いつも周りの目が気になります。 ゼミでの私はあまり発言しません。周りに比べて自分が馬鹿だと思われるのが怖いのと、クラスの子と話しているのを他の子に見られた時に、私の態度や会話力をどう思われているのか考えてしまうからです。  もう一つある悩みは、被害妄想やいつもありもしないような先のことばかりを考えてしまうことです。私には今、とても大切な彼氏がいます。しかし私はこの悩みのせいで彼を困らせがちです。例えば彼が私のことを「かわいい」と言ってくれた時、私は自分のことを可愛いとは思っていないし、彼のタイプは分かっているから、(どうせお世辞なのだろう)と思う一人の自分と、(可愛いっていってくれてありがとう)、と素直に喜んでいる二人の自分が頭に現れます。しかし瞬時に表面に出てくれるのは残念なことに前者のほうなのです。だから、本心で言ってくれている彼を傷つけてしまいます。わかっているのにできません。  まるで思春期に戻ったかのようにすぐ反発してしまいます。自分では悪いと認識しています。そんな自分に対してへこんでいると彼氏に、「そんなのでへこんでたらこれから何もできんぞ。もっと強くなれよ。」と言われる。それは私自身わかっています。だけどどうしたらいいのかわからないから悩むのです。「強くなれ」と言われても重荷にしか感じられません。あたしはどうしたらいいのでしょうか。もっと真面目で自分に厳しくしたほうがいいのか、友達作らないとだめなのか、甘えすぎなのか…。でも、もう今更腹を割って話せるような友達をつくる事ができない様な気がするし、今は試験の勉強に 専念しないといけないからバイトだってやってられません。  一度心療内科にあたったほうがいいのでしょうか。もうわからないです。誰か温かいお言葉をお願いいたします。

  • 死ぬほど悩みが多いです どうしたら解決するか

    ちびでデブでハゲ(若ハゲ)でブサイクで病弱で頭が悪くてしゃべりがヘタで人間が怖くて貧乏で友達がいなくて恋人がいなくて性格もひ弱で学歴もなくて信用もなくて信頼できる人もいないです。 どうしたら解決できるでしょうか?

  • 色々な悩み。

    先月辺りから フェイスブックやツイッターを次々に辞めました。 昨日はずっと辞めることを渋っていたLINEを辞めました。 LINEは大学の連絡が来るし、クラスの連絡網がそこなので辞めれないでずっと煩わしく感じながら残しておきましたが、昨日新たなグループへの招待があって、もうそれが嫌で嫌で気になりすぎて眠れそうになかったのでもう半ばやけくそで辞めました。 すっきりしています。 もうそろそろ大学卒業です。今はそうやって離れたいと思って強行してますが・・・(笑)こんな自分でこれから良いのだろうか。と思っています。 しかし、こういう行動には理由があります。 昔から部活動で活躍していたこともあり、向こうが一方的に知っていて私は誰だか知らないことがよくありました。活躍しているイメージだけで、性格がキツそうとかきびきびしてるとか、頭がよさそうとかいろんな良いイメージ、悪いイメージを持たれました。 初対面の相手が私のイメージを悪い方に持っていることが多く(試合で話したこともないのにあの子性格悪いと言われたり、「同じ中学校だった子があなたのこと性格悪いと言ってた」と高校の入学式の時に言われて驚いたことがあります。)した事もあり、私はあまり人に心を開くことができず、本当の友達はどんな時代も狭く深くでした。みんな友達で応援してくれていましたが、自分の中の狭く深くの友達が部活を頑張る自分にとって居心地の良い場所でした。 10年くらいずっとこうなのでなんだか疲れているのかと思います。 そういったこともあり、自分を知っている人やそういう環境(今住んでいる所やSNSのようなものまで)から離れたいという思いばかりあります。 でも、この私の考えは間違いなのではないか。など色々なことを考えます。 正しい選択ができているか不安です。 どう思いますか。

  • クラス替えで・・・

    はじめまして。新中3の女子なんですけど、このまえのクラス替えで仲のいい人とバラバラになってしまったんです 1年の時クラスが一緒で仲のよかった人とは一緒になれたんですが、その人は他に友達がいていつも2人でいるって感じなんです。 もう一人2年の時クラスが一緒で仲のよかった人と一緒になれたんですが、その人も他に友達がいていつも2人って感じなんです。。 なんかクラスではもうグループみたいなものができつつあって、私はさまよってるって感じです; もともと友達を自分からつくるってことは苦手で、周りを気にしすぎる性格で・・・・ こんな嫌な性格を治さないと、と中1からずっと思っていたんですが、結局そのまま中3になってしまいました。。 こんな私が新しく友達をつくるにはどうすればいいんでしょうか??

  • 悩みを誰にも言いたくない悩み

    人に悩みを話すのが苦手です。 恋人や友人、先輩や家族、誰にも言えません。 例えば恋人のことで悩んでいる時、 恋人に直接話すこともできませんし 友人に相談して一緒に悩んでもらうこともできません。 一人で悩んで一人で判断してしまいます。 そして後から「一人で悩むなよ」と言われてしまいます。 そう言われることは嬉しいのですが 「こんなこと話すの迷惑だろうな」 「こんなことで悩んでるの恥ずかしいな」 そう思って人に話すことができません。 誰かに迷惑をかけるのが嫌だし、プライドが邪魔して情けない姿を人に見せられません。 (おまけに、人に自分の意に反した意見を言われると耳をふさいでしまいます。これは治したいところです。) これで一人でやりきれるのなら大丈夫かもしれませんが 悩みすぎて胃が荒れたり、嘔吐してしまったり 結局身体的に壊れてしまって人に迷惑をかけてしまいます。 そして毎度死にたくなるのが嫌です。 こんなに深刻になるまで放置していた自分が嫌で情けなくて死にたくなります。 死ぬわけにはいかないので、どうにかしたいと思っています。 質問になっていないかもしれませんが、どなたか助言をお願いします。

  • 悩みを話させて下さい。

    悩みを話させて下さい。 愚痴にしかならないと思いますが…。 一昨年、高校を卒業しました。 高校時代は毎日が楽しいと思ってました。 が、今になって 自分の言動を思い出しては、 空気読めない、性格悪い奴だったなあと思います。 周りを見下していたし 自己中で妙に仕切っていたし 周りの目を気にして友達を選んでいたし 八方美人でノリも悪く 本当に最悪でした。 彼氏ができてからは調子にのり やたら大声で喋ったりして クラスや友達をシーンとさせることも多かったです。 今考えると本当に痛い奴でした。 絶対、嫌われていたと思います。 同窓会があったとしても行けません… 昔の言動ひとつひとつ 思い出してはトラウマとなり 落ち込む日々です。 高校時代の友達は一生だとよく言いますが 私はそのチャンスを逃してしまいました。 彼氏は性格が良くノリが良く友達も多いので こんな彼女で申し訳ないです。 今からでも性格を直したいですが 協調性も思いやりもなく プライドが高いこの性格は 一生直らない気がします… また私の性格は 友達いない、自己中などが 父方の家族にそっくりです。 妹の性格は母方似で 友達が多く、毎日楽しそうで本当に羨ましいです…

  • わたしは性格が悪いです。

    わたしは性格が悪いです。 人のいいところを見つけるのが苦手です。 悪い部分ばかり見つけてしまいます。 友達が悪口を言っていると、止めることも流すこともできず、いっぱい悪口を言ってしまいます。 不満を貯めることができないので、すぐその場で発散してしまいます。 イラッと来たら、もう頭がゴチャゴチャになって、汚い言葉が止まりません。 そのくせ、悪口は、面と向かって言えない、弱い人間です。 勉強だって、スポーツだって。 なにもできない。自分の得意なこと、好きなことがわからない。 熱しやすく、冷めやすいから。三日坊主だから。 なにも続かない。努力ができない。 わたしみたいな汚い人間は、どうすればいいんですか? 死ねばいいんですか?いなくなればいいんですか? 人間関係もグチャグチャ。心の底から信用し合える、そんな友達が誰ひとりいない。 人を信用したって、すぐ裏切られる。 どうやったら人を信用できますか?女子って、こんなものなんですか? 表面だけの、ペラペラの友達しか作れないんですか? こんなにひねくれているから、わたしは何もできないんですか? これから、わたしはどうすればいいんでしょう。 変えたいんです。自分を。 どうやったら変えられますか?もう、こんな汚い自分は嫌なんです。 よくわからない質問で、ごめんなさい。

  • 教えてください

    女子高生です。 今まで男の子に告白されたり、付き合った経験はありません。 塾で初めて同じクラスになった人と、少し話して気軽な気持ちでアドレスの交換をしたら、 翌日にメールで”運命的なものを感じた、好きなので付き合ってほしい”と告白されてびっくりしました。 私は容姿も特に可愛いわけでもないし、明るい性格でもないです。 下の名前もその時、聞かれたくらいなので前から私のことを意識していたとも思えません。 自分が一目惚れとかしたことないし、会ってすぐに付き合いたいと思えるものですか? いやな気持はしないけど、告白もメールだったのでなんか信用できなくて... からかわれているのでしょうか。それか、彼女を作ろうとあせっているのか。 学校の友達に相談したら、その子は”自分だったらよっぽど外見が嫌じゃなかったらとりあえず付き合ってみる”と言ってました。 頭がかたいのかもしれませんが、性格もまだよくわからないし、外見的にも好きなタイプではない(どちらかといえば苦手なタイプ)ので今回は断ろうと思ってます。 早く返事しないといけないのですが、今後、気まずい感じにならないようにするにはどう返事したらいいですか?(学校は違うけど塾のクラスが同じなので) あと、男の人と気軽にアドレス交換はしたらいけないんでしょうか。 誤解を与える事になるんですか? 教えてください。アドバイスお願いします。

  • ダメな自分 どうすれば?

    性格的なものとしては、「自分に甘い」「打たれ弱い」「逃げ癖がある」 「思い込みと現実とのすり合わせが出来ない」「対人関係が苦手」「プライドだけは高い」 「理屈をこねるが、実践はしない」 です。 求職中ですが、一向に職が見つかりません。 性格的なものは、どうすれば改善されますでしょうか? よろしくお願いいたします。