• 締切済み

陥入爪

HeyXeyの回答

  • HeyXey
  • ベストアンサー率27% (127/470)
回答No.4

切ればその時は痛くなくなるでしょうけど、巻き爪は治りません。また伸びてくれば肉に食い込みます。なので、綿を詰められる分を残して爪を切ります。風呂に入るたびに綿を替えるのは面倒ですが、爪が横に伸びるよう、根気よく続けましょう。

関連するQ&A

  • 巻き爪の陥入爪

    は爪を短く切るからなるんですか? 爪を長く伸ばしたら爪の角が肉から離れるんで、角が肉に食い込むことはないですか?

  • 巻き爪の陥入爪は

    指の肉の上まで爪を伸ばして切れば食い込む肉がないので陥入爪にはならないですかね? 爪を切りすぎるから肉に食い込むんですかね?

  • 巻き爪の陥入爪

    は爪を肉の上まで伸ばして、爪の角が肉に接触させなければ食い込むことはないですね?

  • 陥入爪の治し方

    僕は中学二年生です。最近、爪を深爪してしまって痛かったので調べてみたら陥入爪でした。父は、ほっとけば治ると言っているのですがほっとけばいいのですか?僕は指を切り落とすことになりそうで怖いです。助けてください><

  • 陥入爪になってしまい・・・とてもツライです!!

    1年前に陥入爪の手術をうけました。右足親指がひどく膿んでいて、外科でフェノール法という方法で肉に刺さっていた部分の爪を抜きました。痛みも膿みもなくなり爽快だったのですが・・・ 抜いた爪が徐々に生えてきて、またあのツライ痛さと膿みがでてきました。今回は早めに受診したほうが身の為やと思い、1年前に行った総合病院に行ったのですが、受付で「巻き爪は皮膚科です」とのことだったので皮膚科にいきました。ここではテーピング法と消毒で治すと言われ続けているのですが、痛くて痛くて仕方ありません。先生は爪が伸びれば痛さもマシになるよと言うのですが、私の足の爪はなぜか全く伸びず、ガタガタなのです!一体いつになったら治るんでしょうか???

  • 指、爪を切ってしまいました。

    指、爪を切ってしまいました。 仕事中に指と爪を切ってしまい、親指の左上の角?が欠けた状態です。 爪は先端左端3mm程度から爪の高さ半分くらいを斜めに、肉の部分も対照の大きさくらいです。 深さは1.5mm程度です。 切れてしまった指、爪は焦りのあまりゴム手袋と一緒に捨ててしまいました。 骨は見えていません。 病院には行っていません。 血は止まって、今はバンドエイド(キズパワーパッド)を貼っています。 このようなケガをした事がないのでネットで調べてみましたが、どうなるのかよくわかりませんでした。 爪は伸びてきたら元の状態に戻るのでしょうか? 肉の欠けた部分もそのうち同じ形になるのでしょうか? それとも若干欠けた形になってしまうのでしょうか? だんだん不安になってきました。 血は止まっているので病院に行かなくても良いのかな?とも思うのですが… どうすれば良いのかわかりません。 わかりにくいかもしれませんが、似たようなケガをされた方など、回答お待ちしております。 よろしくお願いします。

  • 陥入爪を繰り返しています。この治療法でよいのでしょうか?

    こんばんは。 過去に陥入爪(病名は合っていないかもしれません)に2回なりました。 右足親指の爪が肉に刺さった状態で、赤くはれており、触ると痛いです。 過去2回とも外科医に診てもらいました。 治療方法は、親指に局部麻酔をかけ、爪の右1/3ぐらいを切り取りました。 治療後2週間ほど2日ぐらいの間隔で消毒に通いました。 今回も同じように右足の親指の爪が肉に刺さり、ちょっとはれています。 同じような治療を何回しても繰り返しのような気がしますが、この症状の治療法としてはこれしかないのでしょうか? 治療にはかなりの苦痛が伴い、歩くのも大変になるので、何か別の治療法はないのでしょうか? 明日の午前に病院に行くつもりではありますが、今行っている病院の治療方針が間違っているならば病院を変えようと思います。 アドバイスをお願いいたします。

  • 陥入爪の治療について

    二か月前位から陥入爪になり痛くて困っています。 元はといえば少し爪が皮膚にあたって痛いなと思い爪を深く切ってしまいました。 しかしうまく爪が切れず、残った爪が食い込み痛み出してきました。 病院に行き陥入爪と言われ爪が伸びないと矯正ができないから薬を塗り 爪が伸びるまで治療ができないと言われました。 爪が伸びるのは時間がかかるのでそれまで薬を毎日塗り伸びたらまた診察に来て下さいと言われ一か月半たち爪が伸びてきたのですが、刺さっている爪の方は皮膚に覆われているので伸びきらず痛いままです。 皮膚に覆われているから埋もれている爪は伸びないんじゃないか?どこまで、どのあたりまで伸びたら病院に行けばいいのかな? と疑問に思いながら過ごしていた時、指をぶつけてしまって爪が割れてしまい駄目だと分かりながらまた爪を切ってしまいました。 また爪が奥に残ってしまい一か月半前と同じ状態に戻り痛いし、腫れているし歩くのが少し痛いです。 そして爪が短くなってしまったので病院にもまだいけません。 今までは病院からもらった薬(ゲンタシン軟膏)を塗り絆創膏を貼っていたのですが他に良い薬(炎症を抑える薬)はないでしょうか? そして絆創膏以外で少しでも歩いた時に痛みをやわらげる保護する方法はないでしょうか? 長くなってしまいましたがよろしくお願いします。

  • 足の親指の爪がくいこんでます

    2ヶ月ほど前に、足の親指の爪がはがれてしまいました。(原因は小さい靴で運動したせいです。) 爪ははえてきたのですが、極度のふかづめ状態のような感じで、生えてきた爪が内側にまるまって生えてきて指の肉にくいこんでいるようになってます。痛みは今のところさほどないんですが、このまま伸びたら…と思うと怖いです。自分で治す方法はあるんでしょうか? また、病院にいくとしたら何科で、どんな治療になるのでしょうか?同じような経験をした方がいたら、アドバイスください

  • 爪の長さと爪垢

    爪垢に悩んでいます。爪の内側を綺麗にしても、時間が経たずに溜まってしまいます。 (朝は綺麗でも、昼過ぎには黒いものポツポツ・・・) 一つの原因として爪先の長さを気にしています。普段から、爪のピンクの部分が指先までなくて、白い部分が指先の手前から始まっています。 (指先から爪がでない長さに切っても、まだまだ白い部分が残る状態。) そのため、爪のピンクと白の境が指の肉に密着し、爪を洗ったつもりでも綺麗になっていないか、汚れが溜まりやすくなっているのではないかと考えています。 質問は2つです。 (1) ピンクの部分を広げる(指先まで)方法はありませんか? (2) 爪ブラシなどを使わなくても爪垢がとれる洗い方はありませんか? (会社のトイレでは爪ブラシを使いにくいため)